hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

7up

8/31/2018

 
チェイサーズは落花生がタダで食べ放題でした。
​そこらじゅう殻が散らかりっぱなしです。
ケニー マンスのカントリーソングを聴きながら、7upを飲みながら、ひたすら豆を食べながら、宮木さんとの会話も弾んでいた頃です。
視界に入るキャシーの様子が気になりました。

詳細を読む

Kenny

8/30/2018

 
「ヒトシ、木曜の夜、チェイサーズで歌うんだ。是非見に来てくれよ」

ケニー マンスは、スリムで髭面のおっさんでした。
白いシャツにブルージーンズ、カウボーイブーツを履いていました。
見ればすぐにわかる、いかにもカントリーシンガーというファッションでした。

詳細を読む

Father

8/29/2018

 
父は70歳からジムに通い始め、今年82歳になりますが絶好調です。
以前は体重が100キロ近くあった頃もありました。
今は81キロくらいです。
僕と同じスピードで力強く歩けますし、アパートの4階まで余裕で登ります。
ジムには週5日通ってます。

詳細を読む

Back to basics

8/27/2018

 
語学やギター、なんでも基礎が大事です。
最初はそれが分かりませんでしたが、今こそ改めて基礎をやるべき。
それに気づいたのは、ある程度できるようになってからでした。
​だから順序は大切です。
学校の英語は、教える順序が悪いです。
日本語のように、読み書きより、まず聞き取りと会話を先にすべきです。
子供は就学前にすでに日本語で話せて、そこから読み書き、文法を学びます。
英語の場合、いきなり読み書き、文法を目一杯やります、おかしいです。

詳細を読む

Milton

8/27/2018

 
ミルトン ナシメントは「ブラジルの声」と形容されるシンガーソングライターです。
初めて聴いたのは、アメリカに住んでいた頃です。友達のクリントがレコードやCDを聞かせてくれました。
最初はその声に違和感を覚えましたが、聴いていくうちに好きになりました。
​曲も捻っているものが多いです。

詳細を読む

Alexandre

8/26/2018

 
ブラジルに住んでいた時、教会音楽のあるアーティストが、好きになりました。
ジョアオ アレシャンドレというシンガーソングライターです。
この人の弾き語りは非常に洗練されてます。
ブラジルのゴスペル業界の重鎮で、人気もありますが、日本では全く無名です。
認知されて欲しいです。

詳細を読む

Sleep smarter

8/25/2018

 
Shawn Stevenson 「最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」を読んで、睡眠に対する認識が変わりました。
睡眠を「かけがえのない道楽」「五感を満足させるデザート」「心身からリラックスできるマッサージ」「特別な人とのデート」と表現してます。
そう捉えると、素晴らしいです。
人生3分の1は睡眠です、せっかくなら意識して楽しむべきです。
毎日の行為は食事だけではありません。
仕方なく寝る、という認識から改めようと思いました。

詳細を読む
<<前へ

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game