hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

CIA 220808

8/8/2022

0 コメント

 
世界中でトラブルが起きてます。
そのほとんどは、CIAによるものです。
彼らがいなければ、世界はもっと平和になるでしょう。


CIA

CIAは世界の敵。
フェイクニュースで騙し、煽り、政府を転覆させる。
正しい人を悪人呼ばわりし、スキャンダルをでっち上げ追放する。

麻薬の密輸、不正選挙、拷問、人体実験、その他、数え切れません。
日本もCIAの犠牲者です。


ついにスティーブ・バノンが

支配層の城、FRBを崩しにかかります。
詐欺が終了すれば、彼らも終了します。
これまでもこの手の話はありましたが、今回はバノンがスピーチしているのでデマではありません。

来た!バノン
FRBを終わらせる https://t.co/c8bZufhcQ1

— hk (@6_love_26) August 7, 2022

ハンガリー首相「グローバリストは地獄に落ちればいい」 キシダは???https://t.co/yhz2IIDH5l pic.twitter.com/Zm6vVQUznI

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) August 6, 2022


悪魔崇拝者たちの狂った性癖

この子供たちは、大人たちにレイプされてました。
更には赤ちゃんをも殺させていました。
そういう狂った性癖を持つ連中です。

小説や映画の世界は、彼らの常識を合法化させるための、慣らしです。
表現の自由と言えば、何でも許されると考える人は、現実に起きている事を知るべきです。

どう考えても…陰謀あるよねぇ pic.twitter.com/V4gqMP3OQ9

— 紺谷博樹 (@wolfhopp7) August 7, 2022

どう考えても…陰謀あるよねぇ pic.twitter.com/VSCHb0ggeB

— 紺谷博樹 (@wolfhopp7) August 7, 2022


お詫び

昨日、今日とバタバタしていて、記事が手抜きです。
読者の皆さん、すみません。

昨日、熱が下がったと思ったら、まだ少しありました。
仕方なく、今朝は病院に行く事になりました。
それで何かと忙しく、時間が持てません。

検査の結果は陽性となりました。
これで僕も晴れてコロナです。
だからと言って「あいつ、ついに…」とか言われる事もないでしょうけど…

まだ医者の電話往診を待っている最中で、面倒です。
保健所も、医者も何度電話しても、繋がらないですし…
コロナ騒動は本当に勘弁ですよ。



愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。





最近、ランチの代わりにミックスナッツを食べてます。
小腹が減った時にも、食べます。
冬の間、3食+おやつを食べて、少しリバウンドしたので、食事制限してます。

でも筋肉が増えたせいか、体重は減りません。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッツ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
価格:1248円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)

楽天で購入



聖書の学び

イエスを信じた人は、王である祭祀となります。
地上で役割があります。
神様のつとめをこの地上で果たすのです。



独り言

「ゴールは何?」


良い質問は単純な事が多いです。

「なぜそれをゴールにした?」

率直すぎるくらいな質問です。

でも、答えるのは難しかったりします。
おぼろげなゴール、よく考えてないプロセス…
その中でもがいている事に気付かされたりします。

「ゴールから俯瞰しろ」とよく言います。
でもいざ考えて見ると、よく分かってない事があります。
僕はいつもそうです。

いつも始めてから、考え始めるパターンが多いです。

まず動く、そして調整しながら、失敗を重ねながら学びます。
考えると言っても、考え始めると、手も足も出なくなる…そんな事ありませんか?

まず動く事、そして試行錯誤しながら調整を繰り返す。
そんな風に、動きながら考える方が、僕には向いています。
初めての事はなおさらで、とにかくやってみるのです。

プランは憶測の域を超えられない、と知っておくべきです。

一発勝負の大博打もやった事があります。
シドニーでお店をした時がそうでした。
しかし今は、まず小さく、数をこなしながら実態を把握する事が大切かなと思います。

小さなゴールなら、簡単に俯瞰できるようになるでしょう。
それが習慣となるまで続けると良いです。

改めて大きなゴールを設定した時に、俯瞰できるだけの知識と経験がある程度そろいます。
小さな事から始めて、その中でも俯瞰していく。
僕はそれを知りませんでした。
僕が学んだのは、体力や精神状態が仕事に影響を与える事を計算した上で、プランを立てるという事です。
例えば、教則本を書くのは、早朝もしくは午前中だけにした方がいいと分かりました。
なぜなら集中力、精神状態などがベストだからです。
教則本を編集した時に、何度も書き直したり、削除したり、頭がおかしくなりそうでした。
集中力、精神状態のムラが、作用していたと思います。
これからは、体調、精神状態を意識し、調整すべきだと学びました。
ディープワークをするために、数時間の枠を用意しておく事だけにフォーカスしていました。
でも自分の状態をよく知らなかったので、無駄も多くなってしまいました。
ディープワークは時間を準備すれば、自動的にできるという訳ではありません。
その時間に、集中力を持続できるかどうかが問題です。
僕はSNSに毒されきっていたので、特に午後の時間は仕事の質が落ちました。
そしてまず午後は執筆はしない方がいいという事も分かりました。
今の僕にとっては早朝だけが本当に使える時間だと分かりました。
小さな事でも突き詰めると、色々あるんだなあと。
集中力を持続させるためのトレーニングをするという課題も得ました。
時間があっても午後に執筆をすれば、後から混乱をきたす可能性もあると気づきました。
色んなゴールがありますが、電子書籍を書く上での俯瞰を学んでいます。
改善を重ねて、これからコンスタントに出せるように頑張ります。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me