hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Blues

12/28/2018

 
ブルースを弾くようにジャズを弾きたいです。
音数の差はあれど、感情を込める点で差を減らしたいです。
僕なりのアイデアは…
あえてゴツゴツ弾く。
なるべく綺麗に弾かない。
AIに簡単に真似されたくないです。
昔の人たちみたいに、バーニーケッセルくらいがいいかもと思います。
そういう感じで行きたいです。
ブルースは音使いはシンプルながら、まるで歌うようです。
​同じフレーズでもフレージング(歌い回し方)に個性が出ます。
フレージングがスウィングに関係すると思います。
あと音使いも、インサイドの音で上手に弾けるようにする。
アウトもインサイドの重力があっての事です。
それに一般リスナーには分かりません。
リスナーに合わせて弾かないといけない、という事ではありません。
僕の場合教会で弾いていて、誰も分かってくれないので、出来る限りインサイドで聴かせられるようになるべきだと、心がけてます。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me