hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Chef

    1/10/2019

    0 コメント

     
    優れたシェフは味を良く理解しています。
    料理の良し悪しはシェフの舌にかかっています。
    味を感じられなければ、再現できません。
    ミュージシャンも然りだと思います。
    良い耳を持たなければ、音を判断できません。
    つまりまず良いリスナーである事が条件だと思います。
    良いシェフは素材の味を引き出せます。
    買ってきたソースでも味付けできます。
    しかし塩にこだわったりして、最小限のもので美味しく仕上げる方法も知っています。
    ギタリストも似ています。
    ペダルなどを駆使して、音色の演出を楽しむ事もできます。
    しかし同時に、直アンで自分だけのトーンを作る事もできます。
    つまり、最小限の道具、ネタであっても対処できます。
    自分の手、指しか頼れるものがない状況に自分を追い込む。
    それは良い練習だと思います。
    コンビニでソースを買ってくる、惣菜を買ってくる。
    アウトソースする、取って付ける、コピペする。
    結局は自分の能力を落とす、健康を害する、便利さと、一瞬の楽しみと引き換えに。
    それ自体がいけない訳ではありません。
    そればかりの人生だと、後から苦しみます。
    どうでもいい事なら、どうでもいいのかも知れません。
    でも、こだわっている事なら、とことんこだわった方がきっと楽しいし、健康だと思います。
    多様性は良い事、でもおろそかにしてはいけない事もあると信じています。
    生身の感覚とか。
    それが大切でなければ、いずれ人はマシンやケミカルとの融合になるでしょう。
    どんどんそれに近づいている感じがします。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me