hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    独裁政治を止めるためなら、不正選挙も許されるという左派の論理 The Time magazine

    2/10/2021

    2 コメント

     
    「トランプの独裁政治を許してはならない」
    これからはこれが流行るかも知れません。
    「不正選挙でそれを食い止めた」と公に認め始めました。

    トランプ氏、審理された選挙訴訟の2/3で勝っていたhttps://t.co/iCQPwMaMwC

    — 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 10, 2021

    【トランプは選挙訴訟に勝っています ご存じない方がいるかもしれないので念のため】

    裁定済み訴訟の3分の2を勝ち取ったそうです。
    80件中、34件が取り下げ、又は他件と統合。
    残る46件中、25件が進行中で、21件が裁定完了。
    21件中、トランプ勝訴が14件、敗訴が7件。https://t.co/Pjh5x7eG9x

    — こたママ kotamama (@kotamama318) February 9, 2021


    あからさまに不正選挙を認めた

    トランプ大統領が、不正選挙の訴訟の3分の2を勝ち取ったそうです。
    これでバイデン政権が違憲だという主張へ変わるか?
    そうなっても、ハリスが代行するだけかも知れませんが…

    とりあえずは、良いニュースです。
    しかし、敵は開き直って、新しい戦略を打ち出しました。

    タイム誌が、モリー・ボールの記事を掲載しました。
    それは不正選挙を堂々と認めたものです。

    「左派の活動家と、ビジネスの大物、アメリカ労働組合との連盟による勝利」

    トランプを独裁者とし、独裁主義を防ぐためには、不正、陰謀は正当化されるとしました。


    ポリティカル・コレクトネス

    ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立とされる言葉や表現を使用することを指す[1][2][3]。「政治的妥当性」、「政治的公正」、「政治的適正」、「政治的正当性」、「政治的正義」などの訳語も使われる[4]。
    1980年代に多民族国家アメリカ合衆国で始まった、「用語における差別・偏見を取り除くために、政治的な観点から見て正しい用語を使う」という意味で使われる言い回しである。
    ポリティカル・コレクトネスは差別是正活動の一部として、英語だけでなく日本語など英語以外の言語にも持ち込まれ、一部の表現の置き換え・言い換えにつながった。

    トランプ大統領は、ポリティカル・コレクトネスに反対しました。
    民主党の「耳障りの良い言葉、気遣い」を使った分断工作だと、知っていたからです。
    LGBT、BLMなどが典型的です。

    民主党にとっては、その手法が暴かれ、通用しなくなる事は、彼らの死を意味します。
    既に暴かれ、死んでますが、左派は愚直に押し通します。
    この記事も同様で、反独裁運動というポリティカル・コレクトネスです。

    陰謀である事を、完全に認めており、そこに「民主主義を守る大義名分」を加えました。
    違憲であっても、民主主義を守るためなら、オーケーとするのです。
    しかし、彼らはバカなので、誰が「成功の最高功労者か?」でもめているようです。

    この陰謀は沢山の団体や個人が、自発的に参与したと書きます。
    それにより、責任逃れをしています。
    「反独裁運動」という主張であり、正義である事を、アピールします。

    これからは、このキャンペーンが盛んに行われるでしょう。

    また、SDGsも同様です。
    SDGsのような言葉を作り、そぐわない人間を除外します。
    これは伝統的な価値観(つまり普通の真面目な家族を重んじる人)を破壊する動きです。

    下のツイートは、まさに真意を捉えています。
    今のエリート達は、支配層に選ばれし若者たち。

    ゲイツ、ザッカーバーグなどの家系を見れば、分かります。
    こんな連中を崇め、信仰する人は問題です。

    多様性を叫ぶ声は、言い換えれば他人の事だから「どうでもいい」「関係ない」に聞こえます。
    面倒臭い議論はしたくない、干渉したくないだけです。
    それがもたらす結果を想像する頭がありません。

    誰も取りこぼさない社会、それは今っぽく共産主義を唱えているに過ぎません。

    このツイートに全てが凝縮されている https://t.co/4ZEYIv5Mr3

    — hkblog裏垢 (@takeforgiveness) February 9, 2021

    ザッカーバーグのことを調べた時に、彼のFBページで見つけた写真(今日見たら削除済でした)。まだPCに残ってた。場所はリトル・セント・ジェームス島で、別名〇プスタイン島。『アドレナクロムを摂取することは、私がこれまでに携わった中で最も楽しい【人間活動】です』と。#Epstein #レプテリアン pic.twitter.com/zaXmfAuJZj

    — yu_sumi (@ysdesign_sumi) February 9, 2021


    素晴らしい説明

    コロナ詐欺に人類のほとんどが、やられています。
    職場の上司が強く洗脳されていると、厄介です。
    この下のスレッドを読むと、知恵が与えられます。

    これからは、自分で説明が出来なければいけません。
    沢山の情報を仕入れるだけでなく、如何に説得力のある説明が出来るかを、追求する必要があります。
    僕もこんな風に話せないので、参考にしたいです。

    まず、話してみた師長の特徴。
    多分これは世の中の方々が洗脳されてる理由と一致すると思います。
    理由はたった一つ。
    情報ソースがTVやネット(Yahooニュースなど)だけ。
    その他の情報媒体が無いんです。
    なので、TVでエラい肩書きの専門家が話してると嘘を言ってるとは考えにくい、と言うもの。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    で、本題に入ります。
    まず、新型コロナウィルスは存在自体が確認されていない事を話しました。
    が、ちょっと刺激が強過ぎたので、100歩譲って、存在するって前提で話しました。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    つまり、感染対策と称しマスクをして、店舗等にあるアルコール消毒をした所で、直ぐにマスクを触ればリセット、またその都度消毒や手洗いすればいいですが、果たしてどれくらいの人が出来てると思いますか?との問いに、ほぼ0だよね、と。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    インフラ止まり、物流止まり、病院は勤務者いないから患者は放ったらかし、その他色んな弊害出て国終わります、北海道が地震で1週間物流が止まった事、停電2日間、どうでした?って事をお話しし、感染対策と経済対策を並行して行う事は無理ですよね?って話したら納得されてました。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    でCt値30以上は偽陽性が出まくりな事を話し、巷に無症状者が溢れているのはそのせいで、日本のCt値は40~45、つまり増幅が1兆から36兆倍で、もはやいるはずのないものが現れる現象が起きている、それがPCRです、とお伝えしました。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    もし、インフルやノロが指定感染症2類だったら?
    新コロの無症状者は、ホテル療養するようにとされています。
    が、寝たきりや認知症、つまりうちの病院にいるような患者がPCRで陽性になってもホテル療養出来ませんよね?
    その方達が病床を埋めている事実。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    で、実際お年寄りを守ろうと謳い文句出やってますが実際はどうですか?
    高齢者が亡くなる以上の、自殺者、生活困窮者、企業倒産、失業者、数え切れませんよね?
    で、当の高齢者も、施設や病院に缶詰めにされて外気浴びないから免疫力低下、家族面会禁止、外出レク❌と被害を受けている。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    しかも、PCRの陽性者=感染者ではないですよ。
    更には、当初重症者数なんて見向きもしなかったメディアが、冬になって増えてきたらこれ見よがしに報道しまくってる事実。
    それで、退院された方々の数はスルー。
    おかしいと思いませんか?→そう思う、と。

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021

    すいません。
    1つ忘れました。

    無症状者がうつすって根拠がない、その事を厚労省も否定。
    まあ、新型コロナの存在を証明するものが無いことも厚労省が認めている事、こちらもお伝えしました。

    凄いビックリされてました。
    多分これが決定打になる気がします。

    追記失礼しました?

    — おすぎとジーコ (@Yc0nUnKxkwC5Y2J) February 8, 2021


    ワクチンは断固拒否

    あるペルー人と、昨日話しました。
    彼がワクチンについて尋ねてきたので、「絶対打ったらあかん」と説明しました。
    彼もペルーの事情を説明してくれました。

    ペルーでは中国製のワクチンを輸入したそうです。
    それを打った人が、すぐに亡くなったと言います。
    そういうツイートを、僕の記事でも先日紹介しましたが、やはり本当のようです。

    「ペルーは第3世界だから、中国製しか入って来ないようだ」と言います。
    しかし、欧米でも死者は多く出ています。
    こんな人体実験を許してはなりません。

    断固反対しましょう。

    テネシー州。ワクチン接種を始めて死亡率が三倍に上昇。
    感染率は減少。

    コメントー感染率減少はWHOがPCR基準を厳しくしたかな?それでワクチンが効いて感染率が減ったと統計で誤魔化しているのかな?死亡率は3倍に上がっている。https://t.co/5XMaZn4LFm

    — アーロン大塚 (@AaronOtsuka) February 9, 2021

    #拡散希望
    「上級国民」は?接種義務が無し

    ??国民には、?強制、
    ?接種済の書類なども準備している連中が?接種を逃れるための準備をやっている

    厚生労働省
    予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律等の施行についてhttps://t.co/ZVKbOX6ZT0

    附則第7条第4項関係https://t.co/12QutGKGMi pic.twitter.com/vVwGm0rAPc

    — ?? ?? JK Trump Supporter Japan?? (@TTrumpSJapan) February 9, 2021


    聖書の学び

    これはやらせ、ショーではありません。
    リアルな預言です。
    21世紀の今日、今もなお預言があると知って下さい。

    神様は、あなたを愛しています。
    この人だけが特別ではありません。
    聖書を通して、誰でも神様の言葉をいただく事が出来ます。



    独り言

    昨日このブログと、ギターブログのプロバイダー会社、weeblyのサイトに突然入れなくなりました。
    今こうして書けるようになり、とても感謝です。
    ​それにしても焦りました。

    過去5年ギターブログに、全てを注いで来ました。
    このブログは昨年始めて、毎日更新しています。
    色々考える事が出来て、良かったです。

    まず、eメール登録を促して来た事。
    最悪の場合、またゼロからやり直す事になっても、僕から連絡出来ます。
    その安心は大きかったです。

    本当に価値を感じて下さる人にだけ、届けられれば良いからです。
    ブログを編集して、ebookを販売し始めたのも正解でした。
    過去の記事を失っても、完成形を本として残せたからです。

    これも大きな安心です。
    ポッドキャスト、youtube、その他のソーシャルでも報告ができるのも感謝です。
    テキスト、動画、オーディオ、イメージ、コンテンツの楽しみ方は、人それぞれ好みがあります。

    メール登録してない人、登録しても普段メールを見ない人もいるからです。
    僕の場合、どれか突出して人気があるわけではありません。
    ソーシャルの裏側を考えると、継続するのが本当に良心に沿う行為なのか?と迷いもありました。

    でも連絡の手段としてもやって行くのが良い、と思いました。
    反省もあります。
    一つは記事のバックアップを取ってなかった事。

    以前はやってましたが、途中から面倒になりました。
    僕の悪いところです。
    もう一つは、eメール登録のお願いを、もっとすべきだと思いました。

    どのソーシャルメディアも、メール登録から始まります。
    何か起きた時には、メール連絡しかありません。
    普段使わない人であっても、最後に残るのはメールとなります。

    その事は、多くのブロガーから学んでいました。
    ソーシャルメディアは、その会社のアルゴリズムに依存する事になるので、必ずメール登録を促すようにと。
    そして今回のように、自分のブログ(店)がダウンする事もあるからと。

    この度、本来ならもっとうろたえて良さそうでしたが、感謝な事にすぐに眠りにつけました。
    まずweeblyにメール、メール一斉配信でダウンの報告をし、自分でも検索したりしました。
    夕方からとても慌ただしかったです。

    でもこんな時は、待つしかありません。
    そんな中でも良い事に気づきました。

    「メールで報告できるのは、何と感謝な事だろう」

    「ebookを作っておいて良かった、もっと作ろう」

    ちょうど昨日の教会の説教が、「良い事にフォーカスすべき」でした。
    学んだ事を実践する、いい機会となりました。
    またこんな時は、悪い事にフォーカスしがちになりますが、それは危険だと教わりました。

    「悪い考えもまた、悪い現実を作り出す」からです。
    「思考は現実化する」は、夢や良い事だけではありません。
    逆もまた然りだとすれば、何と恐ろしい事でしょう。

    だから、日頃から良い面を見つめる習慣を、作るべきです。
    一瞬の出来事でしたが、色々と考える事ができ、ブログのネタにもなり、感謝でした。
    2 コメント
    ぷく ???
    2/11/2021 08:36:20 am

    ヒトシさんの記事は、いつも前向きで、とても素晴らしいです💞

    私はトランプさんの情報を拡散しようと思い、Twitterアカウントを11作りましたが、ほとんど凍結され、現在、ひとつだけ生き残っています。もっと作ろうとしても、できなくなりました😭💦

    QAJF隊員のアカウントも、ほとんど凍結されています。すごい言論統制ですよね。これは、世界的な規模で起きていることだと思います。

    ただ、私はヒトシさんと一緒で、いつも前向きに観ています。以前に私が確認したトランプさんの暗号解析によると、トランプさんはすでに、「露骨まなでに圧倒的な勝利」でチェックメイトしているそうです。

    私たちはいま、脚本が書かれた映画を観ているのかもしれません。これからトランプさんの反撃が始まって、世の中がひっくり返ると私は考えています💞

    #WWG1WGA 🦁👑💕🌈👍✨ 🌸🐰🌸

    返信
    ひとし
    2/12/2021 05:54:04 pm

    ぷくさん、いつもコメントをありがとうございます。

    11アカウントですか〜!それは凄いです。
    10も凍結されただなんて、腹立たしいです。
    本当に酷いですね、僕も今は細々とやってますよ。

    Gabはまだ遅いですし、その他のSNSも良いのですが、まだ慣れません。
    早くトランプ大統領のSNSが始まりませんかね。
    そうすれば、世界中のファンが一気に集ってパワー爆発すると思います。

    今は、分散させられて、パワーが結集しないのが辛いです。
    僕もトランプ大統領を信じてますよ。
    これはドラマを見ているのだと。

    いつも励ましてくださり、ありがとうございます!

    返信



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me