hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

トランプサポーターによってCNNは買収される? 0207

2/7/2022

0 コメント

 
CNNが買収される?
トランプサポーターが、CNNに変革をもたらす可能性があります。
筆頭フェイクメディアが、本当に変わるのでしょうか?


CNNがトランプサポーターにより買収?信じて良いのか?嬉しすぎるニュース

この報道がどこまで真実か分かりません。
Daily Mail Onlineの記事の、自動翻訳を載せました。
疑いつつ、読んで下さい。

でも、これが本当なら、勝利は近いと言えます。
それほど大きなニュースです。
テレビが変われば、全てが変わります。

大富豪でトランプ・サポーターの、ジョン・マローン氏がCNNを買収する可能性が出て来ました。
彼は、ディスカバリーチャンネルの筆頭株主である「リバティ・メディア」という企業の会長です。
CNNは「ワーナー・メディア」の一部で、その親会社はAT&T。

2018年にAT&Tが、840億ドルで「ワーナーメディア」を買収しました。
430億ドルで売却され、今年11月から新しく、ワーナーブラザーズ・ディスカバリーとなるそうです。
売却を巡り、ザッカーとクリス・クオモのスキャンダルは問題となりました。

  • ザッカーと同僚ゴルストとの長年にわたる公然の不倫
  • ザッカーとゴルストは、NY知事のアンドリュー・クオモにアドバイスをしていた
  • アンドリューのセクハラ問題に、弟で、CNNキャスターのクリス・クオモは弁護の協力をしていた
  • クリスも前職でのセクハラが訴えられた

クリス・クオモはカネを巡って、ザッカーとは泥沼の関係です。
悪者は自滅して行きました。
過激左派のプロパガンダの中心だったCNNが、新しくなるようです。

Trump-donor billionaire John Malone insisted on Zucker's resignation https://t.co/sia45oIOMY via @MailOnline

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) February 7, 2022
CNNの左翼偏向はこれで終わりか?

同ネットワークの新オーナーであるディスカバリーの筆頭株主である億万長者のトランプ献金者は、同ネットワークの公平性を取り戻したいと考えており、不倫が暴露されたジェフ・ザッカーの退任を強く望んでいる。
ジョン・マローンは、ディスカバリーの筆頭株主であるリバティ・メディアの会長だ。

彼は以前、トランプ大統領の就任式に25万ドルを寄付し、長年左翼に偏っていたCNNを公平なジャーナリズムに戻したいと語っていた。
CNNのチーフであるジェフ・ザッカーと同僚のアリソン・ゴルストの関係が明らかになった後、マローンはポリシーを遵守しなければならないと明言したと伝えられている。

CNNは430億ドルの買収の一部として、ディスカバリーに統合される予定

ザッカーは何らかの形で残り、ディスカバリー社でより大きな役割を担う予定だったが、現在は追い出されている。
AT&Tのボスであるジョン・スタンキーは、ワーナーメディアのCEOである、ジェイソン・キラーから不倫関係を聞かされ、ザッカーは常に冷え切った関係であった。
CNNは現在、ザッカーがアンドリュー・クオモ前ニューヨーク州知事と、不適切な関係にあったかどうかを調査している。
ある情報筋によると、ゴルストとザッカーは、パンデミック開始時にクオモにもアドバイスをしていたそうだ…クリスが解雇されたように。


CNNの左翼的な偏向は、今年末にディスカバリーに分離される際に、過去のものとなる可能性があり、同ネットワークの新オーナーの筆頭株主は、同ネットワークの公平性の回復を熱望している。

トランプの献金者である億万長者のジョン・マローンは、ディスカバリーの筆頭株主であるリバティ・メディアのCEOである。
彼はディスカバリーの25%の議決権を保持しており、ディスカバリーは今年後半にワーナーメディアとその資産(CNNを含む)を支配下に置くことになる。

ジェフ・ザッカーがいなくなった今、その可能性はこれまで以上に高まっているようだ。


CNNのスタッフとメディア関係者は、ワーナーメディアの上司とAT&Tのチーフがなぜ彼を辞めさせたかったのか、不倫は何年も前から「公然の秘密」であったからではないかと推測している。

一説には、AT&TがCNNを所有するワーナーメディアをディスカバリーに売却するという話が中心になっている。
この430億ドルの取引は、AT&Tが何年もCNNを切り離そうと試みてきた結果、ほぼ完了した。

この合併により、ワーナー・メディアとディスカバリーは、ワーナー・ブラザース・ディスカバリーという新しいメディア大手になる。
ザッカーは新会社でも重要な役割を果たすことになっている。

マローンは、ザッカーの最も仇敵であるドナルド・トランプの支持者である。
2017年のトランプ大統領就任式に25万ドルを寄付し、トランプやその他数百万人と同様、CNNが左翼的になりすぎて偏向していると考えていることを公言している。

「CNNが当初のようなジャーナリズムに進化し、実際にジャーナリストを抱えることで、ユニークで新鮮なものに戻ってほしいです
CNNが当初のようなジャーナリズムに進化し、実際にジャーナリストを抱えるようになれば、ユニークで新鮮なものになるだろう」と、彼は2019年にCNBCに語っています。

「ディスカバリー=タイムワーナーが表現するこの未来のポートフォリオの中で、優れたジャーナリズムが役割を持ち得ると信じている」

Deadlineは昨夜、不倫を知ったザッカーの退任を主張したのは、マローンだったと報じた。

ディスカバリーの筆頭株主でCNNを批判しているジョン・マローンは、「ザッカーに関しては会社の手続きに忠実でなければならないと知らしめたと聞いている」とDeadlineは水曜日に報じている。

ワーナーメディアの企業行動基準では、「上司と部下の関係を開示することが求められているため、ザッカーは公式に調理されたことになる」と、同レポートは付け加えた。


ザッカーとアリソン・ゴルストは20年間一緒に働いていた。
二人の関係はパンデミック時にロマンチックになったと主張しているが、他の人はCOVIDよりずっと以前からあり、8年も前から常識であったと述べている。

ザッカーは水曜日に辞任し、交際を会社に伝えなかったのは「間違い」だったと認めた。

法的な理由から、ディスカバリーは米国政府の認可が下りるまで、ワーナーメディアとの関わりを避けなければならない。

しかし、マローンは、合併間近のニュースが発表された昨年11月、2013年に指揮を執ったザッカーの下で、CNNが進んできた方向性を好ましく思っていないことを明らかにしていた。

AT&Tは2018年にワーナーメディア(旧タイムワーナー)を840億ドルで買収した。
通信の巨人が何年も巻き戻そうとしている悲惨な取引だった。
それが、ついに、ワーナーメディアをディスカバリーに、430億ドルで売却することが確定した段階である。


Puckのメディア記者ディラン・ バイヤーズによると、ザッカーとゴルストはディスカバリーのCEOデヴィッド・ザルヴスの指揮のもと、新会社で上級職に就く予定であった。

しかし、ザッカーがCNNで公然の不倫を理由に追い出されたのは、上司がそれを本当に問題視したからではなく、そのスキャンダルとクリス・クオモとの進行中の抗争が、「AT&Tとディスカバリー社の取引を、脅かす可能性があったからではないか」という憶測が広まっている。

また、ゴルストとザッカーは、パンデミック時に前ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモに、個人的にアドバイスをしていたとも言われており、これは大きな倫理違反である。

ローリングストーン誌が木曜日に引用した情報筋によると、2人は弟のクリスと同じようにクオモを裏から助けるために、ジャーナリズム倫理に違反したとのこと。

クリスは性的不祥事でアンドリューを助けたことで、CNNを解雇され、その去就の混乱の中で、ザッカーとゴルストの不倫が表面化した。

クリスの離脱に焦点を当てたCNNで進行中の調査は、ローリング・ストーンの情報筋によると、以前アンドリューの下で働いていたゴルストとザッカーが、民主党知事に積極的に相談し、助言していたことも判明したという。

アンドリュー・クオモが一夜にして国際的なセンセーションを巻き起こした理由の、一端を説明することができるだろう。

彼は毎日記者会見を開き、CNNはその模様をフルで放映し、しばしば1時間以上の放送時間を割いて更新した。

ザッカーの敵として有名なトランプとは、報道で侮辱を交わすこともあり、木曜日のローリング・ストーンの記事によると、ザッカーとゴルストはニューヨーク知事に、当時の大統領と戦うためのネタを提供したそうです。

このスターダムによってクオモはエミー賞を受賞し、大統領選への出馬を懇願するファン軍団を獲得した。

セクハラ被害を訴える弟に不適切な相談をしたとして、12月に解雇されたクリス・クオモは、この不倫騒動を幹部に持ちかけた人物だった。


バイヤーズは、AT&Tのボスであるジョン・スタンキーが、このことを知った後、ザッカーの退任を主張した可能性が高いと書いている。
クオモも処分することで、AT&Tはクリス・クオモが権利を主張する1800万ドルを支払う必要がない。

ザッカーやキラーのことをどう思おうが、スタンキーは、目前に迫ったワーナーメディアとディスカバリーの取引を台無しにするような、スキャンダルを許容する気はなかったに違いない。

そして結局、これでキラーもザッカーもすぐに新しい仕事を探すことになる。

一方、CNNのアンカーをクビになったクオモは、昨年の退社後、1800万ドルの一時金を確保することを望んでいたが、もっと低い目標を設定するように言われ、ケーブルニュースネットワークから、900万ドル程度以上のものを受け取ることはなさそうだという。

CNNの親会社であるAT&Tは、水曜日にジェフ・ザッカーが突然辞任する前に、解雇されたキャスターが争っていた、1800万ドルの半分を受け取るという取引に到達するよう、交渉中だと言われている。


和解の可能性があるというニュースは、ザッカーの失脚を招いた、CNNの社員で恋人のアリソン・ゴルストが、木曜日の夜遅く、明らかに不機嫌そうな顔で、マンハッタンの高級マンションに到着したところを、目撃されたときに浮上した。

ゴルストの表情は、昨年11月にザッカーと一緒にビリー・ジョエルのコンサートに行ったところを、写真に撮られたときの幸せな気分とはかけ離れており、強力なメディアの大家を「名乗り出」させて「喜んでではない」辞任を強いたとされている。

情報筋によると、クオモはザッカーとアンドリュー・クオモ州知事がこれまで説明されてきたよりも、はるかに深い関係にあったことを詳細に説明する訴訟を起こすつもりだったようだ。

ある疑惑では、失脚した知事はザッカーと副官のゴルストから、人気のあるパンデミック記者会見のメディア指導をマンツーマンで受けたとされている。

クオモはまだAT&Tの低額なオファーを拒否し、訴訟を起こす可能性があると、ある情報筋はニューヨーク・ポスト紙に語った。
クオモの弁護士の代理人は、コメントを拒否した。

クリスは、残りの契約期間分の支払いを求めていたが、ザッカーは、彼がネットワークの評判を落としたとして、断固として拒否していた。

しかし、9年間CNNのリーダーを務めたザッカーが突然退任したことで、ゴールポストが再び動いたことになる。

ザッカーは、ゴルストとの関係の内容を開示しなかったことで、企業ポリシーに違反したとして退社すると述べたが、ワーナーメディアのジェイソン・キラーCEOから選択の余地を与えられなかったとされ、キラーは水曜夜に行われたCNNワシントン支局員との会議で、この変更を自分の決定と位置づけている。

ニューヨーク・ポスト紙によれば、ザッカーは、クオモによる訴訟の可能性を公にしないために、自ら身を引いたようだ。

ジェフは、『私は去るから、あなた(At&T)はクオモと和解してくれ』と取引をしたと、ある関係者はThe Post紙に語っている。
彼はAT&Tが訴訟で争い、そうしないと公になると考えた。

もしクオモが訴訟を起こし、AT&Tがそれに対抗することになれば、ザッカーに関する不利な情報が公開される可能性があったのだ。

ザッカーが去ったことで、クオモが名乗り出たかもしれない疑惑は本質的に鈍り、あるいはCNNが好むように、完全に世間から隠蔽されることになる。

ザッカーとゴルストは、前ニューヨーク州知事とも「倫理的に怪しい」関係だったと言われている。

二人は、パンデミックの間、64歳の知事が毎日行う、コロナの状況報告をいかにうまく見せるかを、指導していたと言われている。

さらに、ドナルド・トランプ大統領からの批判に答える際、説得力のあるテレビにするために、二人は彼にセリフを教えたと言われている。

CNNはゴールデンタイムのラインナップでチス・クオモの後任を探す必要があり、現在代役を立て続けに出しているところである。

ザッカーは最近、CBSニュースとの再契約を決める前に、ゲイル・キングにこの仕事を打診した。

この1年でテレビ局の視聴率は、劇的に低下した。

ニュースの視聴率は常に循環しており、2020年の選挙では過去最高の人数を記録したが、いつ視聴率が以前のように戻るか?という疑問は常にある。

CNNはまた、トランプが頻繁に同ネットワークを「フェイクニュース」と呼んだ論争期を脱したところでもある。

ザッカー政権下のCNNのオンエア担当者は、国内主任特派員で評論家のアコスタのように、より意見を言うようになり、それは必ずしも人気があるわけではない。

「新しいリーダーシップによって、その文化が変化するかどうか興味深い」と、2000年代にプロデューサーとしてCNNで働いていた、ハワード大学のジャーナリズム教授、ジェニファー・トーマスは言う。

トーマスのように、リセットを求める声もある。
一人は、ディスカバリーの筆頭株主である有力なケーブルテレビ経営者ジョン・マローンで、11月にCNBCで『CNNが当初のようなジャーナリズムに進化するのを見たい』と発言している。

ジェフ・ザッカーは何ヶ月もの間、失脚した司会者クリス・クオモの側にいたが、ニューヨーク州司法省が、彼が兄をどの程度助けていたかを明らかにしたため、最終的に彼を解雇した。
だから彼はネットワークのボスを倒した。

クリス・クオモは、弟で失脚した元ニューヨーク州知事アンドリュー・クオモの性的暴行疑惑を鎮めるのに貢献したとして解雇された後、CNNを静かに去ることを拒否した…ジェフ・ザッカーとネットワーク幹部との秘密の関係を追及すると、「ここを焼き尽くそうとしていた」のである。

クオモは、ザッカーが在任中に兄を助けた程度は知っていた、と常に主張しており、ネットワークのボスは何カ月も解雇を求める声を無視した。

しかし、ニューヨーク州司法長官レティシア・ジェームズの事務所が、彼が公言していた以上に深く関与していたことを、証明するテキストメッセージを公開し、決定的な証拠となったのだ。
彼は停職処分を受けたものの、数年前に別のネットワークで同僚にセクハラをしたことを調査されている、と弁護士がCNNに話したため、最終的に解雇された。

しかし、CNNのメディア担当主任記者ブライアン・ステルターによると、クオモは1800万ドルの退職金がかかっていたため、黙って去ることを拒んだという。

クオモの弁護団は最終的にCNNの調査団に対し、ザッカーが自分と通信主任のアリソン・ゴルストとの関係を公表しなかったのに、司会者に個人的な利害関係があると指摘するのは偽善だ-会社では「公然の秘密」だったにもかかわらず、と述べた。

情報筋はPolitcoに、「クオモの弁護団は、ゴルストとの関係も潜在的な利益相反であるのに、ザッカーがクオモに個人的な利益相反があると指摘するのは偽善だと主張した」と報じている。

水曜日にステルターは、情報筋の話として、クオモは「ここを焼き払おうとしている」と言い、「ザッカーとゴルストに関する有罪の証拠を持っている」と主張していたと述べた。

もしそうなら、これはドミノ効果で、アンドリュー・クオモが知事室で倒れるのに始まり、クリス・クオモがCNNを解雇され、ジェフ・ザッカーが職を失うことになる」

12月、クオモのスポークスマンは、ザッカーがセクハラスキャンダルを乗り切った弟を助けようとしたことについて、すべてを知っていると非難した。

二人は極めて親密で、クオモ氏の兄への支援の詳細を含め、定期的に連絡を取り合っていたことは広く知られている」と、広報担当者はウォール・ストリート・ジャーナル紙に語っている。

「クオモ氏以外の人物も証言しているように、これに関して秘密はなかった」

CNNは、「彼は明らかに虚偽の告発を数多く行っている」と反撃した。
『これは、彼が我々の基準と慣行に違反し、素直さに欠けるとして解雇された理由を補強するものです』

そして、ジェームズの事務所からの証拠により、クオモが兄への疑惑を打ち消すためにどれほど関与していたかが証明され、クオモは休暇に入ったが、数日後、弁護士から前職のABCに起因するセクハラ疑惑をネットワークに問い合わせられ、結局解雇されたのである。

雇用弁護士のデブラ・S・カッツ氏によると、彼への疑惑は他ネットワークの元後輩によるもので、兄である元ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモ氏とは無関係だという。

この疑惑の詳細については不明である。
クオモの広報担当者は、『このような明らかに匿名の疑惑は事実ではない』と否定している。

CNNはクオモの解雇を発表した声明で、キャスターの解雇を決定した理由として「兄の弁護に関わる行為」だけを挙げている。

人気司会者が失脚したのは、兄アンドリューの最側近、メリッサ・デローザ氏と何十通ものテキストメッセージをやり取りしていたことが文書で明らかになったからだ。

クオモは調査官に対し、「不定期な接触」しかしていないと宣誓した。

しかし、発見されたメールには、クオモが知事チームの幹部に「我々は余裕のない間違いを犯している」と言い、弟の広報危機における真の役割が詳細に記されていた。

3月3日のあるメールでは、デローザに『予習を手伝わせてください』とも言っている。

セレブリティ・ネットワース誌によると、CNNで年間600万ドルを稼いでいたクオモは、兄の告発者の一人に関する情報を探るうちに、「ジャーナリズムではない」情報源に接触したと捜査当局に語ったという。

彼は、近々告発する人物について調べたことは認めたものの、彼らの信用を失墜させようとしたことは調査官に激しく否定した。

「このようなことを主張する人について、私は決して反対尋問をすることはありません」と彼は捜査官に言った。
「私は反対尋問をするような商売はしていない。どのようなレベルであれ、多くのoppoリサーチは許さない」

「反対尋問」の定義を尋ねられると、「このような疑惑を名乗り出た人を貶める方法を探そうという考えは、私の仕事ではありません」と答えた。

クオモのメールのやりとりは、デローザとの「不定期な接触」という捜査当局への主張と矛盾する。
彼の証言は偽証罪に問われることになる。

彼は3月12日に彼女にメールを送り、辞任を求める声に対して知事がどう対応すべきかを指図した。

「これを読んでくれ」クオモは言った。
「私は辞職しない。辞任はできない。私は他の政治家たちとは違う立場にいて、違う基準で仕事をしている......彼らがなぜ言わなければならないのか、理解できる。

政治的なプレッシャーも理解している......政治的な戦いの利害関係も理解している......そして、キャンセル文化によって強制されうる適合性も理解している』。

アンドリュー・クオモの退任を中心とした議論により、クオモ知事は3月に退任を検討することになったという。

私は彼に、「もし、あなたが間違っていると思うことを何もしていないのなら、辞任しないでください」と言いました」と、クオモは調査官に語っています。なぜなら、辞任するということは、何か悪いことをしたと言っていることになるからだ。やめておけ』と。


真実は少しずつ暴かれている

ワクチンが元凶という暴露は、少しずつ出て来ます。
NHKですら、ワクチン接種者が死んでいる事を報道してます。
しかし、デマを報道し続ける局は、いまだに多いです。

岸田首相は、「1日に100万本」を掲げました。
狂気です。
グラフでも「ピークアウト」が確認されているのに…

これは未接種者を接種者たちが非難出来るように煽ってるよね?
打ってる人は、今だに未接種者が感染を広げてると思ってるはずだから。

テレビの報道なんて、人々の恐怖を煽り、分断を引き起こすものだよ。そうすれば視聴率が取れ、企業も金を出す。それで飯食ってるんだから。#有害な大手メディア https://t.co/AiC3Dvw653

— takafumi⭐⭐⭐ (@takafumi_qajf) February 5, 2022

イスラエル、Ichilov病院長「重症患者の80%は完全に(少なくとも3回)接種している」
Yaakov Jerris教授、ワクは「重症化に関して何の意味もない」https://t.co/rzJv8GAhLa https://t.co/OLIu0ipuIn

— matatabi (@matatabi_catnip) February 5, 2022

オーストラリアで発表された最新のコロナ死亡率データによると、死亡者の95%が少なくとも1回の接種を受けていたことが判明しています
ワクチン接種率が95%で、死亡者数が過去最高であることから、ワクチンが重症化を防ぐことができるかどうかが問われています pic.twitter.com/4guiTr6VR1

— タマホイ? (@Tamama0306) February 5, 2022

どういうこっちゃ。ワクチン3回打ってるであろう高齢者のうち95.9%が感染って。感染防止効果あるってメディアも専門家も河野太郎も医クラも断言してたよな。嘘つきだなお前ら→介護老人保健施設でクラスター 70~90代の7人死亡 横浜 | NHKニュース https://t.co/mENHGfflw7

— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) February 6, 2022

【ワクチンをどうにか打たせたい岸田総理】②

1回目2回目接種から3回目接種開始まで期間があったから1回目2回目接種の総括をきちんとし議論して3回目接種を始めるべきだった。

ワクチン接種後の死亡者やワクチン後遺症などについて都合の悪い事を隠そうとする姿勢は不信感を持たれても仕方がない。

— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) February 7, 2022

藤井聡先生の仰るとおり

今回の(じゃなくて毎回の)行動規制は実行再生算数に何ら影響を与えていない

「まん防」が出る12日前にすでにピークアウトしていた

すべてのコロナ規制は科学でも医学でもなく政治です https://t.co/2gSmnotIOn

— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) February 6, 2022

接種証明の運用って全く意味がない。
2回接種して、感染するの普通やし。
3回接種して、早くも感染してる。 pic.twitter.com/2s8Pq4Uhts

— ひろし (@hiroshitokyo46) February 5, 2022

おい操り人形の文部科学相❣️
子どもたちの部活は中止にしろだ、
マスクをつけろだ、の交流は中止しろだの言ってるくせに
テメェは楽しんでんなー。どういうことよ??? https://t.co/vtRIVezvDA

— マッスル船長 (@MisakiHironob) February 6, 2022

圧倒的格差社会構築中 pic.twitter.com/fIzSKrxHSa

— /lll_-__|||\|||/_ ^H///UR (@oooioooiooo2) February 6, 2022


ファイザーの人間が送り込まれている

東京都教育委員会に、ファイザー執行委員宮原氏を送り込みました。
教育委員として、ワクチンを子供に打たせる計画です。
東京の子供達が危ない。

PCR検査のからくり pic.twitter.com/BhBFahDrEh

— issey? (@T8Cy4yf9YhKPytv) February 5, 2022

ファイザー執行役員の送り主
公明党? pic.twitter.com/rUYLp2yZ8x

— issey? (@T8Cy4yf9YhKPytv) February 6, 2022

火事の真相? pic.twitter.com/JHFn48sysb

— issey? (@T8Cy4yf9YhKPytv) February 6, 2022

教育委員にファイザー執行役員?有り得ない????? pic.twitter.com/a668xTbIB6

— issey? (@T8Cy4yf9YhKPytv) February 6, 2022


数の力で勝てる

ファイザーの異物は人工的なモノに見えます。
チップに見えます。
こんなものを体に入れられ、怒らない人はいないでしょう。

Go Fund Me という寄付サービスは、カナダのトラッカーに送られたカネを、止めてしまいました。
顧客の反感を買ったその会社は、数百万の客を失いました。
Give Send Goというサイトへ引っ越したようです。

これが数の力です。
テレビ局や、他のグローバル企業も、数の力で倒せます。

カナダのデモは、ますます盛り上がってます。
ついにカウボーイまでも参上。

?✨✨✨✨✨✨✨

続いて現在のカナダ?? pic.twitter.com/84NkVukCod

— miya (@miya397156651) February 6, 2022

✨✨✨✨✨
続いて「GiveSendGo」のCEOより。
ミームはもうすぐです「私をだまして」最も人気のあるクラウドファンディングプラットフォームの1つは、この戦争で間違った側を選択したため、1日に数百万人のユーザーを失いました??? pic.twitter.com/loEQ6KA2E3

— miya (@miya397156651) February 6, 2022

数百人のカウボーイ達がコンボイ運転手と農民トラクターを支援する為にアルバータ州南部に位置するカッツ・ハイウェイに到着しました。

良き光景?
???素晴らしき情緒????? pic.twitter.com/2s9QGdbmPH

— morpheus?? (@morpheus7701) February 6, 2022

カナダ??オタワ!
カナダ国旗の次は、トランプ旗?
テレグラムTruckersForFreedomより pic.twitter.com/78MRipOkD9

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) February 5, 2022

カナダの高校生達は、有害なマスクを着けることを辞めた。

子供達は、自分達で考え、正しい結論を出した。そして、清々しい顔をして校内を行進した。

"No more masks!" https://t.co/XtjonhboEh pic.twitter.com/fIPpwRSiDn

— You (@You3_JP) February 5, 2022

カナダ??オタワ、更に援軍が到着。トラックがスレーターとケント通りに見渡す限り並んでいます。
今回でカナダは世界からの評価バク上がりです。⤴
方法を示したという意味では革命的行動だったと思います。自由を求める力は美しく力強い?♥
世界に広がれFreedomConvoy!
?????????? pic.twitter.com/vwI9ZIy1sw

— morpheus?? (@morpheus7701) February 6, 2022


聖書の学び

聖徳太子はクリスチャンだった。
景教の影響を受けた証拠がいくつか語られてます。
また、彼の死を巡り、多くの謎が残ってます。

仏教を信仰していたかすら、怪しいです。
古代日本には、知られてない歴史がありそうです。



独り言

スローに動くと良い、と思います。
ほんの少しだけ、「ゆっくりでいい」と心掛けて、あとは楽しむのです。
自転車、車の運転や、家事など。
​
実は仕事もそうです。
最近忙しい時に、忙しいからこそ、意識してみると、かなり落ち着いていられます。
早くやらなきゃと焦ると、顔と体がこわばり、疲れます。

時間の感覚を変えると、心が本当に楽になります。

「早く沢山こなす」という考え方を改めました。

単純に量で計る事だけでなく、「自分がどう感じるか?」に重きを置く事にしました。
なぜなら結局はそこに行き着くからです。
生きていて、「フィーリング・グッド」でなかったら、何がいいのでしょう?

スピードが問われる仕事や行動であっても、「自分がどう感じるか?」に意識を集中した方がいいです。
「焦り」「パニック」「緊張」も習慣です。

そうならないように、トレーニングすれば良いです。
日常のあらゆる場面で、落ち着いて、ゆったりと楽しむよう努めるのです。

僕の場合、通勤でも実践してます。
自転車で早く漕げば45分、風が強いと1時間かかります。
でも、敢て静かで、広々とした田んぼ道を選んで、少し遠回りします。

普通に漕いで1時間かかりますが、最高に気分が良いです。
野花が美しかったり、ひばりの鳴き声に聞きほれたり、土の匂い、稲の香り、ずっと続く緑の絨毯に感動します。
人目も気にならないので、神様と話しながら過ごせるのがいいです。

どう考えても、感謝の言葉しか浮かんできません。
週に合計6時間をそんな感じで過ごしています。
それは非常に長い時間です。

以前はポッドキャストで自己投資してました。
7年くらい聴き続けて、もう十分自分を洗脳できたので、今は脳を休ませてます。
「時間が勿体ない」というマインドセットをやめました。

「時間の帳尻はどこかで合う」と思ってます。

心身共に自分の状態が常にどうあるか?に気を配るようにしています。
それにはスローを心掛けるといいです。
今の時代は速過ぎて、中身が無いからです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me