hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

セレブの Twitter に異変?

3/31/2020

0 コメント

 
セレブのツイッターのヘッダーが突然ブランクになるという、異変が起きています。
この部分は個人(管理人)で編集するはずなので、同時に数えれ切れないセレブがそうするのは理由が思いつきません。
思いつく事といえば…
​
画像


ツイッターアカウントのヘッダーがブランクになる

まだ確定ではなく、保留で読んで下さい(Qの情報は全てご自身で判断して下さい)。
以前のQの投稿で、ブランク(空白)のものがありました。
そのメッセージの解読になるかも知れない、異変が起こりました。

アメリカの悪そうな著名人たちの、ツイッターアカウントのヘッダーが無地になる、というものです。
その後すぐに、日本の政治家、タレントたちも同じ現象が始まりました。
​

Why are all these celebrities uploading blank cover photos? Post all those you see in this thread. #wwg1wga #StormIsUponUs #QAnons pic.twitter.com/AJ2iejyHJN

— langin (@lincolndfs) March 29, 2020


​ついに始まった?日本の大量逮捕
​

かなり大勢のセレブ、政治家、団体などが、ブランクになりました。
すごく異様です。
​突如として、特定のセレブのアカウントだけがこうなる理由が分かりません。
あるとすれば、事情聴取、逮捕などのQからのサインでしょうか?

松本人志もですね
アヘから
電通系の機密費
2011〜2019まで貰ってます pic.twitter.com/nMMB9fpQN9

— 桜木花道 (@toshiyuki0029) March 29, 2020

経済産業省□#TheGreatAwakening pic.twitter.com/WJmLvM39U7

— まるる❤️MARURU (@marumarumamama) March 30, 2020

あきら〜〜〜□□□

□□ pic.twitter.com/cwR9oZ7GVJ

— Eri(QmapJapan) #HeavilyCensored (@okabaeri9111) March 29, 2020


100万人の予備軍を活性化?
​

- トランプ大統領、大量戦闘に備えるために100万人の予備軍を活性化 する<ZENITH NEWS>
軍事予備軍を臨戦態勢に…

これをどう捉えるか?
カバールが血迷って抵抗するかも知れないという事でしょうか?
​

NATURAL NEWS - DEFENDING HEALTH, LIFE & LIBERTY reports: PREPARE FOR WAR: Trump activates one million military reservists as nation prepares for mass combat https://t.co/Lmt7kfSFaS

— ZENITH NEWS® (@ZENINEWS) March 30, 2020


米軍が相模湾に
​

相模湾に米軍軍艦が滞在しています。 pic.twitter.com/zHTqVWv45s

— ⭐︎ (@windsofgod) March 30, 2020


逮捕され、軍事裁判のあとは?
​

結構な数なので、てきぱき済ませるために、軍事裁判が行われると聞きます。
ぐだぐだやる時間はありません。
そしてどういう結末になるか、だいたい以下のような感じになると言われています。

トランプは2020年の大統領選で勝利し、腐敗した元大統領らの逮捕予定は2021年初め頃の予定。大物の逮捕は大手メディアでは事故or陰謀論扱いとなる。逮捕後はセレブたちの名声を保ったまま自殺/事故死のいずれかを選択できるが、それらを拒んだ場合は公衆の面前で恥ずかしい犯罪裁判を受けることとなる pic.twitter.com/QQfbScw733

— Eri(QmapJapan) #HeavilyCensored (@okabaeri9111) March 17, 2020
画像


パニックにならないように
​

今言われている事は、テレビやネットが一切使えなくなり、米軍からの放送だけが放映されるという話です。
しばらくは、軍事裁判やこれまでの犯罪行為などについての解説となりそうです。

パニックにならないように、そうなるかも知れない、と覚悟しておきましょう。

下の宮迫のアカウントは無事でしたが、こんな投稿をしているので、色々考えてしまいます。

【お知らせ】
急遽ですが、今日と明日は動画をお休みさせて頂きます。

明日のバースデー配信に関しても同じく中止とさせて頂きます。

楽しみにしていた視聴者の方々、申し訳ございません。

4月より、また楽しく動画投稿ができればと思います。

ご了承ください。

— 宮迫 (@motohage) March 30, 2020


テレビ報道と現実が違う?
​

「ニューヨークの病院の前は人でごったがえしており、検査を受けるための、長蛇の列があり、パニック状態です」!

どのテレビ局もそういう映像で恐怖になり、確認しに行ったら、全く人がいなかったそうです。

そして、なぜ?と思い…

「あなたの街の病院を撮ってくれ、そしてこのスレッドに投稿してくれ」

下のIET17のスレッドには、沢山の動画が投稿されました。
NY、LA、その他の病院の前の通りや、中がどうなっているのか垣間見れます。
1か所だけ、駐車場に車が普通に止まっていたくらいです。

それ以外は、どこもガラガラです。
本当に静かです。
何が長蛇の列なのか?パニックなのか?

Film Your Hospital
Thread of videos https://t.co/8BOGxniLl7

— l E T 17 (@Inevitable_ET) March 30, 2020


テレビは真実かどうか、分からない
​

このような動画を観ると、果たして報道というものは真実かどうか?
単純に恐怖を煽っているだけではないか?
そう思って、過去を振り返ると…

似たような事が過去にもありました。
911です。
あの時、国際テレビ局間でのやりとりに、完璧な欠陥がありました。

まだ崩壊していないビルの前で、ビルが先ほど崩壊したとか言う場面がありました。
生放送なので、どうにもなりませんが、後の祭りです。
​


夜明けは近い?
​

もしかするとメディアは結託し、コロナの威力を過剰に発信しているかも知れません。
ただし、中国での酷い話も聞いているので、本当のところは分かりません。
でも今後もしかすると、多くの有名人がコロナで死ぬという報道が流れる可能性もあります。


それは病死を装う事を選ぶセレブのために、コロナのパニックを最大限に煽っているのかも知れません。
​あまり考えすぎず、これから世の中は良くなる、良くなって行く、と思っていた方が身のためです。

少なくとも、僕はこれは半分ヤラセに違いないと思っています。
そしてこんな騒動で自分のメンタルを明け渡すつもりはありません。

Qのおかげで、ゴミどもが始末される事を心から喜んでいます。

大統領は

用意はいいか?
用意はいいか?
用意はいいか?

と三度繰り返したぞ!@okabaeri9111 https://t.co/45fcvXkXX3

— hitoshi kawai (@good12note) March 29, 2020

4月12日は復活祭と観光客の受け入れ再開(これは延期?)

だけじゃなくて、なんと…

「グローバル小児性愛者の子供虐待 ‐ 終了の日」だったとは!

これって偶然?そうは思えないよね@okabaeri9111 #QArmyJapanFlynn https://t.co/bjG0wE5e8b

— hitoshi kawai (@good12note) March 29, 2020
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me