hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    アドレノクロムの点と点が繋がり始める?

    6/30/2020

    0 コメント

     
    アドレノクロムの真実が、色んな所で顔を出すようになりました。
    全ての情報の点と点を繋げれば、真実は現実となります。
    大衆がこの事実を知るだけでも、とてつもないインパクトとなるでしょう。
    ​

    ①ずっと気になって調べていました。パンダ目の子どもの写真です□□悪性神経芽腫という病気の子どもの写真だと言われています。実際に調べると出てきます。また論文ではなくて、小児救急医のレポートのようです。こちらからDL□https://t.co/kK6GeXoXT1#QarmyJapanFlynn#アドレナクロム#パンダ#Q

    — mama QAJF (@ma_ma_2880) June 29, 2020

    まずは是非このmamaさんのスレッドを読んで下さい。
    沢山の投稿が下に繋がってます。


    1940年、ディズニーは人身売買をちらつかせていた

    ピノキオ(原題:Pinocchio)は、1940年2月7日に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション映画。原作はカルロ・コッローディ作の童話『ピノッキオの冒険』である。‐wikipediaからの引用

    下の動画から分かるように、1940年から「プレジャーアイランド」という単語が使われています。
    このプレジャーとは、悦び、快楽を表します。
    普通に使われる事もありますが、セクシャルな文脈で使われる事も多いです。

    映画の中では、子供にとっての「愉しみ」という意味なのでしょうが…
    僕にはダブルミーニングに思えて仕方ありません。
    支配者にとっての、「快楽の島」でもあると。

    そこでの強姦、拷問による人格破壊は、彼らにとっての「悦び」だからです。
    いにしえからの、禁断のドラッグをそこで作り、飲んでいたのでしょうか?

    こんなにも鮮明に人身売買を語っていたなんて?
    ピノキオにはサブリミナル・メッセージが含まれていた。
    これが現実でも同じ手口でやられています。
    エプスタイン島でもこれ、やってたんでしょうね?@okabaeri9111#QArmyJapanFlynn pic.twitter.com/XVNDkluy4E

    — takafumi【QArmyJapanFlynn】 (@tkfm_k) June 27, 2020


    これがディズニーの正体

    視聴者を嘲笑うように、メッセージを挿入してきます。
    「こんなの気付かんし、何になるの?」と言われるかも知れません。
    サブリミナル・メッセージとは、潜在意識に語りかけるものです。

    気が付かないけれど、意識の深い所で受け取ってしまう恐れがあります。
    これがマーケティングテクニックで使われるだけでなく、悪魔的なものまで含まれているのです。
    しかもディズニーという子供向けの娯楽にです。

    ディズニーは今日世界最大のグループ企業だそうです。


    巧妙過ぎて、感情的に断ち切れない

    「昔から好きだから」「感動する話もあるからいいじゃん」「子供に真実をどう説明すればいいの?」などと、感情的に反応する人が多いです。
    それもそうです。
    簡単に断ち切れないように、プログラムするは当然です。

    悪魔は非常に巧妙です。
    そして似たような手法を用います。

    僕は昔からディズニーは好きになれませんでした。
    直感的に反聖書的であると知っていた訳ではありません。
    ファンタジーの世界が嫌いなだけです。

    [3497]
    ディズニーとエプスタイン島には、
    繋がりがある​#EpsteinIsland #Disney #satanism #pedogate #HumanTrafficking pic.twitter.com/mrab0LzHoO

    — AmenoMurakumo(QArmyJapan Flynn) (@amenomurakumo5) June 27, 2020


    1998年、布袋がアドレノクロムという曲を作っていた

    布袋寅泰ってアドレノクロムの曲出してるの??https://t.co/iCNIcG5zZE

    — pinkmonster (@pinkmon31129250) June 29, 2020

    ​ドラッグ映画の中で、アドレノクロムを体験するシーンなので、単にそういうタイトルとしたのだと思います。

    彼が作曲するにあたり、どんなものか体験したかどうかは、分かりません。
    単なる仕事としてオファーを受けて、トラックを作っただけでしょう。
    やっていない事を願うのみです。
    ​


    実は古くから映画の中で使われている
    ​

    有名なところでは、キュービックの「時計仕掛けのオレンジ」です。
    その他にも、色々あります。
    気になる方は、adrenochrome in film で youtube検索して見て下さい。

    でも、どれにしようかと、少し観ていたら、気分が悪くなりました。
    ​吐き気がします。
    最悪な気分になるので、おすすめはできません。

    映画で、我々を嘲うが如く、こんなシーンを見せつけて悦ぶ連中に怒り心頭です。
    また極限状態で殺された子供達を思うと、胸が張り裂けんばかりです。

    映画界が昔から腐っていた事が分かります。


    トルコの国営テレビでアドレノクロムが言及される

    すごい事が起きています。
    いわばトルコのNHKがアドレノクロムについて、「セレブ御用達、悪魔の若返りドラッグ」的に紹介しています。
    これほどまで、かつての陰謀論が真実として報道されているのです。

    もしかすると、世界各地のメディアが口を開くかも知れません。
    ロシアやアフリカ諸国など、ありそうですね。

    What’s happening in Turkey.

    Yesterday live on Turkish National TVhttps://t.co/hObj5omuoE and blue eye club. BOOM

    People are waking up. #exposed

    Nothing can stop what is coming pic.twitter.com/850V7QhYcA

    — Qtime (@AQtime) June 28, 2020

    □TRUMP ON □GATE AND WEINER LAPTOP□
    □□□□□□!!RETWEET!!□□□□□□ pic.twitter.com/N52VurGnEM

    — 17grasshopper17 (@grasshopperxcc) June 28, 2020


    トランプはタイムトラベラー???

    アンソニー・ウェナーのラップトップ問題で、トランプが電話インタビューされています。
    それによると、「彼の事は前から知ってるけど、今回の事を知って、ほとんど正気を保てないくらい驚いているよ。それで注視してる、彼とピザゲートの件…」

    !!!!!

    ピザゲートが発覚したのは、2016年の事です。
    この動画がアップされたのは、2011年…一体何がどうなってるんでしょう?
    トランプはタイムトラベラーだったのでしょうか?

    それともピザゲートはインサイダーの中で、すでに良く知られた事だったのでしょうか?
    そもそもピザゲートという呼び方もされておらず、もしかしてその時が来たら、Qがそれを爆弾として投下すると決めていた???

    トランプはインサイダーとして、不都合な真実を既に沢山知っていたのでしょう。
    他の愛国者たちと、現状を憂いていたに違いありません。

    ア ド レ ナ ク ロ ー ム ?

    イギリスのテレビ番組「ルイス」でも説明されてる‥#Qanon https://t.co/0y7dSZEVSZ

    — K-2U✨WWG1WGA? (@K78881570) June 29, 2020


    イギリスの番組でもチラリと

    これは敵の仕業かも知れませんが、アドレノクロムがドラマに登場します。
    敵はひたすら悪魔的で、異常な行為、特に暴力、ドラッグとセックスをプッシュしてきます。
    そしてこれが普通であるように、洗脳していくのです。

    少しずつ大衆の脳に刷り込むのです。
    映画、ニュース、流行歌、SNS投稿を通して、メッセージを送ります。
    あからさまにやる前に、ディズニーのようにサブリミナルで刷り込んでおくわけです。

    こんなに巧妙なので、どこでどんな洗脳がなされているかすら、我々には分かりません。

    点と点が繋がり始めているのか?

    ただの妄想か?

    富士フィルムという名前が

    どうにも悪魔的に聞こえてしまう https://t.co/QxgyQUCzhH

    — hitoshi kawai (@good12note) June 29, 2020


    点と点がコネクトし始めてる?

    それとも妄想でしょうか?
    富士フィルムがしてきた事、アドレノクロムを1グラム23万円で販売していた事実と、販売停止した事…
    化粧品には胎児が使われている、とかいう噂…

    聖子ちゃんが、若造り出来ているのも、富士フィルムの禁断のテクノロジーのおかげ?
    アドレノクロムが大衆に知れ渡り、販売中止したのはなぜでしょう?
    もう販売出来ないので、路線変更した…?


    敵は恐れている?
    ​

    トランプ大統領が、かなり多くの人身売買業者を逮捕したので、アドレノクロムの抽出が減っているはずです。
    コケインのように、依存性が高いと言われているので、禁断症状に苦しむセレブも多いかと思います。
    セレブの若さは、アドレノクロムに依存しているとも言われ、今では老け込んでいたりして…

    これまでの快楽を奪い取られ、逮捕、島流し、死刑の恐怖さえ、彼らを待ち構えています。
    もはやカネは頼りになりません。

    彼らのたった一つの希望があるとすれば、「トランプ大統領を落とす事」に尽きます。
    だから、どんな手段でもいいから、力づくで、嘘をまき散らしてでも、トランプ大統領を蹴落とすしかないのです。

    さもなくば、彼らは死ぬからです。

    でも、我々はそんなエリート連中に対し、怒るべきです。


    怒りまくってる

    下の怒りまくっている人たちは、アドレノクロムに対してではありません。
    コロナ騒動やBLM絡みの暴動にです。
    でも、それも全てエリートの、トランプ大統領に対する攻撃と知っているからです。

    みんな怒り心頭、それが普通です。
    我慢するのは、間違ってます。
    こんな状態にして、なおも我慢を強いるとは、キチガイです。

    コロナよりも、既に病に苦しんでいた人たちが、余計大変な思いをしています。
    仕事を失った人、就職先から不採用となった人、精神を病んだ人、沢山います。
    みんな怒るべきです。

    なぜならこれは全て茶番だからです。
    アメリカ人は怒ってます。
    滅茶苦茶怒ってます。

    This? pic.twitter.com/QrRc6LUbWk

    — Karli Q ⭐️⭐️⭐️ (@KarluskaP) June 28, 2020

    Boom ? pic.twitter.com/i5dzKx2k9k

    — Karli Q ⭐️⭐️⭐️ (@KarluskaP) June 28, 2020

    Conservative athletes, & #Hollywood celebs...Assemble! @MLB @NFL @NHL @NBA #AubreysArmy ?????? pic.twitter.com/wymi8E59rl

    — Aubrey Huff (@aubrey_huff) June 28, 2020
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me