【速報】トンガの火山で再び「大規模な噴火」確認 pic.twitter.com/TkEjVgirA9
— 日テレNEWS (@news24ntv) January 17, 2022
トンガ沖の海底火山、再び大規模噴火か 詳細は不明 https://t.co/2o8mUlNOyt
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) January 17, 2022
南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火を受け、トンガ支援の取り組みが17日に始まりました。ニュージーランド(NZ)が現地の被害状況を把握するため、軍用機を派遣。オーストラリアも続く方針で、外国との通信が遮断され孤立化したトンガへの支援を急ぎます。https://t.co/bY4I4TzwGL
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 17, 2022
トンガの噴火、噴煙の規模が同縮尺の北海道以上になっていて、その凄まじさが気象衛星からも見て取れます。 pic.twitter.com/w6L7rpl4Ia
— アバンギャルド河津☀天気系動画プロデューサー (@makotokawazu) January 15, 2022
フンガトンガ火山噴火は、観測史上初のVEI7の可能性があるとのこと。間違いなく地球規模で大きな影響が起こるのじゃ pic.twitter.com/7vySSYY1jT
— てんぐのうちわ (@tengunouchu567) January 15, 2022
やっぱあれ爆発だよね?
— 優ゲイツ 納豆注射3回目接種済 (@watching_nba23) January 16, 2022
噴火と津波に「爆弾か」 住民、緊迫した状況振り返る トンガ(時事通信) https://t.co/tdmE2f5AO9
噴火の後トンガの母と連絡がまだとれていた。爆弾のような音がしたらしく同時に地震も。その後黒い雨(灰やら小石)が降ってきてガスのにおいがしたそう。夕方でまだ外は明るかったのに一気に暗くなったと、、その後いまだに連絡がとれずネットワークの復旧を待つしかない。どうかみんな無事でいて pic.twitter.com/8zAYsl0EkO
— Azusa (@azusamafi) January 16, 2022
?確かに2か所で同寺に噴火(爆発?)しているように見えます。
— ?ありんこりんこ? (@arinkoallure) January 16, 2022
Mayo 97テレグラムより pic.twitter.com/23yk3YfDJX
2022年01月16日0時40分
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) January 15, 2022
今、日本の広い範囲で出てる「津波注意報と警報」は、15日午後に発生した、このトンガの大規模な海底火山の噴火が原因
14日にも大きな噴火が起こってたけど、昨日のは、かなり大規模な噴火。津波以外でも、地球規模のいろいろ被害が出ると思う。pic.twitter.com/EecsKFcPYP
ワリス フツナ トンガ フイージーとか近所だよ 津波なんて来てないよ 此処 ま家はウエストコースト側だかなぁ スゴイ近いけど普通に暮らしてるよ。 pic.twitter.com/FLwAPVTlfF
— rastytaranosky錆鱈乃輔 (@taraange) January 16, 2022
今朝も快適な空と海 アラートもなってません 不思議ですね pic.twitter.com/IhQnbkxHIn
— rastytaranosky錆鱈乃輔 (@taraange) January 16, 2022
たぶんあれは水爆されたんだと思う そして日本は人を恐怖に陥れるようなことばかりしてる 私んとこは誰もこのニュース知らないし 津波も今のところ聞こえてこない ちなみにうちはトンガから2000キロです。今日の海は気持ちよかったです。 https://t.co/nY4SuL3IbO pic.twitter.com/JtvgoGtVq3
— rastytaranosky錆鱈乃輔 (@taraange) January 16, 2022
トンガ周辺の諸国では
— ラマちゃん ꒰ ∩´∇ `∩꒱ ? (@DollyLlama77) January 16, 2022
報道すらなかったそうだが
日本はだいぶ煽ってたね。
「つなみ!にげて!31111」
ちなみにヤフコメでは
「こんな時のために緊急事態条項はよ」と誘導始まってる。 https://t.co/024q2HqVZy pic.twitter.com/SOZHGb0y8S
地下掃除
— まさばにら?️ (@masa1230aki) January 16, 2022
1月15日に発生した南太平洋のトンガの激しい噴火は気象学的に見てもかなり信じがたいもの。この噴火による雷の発生率は1時間に1万回以上、1秒間に167回以上という異常なものである。地震警報が出ない火山活動はありえない。
何かが明らかにおかしい
— 元スパイ (@retiredexspy) January 15, 2022
また攻撃されてないか日本
この島の真ん中吹き飛んでるけど、これ撮られたのは噴火の2時間前
なんでこうなる?
気象庁も津波にしては日本までの到達時間が早すぎるし途中の島での潮位変化に対して日本到達時の潮位変化が大きすぎるって pic.twitter.com/SdQLBA0O7o
海底ケーブルがやられてるようですね
— のむらゆきこ (@avntiSRUXGd2LpY) January 16, 2022
今後の火山活動への警戒もあるし復旧にどれくらいかかるか?
"トンガ 現地被害は不明 大規模噴火でネットや電話つながらず | NHKニュース" https://t.co/uKeylRjT0P
【動画】津波が宮城・砂押川を逆流 トンガ沖・海底火山噴火
— matatabi (@matatabi_catnip) January 15, 2022
宮城県多賀城市の砂押川では16日午前0時45分ごろ、トンガ沖の海底火山噴火の影響とみられる津波の遡上が確認された。少なくとも、市中心部のJR多賀城駅近くまで到達した。https://t.co/fsMS2aDWVG
— matatabi (@matatabi_catnip) January 16, 2022
— matatabi (@matatabi_catnip) January 16, 2022
エクアドル沖https://t.co/hOPturAZP0
— matatabi (@matatabi_catnip) January 16, 2022
今回のトンガの海底火山噴火は噴煙が半径260㌔にも及んだ。詳しい分析はこれからだろうが、大量のエアゾルの放出により、今後数年間の世界の気候は寒冷化に向かうのではないか、との予想が既に出ている。これまで「地球温暖化」を前提に語られてきたエネルギー問題だが、大きく変わる可能性がある。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) January 16, 2022
もしや、トンガの噴火で、グレタ終了した可能性ある。脱炭素も終わったか。
— 竹田恒泰 (@takenoma) January 16, 2022
1年間に大気に放出されるCO2のうち、人類が放出するCO2は5%未満。しかも大気のCO2濃度は0.04%。ピナツボ火山でも明らかなように、人類の何年分ものCO2が一気に放出されても大気のCO2濃度は増加しなかった。脱炭素の取り組みがいかに無意味なものか、そろそろ気づいた方が良い。
— 竹田恒泰 (@takenoma) January 16, 2022
パリ行政裁判所 屋外マスク着用義務を取り消し「対策としてふさわしくない」|TBS NEWS https://t.co/uhEB5YgjnC
— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) January 16, 2022
自由を愛するバレンシアの警察官
— You (@You3_JP) January 16, 2022
「私たちは、腐敗した政治家ではなく、市民を守り、市民に奉仕することを約束します」
「私たちは、政府の殺し屋ではなく、真実の警官であることに大変誇りに思っています」
「私たちは、欧州の全ての警察を団結させ、この事態を止めるつもりです」
??? https://t.co/9AXeEMwVQ7 pic.twitter.com/qoGRqs2F7C
バージニア州の新知事、ヤングキン氏が就任初日に分断を招くCRTの禁止、ワクチン義務化の終了、学校のマスク義務化の終了など11の行政措置に署名しました
— タマホイ? (@Tamama0306) January 16, 2022
???? https://t.co/aRcdFRMNkZ
昨今、マスクの着用により子供達が呼吸に支障をきたし、IQが低下するなどの悪影響が問題視されている。
— You (@You3_JP) January 16, 2022
バージニア州新知事Youngkin氏は、就任初日に学校でのマスクの着用を義務付ける有害な執行命令を取り消し、子供のマスク着用を保護者が決めることができるとする執行命令に署名した。 https://t.co/HFOazOfOw8 pic.twitter.com/vdsZmjv25W
Hundreds of staff in west of Ireland hospitals, including health workers, not vaccinated against Covid-19 https://t.co/e1xmiWCgSQ
— TheJournal.ie (@thejournal_ie) January 14, 2022
スコットランド、2回接種済みの高齢者の免疫力が低下して入院が増加している中、未接種者の感染率が最も低くなっている。オミクロンが主流になって以来、1回、2回、3回接種者よりも未接種者の方が感染率が低いという「奇妙な」データが出ている。https://t.co/NHlQhm39Vk
— matatabi (@matatabi_catnip) January 16, 2022
モンタニエ博士が、ミラノのデモに参加した。
— You (@You3_JP) January 16, 2022
「このワクチンは、皆さんも分かっているように全然保護を提供しない。実際には感染を拡大させている。使用されているタンパク質は有毒だ。このワクチンのせいで沢山の死者が発生し、沢山の若いスポーツマンが心臓に問題を抱えている。」 https://t.co/XcKA14Txcv pic.twitter.com/XLmKoS4cxQ
ノーベル賞を受賞したフランスのウイルス学者、リュック・モンタニエ教授は、今日のデモに到着するなり英雄的な歓迎を受けた。
— ぱぱろって (@lu7_bu) January 16, 2022
モンタニエ「予防接種を受けていない人が人類を救う」 pic.twitter.com/2HSe0vdU4Y
今年1月3~9日のインフルエンザ感染者数。 pic.twitter.com/1HxCiyxzv4
— 茅ケ崎の訪問減薬医 (@cdgplus44) January 15, 2022
もっと頑張らないといけないのだろうけれど、身体が悲鳴を上げている感じ。今週はゆっくりモードで進行。第6波は先は見えたと思います。それについては何も心配はしていません。ただ、他に心配していることがあります。察して下さい。
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) January 16, 2022
しかし、戦うことは難しいですね。得体の知れない巨大な組織とは。
— こけし (@dhBGGFoCRYyPo4u) January 15, 2022
橋下徹「枠珍3回目を打たないやつを行動制限する」
— 孫向文 ?⬛? (@sonkoubun) January 16, 2022
橋下徹よ、君が3回目を打った? https://t.co/UhsLPoRLMv
東京の感染「10歳未満」が急増
— タマホイ? (@Tamama0306) January 16, 2022
新型コロナウイルスの感染が急拡大している東京都内で、小学生ら10歳未満の感染者も急増している
いやー、やけにタイミングのいい報道だなぁ https://t.co/XbTzeg3Z9w
こんにちは、仁士さん。
他国の動きは少しずつ変化してきたようで、
それはいいことです。
今年はアメリカの中間選挙もありますしね。
ただ、ずっと懸念していたことが
ありまして、このプランデミック、
日本だけが終わらない可能性です。
あくまで私の体感でしかないのですが、
日本は気付いている人の
割合はかなり低いように思えます。
別に義務化されてもいないのに
マスクも外せていません。
内閣府が子供への接種も進めて
いるのに他国のような
激しい反発もありません。
グリホサートのようにずっと
日本だけ継続するということが
ないかとても心配です。
RCEP、改憲、水道民営化&農薬基準の緩和、
移民政策など日本には問題が山積みです。
ここ2、3年が日本人の正念場と
なりそうですね。
私も腹括っていきたいと思います。
ふむさんろくさん、返事が遅くなってすみません。
日本だけが取り残される…僕は思いつきませんでしたが、確かにあり得ますね。
自主的に従ってしまう文化なので、このまま行ってしまう可能性はあります。
やはりワクチン被害者の声が、もっと大きくならないといけません。
仰るように、他の問題もありますよね。
岸田首相が、グレートリセットの後を考えているのであれば、全ての問題も解決される事はないでしょうし。
世界が大覚醒しなくては、不可能ですね。