hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

3つの大きな出来事が、数ヶ月に渡って起こるらしい 3 big events

12/20/2020

6 コメント

 
これから先に起こる事は、今までの価値観を壊す事でもあります。
エゴの無い世界、個人の尊厳を認める世界に慣れるまで、時間がかかるかも知れません。
なぜなら、洗脳が根深いからです。


しがらみの無い石川さんに白羽の矢が立った

「なぜ直接ワシントンからメッセージが?」と思う人に、石川さんが答えています。
彼らは、色んな候補者がいた中から、石川さんを選んだそうです。

彼らはQを名乗りません。
僕は間違いなく、彼らはQだと思います。
それをほのめかすフレーズを散りばめています。

なぜQと言わないのでしょうか?
推測するに、既にメディアで「陰謀論」と広まっているので、混乱を避けているのかと。
それで、日本にもQAnonがいるにも関わらず、無関係の石川さんを選んだのかなと。

先入観なしに、より多くの大衆に知ってもらうために、選挙関連で発信している人が良いと判断したのでしょう。
今やYouTubeでトランプを応援する人達は、QAnonも知らない人ばかりのようです。
彼らは、エプスタイン、ネクセウム、アドレノクロム、悪魔儀式、コロナ詐欺、オバマの正体、その他沢山の真実を知らない人達です。

これまで戦ってきた僕にとっては「何でエリさんに来ないの?」と、残念に思いますが…
エリさんは、常に沢山の工作員の攻撃に晒されています。
それを心配しての事だったのかなと、推測します。


3つの封筒

これから起きる3つの出来事について、3つの封筒に書かれているそうです。
決められた日に、開封し、みんなが心構えが出来る様に、告知されるわけです。
今お知らせ出来ないのは、何かの邪魔が入らないためです。

大きな出来事が起こる数日前に、告知がなされます。
凄い事ですね。
楽しいので、想像してみました。

ちょっと挙げてみると…

まずは戒厳令、メディアのシャットダウン、緊急放送かな?
これまでメディアが作った虚構の現実に対し、真実が暴露される。
政治、報道、医療、エンタメ、金融、ビジネス、通信、宗教、全てが悪魔の支配下であった事を、公開する。

二つ目は、金融リセット(国連のグレートリセットではない)、フリーエナジー、薬、治療法などの解禁。
インターネットもリセットし、個人情報を盗めなくする。
富の再分配、色んな税の廃止。

三つ目は、世界各国がアメリカ国憲法を基にする。
神様によって人は造られ、誰もが尊厳を持っている。

これまでの石川さんの動画と、僕の知っている情報で、ざっとこんな風に想像してみました。
もっと色々あると思います。
でも、これらが数ヶ月でスタートすると思うと、興奮します。

もしかすると、もっと少ないかも知れませんが…


エゴのない世界

今の世の中は、競争原理、エゴによって駆り立てられています。
これからの世の中は、エゴでは無く、それぞれが素晴らしい存在と認める生き方となるそうです。
聖書の神様によって造られた、尊い存在という事です。

我々は生まれながらに自由である。
これはリベラルの言う自由とは、かけ離れたものです。
神様がまず第一にあり、その前に膝まづく事が、大前提です。

創造主なる全能の神を、自分の主人と認め、その元で個人の自由があると言う事です。
責任の伴う自由であり、「法と秩序」の中の自由です。
我々はこれを忌み嫌うよう、仕向けられた洗脳がある、と思います。

民主党リベラルが唱える「自由と平等」は、罪深さを認めろというものです。
彼らは「法と秩序」を憎み、それを破壊する事が自由だと主張します。
無神論、進化論を唱え、暴力、無秩序、放縦を推し進めています。

彼らの「自由と平等」は、映画、音楽などで表現されてきました。

我々は、その奔放な生き方、いや堕落した生き方を憧れるよう、仕向けられてきました。
僕が今、何を言っているのか、分からないかも知れません。
洗脳から解かれた時に、分かると思います。

我々は、映画、テレビ、音楽に、かなり深く洗脳されています。

悪しき者たちの「性的倒錯」をノーマライズするのが、彼らの目標でした。
表面上、それらをほのめかす事はしません。
耳障りの良い主張の中に、それらを練り込んでいるのです。

そして共産主義で、世界統治するのが目標でした。
共産主義は、政治的主義に聞こえます。
しかし、その根底にあるものは、悪魔崇拝です。

そもそもカール・マルクスは、悪魔教信者でした。
彼はクリスチャンを抹殺したい、根絶したいので、耳障りの良い共産主義を利用したのです。
だから、共産主義は蓋を開ければ、サタニズムです。

マルクス主義を掲げる連中、ヒラリー、オバマ、ANTIFA、BLMのトップ、その他大勢を見れば、やっている事が同じだからです。
小児性愛、幼児生贄、バアル、モロクを礼拝する、悪魔の手下です。

そして、彼らはエゴの塊です。
彼らのエゴを満たすために、「自由と平等」を謳い、大衆を騙します。
富と権力を維持するために、大衆を奴隷化していました。

彼らが抹殺され、価値観が変わると、エゴの無い世界になって行くでしょう。


トランプは必ず再選する

未だにトランプが選挙に負けたという人がいます。
フェイクメディアの洗脳が深く、残念です。
しかし、僕が知るところ、石川さんの報告も併せて、必ず再選します。

外国勢力の選挙介入が、確実となりました。
また無数の不正行為も、暴かれました。
どう考えても、バイデンは無理です。

更に、ハンターの件も、フェイクメディアは報道し始めました。
これでバイデンは、終了します。
DSはカマラ・ハリスを、副大統領から大統領にするつもりで、報道し始めたのでしょうが…

ピーター・ナヴァロが、36ページに渡る選挙詐欺を訴えるレポートを発表しました。
トランプ大統領は余裕の大勝利を収める事になります。

Peter Navarro releases 36-page report alleging election fraud 'more than sufficient' to swing victory to Trump https://t.co/D8KrMHnFdK. A great report by Peter. Statistically impossible to have lost the 2020 Election. Big protest in D.C. on January 6th. Be there, will be wild!

— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) December 19, 2020


マイケル・フリン将軍と主の祈り

リン・ウッド弁護士といい、マイケル・フリン将軍といい、スピーチでみんなで祈る事が、普通となって来ました。
彼が祈ったのは、聖書にある「主の祈り」です。
これは、「どう祈ったらいいか?」の問いに、イエス様が直々に教えた祈りです。

主の祈りは、クリスチャンならば、みな暗唱できます。
リン・ウッド弁護士も、演説で「主の祈り」の前半だけを祈りました。

実は、もう1人、「主の祈り」をスピーチで祈った人がいます。
それは、メラニア夫人です。
僕が挙げたのは、著名な人たちですが、多分、色んな人達が祈っていると思います。

このように、愛国者達は、建国の熱心な信仰を取り戻していると言えます。
迫害のあるところ、戦いのあるところに、信仰の炎は燃え上がるのです。


ジョン・ロバーツ最高裁主席判事とエプスタイン

ジョン・ロバーツとエプスタインは、関係がありました。
フライトログに載っていたそうです。
当時、僕はハリウッドスターなどの有名人しか、目に止まりませんでした。

僕とっては、この名前に聞き覚えがある…くらいなものです。

連邦最高裁判所の、最高裁判官が、小児性愛者という事でした。
エプスタインの島に行っていただけで、もはや終身刑間違いなしです。
それが法を司る最高権威者ならば、もうどうしたら良いのでしょう?

その上、トランプを再選させないと言っていたそうです。
しかも、トランプをマザー・ファッカー呼ばわりしていたそうです。
このように、最高裁への訴えが却下された事で、ワニが姿を見せました。

沼の水を抜く…この作業には、終わりがないように見えます。
抜いて行く途中で、ワニがどんどん捕まります。
しかし、大きなワニがまだ沢山いるそうです。

?Lin Wood弁護士:ロバーツ最高裁長官は辞任しろ❗️
-
ロバーツは神聖な連邦最高裁判所と人民を裏切った。

ロバーツはブライヤー判事との会話で「トランプは当選させない」と政治的な会話していたらしい。
この小児性愛犯罪者にスキャンダルを浴びせ、国民の支持を失わせ、辞任させる必要がある。 https://t.co/fPrV3mWYks

— Sonder (QAJF) (@memphis8992) December 20, 2020

【ペド】米連邦最高裁首席判事ジョン・ロバーツの正体 pic.twitter.com/e3Hq2vkqRu

— お賽銭マン (@OSAISENMAN) December 19, 2020

トランプ氏は、シドニー・パウエル氏を選挙不正調査の特別顧問に指名した

素晴しいことです???? https://t.co/j2WeqnSoxs

— 夜明け前:yoakemae(QArmyJapanFlynn) (@Hitaqqti) December 20, 2020


聖書の学び

箴言は格言集、知恵の書です。
当たり前な事が、つらつらと書かれています。
しかし、大切な事は、ありきたりなものだったりするのです。

昔も今も、同じ悩み、苦しみ、過ちをする事が分かります。
人の本質は変わらない事が分かります。
だから今も聖書によって人は救われるのです。



独り言

(独り言は2年前の今日の記事です)

チャレンジは楽しい。
ドキドキします。
そしてちょっとビビります。

それを合わせて、ワクワクって感じなのかな?
今年はコンテンツ配信で、色々トライしました。
やってみて良かったです。

ブログを毎日書く事が出来ました。
始めたのは5月で、1年間ではありませんが、それでも満足しています。
僕は勉強するのが苦手です。

だからやりながら学ぶのが良いのです。
やっとそれに気づきました。
ポッドキャストは、毎週アップする事ができました。

これは本当に大変でしたが、ようやく少し慣れた感じがします。
来年からはインタビューをやろうと思ってます。
ebookは年末までに第3弾を出版するつもりです。

後もう少し、頑張らないといけません。
でも5月に第1弾を出して、3冊なのでいいペースでできたと思います。
来年も継続したいです。

来年はyoutubeを再開するつもりです。
英語やポルトガル語でギターレッスン動画をやりたいです。
これは何年も前からやろうと思ってたのですが、意気地なしでやれませんでした。

Takeshi Sakasegawaさん(アコースティックソロギタリスト)が英語でやっているのを見て、とても感動し、刺激を受けました。
彼のようにやってみようと思いました。
それから、プレイヤーとして復帰したいです。

僕のライフスタイルからすると、夜出歩くのは嫌なので、やれるとすればソロギターです。
しかもソロジャズギターです。
その気づきや、上達の過程をシェアするのもいいかなと思ってます。

でもこれは僕にとって、大きなチャレンジです。
練習して、感じを掴みかけた時に腱鞘炎になってしまいましたし。
まだ腫れが取れないので、練習時間にも制限があります。

でも治り次第、頑張ろうと思ってます。
僕なりにワクワクした人生を送るために、チャレンジし続けてます。
継続して、習慣にすれば、やるのが楽になります。

その土台が出来ると、上達しやすくなります。
そして短時間でやれるようになります。
また別のチャレンジが出来るようになります。

一緒に来年も、沢山幸せな日々を過ごしましょう。
6 コメント
Tomo Sugisaka
12/21/2020 08:56:15 am

ありがとうございます。初めまして、最近ここを見つけてワクワクしながら読んでます。聖書ってこんな楽しいと言えば語弊があるかもしれませんが、こんなに素晴らしい話だったんですね。小さい時に少し興味があり、トライして荘厳すぎて怖いと言うイメージしかありませんでした。汝隣人を愛せよと言う言葉だと思うんですが、それだけは好きでした。これからは、もっと、わかりやすいような映画とか作ってもらえたら、子供達も理解しやすいだろうなと思います。

返信
ひとし
12/22/2020 05:32:00 pm

コメントありがとうございます。

聖書の学びも観て下さり、嬉しいです。
実は僕も、これらの動画で学んでいます。
知らない事が結構あり、凄く楽しいです。

これからも、是非続けて聖書の素晴らしさを学んで行きましょう。

返信
Kimie Kato
12/21/2020 02:55:51 pm

お久しぶりです。もう興奮しっぱなしで、鳥肌が立っています。これからは愛と正義と平和の時代がやってくるんだなぁ…と喜びでいっぱいです。悪魔が早く滅び、そして二度と復活しませんように。周りに伝えたくてうずうずしていますが、洗脳が深く、今は無理でしょう。地球全体が洗脳から覚めますように!

返信
ひとし
12/22/2020 05:34:08 pm

お久しぶりです。お元気でしたか?

凄い進展ですね、僕も嬉しいです。
来年は喜びの年になりそうです、今から先取りして、楽しんでクリスマスを過ごしましょうね。

返信
Tomo Sugisaka
12/22/2020 02:04:06 am

本当にそうですね。2021年から全部よくなりますように。希望でいっぱいです。

返信
ひとし
12/22/2020 05:35:35 pm

嬉しいです!この話が嘘とはとても思えませんね。

あとはコロナ詐欺が裁かれますように…コロナの話も聞きたいですよね〜

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me