hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

ロシア疑惑の根はもっと深かった Uranium

10/22/2020

2 コメント

 
ロシア疑惑の根はもっと深かった…
昨日まとめたばかりなのに、全部ひっくり返されました。
悪は底無しです。


中国人にとってもトランプ大統領が希望なのだ

中国ではなく、中共といつも書くのは、中国人が悪いわけではないからです。
いや、むしろ本当に苦しんでいるのは、中国人です。
解放を必要としているのは、彼らです。

そんな彼らにとって、唯一の希望はトランプ大統領です。
内側から変わるのが困難だからです。
以前試みた時、オバマによってそれが阻まれました。

実は、中国という国は、アンダーグランドでクリスチャンが沢山います。
激しい迫害を受ける人たちもいます。
90年代に、投獄され、奇跡的に脱獄した牧師の本を読んだ事があります。

その拷問は酷いものでした。
今もその迫害は激しさを増していると言います。
しかし一方、日本人で、中国で活動していた方の意見では、意外にも自由だったと書かれています。

それは共産党に知られないように、家で集まっている人たちの事です。
公に教会として許されているものは、中共の意向に妥協していると言います。
沢山の人たちが家に集まって、自由のために祈っています。

その数は、アメリカのクリスチャンの数を超える?と言われるほどです。
ただし実際のところ、調査のしようもありませんので、全く分かりませんが。

アメリカの愛国者達が、信教の自由を奪われる事を恐れ、戦っています。
一方で、中国の愛国者達も、トランプ大統領のために祈っています。
トランプ大統領に、中共をやっつけてもらい、信教の自由を得たいのです。

中共を敵とするのは、中国人も同じなのでした。
トランプ大統領を応援するのは、中国人も同じなのでした。
中国人のために、祈らなくてはと思いました。


ロシア疑惑はヒラリーのメール問題の揉み消しではなかった…

昨日の記事で、「ヒラリーのメール問題を揉み消すために、ロシア疑惑を起こした」と書きました。
しかし、今日観た下の動画によって、それは間違っていたと知りました。
間接的には正しかったとも言えますが。

是非観てください。

実は、「オバマ政権の対ロシア政策の失敗」を隠すための、「メール問題」という事でした。
メール問題だけでも、大問題でした。
それ以上に、大きな失敗を犯していたのです。

アメリカ製ウランをロシアに、カナダのウラニウム・ワン社を通して販売した事です。

これ自体は、すでに知られていましたが…
その中身は隠されていて、その事実以外は良く分かりませんでした。
今回、ジョン・ソロモンが膨大な情報を説明しています。

僕が個人的に驚いたのは、民主党が世論調査を行い、その結果、ウランをロシアに売った事に怒っているアメリカ人が70%以上もいた事です。
それに対し、メール問題について怒っていた人は、30%でした。
ロシア問題が理由で、ヒラリーに投票しないという人がほとんどだったといいます。

つまり、それほどアメリカ人にとって、この失敗は許せないものだと判明したのです。
それで、その問題から目を逸らすために、メール問題を強力に報道したという訳です。
まるで、ビル・クリントンが中共にアメリカを売っていた事実がバレた時のようです。

あの時は、大統領のセクハラというスキャンダルで揉み消しました。
ヒラリーも夫の助言で、同じ手を使ったのでしょうか?
夫婦揃って、アメリカを売っていたのです。

おかしいと思いませんか?
政策の失敗というよりも、意図的にアメリカの弱体化を図ったのでは?と推測します。
そこまでは動画では言ってませんが。

下の動画を観ると、ロシア疑惑の根っこは深く巨大だったと分かります。
残念ながら、今の僕には分かりやすく、説明する力はありません。
沢山の情報、新しい情報があり過ぎて、消化し切れません。

是非、動画をご覧下さい。
僕はたまにこの「American thought leader」の動画を観てました。
凄く良い動画が多いのですが、英語しかなく、観ても半分くらいしか分かりませんでした。

なので、この度日本語で観ることが出来て、とても感謝です。
それなのに日本語で観ても、よく分からないのが恥ずかしいです。
僕の場合、何度も繰り返し観ないとダメですね。



聖書の学び - キリスト宣言

この動画シリーズは、僕にとっても初めて知る解釈があります。
とても良い学びです。
この動画をシェアできる事を、本当に嬉しく思います。



独り言

このブログを書くのに、時間を費やしています。
大体2時間以上です。
本当は、もっと早く出来ると思います。

でも大体、途中で妻か娘に呼ばれます。
少し相手をしてあげるため、中断します。
戯れあっているうちに、ペースが狂います。

集中力が一旦途切れると、眠気に襲われたり、アイデアが思い出せなくなったりします。

本当は、一気に終えたいのですが、家族の方が大切なので優先します。
呼んでもらえるうちが華だと思ってます。
そして1日の終わりに、ちょっとした幸せを感じる時間が欲しいのです。

ブログを書くために、ダークでネガティブな情報に直面します。
それは僕を落ち込ませるものです。
なので、ブログを書く時以外は、最高に幸せを感じようと努めています。

心のバランスを取るのが、戦いを継続するための鍵だと思います。
2 コメント
miki
10/23/2020 04:12:52 am

いつも、拝見させていただいてます。毎日、膨大な情報と向き合い、私たちに伝えてくださりとても感謝しています。
以前、情報開示の遅れを心配していましたが、トランプ大統領がとてつもない宇宙軍を組織ぬしたかことで、あちら側の大量破壊イベントに対処できる見通しがついたのかもしれませんね。
ささやかですが、毎日のお祈りを続ける形で応援していきます。

返信
ひとし
10/25/2020 05:44:13 pm

ありがとうございます。情報開示に関しては、僕も苛立ちがありました。

今、バイデンの暴露がすごいですね。

こんな風に1人ずつ、暴露されていけば、みんなが納得するでしょう。

大勢を一気に暴露しても、多分みんな気にしないかも知れませんしね。

宇宙から監視、そして撃退できる軍があれば、悪者はもはや手も足も出せませんね。

この脅威によって、今後の悪も抑制できますね!

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me