hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

オリジナル新型コロナは5G 220716

7/16/2022

0 コメント

 
コロナの始めから、詐欺を暴いて来た人は知ってますが…
途中から覚醒した人たちは、以前の情報を知らないかも知れません。
特にワクチンで目覚めた人は、ウイルス不在説、5G説も知っておくべきです。


ヒデさんのメール

コロナと5Gの関係については、武漢の発作動画が出た時から、言われてます。
狂気の始めからです。
程なくして、大橋先生の「コロナウイルスは存在しない」説が、常識となりました。

ワクチンで目覚め、その経緯を知らない人たちもいると思います。
ワクチンだけでなく、コロナそのものが、悪意による騙しだったと知って欲しいです。

しかし、この話はチラホラと上がるものの、主流にはなりませんでした。
コンピューター上で組み合わせた、架空のデータと認めたくない人が、多いのでしょう。
医療界の歴史と存在そのものを、揺るがすものだからです。

ほんの数人が、「我々は間違っていたかも知れない」と暴露してました。
「そもそもウイルスなどなく、エクソソームだった」説を唱える人たちです。

読者のヒデさんが、ある動画の一部を翻訳して下さいました。
ヒデさん、大変な作業をありがとうございました?

インド系の女性研究者による、平易な言葉を使った説明です。
それに併せ、シノケンさんの動画も紹介して下さいました。

ワクチンで目覚めた人たちは、最初からの経緯を知る事で、確信がさらに強められるでしょう。
3連休に、少しずつ観ると良いかと思いました。

ヒデさんは、僕のブログやメールで影響を受けたと言います。
随分前から、友人、知人に、メールで情報を発信してます。

皆さんも、ブログやYouTubeを使わずとも、出来る範囲の事を始めれば良いです。
例えば、このブログの記事をラインでシェアしたり。
慣れてきたら、Twitterで参戦したり…

以下は、ヒデさんのメールです。

ひとしさん、

 知人向けに、日本語訳をつけたものです。
全編を訳したいと思うのですが、早い方が良いかなと切り上げました。
 ご参考までに送ります。

 ヒデ  2022.07.15

************************************************************************
みなさま、

 各国のコロナ収束宣言にも拘わらず日本政府、メディアは、
4回目のワクチン接種推進などとなんの科学的判断も出来ないようです。

 マスクは何の効果もなく、熱中症の原因でしかありません。
しかし、多くの人々は同調もあってマスクを付けたままです。

 多くの科学者が言うように、Covid-19はフェイクです。
意図的に偽パンデミックが作られたのです。ウィルスは存在しません。

 ウィルス(SARS COV 2)が架空であれば、マスクを外せますね・・・
勇気ある米国の女性研究者が、そもそも「ウィルスは存在しない」と強調しています。

 このビデオは7月8日にBit-Chuteにアップされたインタビュー番組で、
小生は、テレグラム経由で知りました。元ビデオは1時間もの長さですが、
前半20分程度の彼女の説明を聞けば、ウィルスがフェイクであると理解できるでしょう。
 小生の下手な翻訳ですが、大きな間違いはないと思います。

https://1drv.ms/v/s!AhUW5D4yPc9pnStXVC0suVWzkrQx?e=6XpbBp
ご視聴下さるよう、また、拡散して頂けるようお願い致します。

元動画のリンクは下記です。スライドを引用しての説明ですので英語の全編を
視聴することをお薦めしますが、なにせ1時間もあります。
後半ではウィルスの存在について正当な研究結果がないことが強調されます。

 https://www.bitchute.com/video/btuJXs0glmla/


シノケンさんの動画

演出に好き嫌いがあると思いますが、内容は良いです。
嫌いな方は、倍速で字幕だけ読むと良いです。
動画は時間を消費するので、字幕があればそうしてます。

TARTARIA JAPAN jiroramo?, [6月25日 2022時20:57分]
The aluminium in chemtrails have a direct link to environmental damage, Alzhiemer's and Autism.

ケムトレイルに含まれるアルミニウムは、環境破壊、アルツハイマー病、自閉症に直接関係しています。 pic.twitter.com/4vPgYO0k8v

— jiroramo? (@jiroramo1192) July 15, 2022


誰もが思ってる事

「なぜ首相は真実を明かさない?」

誰もが思う事でしょう。
中村先生が、記事にしてくれました。
最後に、「それでも羊は目を覚さないだろうな」とありましたが、その通りでしょう。

なぜ、誰も怒らないのだろう?
「私も2回接種したが、効かないとはどういうことだ!効くというから打ったんだぞ!嘘じゃないか!」
「接種したけど、実際俺も感染した!どうしてくれる!」
「感染しやすくなるワクチンを、いまだに推奨してるってどういうことだバカヤロー!」
誰も怒らない。 pic.twitter.com/iWgZOFivFN

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) July 15, 2022

こういう書き方をしたくなりますよ

でも、最後に書かれているように

こんな風にぶっちゃけても、羊たちはそのままでしょう

洗脳とは恐ろしいものです

永遠の羊|中村 篤史/ナカムラクリニック @nakamuraclinic8 #note https://t.co/D4M2NtimRc

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 15, 2022


CBC 大石解説

邪悪な厚労省の犯罪が、明かされます。
厚労省は直接殺人を犯していると、自覚してないでしょう。
自覚していたら、自殺しているでしょう。

公務員の頭は保身だけ。
国のために働くなど、微塵もありません。
まして命をかけるなど。

昔なら切腹案件でしょう。


コロナ感染の裏にある事

全てがそうではありませんが…
「コロナに感染した」というのは、裏で何かが起きている可能性もあります。
以前アメリカでは、かなり臭う案件がありました。

日本でも同じかどうかは、分かりません。
足首に何かついている時は、かなり怪しいです。
ちょうど、凶弾に倒れた安倍元首相のように。

いくらちゃんのツイートをクリックすると、多くの有名人の感染が出てきます。
87人の政治家が感染していると、書かれてました。
冬でもそんな事はなかったのに…

今になって、感染ラッシュ?
あるいは調査を受けている?
そうだと良いですね、まあ考え過ぎかも知れません…

政府はワクチンや規制を強化する方向です。
一方、尾身は5類にすべきと言ってます。
皆が保身に走り、混乱が生じているのでしょうか?

pic.twitter.com/upo7SuNjSI

— いくらちゃん??????? (@iqura17peace) July 14, 2022

医療ファシズムがここまで来たか??? 違憲では?? 

「コロナ疑い客」宿泊拒否可能に 厚労省、法改正へ: 日本経済新聞 https://t.co/eXKbgcQlj5
"症状のない客でも感染対策に応じなければ、拒めるようにする" pic.twitter.com/EdeCQf8UUD

— J Sato (@j_sato) July 15, 2022

コロナ脳のアイドルだった、尾身茂氏も今や5類派だ。
騒ぎを続けたいのは金が絡む連中だけ。本日以降、コロナ煽りは日本の敵とみなしていい#コロナ脳

「5類に近い方向」検討を 尾身氏、コロナの感染症法分類めぐり提言:朝日新聞デジタル https://t.co/KLPBuRADd1 #新型コロナウイルス

— もえみ (@moemoejapan) July 15, 2022


色々と起きている

「ニンジャ」の次は「ケンタウルス」
馬鹿げてます。
新型コロナはフェイク画像で、それを更にフェイクした画像でビビらせる…

ワクチン入りトマトの次は、卵です。
このまま行くと、注射なしで済みそうです。
そうならないように、叫び、不買運動しましょう。

次々とだな?
ほんとだと思ってる人がいるのが
呆れるわ?いつまでやるん? https://t.co/CsAM1P1Tcx

— 毒舌ちゃん (@131T0023) July 15, 2022

人の目を気にする前に

自分の体を守るために

マスクを外しましょうhttps://t.co/62A36aDBRn

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 15, 2022

ワクチン入り卵完成!

卵料理が食べれなくなるなぁ…https://t.co/fCIjwj61Nh

— Das neue Coronavirus ist ein Konzept (@coronahacyaban) July 14, 2022


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


最近、ランチの代わりにミックスナッツを食べてます。
小腹が減った時にも、食べます。
冬の間、3食+おやつを食べて、少しリバウンドしたので、食事制限してます。

でも筋肉が増えたせいか、体重は減りません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッツ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
価格:1248円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)

楽天で購入



聖書の学び

ダビデ王はイスラエルのヒーローです。
その子孫から、メシアが生まれると預言があり、イエス様が降誕されました。
王なる祭司、というのが特徴的で、それは途絶えない…と聖書にあります。

しかし、実際には滅亡しました。
その事について、日本の天皇がダビデの王家を継いだという説もあります。
もし、そうならば、なんと凄い事でしょう。



独り言

腱鞘炎になり、手を休ませる事の大切さを知りました。
また腫れて傷んでいるところが、問題の元でない事も。
痛み止めは、痛み止めに過ぎないと。

知らないと、揉んでしまったかも知れません。
問題と結果の因果関係が分かると、無知の恐ろしさが分かります。
仕事仲間がマッサージ専門学校の先生でもあり、助けられました。

メンテナンスをしっかりやらないとダメだと知りました。
気持ちはまだ10代だとしても、肉体は労わってあげないといけません。
最近は筋トレに加えて、ストレッチもしてます。

柔軟性はギタリストにとっても重要だと思います。
変な姿勢で長時間弾きますから。
だから練習と言っても、練習だけでなく、メンテナンスの時間も含めるべきです。

それも練習の一部、しかも大切な役割を果たします。
​長い目で見れば、本当にそう思います。
そう思えるようになったのは、歳をとったからでしょう。 

練習し過ぎが問題ではなく(実際に長時間してません)メンテナンスをしてなかった事が問題だったのです。
間違い、過ちを犯してしまう、でも自覚がない事が多いです。

失敗から学べと言いますが、実際は難しいと思いました。
その結果を刈り取りながら、考える機会は与えられますが、なぜ失敗したのか?をよく理解出来ない場合が多いからです。
だから失敗を繰り返します。

僕も身に覚えがあります。
何度か繰り返したのち、問題の根を見つけないとだめだと分かりました。
でも問題だと思っている事が、問題の根っことは限らない。

痛い部分は結果です。
痛み止めは問題の解決になりません。
痛みの原因を見つける必要があります。

​そうすると遡って、全然関係ないような所に辿り着いたりします。
僕の腱鞘炎は、痛い所ではなく、繋がっている部分が硬直している事が原因です。
だから痛い所を薬で治しても、また繰り返します。

ギターでも同じです。
なぜアドリブが出来ない?
色んな理由が考えられますが、具体的でない理由だったりします。

例えば、よく音楽を聴いてないから。
ギターの練習をすれば良い、と思いがちですが、そもそも音楽のインプットが足りなさ過ぎるという根本的な問題があります。

僕は昔ジャズのラインを弾いても、それらしく聴こえなくて苛立ってました。
何年も経ってから、それはインプットが足りなかったんだと気づきました。
自分の中にメロディがなければ、出せません。

自分の中でジャズのイントネーションで鳴っているメロディがなければ、音符の羅列でしかありません。
フレーズ集など意味がない、というのはそういう意味では正しいです。

それはやはり沢山聴くしかありません。
ジャズっていいなあ、あんな風に弾けるようになりたいなあ、だけでやっても難しいです。
英語が話せない、それも同じだと思います。

話す前にインプットが圧倒的に足りない場合が多いです。
読むのではなく、聴く事が大切です。
読んでも正しい音で認識する事が出来ないからです。

だからフレーズ集など意味がない、というのはその意味では正しいです。
そして書くのではなく話す、です。
もっと上級者で、インプットもテクニックもある、でも何かうまく行かないという事もあります。

それはエゴが原因という場合もあります。
性格が、動機が人を圧倒させたい事だけに集中していたりすれば、共演者(会話の相手)たちはそれを感じ取り、いいフィーリングが得られなかったりもします。

コミュニケーションという視点が欠けていると、難しいです。
問題の根っこは人それぞれ違うと思います。
試行錯誤を繰り返すか、専門家に見てもらうかのどちらかです。
ギターの場合、試行錯誤でもいいです。

遠回りした事も全て何かの肥やしになるでしょう。
でも健康に関して言えば、取り返しのつかない事になる前に手を打ちたいものです。
ただし、専門家と言っても、医者が痛み止めしかくれない場合、逆にカモに
されている事を知っておきましょう。

ギターの先生でも、問題の根(多くの場合、それは自分の興味とかけ離れたすごく退屈な事)に言及しない場合も同じだと考えていいでしょう。
だから一時的な痛み止めはよく売れます。
痛くなったらまた買うから。

違うところが痛めば、またそれを買い求めます。
それは一時的に効くから。
でも問題の解決にはならず、かえって別の問題を作り出している事にも気づきません。

それは(ビジネスでは)良いパターンなので、(ビジネスする側は)気づかれたくないところでもあります。

​問題の根を探し、見つけたらラッキーです。
でも現実的に、大抵の場合、謙虚になる事を迫られます。
そこでもまた道が分かれるところです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me