hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    App

    5/29/2019

    0 コメント

     
    「毎日少しずつ」これが一番大切です。
    オーバーナイトサクセスなどありません。
    習慣がいかに強力か分かるでしょう。
    この度、僕の大好きなブログEGLIKEさんがアプリをリリースしました。
    彼には脱帽です。
    ​今朝の記事を紹介します。
    ​
    念願のギター理論のアプリをリリースすることが出来ました。僕の尊敬する河合仁士さんに関われることに嬉しく思います。
    EADGCサイクルは確か2015年か2016年くらいに出会いました。そこから河合仁士さんのブログのファンになって数年が経ちます、一度も会ったことはないのですが僕はファンです。
    僕のギターに対する考え方がガラっと変わりました。指板を見て、これだ!!!と本当に開眼しました。
    いつかこの恩返しをしたいと思っていました。僕が河合仁士さんのブログから学んだことをアプリにしてみました。
    アプリをリリースするのも、なかなか大変なんです。プログラムのコードは大したことないんだけれど、やったことないことばかりの連続なので、ずっと壁にぶち当たります。ギターのダイアグラムを書く時は、ひたすら地味な作業で面倒くさいし、発狂しそうになりながら深呼吸してやっと出来上がりました。
    そして最後に、河合仁士さんに最終確認をしていただいて無事アプリをリリースすることが出来ました。
    やっぱり人を動かすのは情熱だと改めて思います、お金の為にやったわけではありません。仕事もお金を追うとしんどくなりました、でも情熱があり、そこに費やす時間には価値があります。いろいろな情報に惑わされることなく、自分の信条と向き合って良いと思えたらやる、悪いと思ったらやらないことにフォーカスしています。
    そうすると自分の中でマインドブロックが少しずつ外れていくようになりました。
    僕は自分をコントロールしたいです、やること全て、やらないこと全て。





    彼はあっという間に仕上げ、世に出しました。
    このスピードと行動力は羨ましい限りです。
    僕もこんな風にできたらなと思います。
    計画し、計画に従い、事を進めていく。
    それだけです。
    感情は挟みません。
    完成させた後、世に出した後の感情をイメージすべきです。
    メンタルな戦いに勝つには、戦わない事です。
    だから習慣にして、オートマティックにこなすのみです。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me