hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Bible

11/25/2019

0 コメント

 
毎朝コーヒーをすすりながら、聖書を1章読み、お祈りをします。
それは自分がどこから来たか、なぜ生きているのか、どこへ行くのかを確認する事でもあります。
何千年も前に書かれた聖書には、不思議がいっぱいです。
​
信じる者は救われる、のです。
信じるなら、それは個人的な関係になります。
それが神様が計画した事だ、とあるのでやはりそうなんです。

「私があなたを造った」

「母親があなたを忘れても、私は決して忘れない」

「世の終わりまで、あなたと共にいる」

「あなたは私の目に高価で尊い、私はあなたを愛している」

「私が神である、私の他に神はない」

そういった言葉が太古から、信じる人を救ってきました。
僕は海外で暮らしながら、これらの言葉により励まされてきました。

何も分からない土地で、情報もなく、エキサイティングでありながらも、不安な日々でもありました。
今のように情報があれば、そこそこ自分の力で何とかできるでしょう。
ネット以前の世界では、そうはいきませんでした。

でも「日本に住んでいれば、神に寄り頼む必要はない」ということもありません。
海外とは真逆の現象があるからです。
毎日、平穏無事な日本ですが、そうなると全てがぼやけてしまいがちです。

僕は「みんなと同じなら何だっていい」みたいな空気に非常な危機感を覚えます。
「自分は誰なのか?」「なぜ生きているのか?」そこを避けようとする空気があります。
まわりに合わせているうちに、人生ゲームセットしてしまいます。

どの世界に住んでいようと、揺るがない土台があるのと無いのとでは、ピンチの時に変わってきます。
「困った時の神頼み」ではなく、信頼関係です。
日々神様と共に生きる、それを聖書の神様は一人ひとりの人間に対し渇望しているのです。

それを僕は知ったので、その招きに素直に応答して生きる事にしています。
クリスマスが今年もやって来ます。
神様がどんな方か知る機会となりますように。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me