hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

100 years

7/13/2018

 
何でも習慣にしてしまえば楽だ。
習慣の総計がその人を表す。
僕は物忘れが激しく、記憶力が悪いです。
認知症になりたく無いので、毎日ブログを書くようにしてます。
僕はギターをもっと上手になって、100歳になっても普通に弾いていたい。
ジムホームや、B.B.KINGが高齢でも弾いてました。
でも将来は当たり前になるでしょう。
だから身体と頭を鍛える意義がおおいにあります。
でも突然始めるんじゃなく、少しずつ、騙し騙し。
時間はありますから。
家事、ジム、通勤のついでにポッドキャストを英語で聴き続けるうちに、いつの間にか分かるようになるみたいな感じで。
無理せず、習慣にする事をまずゴールにすれば良い。
習慣になってしまえば、後は楽です。
ちびりちびり、毎日やる。
それを20年。
僕の場合、それでも68歳です。
1年に1キロずつ痩せても、63キロ。
筋トレもしてるし、肉と野菜をしっかり食べてます。
甘いものはほとんど食べないし…
だからベストバージョンの自分になってるはず。
英語のポッドキャストを聴き続けて、英語の番組をやってるかも知れません。
ギターもソロジャズギターの名手になってるでしょう。
しかもそこから先、100歳までまだ32年もあります。
今から地道にやっても十分なりたい自分になれる。
健康でいれば。
寿命が延びて、ただ生存する人と、人生を謳歌する人に分かれると想像してます。
現代人はスマホに依存し過ぎて、能力が低下していると指摘する人が増えてます。

僕も気付けばスマホを触ってるし、集中力が低下しているのを感じます。
​食べ物も悪い、サラダ油が認知症を招くとか言われています。
ほぼ全てに使われてますし、​認知症を確実に増やします。
これじゃあいかん、気をつけないと。
でも、これから先どんな人間になっていたいのか?

それがないとやはり流されてしまいます。
僕はブログ以外でも、ちゃんと話しが出来るようになる為に、ポッドキャストも毎週アップしています。
筋トレも毎朝一部位ずつやってます。
ギターの練習も少しずつ継続してます。
おやつは週に一度だけにしました。
考え方を変えて自分を大切にする生活にシフトしていきます。
​そうした方がいいと思います。
会社じゃなくて。
​刹那的な過ごし方じゃなくて。
仕事で疲れたから、ご褒美に自堕落な時間を過ごして…
でもそれで健康になるのか、健康を害するのか?

どんな姿があなたのベストバージョンなのか?
時間をかけてイメージしてみてはどうでしょう。
これからでも決して遅くないと思います。
現実からかけ離れていても良いと思うんです。
それくらいの時間がまだあるので。

メールで更新をお知らせします

* indicates required

コメントはクローズされています。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game