hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

ワクチン死751人、何人殺すまで続けるのか? 0722

7/22/2021

2 コメント

 
ワクチン死が751人となりました。
前回の発表から約200人増し。
それでもやめない?


751人ワクチン死

ワクチン死は751人になりました。
もちろん真実は違います。
数倍、数十倍いるでしょう。

一体、何人殺せば止めるのでしょう?
それとも6000人のノルマを果たすのがゴール?
何人死のうが関係ない?

それがゲイツから売国奴河野に課せられた使命?

昨日紹介した動画に、日本語訳が付きました。
VAERS(CDCのワクチン被害報告のプラットフォーム)の内部告発者によれば、45000人は死んでいるとの事。
それも接種後3日以内だけの話。

それ以降に死んだ人は、カウントしません。
数倍いるのでは?

イスラエルを見ても、ワクチンは害なだけである事が分かります。
この数字以外に何が必要ですか?

⚠️速報 7/21厚労省分科会発表
接種後死亡者 合計751名に
(コミナティ746+モデルナ5)https://t.co/15jkrFpAByhttps://t.co/5DcBgGI3Kr
何人コ口せば気が済むんですか??

— Transporter (@retopsnart) July 21, 2021

米国の予防接種安全性監視システム VAESSで内部告発
ワクチン接種後3日以内の死者数だけでも45000人 pic.twitter.com/fA8XUA2c8T

— 伊達直人 (@6tZqTly3w36bqSk) July 20, 2021

イスラエル最新データ(7月11日~7月17日):新規コロナ感染者2,980人:ワクチン接種者2,509人(84%); 未接種者471人(16%) pic.twitter.com/ehBebn6Py5

— Maxwell Smart (@universalsoftw2) July 21, 2021


ワクチンからトランスヒューマンへ?

mRNAワクチンが危険な理由。
RNAはDNAの指令で、スパイクタンパク質を作り出すだけとは限らない。
RNAがDNAに入り、遺伝子組み換える事もある。

医療の話は良く知りません。
でも、この仕組みは知る必要があります。
まず、我々が普通の人間では無くなる可能性がある、という事です。

トランスヒューマニズムを目指す連中の企みと、完全にマッチします。
ネットに繋がった、半分ロボットとなるのです。
ハイブリッド人間です。

それだけで終わりません。
もっと酷いシナリオも考えられます。

遺伝子組み換え作物の法律も、知る必要があります。
遺伝子組み換え技術が使われた植物は、その技術の特許所有者の権利下に置かれます。
もし、mRNAワクチン技術の特許が、同様に扱われる事になったら?

そんな恐ろしく、倫理上考えられない事が、認められるはずがありませんが…
世界統一政府が誕生し、独裁者が選出されたならば、あり得るでしょう。

https://t.co/UgqDVfdi8S
高橋徳医師「逆転写酵素を持つレトロウイルスに感染している人間にmRNAワクチンを打てば、RNAがDNAに取り込まれて、その人間の遺伝子を組換える事ができる」 pic.twitter.com/UcuyHa7qKY

— 石納 (@80syaku) July 20, 2021

これも目的

mRNAワクチンを接種すると、その人は、遺伝子組み換え特許取得者の所有物になる可能性が非常に高い

ワクチンで生成されるスパイク蛋白遺伝子も特許取得されている https://t.co/eL7SODA8W9

— ニャンコ友人帳 (@rLSJyYPiBjFvoeQ) July 21, 2021


ファウチは犯罪者として罰せられるべき

ランド・ポール議員が医者だったとは知りませんでした。
ファウチを犯罪者として、照会を求めるとしました。
議会に対する嘘による犯罪です。

「武漢研究所からのリークがまだ証明されてない」としながらも、偽証罪で罰せられるべきと言いました。
多くの医者や専門家も、ファウチの偽証罪を証言しているそうです。
コロナウイルスの遺伝子情報を組み合わせて、人間の細胞に感染する事ができる、新しい人工ウイルスを作ったとの事。

ファウチはその研究開発に資金提供をしていました。
しかし議会で否定していました。
これについてはオバマも追及されるのでは?

ファウチの手が震えている様子が、動画で確認できます。
追い詰められてます。
これが有罪となれば、WHOとの繋がりも追及できる?

医者でもあるランド・ポール議員(on FOX)
"司法省に手紙を出し、ファウチ医師を犯罪者として照会を求める予定、罰せられるべき"
"何十人もの科学者からの、ファウチが(人為的に感染力を高める)機能獲得研究に資金提供をしていたという証言がある" pic.twitter.com/CZxABYpmtG

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) July 21, 2021

ランド・ポール議員、ファウチ博士を「議会での偽証罪」で刑事告発を求めると発表/議員「ファウチはコロナウイルスの遺伝子情報を組み合わせて、人間の細胞に感染することができる新しい人工ウイルスを作り出した」https://t.co/gNOSE63hgf

— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) July 21, 2021

ファウチ。ランドポールに議会で尋問されていて、手が震えている。 https://t.co/gwyHMmERg0

— アーロン大塚 (@AaronOtsuka) July 21, 2021


オーストラリアの保健省が強引な決定を

オーストラリアのケリー博士は、厳しすぎる話をしました。
オーストラリアはイギリスとの関係が、いまだに強いです。
イギリスの動きを知る国民は、どう反応するでしょうか?

これが「国民の自由を奪うための攻撃」とみなすはず。
悪者は形勢が悪くなる前に、強硬な姿勢に出た?
イギリス勢はもう手がつけられなくなって来ているからです。

オーストラリア、シドニー
保健局責任者Kerry博士

ゼロコロナ脳思想がバージョンUP

人間のように行動しないでください
マスクしてても友達に話しかけないでください
人と関わらないで下さい
絶対に誰とも接触しないようにしましょう https://t.co/MfHNKqTuDh pic.twitter.com/UAvADPyP4S

— You (@You3_JP) July 21, 2021


アイルランドでも

アイルランドで激しいデモが起きてます。
ロンドンとアイルランド、フランス、ドイツ、その他のヨーロッパ諸国で、デモが起きているのを、我々は見ています。
しかし、英語なので動画で様子を知るだけです。

オーストラリア人は、直接コミュニケーションをとり、状況を知ります。
だから既にオーストラリアでは同じように、デモをしています。
イギリスのボリスの強硬なやり方に倣った保健局に対し、激しいデモを起こすでしょう。

アイルランド!ワクチンパスポート反対の抗議! pic.twitter.com/NZn09jYl3x

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) July 21, 2021


タマホームの株価

主流メディアがタマホームを貶しました。
しかし、株価は上がってます。
知る人は知っているという事。

リーダーシップを発揮し、会社と社員を守った事への評価です。
長く生きながらえるだろう、と判断されたのでしょう。
また応援の意味もあるでしょう。

ところで、SDGs肯定派ということが騒がれています。
SDGsはいけません。
しかし悪者の狡猾なやり方を理解する人、企業はまだ稀です。

コロナ/ワクチン詐欺は見抜けたかも知れませんが…
SGDsにはまだな可能性が高いです。

社内ワクチン禁止令で炎上しているが、結果は株価に出る。

タマホーム、上場来高値 最高益更新を好感https://t.co/7UZyPmSMUu

— ⓜⓐⓡⓤⓒⓞ (@maruc_o) July 20, 2021


2016年にトランプ大統領が当選してなかったら?

コロナで覚醒した人たちに、是非知って頂きたい事があります。
「もし2016年にトランプ大統領が当選してなかったら」事態は、想像できないほど悪かったでしょう。
コロナ/ワクチン詐欺どころではありません。

日本は中国と戦争中だったかも知れません。
仮に戦争していなかったとしても、TPP(オリジナルの)が始まり、外国人がビザなしで日本に在住して、雇用を奪っていたはずです。
治安は悪化し、中国人が今以上に買い占めていたでしょう。

クリントン財団は、各地に地震を起こし、犯罪を増し加えたでしょう。
更に多くの子供が、残酷な死を味わっていたでしょう。

アメリカは銃の所有が、禁じられていたでしょう。
マイクロチップの埋め込みが始まっていたでしょう。

あのタイミングが最後のチャンスだった事が分かります。
そしてまだ、そのチャンスは終わってません。
これから巻き返し、悪者どもを裁く希望は残っています。

【消される動画】検閲に見つかる前に。閲覧はお早めに? https://t.co/tGhSR3mflq

— SancVer5D (@lkj_hgf_dsa_poi) July 19, 2021


聖書の学び

ゲマトリアは魔術だという人もいます。
僕も以前はそう思ってました。
しかし、諜報機関などで普通に使われるのだと知りました。

娘から、彼女の好きな「コナン」を使って説明してくれました。
暗号に使うものだと。

聖書の中にもゲマトリアはあります。
僕は全てが「すごい」とは思いません。
でも、中には「これは神様しか成し得ない」「聖書の著者は神様以外にない」と思うものがあります。

聖書の信憑性を、証明するものだと思います。
なぜなら、常に「改竄された」「出鱈目だ」とか言う人がいるからです。
聖書がどういう本か、よく調べると、本当に驚異的な本である事がわかります。

まさに神業です。



独り言

ミニマリストの感覚がギターに影響を及ぼすか?と言えば当然です。
それは音の選択、デザインに関わります。
では音が極端に少ないのか?と言えばそうでもありません。

今の僕は、出来る事しか出来ません。
正直にやる以外ありません。
取り繕うと不自然になり、逆にリスキーです。

僕の知る範囲では、ジム ホールが最高峰です。
しかし僕はそれを目指してはいません。
ハイレベルすぎるからです。

僕は庶民派を目指しています。
ブルースとか分かりやすい言葉で、分かりやすく語りたいです。
そこにちょっとした捻りを加えるだけで十分です。

僕はアカデミックなタイプではありません。
そういうのはバークリーのものでしょう。
​それも単なる偏見かも知れませんが…

僕は手持ちのネタを使い回す事に専念しています。
すごくベーシックなネタだけです。
その点で、ミニマルなアプローチだと思ってます。

ちょうど塩だけで味付けするとか、中華鍋ひとつで料理するとか、そんな感じです。
そう考えると、ジョー パスも僕にしてみれば、ミニマリスト的です。

彼のそんな所に惹かれます。
誰の目にもすごいと思う演奏ですが、中身はシンプルです。

ジョーパスのスタイルで、難しいラインやコード、リズムを駆使したら、ミュージシャン以外は楽しめないでしょう。
耳馴染みのビバップのラインや、普通のジャズコード、子気味良いシンコペーションと、ハネ気味なスウィングで、誰が聞いても楽しいジャズに聞こえます。
昔のスタイルで、ダサいという人もたまにいますが…

でもどれをとっても極めるのは困難です。
シンプルなラインも、コードもタイミングも、磨きがかかっています。
ちょっと真似るだけでは、不可能です。

ジム ホールの少ない音を効果的にデザインするのは、ミニマリズムとして分かりやすいです。
少ない音の中に、含みが沢山詰まっており、不思議な印象を受けます。
知恵深い空間の使い方を感じさせます。

ジョー パスの場合は、音は多くても、使っている素材がシンプルです。
聞こえてくる音が、分かりやすいです。
分かりやすく、デザインされた演奏です。

僕は両方好きですが、人として捉えるとジョーパスの方がタイプです。
簡単な言葉で、アイデアや気持ちを伝える人の方が好きです。
その点、ジムホールは僕にとって永遠の先生タイプと言えるでしょう。
2 コメント
Yuki
7/22/2021 03:02:07 pm

こんにちは。。こちら、タマホーム、正式サイトからのコメントが出てるようです。

https://www.tamahome.jp/qkeioebqx4/wp-content/uploads/2021/07/210722_notice.pdf

返信
ひとし
7/28/2021 12:27:15 pm

Yukiさん、コメントありがとうございます。

情報を教えて下さって、ありがとうございます☺️

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me