hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    洪水前の時代に動物と人間のハイブリッドがいた

    5/26/2020

    2 コメント

     
    古代文明は、堕天使との取引によるものだと僕は考えます。
    動物とのハイブリッド人間がいたり、滅茶苦茶です。
    でも今、そういうものを復活させようとする動きも見えます。
    ​


    テクノロジーは堕天使から受けたもの

    絶え間ない人間の努力の末に勝ち得たテクノロジーを認める事を、まず最初に断りを入れておきます。
    その上で、テクノロジーが右肩あがりの発展ではない事もはっきりさせたいです。

    驚くようなテクノロジー、商品の裏には、邪悪な事が隠れていたりします。

    現代ですら、身近なもので、すぐに思いつくのが化粧品やワクチンです。
    研究の段階で、胎児が混ぜられたりするそうです。
    アドレナクロムもそうです。

    他にも酷い話を聞いた事があります。

    遺伝子操作という言葉は、今では普通となりました。
    最初は「神の領域を冒した」的な表現を良く耳にしたものです。

    動物と人間のハイブリッドや、クローンもすでにあるそうです。
    しかしまだ大衆化されていないと思います。
    大衆化されるには、利権ががっちり固められ、人もそれに慣れる必要があります。

    これまでにどれほど多くの人の命が犠牲となってきた事でしょう。

    その犠牲の上に出来たテクノロジーが既にあり、特権階級だけに許されており、大衆に使用許可が下されるまでには時間がかかると言う事です。

    これから色んな大義を基に、マーケティングが始まるでしょう。

    さて、昔も似たような事が行われていました。
    ​


    大衆に知らされない暴虐行為
    ​

    動画を観て、「現代と何が似てる?」と思いましたか?
    信じられないテクノロジーがすでに存在しました。
    暴虐な行為が横行していました。

    獣姦によるハイブリッドがいました。
    巨人がいました。
    人肉食がありました。

    当時を知るには、今のところ遺跡が最も有力とされています。
    しかし、聖書の外典であるエノク書には、そのストーリーが書かれています。
    よってエノク書を読むと、なぜ世の中に悪がはびこるのか分かります。

    もしあなたの目が開かれており、エリート達がしている事を知っているのならば…です。
    当時のエリート達が行っていた事と、今と何が違うのでしょうか?

    動画を観れば、「当時は相当ぶっ飛んでたな」くらいにしか思えないでしょう。
    しかし、冷静に自分で調べ、考えるならば、今の世の中も同じです。
    多くの子供が食べられ、残虐な拷問を受け、臓器や血を奪われています。

    また洗脳され、プロパガンダに用いられたり…
    古代の文化を知り、現代とのつながりを見つける事が、これからを生きる重要なカギとなると思います。


    エノク書のブログ

    エノク書は聖書外典(下)で読む事が出来ます。
    ​ですが、結構高価です。
    そこで、英語の練習を兼ねて、エノク書の翻訳を始めた方のブログをお勧めします。

    まだ始まったばかりです。
    是非、フォローしてみませんか?
    ノアの洪水以前の世界を知る事で、現代を読み解くが出来ると僕は考えています。

    更新頑張るからぜひ一緒に読みましょう、悪魔の根源、この世の悪の起源!!

    1エノク書(番人の書1〜36章)6章|https://t.co/nrSRDHgBQJ

    — ROCKSIDE (@iwagu6n) May 25, 2020
    2 コメント
    mohican
    5/26/2020 06:30:34 pm

    毎朝通知メールを頂くのが楽しみです。
    ありがとうございます。

    YouTubeで巨人特集をみた時には衝撃を受けました。
    今まで教わってきた歴史は一体何だったのか、なぜ真実を隠すのか。 本ブログからリンク先に進み、様々な情報を目にすることでその理由が少しずつ分かって参りました。

    周囲からは少しおかしいと思われてしまうかもしれませんが、職場などで冗談混じりに話題をふったりしてます。

    返信
    ひとし
    5/26/2020 09:35:16 pm

    メールを読んで下さり、ありがとうございます!
    とっても嬉しいです。

    こういう話は、素直に疑問に感じた事を追求すれば、何かの理解が得られますね。
    自分で点と点を繋げるのが大切ですね、受け身の学校教育では無理です。
    職場の方がたも、目が開かれますように…

    返信



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me