hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

2min

9/22/2019

0 コメント

 
習慣化のために何ができるか?
人生は習慣で作られています。
だから結果を求めるなら、習慣を作る事から考えるべきです。
youtubeチャンネル「Better than yesterday」で、2分ルールというテクニックが紹介されていました。
「2分で可能」なレベルにまでハードルを下げるやり方です。
例えば、


  • 作家になりたいなら、1文書く
  • デンタルフロスをするなら、まず1本の歯だけ
  • 5キロ走るなら、靴を履くだけ

ほとんどの場合、初動を作る事が問題です。
ゼロから1がいつも大変です。
でも、その1を超簡単にすれば、勝利の美酒に酔うことが出来ます。

そして一旦動き始めれば、惰性で続きます。
「慣性の法則」が働くわけです。
法則に従うのは楽です。

大きなゴールを作って、モチベーションを煽って頑張るのは、アホらしいです。
「いかに自分を騙し、習慣化するか」がゴールまでの鍵を握ると思います。
これについて僕は出来ている事もあれば、恥ずかしながら出来ていない事もあります。

でも「習慣の力」は本当に実感しています。
習慣の力により、色んな事が実現できます。
馬鹿らしいほど簡単な事から始めるのが、知恵です。

謙虚さも求められます。
そして時間もかかります。
だから人は嫌がるのです。

「恐ろしく簡単な事から始めて、何年もかければ必ずゴールに到著できる」
「ある魔法を使えば、2週間で結果が得られる」
みんな後者を選ぶでしょう、詐欺であったとしても。

ダイエット、英語、ギター、みんなそうです。
信じられません、なぜみんな騙されるのでしょう?
ちょっと考えれば分かるのに…
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me