hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

アメリカ人愛国者の根底にあるもの「真実の愛」とは? True love

9/23/2020

2 コメント

 
真実の愛を誰もが求めます。
それは神様から頂くしかありません。
無償の愛、それはプレゼントなのです。


Qフォロワーの皆さん

毎朝、聖書を読み、祈る時間を持っています。
その中で、トランプ大統領とメラニア夫人とQ、エリさんとママさん、そして隊員の皆さんの守りを祈っています。
また散歩しながら、運転しながらも祈る事もあります。

僕は、QArmyJapanFlynnのメンバーではありません。
しかしいつも祈りの中で皆さんの事を思っています。
何を思うのかというと、働きが前進するようにと、戦うためにも神様の愛を知る事が出来るようにです。

内部の人がそう言うと「Qは宗教かよ」「別に神なんていらねー」と混乱を生じます。
覚醒される事がまず第一なので、僕は部外者として、陰ながら祈っています。
そして多くの人がQAnonムーブメントに加えられる事を願っています。

とはいえ事実を言うと、アメリカのQフォロワーの皆さんの多くは、熱心なクリスチャンです。
彼らの土台は聖書です。

「日本にも色々宗教があるし、それじゃいかんの?」という意見も分かりますが、それは不毛な議論になるでしょう。
聖書を学ぶと、その壮大な神様の計画と、人間の生々しい罪深さ、そして神様の偉大な愛を知る事ができます。
その知識があれば、議論する必要もありませんが…

下の動画では、僕の悶々とした気持ちを代弁しています。

「永遠の愛をもって、わたしはあなたを愛した。それゆえ、わたしはあなたに、誠実を尽くし続けた」旧約聖書 エレミヤ書 31:3

「わたしの目には,あなたは高価で尊い。私はあなたを愛している」 旧約聖書 イザヤ書 43:4


真実の愛とは?

動画の人は、「聖書の真実の愛とは何か?」を説明していません。
なので、ここで説明します。

愛の真実さ、大きさは、払った犠牲の大きさで測る事が出来ます。

真実の愛とは、神様が自分の一人子イエスを与えたほどに、人類を愛されたと言う事です。
「与えた」とは、イエス様に「人間の罪の罰を身代わりに受けさせた」という事です。
イエス様が十字架で死んだのは、旧約聖書で預言された通りです。

罪の罰の生贄として、殺されたのです。

僕は一人娘の父親です。
僕にはこのような愛はありません。
これは親としては、あり得ない行為です。

他人の罪滅ぼしのために、この世で最も大切な自分の子の命を差し出す…
考えただけで、気が狂いそうになります。
きっとそんな愛は誰にも無いでしょう。

神様の愛は、信じられないほどクレイジーで、大きな愛です。
「愛」は、言葉や思いでは分かりません。
神様は行動で示してくれました。



「自分は愛されている存在」という大前提

アメリカ人愛国者達のベースにあるもの、それはこの神様の愛です。
天地万物の創造主である神様が、その一人子イエスを自分の代わりに死なせたほど、自分は価値のある存在だという事です。
「自分はそれほど愛されている」という土台があります。

だから自信を持って生きています。
みんながそうとは言えませんが、大体そうです。

また、「自分は神様によって造られた最高傑作」「死んだら天国でみんなと永遠に暮らせる」という土台もあります。
その土台に立って、「正しい事をすべき、戦うべき」と声を上げています。
またその土台に一致団結します。

それぞれの主義主張は違えど、「聖書に従う」という事です。
もちろん、そんなシンプルな話ではありませんが、大雑把にまとめるとこんな感じです。

また日曜日には礼拝に集います。
献金もします。
ウイークデーには聖書研究や祈祷会に参加する人も大勢います。

僕がしているように、朝に聖書と祈りで1日を始める人は多いです。
神様の栄光を表すために生きる、という人は多いです。
それは宗教的な義務、としてではなく、愛されているからそうするのです。

進化論、神道、仏教、そこに愛はありますか?
過去の聖人で、誰があなたのために死んでくれましたか?
スピ系が愛を説いていたとしても、そのグルは愛してくれましたか?

一般的なクリスチャンの考え方、生活パターンとアメリカ人の態度をミックスすると、こんな感じになります。
これは僕の個人的な印象と意見に過ぎません。


愛のギフトを受け取る

この真実の愛は、無償です。
神様は日本人を愛しています。
そしてあなたの事を個人的に愛しています。

あなたの幸せを心から願っています。
そのために十字架でイエス様が苦しみを受けられました。
しかしあなたの心に入る事は、あなたの許し無しには出来ません。

是非、心の中にお迎え下さい。
神様を受け入れる事は、即ち、天地万物の創造主が、自分の中に住まわれるという事です。
それほど神様があなたを求めています。

あなたとの関係を何よりも求めています。


生命の源である方と繋がる

命を造られた方、生命の源である方、生命そのものである方が、僕との関係を欲しがっていると知った時、圧倒される思いがしました。
何という恵み、何と素晴らしい事だろうと。
こんな偉大な事があろうかと。

生命そのものである方と繋がるのだから、ずっと生き続けるのは当然です。
では、繋がるためにはどうしたらいいか?
こう信じて祈るだけです。

「神様、私の罪のために、イエス様が十字架で死んで、墓に葬られ、3日目に蘇られた事を信じます。どうか、私の心に入って下さい。これからの人生を共に歩んで下さい。イエス様の名前で祈ります、アーメン(真実です、という意味)」


クリスチャンは運命論者では無い

「聖書に書かれている預言は成就する」

これはクリスチャンが皆信じている事です。
しかし、自分達でそれを成そうと思ってはいません。
それは戦争屋の偽ユダヤ人の企みです。

また、「どうせ預言の通りになるなら、あがいても仕方ない」とも考えません。
つまり運命論者ではありません。
では、どう考えているのか?

「この世にいる限り、正しい事を為すべき」です。

イエス様が言いました。
「あなた方は、地の塩、世の光です」世の光は分かりますが、地の塩とは?
味付けするのに無くてはならないもの、また腐り止めとしても機能します。

またこうも言いました「私が戻って来る時、果たして地上に信仰が見られるかどうか?」
つまりそれはイエス様の願いでもあります。
「私が帰って来るくる時に、地の塩が機能を果たしていて欲しい」が本心だと思います。

聖書には、悪を悔い改めた故に、神様が裁きを思い直されたケースがいくつかあります。
アメリカのクリスチャン達は、特にオバマ政権の時には相当祈ったと思われます。
今もその祈りに加わる人は増し加えられているはずです。

Q関連の動画を観るとそれを感じます。
彼らはイエス様の願いを受け止め、今の終わりの時にも、神様の御心を行おうとしているのです。

旧約聖書の列王記、歴代史の上下を読めば、それが良く分かります。
預言者を通し、「このままだと滅びる、偶像礼拝を悔い改めよ」と何度も宣告しました。
良い王様が現れ、偶像を撤去すると、神様の裁きは延期されました。

しかしまた悪い王様が現れ、偶像礼拝と人身生贄に陥る…その繰り返しでした。
最終的に、北イスラエル王国はアッシリアに滅ぼされ、ユダ王国はバビロンに捕囚となりました。
預言がなされていても、悔い改めれば神様は忍耐して下さる方です。

そして神様の御心は滅ぼされず、救われる事です。
しかし今、人間の罪の杯はもう満ち溢れるところに来ています。
そのギリギリのところでも、トランプ大統領を遣わして、悔い改めへと導いています。

そして大覚醒が起きています。
黙示録の裁きがこれで少し延期されるかも知れません。
2 コメント
ぷく
9/28/2020 09:36:42 pm

Hitoshiさん、いつもメールで配信してくださり、ありがとうございます。いつも素敵な記事に、多く学ばさせていただいております。私はまだ新人隊員ですが、トランプ大統領や関係者の皆さん、そしてQAJFのためにも祈ってくださり、感謝申し上げます。世の中は、すでに大きく動いています。これからさらにそれが加速していくことでしょう。いつも希望のビジョンを見つめ、信じております。Hitoshiさんのご健勝とご家族の平和を私も祈っております。

返信
ひとし
10/1/2020 09:02:04 am

いつも読んで下さり、ありがとうございます。

新人とか、あまり気にしないで下さいね(^^)

全然大丈夫ですよ。

ぷくさんはいつもみんなを元気で、柔らかい雰囲気にして下さり、素晴らしい働きをされていると思います。

ポジティブなイメージしかありませんよ、これからもお互い頑張りましょうね。

よろしくお願いします。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me