hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

ビル・クーパーの証言

3/3/2020

0 コメント

 
リベラルは独裁政治、政府の完全なコントロールとなり、保守派は政府は引っ込んでろ、自分の人生を好きにさせろ、という立場です。
オバマやヒラリーは、アメリカを社会主義国家にしようとしていました。
一部の金持ちと、その他の貧乏庶民という図式です。
​


ビル・クーパーは70年代諜報機関で働いていました。
あらゆる情報、政府の要人たちの情報にも彼は出入りできたそうです。
彼は、2000年6月28日のインタヴューで、ビン・ラディンについて暴露しています。

以下は動画の意訳です。

ビン・ラディンはCIAによって作られた存在である。

政府がどれほどの大金をつぎ込んで、CIA、FBI、NSAなどに、居場所を見つけようとしていたか?
世界最大の諜報機関が、史上最高の予算をかけ、ビン・ラディンを探していた、何年も何年もかけて。

それがどうしても見つけられなかった。
それなのに、なぜCNNのキャスターと撮影スタッフが、どうやって彼の居場所を探し当て、撮影し、インタヴューしたというのか?
しかも、CNNがインタヴューに使った予算は、ゼロだ。

だとすれば、アメリカの諜報機関全員は無能のバカ野郎にちがいない。
もしくは、すべてはウソだという事だ、彼らは探してはいない。そして事実、ウソなのだ。

俺がCIAのトップにいたら、2週間以内に、間違いなく殺すか、捕まえる事ができると保証する。

お前がもし、CNNが居場所を発見し、インタヴューしたなどと、信じるとしたら、お前は歴史上、この地球に存在した人間の中で、一番のアホだ。
ビン・ラディンの身に何が起きようが、絶対信じない事だ。

諜報機関は捨てるほどの予算をもらってる。
地球上のいかなる会話もキャッチし、見つけ出す事が出来る技術を持っている。
それがどうして見つけられない?

それがどうしてCNNのリポーターが見つけられる?

これはジョークだぜ。

お前らはどうしてそこまでバカなんだ?
なぜ分からない?
お前らのようばバカは地獄に堕ちてから、後悔し始めるんだな。

ビン・ラディンがまだ捕まらないって事は、何か最悪な事をさせるためだ。

アメリカ人の自由をまだ奪えていない、まだ銃を持つ自由があり、民衆は政治家に対抗する力がある。
無力にさせるためには、何かを起こして、戒厳令を出す必要がある。


以上です。


動画の途中で、トランプの2000年に出版した本に、9/11の予言がありました。
つまりトランプも知っていたのです。

「トレードセンターがテロに襲撃されるだろうと確信している」

「ある日、ビン・ラディンが標的となり、アフガニスタンで軍が浪費されるだろう。彼は岩間に隠れて、新しい敵、新しい危機、として報道されるだろう」

エリートたちには、すでに周知されていたわけです。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game