hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    C.J

    10/12/2019

    0 コメント

     
    スタイルは大切です。
    スタイルがなければ、その他大勢の仲間入りです。
    ではどうやってスタイルは出来るのでしょうか?
    その点をChase Jarvisが分かりやすく説明してくれました。
    「とにかく何も考えず作れ、死ぬほど作れ」
    だそうです。

    「誰か特定の人の真似をするのは盗みだ」
    「沢山の人からつまみ食いするのはリサーチだ」
    自分のスタイルがなければ、誰にも選んでもらえません。

    学んだとしても、沢山作れば何かの共通点が見えてきます。
    それがカギだといいます。
    自分を自分たらしめる何かの特徴を掴んだら、徹底的にそれを繰り返すのです。

    つまり自分のヴォイス、ストーリー、作品スタイルというのは、ひたすら作る事で得られるというのです。
    繰り返し、つまり習慣とも言えます。

    これは滅茶苦茶大切な事です。
    自分を知る事、他人との比較に打ち勝つ事、それらは全て自分の仕事に没頭する事で得られます。
    とにかくがむしゃらに、という言葉は好きではありませんが、この場合はそれが当てはまります。

    ノウハウばかりが氾濫し、みんなが目先の成功の近道を選びます。
    でもどれも一緒です。
    ​そうではなく、死ぬほど沢山やった結果見えてくる自分のスタイルで勝負すべきです。

    だから僕はこうして毎日書いています。
    ポッドキャストで話しています。
    youtubeで見せています。


    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me