hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

早くニュルンベルク2が実現するように

1/25/2023

2 コメント

 
ワクチン被害を訴える声が止まりません。
このまま雪だるま式に大きくなる事を願います。
そしてニュルンベルク2に雪崩れ込むように…


井上先生と福島先生

本音を聞く事が出来ます。
痛快です。
対談という感じではありません。

福島先生が一方的に話しまくるだけです。


北村弁護士のコロナに大して思う事

弁護士らしく、昭和の集団訴訟の判例から説明します。
もっと早く拡散されて欲しかった。
しかし、これが多くの洗脳された人にとって、良い材料だと思います。


22万人を超えた

ワクチン死の疑いは22万人を超えました。
僕の住む市の人口を遥かに超えました。
そう考えると、超恐ろしいです。

ワクチンによって、この市に住む人が全員殺されたのです。

新潮のワクチンに関する特集記事は、いかに異様な事態が進行しているか、まずは知ることが重要だ、と結ばれる。

— 付箋 (@KDystopia) January 13, 2023

薬害の定義は、明確に決まっていないものの、「医薬品の有害性に関する情報を、加害者側が(故意にせよ過失にせよ)軽視・無視した結果、社会的に引き起こされる人災的な健康被害」と以前専門家が書いている。

— 付箋 (@KDystopia) January 13, 2023

もう 隠せない

原爆級の「ワクチン死」 pic.twitter.com/GKAphTDpfJ

— 紺谷博樹 (@vzhSsxNonC7PKSt) January 24, 2023

2022年11月の死亡者数が発表されました。https://t.co/RDHrRroWSi

— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) January 24, 2023


どんどんデカくなる

BBCのデモ、Amazon書籍売り上げ、人々の怒りと心配は、大きくなるばかり。
日本の内科学会誌にある「人気論文のアクセストップ5」のうち、4本がワクチン被害に関するもの。
奴らをニュルンベルク2に追い込みましょう。

「嘘つき野郎のBBCを倒そう、恥を知れ!」。BBCの前で、ワクチン傷害に対する大規模な抗議デモ。 https://t.co/3DF0xEB4JB

— Laughing Man (@jhmdrei) January 24, 2023

ファイザーが隠していたコロナワクチンのデータ(裁判で負けて渋々公開したやつ)をまとめた本がアマゾンで1位にhttps://t.co/ylOe6TFrKu
専門家による分析などもあり、ファイザーの不正、ワクチンの危険性がよくわかる

グローバリストの狂人、ユヴァル・ノア・ハラリの本より売れてるようです pic.twitter.com/NpWCFBopSa

— タマホイ???? (@Tamama0306) January 24, 2023

今月の日本内科学会誌に載っていた、アクセスの多かった論文ランキング(英文誌)。

なんと上位5本のうち、4本がコロナワクチンによる有害事象の内容。

多くの内科医は注目しており、気付いているということ。 pic.twitter.com/f2MOolVlR5

— Honesty と Harmony (@neco_pwp) January 17, 2023

ブライアン・フッカー博士
「コロナワクチンによる免疫抑制は健康被害を狂ったように起こす」

「??ドイツの2022年第1四半期の全死因死亡率が2倍に増加しました、10%でも40%でもない、100%だ」 pic.twitter.com/x2emTxBzJ5

— タマホイ???? (@Tamama0306) January 24, 2023


ウクライナとCIA

ウクライナで人体実験をしていたという証言。
マイク・ポンペイオは、CIAがウクライナ軍を訓練した事を自慢します。
どんな文脈で語られたのかは分かりません。

本当は極悪人だったのでしょうか?

☢️☢️☢️
ウクライナの生物学研究所PharmBioTest社。大手製薬会社は動物実験をせず、人間で新薬の臨床試験を行っていたようです。コロナワクチンもです。

フル動画
ルガンスク・ルベジノエのバイオラボ、大手製薬会社がウクライナ人を実験動物として使っていた場所 2023/01/19 https://t.co/KlxtwVay5U pic.twitter.com/I1eakDKyHu

— matatabi (@matatabi_catnip) January 23, 2023

続)
しかし米国民は、我々が米国人の命を危険にさらさないという事実を誇りに思うべきでしょう。

そして、私たちは自国を守る方法を他の人々に教えるという、とても良い仕事をしてきました。

その結果、??軍にかなりの成功をもたらしているのです。

— miiko (@miiko16196406) January 24, 2023


突然死は気候変動が原因?

CDCが馬鹿な事を言い出しました。
誰もこんな嘘を信じないでしょう。
ワクチンだと、なぜ言えないのでしょう?

日本は寒波に襲われてます。
寒いと惨めに感じます。
自殺が増えてしまいます。

日本はうつの人が多いです。
この寒さはキツいでしょう。
よく寝て、温かくしましょう。

気分が良くなる事を沢山しましょう。

パトリオットのみなさま、おはようございます☕️?

昨日は都心部だけで少なくとも4件の人身事故が遭ったそうです?

こんな世の中が変わりますように?✨ pic.twitter.com/XRPPhcQ6xG

— //世界はこんなに自由35-45// (@sekaiziyu3545) January 25, 2023

https://t.co/oSniu4dJTZ

premature deaths

特定の集団における平均死亡年齢より前に発生する死亡。米国では、死亡の平均年齢は約 75 歳です。たばこの喫煙と間接たばこの煙にさらされることは、米国における早期死亡の主な原因です。

— ohagi??子供のマスクは虐待 (@fgidf98fj9jh0h) January 24, 2023


これ以上外国人を入れるな

暴行、破壊行為、外人のやる事です。
こんな日本に誰がした?
政治家が、日本を破壊するために、企んだ事です。

中国やイスラム系は、もうこれ以上入国許可をするべきではありません。

日本国民に対する配慮が一切ないから強制送還が必要なのです。#クルド人 #強制送還 #入管法改正 pic.twitter.com/NkSNIc413i

— sh (@shion_reik2) January 24, 2023

中国科学技術部とビル&メリンダ・ゲイツ財団は2011年に戦略提携覚書に署名しており、長い付き合いです。

「中国科学技術部は食糧作物の生産量増加、重大伝染性ウイルスのワクチン研究・生産をめぐり、ビル&メリンダ・ゲイツ財団との提携を深化する」と表明しています。https://t.co/GLH4r3feG0

— mei (@2022meimei3) January 25, 2023


LGBTなら何でも許されるか?

差別を訴えれば、何でも許されるべきか?
相手の気持ち、安全、自由は許されないのか?
日本人は残念ながら、考えが甘すぎる人ばかりです。

女子トイレを使えない男性の気持ちがわからない人はRT https://t.co/R9neuJifUQ

— Project Shopitas (@Gentlederiq) January 24, 2023


最悪の事件

上の人は、外見によって、嫌がられるパターンです。
下のカップルは、外見上、清潔そうです。
しかし、やっている事は、上の人など比較にならないほど、邪悪でした。

養子に迎えた息子たちに、性的虐待をしてました。
さらに児童ポルノを制作。
さらには、売春までさせていたという…

彼らは受けた傷の癒しが必要です。
まず、そこへフォーカスを向けるべきです。
自分を好きになれない、受け入れられない自分を、癒してもらう必要があるのです。

そうでなければ、受けた傷をさらに次の世代に引き継ぐ事になります。
これが良い例です。
彼らは受けた傷をさらに広げているだけです。

下はtrendingpoliticsnews.comからの引用

最近の報道によると、ジョージア州の同性カップルが、養子の息子たちに性的虐待を加え、一緒に児童ポルノを制作したとして訴えられています。さらに、彼らは地域の小児性愛者のグループに息子たちを売春させたとされています。

タウンホールの数カ月にわたる調査により、ウィリアム・デール・ズロック(33歳)とザカリー・ジャコビー・ズロック(35歳)がソーシャルメディアのプラットフォームを利用して、小学生の息子2人の売春に手を染めていたという疑惑が明らかになった。

2022年8月、政府職員であるウィリアム・ズロックと銀行職員であるザカリー・ズロックは、近親相姦、加重ソドミー、加重児童虐待、児童の性的搾取、未成年者の売春の罪で起訴された。

New York Postの報道をご覧ください。

しかし、この衝撃的な捜査によって、少年たちが受けた気持ちの悪い虐待がより詳細に明らかになった。

初めて明らかになったのは、男たちが現在11歳と9歳の長男を、小児性愛者集団の他の男2人に売り渡したとされることだ。

男性の1人であるハンター・クレイ・ローレス(27)は、インスタグラムのバイオグラフィーで「2人の素晴らしい息子たちのパパ」「活動家」と書かれているザカリーから、少年たちへの性的虐待に参加するよう「複数回」誘われたと捜査官に語ったとタウンホールは報じている。

しかし、ローレスはどちらの子供とも肉体的な接触はなかったと主張している。

また、ローレスはザカリーからSnapchatで複数のメッセージを送られたと主張し、その中には「今夜、息子を犯すつもりだ」と書かれたとされるメッセージもあった。スタンバイ」と書かれたメッセージと、自分が11歳の子どもを性的虐待している画像が添付されていた、という。
起訴状によると、ローレスとアルマンド・ビズカロ=サンチェスの2人は、11歳の少年を相手に売春行為を勧誘した容疑で逮捕された。男性と子供の間に肉体的な交流があったかどうかは、今のところ不明です。

しかし、事態はさらに暗い方向へと進んでいく。

ズロック夫妻は、キリスト教の孤児院から子どもたちを養子に迎えたのだ。

ニューヨーク・ポスト紙は続ける。

男が児童ポルノをダウンロードしているという通報を受けた保安官代理がローガンビルの家を急襲し、そこで二人が「性的虐待行為を行っていた証拠とその虐待を記録したビデオを見つけた」と当時警察は発表した。

家宅捜索の際、ウィリアムは裸で自宅から引き出された。

Daily Wireが引用した宣誓供述書によると、この公務員は、「自分の...性欲を満たす目的で」息子のひとりにオーラルセックスを強要したことを認めている。

ズロック夫妻は、キリスト教の特別支援養子縁組機関から子供たちを養子に迎えた。

同ニュースによると、夫は児童の性的虐待の資料を数人に送ったことを認めている。

夫妻は地元のLGBTQコミュニティで活動してきた。

Daily Wireによると、著名なLGBTQ出版社「Out」誌は、ウェブサイトで彼らの写真を紹介するよう依頼したという。

タウンホールによると、数ヶ月かけて録音された留置場の通話、裁判資料、虐待の程度や悪夢につながった「予想より早い」養子縁組プロセスについて同誌に独占的に語った親族の証言などを検討したとのことです。

ウィリアムとザカリーは無罪を主張しているが、有罪になればそれぞれ9回以上の終身刑が待っている。

ジョージア州の同性カップルが、養子の息子たちに性的虐待を加え、一緒に児童ポルノを制作したとして訴えられています。さらに、彼らは地域の小児性愛者のグループに息子たちを売春させたとされています。https://t.co/hgvizZ96jG

— hk (@6_love_26) January 21, 2023


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。
僕はエレキギターの弦は、過去30年は010〜のセットを使ってました。しかし、テレキャスターを最近よく使うようになり、090〜に変える事にしました。ベンドをすると手に痛みがあるからです。以前、腱鞘炎で苦しんだので、負担をかけたくありません。


それと年齢のせいか、強く弾く癖がついた感じがします。繊細に弾けるよう、これから気をつけるためにも、柔らかい弦で自分を矯正しようと思います。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【3セット】 ERNIE BALL 09-42 Super Slinky (2223) エレキギター弦
価格:2070円(税込、送料無料) (2023/1/4時点)

楽天で購入



聖書の学び

十字架の話はシンプルです。
僕はいつもポッドキャストで、十字架について話します。
子供じみた話と思われても、それを続けます。



独り言

最近時間に余裕を持って動くようにしています。
通勤もゆっくり自転車をこぎます。
そのぶん早く家を出るわけですが、結構楽しいです。

これまでは「いかに無駄なく時間を有効活用できるか?」の基準で動いていました。
最近は「いかに今この瞬間を感じられるか?」を努めてます。
職場に早く着いてもやる事がないので、わざとスローに動き、普段と違う道を歩き、立ち止まったり…

スローにするだけで、色々気づきます。
「こんな店があったのか…」「花が綺麗だな」「色んな音で溢れてるんだな」
余裕があり、その瞬間を意識すると、通勤中なのに、まるで休日のような気分になります。

「人生とは日常そのもの」と考えると、「早くゴールに辿り着きたい」だけの人生がもったいなく感じます。
頑張るのは楽しい、間違っていないけれど、日常にも沢山のプレゼントが与えられているんだなあと。
ただ忙しく通り過ぎてしまうのはどうか。

日本に帰国して12年以上になりますが、やっとそんな心境になりました。
シドニーにいた頃は効率だけを考え、その結果、無感動になってしまいました。
何をするにしても「早く、無事に終わってくれればいい」という気持ちでした。

全てが投げやりで、楽しむ事を忘れてしまいました。
​「どうでもいい、とにかく忙しいのだから…」だけです。
​だから帰国してからは、スローライフが一つの目標でした。

ただそのつもりでいても、難しかったです。
実は早食い、早歩き、時間ギリギリ、詰め込みの行動は、まだ完全には改まってません。
でも最近の試みで「日常のささやかな贅沢」を味わい始めました。

「ゆっくり」にするだけで、見えなかったものが見えるようになる。
同じ場所、同じ時間なのに、今までまるで見えてなかった…
それに気づき、自分の生き方が、本当に間違っていたと分かりました。

ギターでも同じ事を、よく感じます。
知ってるつもりいた、でも実は知らなかった。
そんな事の繰り返しです。

「何かすごい事」をマスターすれば、「上手くなれる」と思っていました。
でも真実はその逆です。
「基礎的で当たり前の事を、色んな角度で見る事が出来るか?」に尽きると思います。

当たり前の日常を、どんな風に見る事が出来るか?に酷似しています。
そこに楽しみと、人生をマスターする事が、大きく関わっているのです。
2 コメント
tothy
1/25/2023 09:49:39 pm

福島先生に侍を感じます。

返信
ひとし
1/28/2023 12:57:12 pm

公開討論でぶった斬って欲しいですね!

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me