hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

2019年の幸福度ランキングで日本は58位

3/9/2020

0 コメント

 
自分が要らなければ、いくら良いものでも要らないと言おう。
例えば、高級外車など。
メンテナンスを考えると、故障した時に部品調達に時間がかかったり、やたらと高価だったり、面倒な事が多いです。
​
今やステイタスは必要でしょうか?
これだけ見通しの利かない世の中で、それをキープ出来なくなったら…?

高級外車はお金が無くなった時に、売ればお金になるといいます。
ぼろい国産中古車に買い変えれば、確かにいくらか残ります。
それで惨めに感じなければ、いいでしょう。

昔は、何かを買う事で幸せを手に入れようとしたものです。
テレビや雑誌はイメージ戦略で民衆を洗脳しました。
みんな幻想を目指して、一生懸命働いたのです。

1958年から98年の40年間、実質支出は6倍になっても、生活満足度は、全く変わっていないという事実…

幸せとは周りの人たちの中で、どんな状態であるかという事で決まるそうですが…
果たしてそうなのか?
人の目を気にしなければ、質素でも幸せになれると思います。

だからミニマルライフが流行っているのでしょう。

例えば、ブラジルは2019年の幸福度ランキングで32位です。
アメリカは19位、オーストラリアは11位です。
これらの国に住んでいたので、その貧富の激しさを知っています。

日本と比較すると、所得によって居住エリアが違うので、地域によって不幸感が強くても良さそうなものです。
でも、そんな事は関係なく、自分の人生を生きようとしています。
日本には(少しずつ良くなってますが)その自由がありません。

日本は58位、ホンジュラス59位と同レベルなのです。
ホンジュラスは貧困国です。
周りが貧しくても、助け合って生きていれば、それなりに幸せなのでしょう。

日本はみんな中流階級でありながら、人間関係の質が悪いので、自殺者が多く、不幸なのでしょう。

海外の貧富の差と比較したら、日本のそれなどは大差ありません。
そんな中で抜きんでようとしても、そもそも幸福度が上がらない統計があるのです。
むしろ人間関係に力を注いだ方が、幸せになれるはずです。

お金と時間を、人間関係、経験に費やす方が幸せです。
それはビジネス的な関係だけではありません。
お金と関係のない、家族、隣人、コミュニティとの関係を充実させた方がいいです。

あと、自分の人生は自分だけのもの、と意識する事です。
誰かが敷いたレールの上を行くと、疲れるか、後で後悔します。
自由に自分の人生を描き、それを生きるのです。

好きな事をし、自分の得意ゾーンで生きるのです。
結局、厳選し、ミニマルな生き方になって行くのです。
自分の選択した道以外は、お金をかける意義を感じなくなるのです。

テレビや雑誌の脅しに乗らなくていいのです。

そういうものが誘ってきても、無視すべきです。
外車の部品のように、後から高くつきます。
死に際に後悔します。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game