hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Cold shower

3/20/2019

2 コメント

 
修行は嫌いですが、良い部分もあります。
僕のライフスタイルが修行的だと思う人もいるかも知れません。
特に早起きとか、ミニマリズムの理解がない人にとっては。
慣れとは、感受性が鈍る事です。
だから同じ感動が続くとは限りません。
でも自分を律するならば、慣れをコントロールする出来ます。
水シャワーを30日浴びるチャレンジをする、youtuberの動画をいくつか観ました。
そもそも温かいシャワーを浴びる事が贅沢、という視点を持てる訳です。
僕も2年前にやりましたが、いい経験でした。
「我々は何世紀か前の人と比べたら、王様のような生活をしている」

シドニーに住んでいた時に、ポールという友達が言いました。
​その言葉がずっと心に残っていました。
楽しみたければ、自分の感覚を研ぎ澄ましておく事です。
慣れたら、つまらなくなるだけです。
つまり出来るだけ少ないもので、どこまで楽しめるか?と挑戦するといいです。
感謝が湧いてきます。
工夫するようになります。
​つまり楽しく幸せな気分になります。
楽しむために、減らすのです。
修行的に見えても、自分は楽しんでいるのです。
それを修行と言えばそうかも知れません。
2 コメント
岩畔
3/20/2019 06:14:06 am

僕も足るを知るってすごく大切だと思います!

返信
ひとし
3/20/2019 08:57:06 am

足るを知る、って意識してないと難しいですよね!なんでも増量方向になります。酒、薬だけでなく、ロックとかもどんどんヘヴィになったり。どこかで減らす楽しみを覚えないと、感覚がおかしくなっちゃいますね。それで良いならいいのですが…

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me