hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

やらない事リスト

3/14/2020

0 コメント

 
「やらない事リスト」を作ると良いです。
ミニマリスト的な考え方が養われます。
依存を引き起こすもので溢れているため、現代人には不可欠とさえ思います。
​
僕もやっています。

  • 決められた時間以外、スマホのチェックをしない
  • コーヒーを午後3時以降飲まない
  • 急がない
  • 悪い言葉を出さない

など…まだ他にもあります。

決まり事はあった方が楽です。
枠の中で生きる方が、混乱しません。
そして、依存症にもなりにくいです。

「しない事リスト」は、自分が罠にかからないための防御線となります。

「何をする」以上に、即効性があるように感じます。
なぜなら失敗を防いでくれるので、毎日がスムースに流れて行くからです。
その上で「する事リスト」もあれば、尚よしです。

でも、僕の場合「する事リスト」は、習慣化しています。
楽にこなすには習慣にして、継続あるのみです。

「なりたい自分」のヴィジョンがあれば、そうなるように計画するだけです。
時間をかけて、少しずつ進めばいいのです。
その妨げとなるものを「しない事リスト」で、未然に防ぐだけです。

時間を割いて、内省し、どんな人生を自分に求めているのか、紙に書いてみるといいです。
そして、数年がかりのプロジェクトとし、そのための妨げとなるものを「やらない事リスト」にしましょう。
​
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me