hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

マクスウェルが20年の禁固刑 220630

6/30/2022

2 コメント

 
ついにマクスウェルが20年の禁固刑に。
支配層は有罪になるはずがないと、思っていたでしょう。
今、その期待は砕かれ、次は我が身と怯えています。


マスク渦

マスクを外せない民の、熱中症の害が猛威を振るってます。
恐ろしい害があります。
気をつけましょう。

僕はかなり悪い口調で、ツイートしてきました。
なんとかして、マスク脳に届きたかったからです。
しかし、無力でした。

情けないです。

熱中症は危険です?https://t.co/C00PpSBUUT

— r-apricot ?? ? #FreeSpeech (@r_apricot) June 29, 2022

屠殺場へまっしぐらタイプ https://t.co/bbz0KIxoUq

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) June 29, 2022

コロナよりこっちの方が危ないやん pic.twitter.com/TsaxG9UrdY

— Mitz (@hellomitz3) June 29, 2022


ワクチン死の訴えをもう抑え切れない

モグラ叩きの状態です。
ワクチン死の声を、抑える事は不可能です。
テレビが言わなくても、ネットでみんなが拡散してます。

それだけでなく、ご遺族の口コミもあります。
医療業界の告発もあります。
葬儀屋の証言も。

人が1人死ねば、周辺の人が声を上げます。
その数が増え過ぎて、更に増えて行きます。
どんなにテレビで「フェイクニュース」と言っても、手に負えなくなりました。

ピーター・マッカロー博士
「コロナワクチンが死を引き起こすことは、ブラッドフォード・ヒル基準による因果関係の確認で、議論の余地がないほど明確になっている」

現在13,388人のアメリカ人が死亡
50%が48時間以内、80%が1週間以内に発生
FDAも様々な有害事象を認めている pic.twitter.com/B2uWiwM9Pm

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 29, 2022

ワクに感謝して
プールで失神。
.
2度目の失神だ。オリンピック水泳選手のアニタ・アルバレスは、FINA世界水泳選手権のルーティン中にプールで失神し、間一髪で救助された。失神は2度目になる。彼女は、2回接種をしており「接種に感謝」と公言していた。https://t.co/k51thPqKFd

— Laughing Man (@jhmdrei) June 29, 2022

ファウチ、?4回打っても感染して、Paxlovid飲んでも効かずにコロナ症状がリバウンド

ファイザーのコロナ経口薬Paxlovidは治験対象から?接種者を除いていて、?接種者には効かないと噂されていたが、その噂をファウチ自身が示した形? https://t.co/QnbQhtftW9

— J Sato (@j_sato) June 29, 2022


告発

医師の指示により、感染者を接種歴不明として登録してました。
27%が接種歴不明。
彼らが接種者としてカウントされたら?

接種者の方が、感染率が高くなるはず。
全ての年齢層でそうでしょう。

↓拡散下さい! https://t.co/qOmL262sC1

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) June 29, 2022


サル痘は来るのか?

サル痘のニュースが見られなくなったと思いきや、出てきました。
既にアメリカでは、ワクチンが用意されてます。
日本にも確実に来るでしょう。

その間に、BRICsに頑張ってもらいたいものです。

日本にもサル痘が来ます pic.twitter.com/kP9IqAmvtd

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 29, 2022

ほら、治療ではなく、ワクチンにすり替わってきた。(※サル痘は死者ゼロです) pic.twitter.com/2vpmaQ2tmI

— Laughing Man (@jhmdrei) June 30, 2022

ファイザーがオミクロン用のワクチンを投入し、新しいワクチンが推奨されるようになる
つまり、現在のワクチン在庫は不良在庫、ゴミとなる見込み
そして、ファイザーの新しいオミクロン用のワクチンはBA1対応なので、現在主に流行中のBA4、BA5対応ではない。どちらにしてもゴミ。騙されてはいけない https://t.co/Ogqj5UTo9Z pic.twitter.com/0sHBeTaQOA

— You (@You3_JP) June 29, 2022


キャリー師は無事だった

良かったです。
手術は成功したようです。
無事で良かった。

でも、病院内でも守りが必要です。
悪い薬を盛られたりしないように…

ゼレンコ師の癌の癒しのために、祈りましょう。

飛行機事故に遭ったキャリー医師、手術も終わり無事だった様です!神様に感謝?? pic.twitter.com/URaxTcVHlA

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) June 29, 2022

皆さん
どうぞゼレンコ博士の回復を
祈りましょう。

私達は共に側にいます?? https://t.co/FRSTl7E9KT

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) June 29, 2022


ロシアの勝ち

左派メディアですら、ロシアの勝利を確信しているようです。
悪あがきはやめた方が、賢明です。
NATOには、麻薬製造ラボまであるそうです。

終わってます。

これでも分かりませんか?

ロシアの勝ちなんです

正義が勝ちました https://t.co/L9MfWai5KJ

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) June 29, 2022

NATOの核共有プログラム航空基地で麻薬製造ラボ RT
ベルギー警察は、NATOのKleine-Brogel 基地内施設の麻薬ラボへ突入したと発表した。施設外の民家も関連があるとして2人を逮捕。しかしその後釈放されている。エクスタシーの製造をしていた。
基地はアメリカの核兵器が大量に保管されていると言う。 pic.twitter.com/XKBRAwZmDI

— Jano66? (@Jano661) June 29, 2022


LGBTのデマ

書いてない事を「書いた」と言って、デマを流している人がいます。
それを英語に翻訳し、世界に拡散する人もいます。
まるで「慰安婦」と同じ手法。

?日本の皆さん?

「LGBTの自殺率が高いのは本人のせい(their own fault)」などと冊子には書いていないのに、LGBT活動家の松岡氏がデマを喧伝してバズっており、それをハフポの坪池氏が英語で発信しています。 https://t.co/YLK0md2N6h pic.twitter.com/b7qcuX9FNz

— ??Blah❤️‍?Somos Pro-Vida❤️‍? (@yousayblah) June 29, 2022

最高裁判所前に現れた悪魔:

「まだ人間ではありません」 pic.twitter.com/opEJx0Pamq

— どこかで見かけたUltra紳士 (@WeTheSpiritNow) June 29, 2022
>

R&B歌手のR.ケリーは、若いファン(中には子供も)を組織的な性的虐待にさらしたとして、30年の実刑判決を受けた。これからいろいろ出てくるぞ!
テレグラムTRUMPINTELより pic.twitter.com/b3wFDbvEoO

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) June 29, 2022


マクスウェルが20年の刑

本当に?
疑いたくなる程、嬉しい話です。
でも、20年は軽すぎると思います。

この刑は、別の意味で巨大です。
彼女に関わった、あらゆる業界のビッグネームたちもまた、刑務所行きとなるからです。
エプスタインより、彼女の方が悪だとQは言います。

20年の刑となった事は、取引があったからだと推測します。
30〜55年の求刑だったそうです。
彼女は5年にするよう嘆願し、そのために情報を提供したのでは?

本当に?https://t.co/aMvknaDMG6

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) June 30, 2022

『犯罪のパートナー』
かつて王族や大統領、億万長者と交際したジェットセッターの社交家、Ghislaine Maxwellは、裕福な金融家Jeffrey Epsteinが未成年の少女を性的虐待するのを助けた罪で、火曜日に20年の禁固刑を言い渡されました。

↓ https://t.co/POh87oVue1

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) June 29, 2022

75万ドルの罰金も課したアリソン・J・ネイサン連邦地裁判事は「非常に重要な判決が必要だ」と述べ
この種の犯罪は罰せられるという「紛れもないメッセージ」を送りたかったという。
検察側は30年から55年の禁固刑を裁判官に求めていたが、マクスウェル側の弁護側はわずか5年の甘い判決を求めていた
↓

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) June 29, 2022

マクスウェルはエプスタインが
「他の人間の苦しみに無関心な人間」である。生存者に共感し、彼との出会いが人生最大の後悔である。彼は深く区分された人生を送る、人を操り、狡猾で支配的な男」と呼び、寛大な判決を求める裁判資料の中で、エプスタインが真の黒幕であるという彼女と弁護人は主張。

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) June 29, 2022

公判の内容は
アンドリュー王子の判決に関する話し、被害者の証言がいくつも出てきます。

長いですので端折ります。
興味のある方は読んでみてくださいね。

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) June 29, 2022


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


ケニー・バレル(ギタリスト)のアルバム、ミッドナイトブルーです。
ブルージーな曲ばかり収録されてます。
ジャズリスナー以外の方にも、好評です。

ブルーと言っても、濃紺なイメージです。
書きたい事は沢山ありますが…
雰囲気だけで楽しめるので、とにかくお薦めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kenny Burrell ケニーバレル / Midnight Blue + 2 【SHM-CD】
価格:1518円(税込、送料別) (2022/6/17時点)

楽天で購入



聖書の学び

イエス様は、優れたストーリーテラーでした。
人は論理的な話を聞かされても、覚えてません。
しかし、ストーリーなら覚えてます。

イエス様はいつも譬え話を使いました。



独り言 

「なぜいきなりキレる?」
たまにそういう人を見かける度、疑問でした。
それは常日頃から、小さな我慢を溜め込んでいるからだそうです。

理由なく不機嫌な人もそうです。
普段我慢していたり、合わせてくれている人がいます。
​それで済めばいいと思っています。

しかし嫌な思いは、蓄積されているだけ。
いつか爆発します。
それで人間関係が修復不可能になるくらいなら、時々リリースした方がいいです。

僕も我慢する事を覚えましたが、タイミングがあれば必ず言います。
自分が我慢しただけでは、解決はしないからです。
でも言ったとしても、全て即解決するわけではありません。

それも知ってます。​
だからと言って、言わないのもどうか?
他の人から、同じ問題で指摘された時にハッと気づくでしょう。

「そう言えば、前もそう言われた」

そうやって、少しずつ改善するかも知れません。
自分がいい顔する事だけ考える人は、我慢して終わらせるかも知れません。
本当に相手の事を考える人は、多分タイミングを見計らって伝えると思います。
​
でも前者の場合、理由の無い不機嫌 - 小さな我慢が溜まっている状態になります。
それで結局、近い関係の人にぶちまける事になります。

配偶者、子供、親、親友、部下などが、​我慢する羽目になります。
いい格好しいの人は、近い関係の人に対し迷惑行為をしていたりするのです。
​でもこの問題は、自分と他者だけでは無いそうです。

自分対自分でもそう。
他者に言う、言わないの問題ではありません。
自分がやる、やらない、という問題です。

​要求を表に出さない、やってみたい事があるのに、やらない。
何か理由をつけて先延ばしたり、様子を見るに終始する。
一歩踏み込めない自分への苛立ち、小さな苛立ちの溜め込みが、理由の無いイライラへ姿を変えます。

やらない事でネガティブな気分になり、不機嫌になってしまう…
これは身に覚えがあります、現在もそんな感じかも。
他人には言えても、自分の行動力のなさは、反省すべき点が多いです。
​
一歩踏み出すのが怖いのです。
ネガティブに、もし〜たらを考えると、行動しないのは安全に見えます。
しかし、そうではありません。

フラストレーションを溜め込むだけです。
長い時間をかけて自信を喪失、後悔を募らせているだけ。
大切な自分に対して、最悪な態度をとっているとも言えるでしょう。

そんな状態でいると、あきらめの姿勢、守りの人生になります。
どこか冷めて、知ったかぶった、皮肉っぽい人になります。
子供が親のそんな生き方を見て、人生に夢を持つことは難しいでしょう。

「人生なんて無意味」

「俺は何の取り柄もない」

という無言のメッセージを、子供たちに発信しているわけです。
不機嫌は自分だけで終わりません。
負のサイクルを子供に受け継がせているのです。

そう考えると、どうでしょう?
失敗を恐れて動かないのは、自分のエゴと言えます。
失敗したらかっこ悪い、なんて言われるだろう…

そんな事どうでもいいです。
「生きているのは素晴らしい」という生き様を、僕は娘に見せたいです。
だから1ミリでも「いいなあ」「やってみたいなあ」と感じたら、やるべきです。

すぐに動くべきです。
感じたことを、実行する事で、感情をリリースするわけです。
迷ったらゴーです。

迷って感情を封じ込めてはいけません。
​小さな不安を溜め込んで、いつか自信喪失してしまわないように、常に動いて感情を解放するべきです。
上手く行っても、行かなくても、行動した事の勝利の喜びを、積み重ねて行きましょう。

その感情が溢れ出るなら、周りの人にも、良い影響を及ぼすでしょう。
2 コメント
山本剛士
6/30/2022 02:07:08 pm

いつも気付きをさせて頂けるブログをありがとうございます。
歩む指針とさせて頂いています。
これからもお体ご自愛の上、情報発信をお続けください。

返信
ひとし
7/5/2022 04:40:27 pm

こちらこそ、読んで下さってありがとうございます。
優しいお心遣いにも感謝します。
共に戦い続けましょうね!

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me