hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

第1回討論会 Debate

9/30/2020

2 コメント

 
トランプ大統領とジョー・バイデンの討論会が行われました。
今回は率直に言うと、不毛な時間だったと感じました。
トランプ大統領は言いたい事を、言いたいように、言えなかったと言う印象です。


予想以上にジョーは持ち堪えた

あまり良く分からないながらも、全て観るべきだと思いました。
ランチ後なので、少し居眠りしながら聴き流しました。
「あまり収穫なし」という印象です。

ジョーはトランプと目を合わせませんでした。
そのせいで冷静さをキープできたと思います。
最後まで持ち堪えただけでも、上出来です。

でも、そんな人間に大統領というタフな仕事を任せられるか?といえば、無理です。
口汚く罵る事は出来ても、それが精一杯でした。
エナジー、頭のキレ、カリスマ性、それら全てに欠けています。

観ただけで、その器では無いと分かります。

トランプ大統領は、終始モデレーターに止められていました。
クリス・ウォレスはフォックスチャンネルのキャスターです。
TwitterやYoutubeのコメント欄には、彼に対する非難が見られました。

どう見ても、ジョーの味方でした。

今回の討論でジョーは善戦したと思います。
ただ次回、それ以上を期待出来るかと言えば、出来ません。
トランプを非難するだけの話は、今日で十分だからです。

彼に自身のヴィジョンと、具体的な政策を語らせたら面白いです。
それに今朝開示された爆弾をどう説明するか?
バイデンは次も持ち堪えられるでしょうか?

Biden is currently under investigation for poisoning former Prosecutor General of Ukraine, Victor Shokin.

The same Prosecutor he got fired or he would hold back US Aid...

And bragged about it. Quid Pro Quo.

pic.twitter.com/Z2KWj9xK3R

— ]intheMatrixxx[ (@intheMatrixxx) September 30, 2020


バイデンがウクライナで調査されている

そのジョー・バイデンは今、ヴィクター・ショーキンという元検察官の毒殺を図ったとして、調査中だそうです。
なぜそんな事をしたのでしょうか?
息子ハンター・バイデンのブリズマという会社の調査に腹を立てたからです。

実はブリズマはウクライナ政府とズブズブの関係でした。
その汚職を調査する事を阻止するために、バイデンは仕組んだという事です。
この件も、トランプ大統領のウクライナ疑惑を掘り下げた時に、知りました。

バイデンだけでなく、民主党員の多くがウクライナではやりたい放題のようです。

ヒラリークリントンの指示により、トランプにロシア疑惑があったと言う話をでっち上げた。この計画はブレナンからオバマにも報告したと言うブレナン自身の手書きのメモが残っていた。← 日本時間の午前5時ごろDECLASされたようですね。今後に期待❗️? https://t.co/Xz4ILnq9vf

— 果林&樹林 (Karin & Kirin) (@japanawakening) September 29, 2020


ついに情報開示

「ヒラリーの指示で、ロシア疑惑を仕掛けた」
ジョン・ブレナン、当時のCIAのトップの手書きメモも残されていました。
彼からオバマに、その計画を報告したというメモです。

面白くなって来ました。
やっとここまで来た、という感じです。

ジョン・ダーラムの調査が長引いているからです。
リンジー・グラハム曰く、「一つの岩を転がすと、また何か出てきて…」
クリントン財団の犯罪は底無しです。

その説明を聞いて、「ごもっともだよな」と納得できました。
調査の公表が選挙の前か後か、どちらにせよ、トランプ大統領の勝利は決まったも同然です。
バイデンも、マイケル・フリンとロシア疑惑の両方の中心にいたわけですから。

英語が良く分からないながらも、FOXニュースを観てます。

#4790

God woke you up for reason.

理由があるから、神はあなたを目醒めさせたのだ. pic.twitter.com/nTlyLvQrEi

— ten17uas 天かす 6% ?Dark to Light (@tenQuas) September 29, 2020


あなたが覚醒したのには、理由がある

人類史上初、世界規模の善と悪の戦いが起きています。
まだ覚醒していない人が沢山残されています。
一歩先に真実に目覚めた人は、選ばれし人だと思います。

それぞれ意見は違えど、敵は同じです。
まず、敵を見間違える事のないように気をつけています。
僕は意見が違う時、「違う」事は明確にします。

同じ敵と戦っているなら、「違い」は問題ではありません。
ただ、自分の意見を言う事は許されていると思います。
人気や人種、国籍、宗教も関係ありません。

僕は自分の意見を発する事で、共感する人が現れてくれればいいのです。
聖書や神様の事を書けば、ウケない事は知っています。
でも、それが僕の真実の声であり、それにより覚醒する人がいる事も知っています。

みんながそれぞれ、自分の持ち味を活かすべきです。
あなたしか出来ない事、届けられない人がいるからです。
神様は理由があって、あなたを覚醒されました。

カナダ?? Trois-Rivières. 26 Sep #TheGreatAwakeningWorldwide #Trump2020Landslide pic.twitter.com/meLGSg1L01

— ?? ?? JK Trump Supporter Japan?? (@TTrumpSJapan) September 30, 2020


カナダでトランプ大統領の応援ラリー

面白いです。
例えば、オバマの応援ラリー、クリントンの応援ラリーがあったかどうか…?
僕は知りませんが、多分無かったと思います。

隣国とはいえ、これだけトランプ大統領に期待を寄せているわけです。
イギリス、ドイツでもデモが行われる時は、トランプ大統領の応援プラカードが必ずあります。
世界規模での覚醒、戦いはリアルなのです。

ウォルト・ディズニー社は火曜日、COVID-19パンデミックのため、ディズニーランドの数ヶ月間の閉鎖とウォルト・ディズニー・ワールドでの入場制限やその他の制限に苦しむ中、テーマパーク部門で28,000人の労働者を??国内で解雇する計画を発表したhttps://t.co/WLLostY4MO

— ?? ?? JK Trump Supporter Japan?? (@TTrumpSJapan) September 29, 2020


ディズニーの没落

いずれ「コロナで客数が落ちた」と言う説明だけでは済まない事態になるでしょう。
世界的な覚醒が進むにつれ、ディズニーは落ちて行きます。
ディズニーグループが今、世界最大の企業だと言います。

そのカネと騙しにより、沢山の子供が犠牲となりました。
ディズニーがこの世から消える事を、心から願います。


聖書の学び 出エジプト記

出エジプトは今から3000年ほど前の出来事です。
日本人の感覚では、「そんな昔の事はお伽話だ」と思うでしょう。
しかし、既に高度な文明があり、日本よりずっと進んでいました。

既成概念を抜きに聖書と向き合う事が大切です。
また、旧約聖書は新約聖書の雛形です。
淡々と語られるストーリーは、後になって完成するパズルの一コマです。

2 コメント
だぐらすか
10/1/2020 12:17:59 pm

毎日ありがとうございます!
私は同時通訳で討論会を見ていたのですが、後から見た情報と照らし合わせるとかなり大事な発言が訳されないままでしたね。
翻訳者のボイストーンにまで悪意を感じました…!

日本では当然報道されませんが、事態が大きく進んできましたね。
トランプ大統領を応援して行きます。

私も聖書を学ぼうと思います!
(リビングバイブルからですが…)

返信
ひとし
10/5/2020 10:18:40 pm

色々と起きてますね。期待は募るばかりです。

聖書、是非お読み下さい。リビングバイブルで素晴らしい、十分ですよ。

聴く聖書アプリというのが、無料でダウンロードできます。

それも素晴らしいですよ、お勧めです。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me