hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

トランプ票がバイデンへ移動されていた! 投票集計詐欺ソフト  Hammer time - Q

11/7/2020

4 コメント

 
投票用紙が透かし入りなので、不正を暴く事ができます。
しかし、不正は用紙だけの問題ではありません。
投票後の集計マシーンにも、詐欺ソフトウェアを使用しているので、それも追求しなければなりません。

もうこれ、
神の仕業としか思えない?#GodWins #Q pic.twitter.com/LF9LLrgTS7

— Eri(QmapJapan) Parler@okabaeri9111Q (@okabaeri9111) November 7, 2020


トランプとは最後の切り札という意味

僕も知りませんでした。
凄いです。
トランプ大統領は、神様が用意した「最後に切り札」でした。

こんな風に神様は、トランプ大統領を見ていたのですね。
だからこそ、この世(つまり悪魔に属する者たち)はトランプ大統領を迫害する訳です。
これこそ「Biblical」そのものです。

悪魔の手下オバマは、イエス様をホワイトハウスから追い出しました。
しかしトランプ大統領は、イエス様をホワイトハウスへ再び招待しました。
だから、この世はこぞって、トランプ大統領を攻撃するのです。

今回の??大統領選挙の投票用紙に「透かし」で正規票が区別出来て「ナノチップ」で追跡機能が出来たから燃やそうが捨てようかバレて?最大の「おとり捜査」になったね pic.twitter.com/dn5L4GbXfR

— ?? ?? JK Trump Supporter Japan?? (@TTrumpSJapan) November 7, 2020


証拠が無い?

透かしが入った投票用紙が本物か疑う人がいます。
ブロックチェーン技術で作られた用紙だと、上の動画で証言されています。
これまで政府に口止めされていたそうです。

この用紙によって投票されたものが、全て正しく計上されれば、トランプは50州で勝利したと思います。
しかし、この投票用紙だけで良い、というものでもありません。

シドニー・パウエル: 選挙日前の投票の中で3%が変更されていたようです。それはHAMMER(ハンマー)とSCORECARD(スコアカード)というソフトウェアプログラムを使ってデジタルで収集されたものです。

沼はここまで深かったか、、、
???????? https://t.co/g25nwVNish

— ???MARI-LOVE-USA???? (@MARILOVEUSA) November 7, 2020


「Hammer time - Q」

「Hammer time!」かつてQが、何度も投稿しました。
僕は不正選挙システムがあり、ハンマーと呼ばれるような事を微かに記憶していました。
しかし、そんな事よりも「奴らの脳天にハンマー喰らわしてやるぜ - Q 」とそのフレーズを理解していました。

実は、システム上でも、オバマ時代から選挙詐欺が繰り返されてきました。
つまり、投票した後、票をシステム上で不正した訳です。
ここではシドニー・パウエル弁護士が、期日前投票の3%が操作されたと言います。

本来、バイデンには票など入ってないはずです。
しかし、ハンマーを使えば、トランプ票をバイデンに移し替える事が出来るのです。
しかも、ハンマー以外にも、詐欺マシンがあるそうです。

?投票集計フトウェア「glitch」はトランプと共和党から票を盗む ”選挙泥棒システム”
ー
「glitch」 はミシガン郡やPA、GA、NV、MI、WI、AZ、MNなどの激戦州で使用され、トランプ⇒バイデンへ、共和党⇒民主党へ票を移動させる <Gatewaypundit>

最高裁はこれも暴いてほしいhttps://t.co/uvSu5UxLYM

— Sonder (QAJF) (@memphis8992) November 7, 2020

ミシガン州の共和党議長:1つの郡で6000票がトランプからバイデンに切り替わった。これらの群では票の集計に同じソフトウェアを導入していた。このソフトウェアを票集計に使用した郡は、同様の不一致について集計結果を綿密に調査する必要がある、と発言? https://t.co/T8xYZzohMp

— 果林&樹林 (Karin & Kirin) (@japanawakening) November 7, 2020

トランプから6000票を盗んだミシガン州の選挙ソフトウェアは、他の激戦州でも使用されていた‥?

このドミニオン社のソフトウェアは、米国の28州で使用されており、その中には、すべての激戦州が含まれていたことが判明した。https://t.co/fCgcLXQ0Pg @gatewaypunditより

— K-2U✨ FightBack ? (@K2UWWG1WGA) November 7, 2020


Glitch という票泥棒マシンもある

ドミニオン社の投票集計ソフト「Glitch」も使われています。
トランプ大統領と共和党から、バイデンと民主党へ票を移動させるマシンです。
ハンマーと並んで、これも広く使われたようです。

特に激戦州で使われました。

しかし、激戦と言われても、そもそもバイデンに票が入るはずがありませんでした。
なぜならラリーに行っても、誰もいませんでした。
それが投票日になって、いきなり激戦となり、更にはトランプ大統領以上に票を集める…

これは常識では考えられません。
つまりトランプに入った票を、バイデンに移している訳です。
こんな詐欺が横行しています。

ミシガンでは、たった1つの郡で6000票が移動されました。
州全体では、一体どんな数字になるのでしょうか?

テレビでは、バイデン会場のガラガラ状態を映しませんでした。
だからこういう詐欺があったとしても、「そんなの嘘でしょ」と信じられないと思います。
ツイッターで、現場の動画を観た人にしか分かりません。

ペンシルバニア州では、120歳で104人が投票しました。105歳以上の182人が投票しました。合法的に聞こえます? https://t.co/qVEV9hERnY

— AKI??? (@AKI7654321) November 7, 2020

アメリカの大統領選挙は死んでからも投票しなくてはいけないのか。大変だ。 https://t.co/1plD3wItCm

— ひろくん (@hitotuhiro) November 7, 2020

How is it that more 90-year-olds registered to vote in one year, during a pandemic, than at any point in Pennsylvania history? What's going on here? pic.twitter.com/awr1St0ayG

— Charlie Kirk (@charliekirk11) November 6, 2020

水増しなんて、何ふざけた、ありえないこといってるの?って、ヤフーニュース(日本)でしか情報を獲れない?野郎がメールして来るから、この書類を掲載しておく。今回の選挙で投票できる有権者数(左)に対して、実際の集計された投票数(右)黄色マーカーだ。まだ増殖中。皆ある法則に気がつくかな? pic.twitter.com/NUMVMos4Bz

— Jack Hikuma ??CA州 Los Angeles在住(??日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020

バージニア州の数字を見て下さい。バイデンに票を入れた人が、下院議員にあまり票を入れていない。一方、トランプの数字はマッチしています。 https://t.co/bNQ1wCiQ2R

— Megumi M. (@meguchan203) November 7, 2020


詐欺だらけのペンシルヴェニア

最低でも2万1千人の死者が投票しているそうです。
また、今回に限り90歳以上の老人が、めちゃくちゃ沢山投票しています。
これは死人も含まれるのでしょう。

このパンデミックで、今回に限り、これらの超高齢者が投票に行くでしょうか?
誰でも良いので、民主党は名前のついている人間を、投票用紙に書いている訳です。
それがたとえ死人であっても。

しかしペンシルヴェニアだけではありません。
全米でこれが横行しています。
上のチャートを見れば分かります。

また、不正投票である特徴として、バイデン票にはバイデンとだけ投票しているようです。
他の下院議員の欄には入れていません。
つまり、「とりあえずバイデン」でアルバイトした詐欺犯罪集団の手によるものです。

“THIS WAS A STORM COMING FOR A LONG TIME” ⚡️ https://t.co/N86LLBDQBo

— Casey Dee ⭐️⭐️⭐️ WWG1WGA (@Dovetail1221) November 7, 2020

ミシガン州とペンシルベニア州の100人以上の人々が、不正選挙の証言を行う模様。 https://t.co/EykaRyY6Oo

— KILA ⚖️?? (@KILAcrux) November 7, 2020

「ニューヨーク州バッファローの米国郵便労働者、カナダ国境で逮捕、車のトランクに盗まれた投票用紙を入れていた。」 https://t.co/XDrSnQtjxF

— VNS 【WWG1WGA】 (@LW_VNS) November 6, 2020

ルディ・ジュリアーニ:
アメリカ国民は選挙不正のたくさんの証拠を提出して来ているので、それを追跡調査するのはフルタイムの仕事だ。

その中のいくつかは強烈な事件として、まもなく届けられるだろう。 https://t.co/A176IQ1RWH

— ???MARI-LOVE-USA???? (@MARILOVEUSA) November 7, 2020

Jay Sekulow (ジェイ・セクロー)
コンピュータープログラムの「不具合」の報告後、30州で手動再集計が必要になるかもしれません。 https://t.co/8WA5DHsrrK

— ???MARI-LOVE-USA???? (@MARILOVEUSA) November 7, 2020


次々と不正が報告される

すでに動画で現場の不正は暴かれています。
そして証人がこれから証拠を提出し始めます。
その数は途方もないでしょう。

また、GPSで投票用紙を追跡し、その結果も出てきます。
ソフトウェア上での操作も、調査しなくてはなりません。
さらには、ヴェリタスが暴露してきた連中も、捜査する必要があります。

それから、誰の指示でこれがなされて…とか言っていると、とんでもなく時間が過ぎてしまいます。
一応タイムリミットがあるので、そういう場合は、トランプ大統領が勝つようです。
最高裁に持っていけば、それもまたトランプ大統領が勝ちます。

バイデン氏が史上最多得票数になって当然であることの証明動画#Qアノン pic.twitter.com/r6TGMhZYnh

— ??にじゅこ@WWG1WGA??▽Love:QAJF (@itohyde) November 6, 2020


誰も集まらないのに、史上最多票を集めたバイデン

実は今回の投票は、史上最多数を集めました。
バイデンに票を散々盗まれたトランプ大統領が、最多票を集めたそうです。
しかし、バイデンが勝つというなら、それを上回る票を集めた訳です。

激戦のペンシルヴェニアのラリーが上の動画です。
このようにバイデンの場合、決して観衆を映しません。
誰もいないので、映せないのです。

彼らは手を振ったりしていますが、あれは演技です。

空(エアー)に向かってやってます。
虚しいですが、やらざるを得ません。

ある動画で、それが暴露されてました。
興味のある人は、僕の以前の記事を探って下さい。

普通なら、観衆のリアクションがあります。
しかしざわめきすら聞こえてきません。

時折、まばらな拍手があります。
それは数人の身内です。
また車のクラクションが聞こえます。

それは、トランプフォロワーの嫌がらせの音です。
「誰も入ってねえな」「バイデンに反対」的なものです。

トランプ大統領のラリーを見れば、その票の多さは納得します。
しかし、バイデンのラリーを見て、その票の多さを信じられる人はいるでしょうか?

また、その話し方、話しの中身を聞いて、その票の多さを信じられる人はいるでしょうか?

信じている人は、まさしく無能だと言えます。
思考力がありません。
完全にテレビに洗脳されてます。

それでいて、間抜けな事を口走ります。
もう治療不可です。
ゾンビです。

アリゾナでは
「ジョーバイデンを逮捕しろ!」
との声が上がっている https://t.co/ecGRRczxgL

— Miho Maehiro ?QAnon@東京みっQす&Q berry (@MMaehiro) November 6, 2020

Ain't that the truth https://t.co/B3oStSWJh4

— 17 Patriots (@17_Patriots) November 7, 2020


愛国者達は黙らない

いずれにせよ、バイデンは犯罪者です。
この事を追求していくという道もあります。
それはトランプ大統領が勝っても同じです。

「バイデンを逮捕しろ」とアメリカ全土が叫び出します。

日本人はほとんど知りません。
バイデン一族は重篤な犯罪者です。
そんな事も知らない人達は、この選挙まで一体何をしていたのでしょう。

何を語り、何を信じていたのでしょう?



聖書の学び - 過越の祭り

過越の祭りは、モーセの出エジプトの時の救いを祝うものです。
しかし、これもまた実は来るべきメシアの型でした。
この事を知ると、もはや聖書という書物が、完全に人の手によるものでは無いと分かります。

これまで見てきたように、旧約聖書には、至るところにイエス様の生涯の雛形が、散りばめてあるのです。



独り言

この選挙を見ていて、一番感じる事は、メディアの悪です。
それはQも指摘してきた事です。
しかし、その実態を我々は今、ついに我々の事として実感しています。

なぜか?
トランプが負ければ、本当に中国共産党が侵攻してくる可能性が高まるからです。
その危機を知らせず、そうなる事を陰で推し進めるのがメディアです。

その危機を知っている人は、本当に怒るはずです。
怒らない人は、知らない人です。
中国軍が入ってきて、初めてうろたえる人です。

しかし、トランプ大統領は勝ちます。
最高裁で決着が付くでしょう。
その時には、みんなが覚醒している事を願います。

その時には、メディアを全て逮捕し、グアンタナモに送って欲しいです。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
4 コメント
ゆかり
11/8/2020 03:59:47 pm

今回もとても分かりやすくて、さらにとても面白い(途中で飽きるということがない!)記事をありがとうございました。
これからも楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

返信
ひとし
11/16/2020 04:52:40 pm

返信が遅れて、大変申し訳ありませんでした。

いつも読んで下さり、本当にありがとうございます。

ハラハラしっぱなしの1週間だったかと思いますが、今は形勢が転じて、攻めに入りましたね。

もう、今からは裁判に追い込んで、大物を逮捕、刑務所にぶち込む番です。

これからショーは大詰めですね!楽しみですね。

返信
Hiroshi Ichikawa
11/8/2020 04:19:50 pm

この不正は最高裁で暴かれることを願いますが、最高裁までがバイデンらの買収とか影響が及んでいないのでしょうか?
日本の菅首相がバイデンに祝電を送ったとかの情報がありましたが、日本の政府には今回の不正でトランプが大統領に再選するという情報は届いてないのでしょうか?
トランプ大統領に再選してもらって、中共から日本だけではなく世界を救って欲しいです。

返信
ひとし
11/16/2020 04:55:56 pm

返事が大変遅れてすみませんでした…

今日(16日)の記事で書きますが、マイク・ポンペイオ国務長官の話によると、他の多くの国は、結果が出るまで待つというスタンスらしいです。

つまり、祝辞を送った国は、完全にアメリカに敵対し、中国の味方になる意志というか、バイデン側に立つという事でしょうね。

それをトランプ大統領が良く思わないのも当然でしょうね。

返信



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game