なぜか風邪をひいてしまいました。
喉の痛みに始まり、頭痛、だるさが続いています。
食欲も全くありません。
「もしかして頭痛はカフェイン切れのせいかな?」とか疑ってます。
最近おやつや炭水化物の量を減らすために、カフェインの摂取量が増加していました。
6杯くらいなので、量は大したことはないかも知れません。
しかし、夕方にも飲むようになりました。
糖分を抑え、コーヒーでハイになるためです。
それで睡眠の質が落ちたのでしょうか?
「これを機に体重を落とせる」と思いました。
朝昼と食べなかったので、内臓を休ませてあげられました。
「このまま断食を数日やろうか、それとも1日一食にしようかと思ってます」
と上司に話したところ、
「前テレビで1日一食の人は石ができやすいと言ってましたよ」
と教えていただき、実は僕もその番組を観たのを思い出しました。
結局、夕食を食べる事にしました。
それでもおやつも食べてませんし、コーヒーも飲んでません。
スマホも触りません、色んなプチデトックスになりました。
だるいし、頭痛はするし、雨も降ってるし、いい事がまるでないように感じます。
でも「何かいい事あるんじゃないか」と僕は探します。
他にもいいことがありました。
何かと優しくしてもらえました。
家族、同僚、上司が気にかけてくれました。
優しい言葉をもらうと、やはり素直に嬉しいです。
嬉しいだけでなく、感謝な気持ちになりました。
風邪そのものは良いことではありませんが、身近な人たちのありがたみを感じる機会になります。
ありきたりな日々にも、小さなアップダウンがあります。
アップでもダウンでも、感謝できるのはありがたいです。