hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

#こおろぎ食べない連合 230224

2/24/2023

4 コメント

 
#こおろぎを食べない連合、がトレンド入り。
怒りの声が上がってます。
良い兆候です、参加しましょう。


今更ながら

逆転写についての動画。
「DNAレベルで人間を変える」「我々は人間をハックできる」などとハラリが言っている通り。
もう遅すぎます。

陰謀論と我々を貶した人達は、最初から間違ってました。

考えたく無いが、母体に枠接種→胎児に移行→始原生殖細胞にm-RNAが取り込まれ、ゲノムに組み込まれたりしたら。その子が大人になり子供を作ると、全身全ての細胞がスパイクDNA入りになってしまう可能性が!
その赤ちゃんは、到底長くは生きられなさそうだ、、

— 松本真悟 (@Shingo_2000) February 23, 2023

CDCをはじめとする公衆衛生機関が誤った医療情報を流している
CDCは医療機関としてワクチンの真実を隠して政治の道具になっており、この行為に関与した職員は表に出て証人になるべきだ#CDC #隠されたデータ #科学的詐欺 #ワクチンの真実 pic.twitter.com/ARMFZpt9uS

— 連新社 (@HimalayaJapan) February 23, 2023

mRNAワクチン接種開始後、カナダの医師132人が突然死していることが判明した。異常事態にも関わらずカナダの医師会は沈黙を続けている。

ワクチン接種をした日本の医師の未来です。 pic.twitter.com/4frFZPxFD2

— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) February 23, 2023

こびナビのメンバー、ちゃんと魚拓した?
解散?活動を終えるようですね。 pic.twitter.com/kFeFiP6aNe

— マタタビざんまい (@Tz4QyeYkmnu1EEn) February 23, 2023

お前を許さないためにも、定期的に晒し続けます。

※この動画を見てしまうと、明日、バターを塗ったパンをバターの着いた面から、地面に落としてしまう不幸に見舞われます。

茂り度:★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ pic.twitter.com/8f0Rwbd9e9

— 右破 茂らない@ファファモアストノババジョファモジョノババアストジョモファアストラゼネガファ?? (@true_collect) February 23, 2023


まさに今、進行中

間引きが行われる。
この動画のいう通り、現在進行中です。
間引かれている人、間引かれた人、これから間引かれる人…まだまだ増えるでしょう。

彼女が嘘を言ってるように見えますか? pic.twitter.com/HEffZjd1Ds

— Transporter (@retopsnart) February 23, 2023


#こおろぎ食べない連合

#こおろぎ食べない連合が、トレンド入り。
Pascoのコメントは炎上してます。
こおろぎもDNAを汚し、不妊を増産の罠です。

イナゴを美味しく食べてる人からすれば、なぜコオロギなのか分からないそうです。

?は?も食べない#昆虫食に反対します #コオロギ危険 https://t.co/sRjaDzoNGI

— Shin?新型コロナはプランデミック?は❌緊急事態条項反対? (@S61446061) February 22, 2023

PASCOのHP見てきましたが、完全にグローバリストの舎弟企業ですね。気候変動、脱酸素、食料不足からの昆虫食という筋書きも同じです。PASCO社の製品を購入することは、グローバリスト企業を支援することと同義であり、徹底的に不買するべきです。私は二度とPASCOの製品は購入しません。 pic.twitter.com/LRwaVKqzsE

— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) February 23, 2023
>

信州で育った私は、
イナゴもお蚕もトッコ虫もざざ虫も美味しく食べます。
コオロギは、はっきり言って不味いです。
その雑食性ゆえ、と思って、しばらく絶食させて糞を全部だしてから調理しましたが、苦みと雑味は消えませんでした。もっと美味しい虫はたくさんあります。#コオロギ食べない連合 https://t.co/Wnle0DPDi0

— 山崎睦明(むつぁ~き)/Mutsuaki "Muts" Yamazaki (@MutsYamazaki) February 23, 2023

また味で勝るイナゴでなくて、なぜコオロギなんでしょうかね。
新鮮な稲しか食べないイナゴに対して、コオロギはなんでも食べます。コオロギの方が養殖が簡単なのかも?
よくわかりませんが。#コオロギ食べない連合

— 山崎睦明(むつぁ~き)/Mutsuaki "Muts" Yamazaki (@MutsYamazaki) February 23, 2023


政治家は邪悪

ワクチンで国民を削除しよう。
こおろぎで不妊、がん患者を増やそう。
LGBTで家族を破壊しよう。

政治家はこれを推し進めてます。
邪悪すぎる。

海外でそれは起きてるわけですから、日本でも当然起こりますよ
もっと犯罪を増やすだけです
興味のなかった人も巻き込んでマーケットがどんどんデカくなります
「犯罪に及べば」はまるで現実がわかってないバカですよ

— hk (@6_love_26) February 23, 2023

左翼に不人気な意見。

子宮がなければ生理は来ない。そして生理が来ないということは、実はXX染色体を持つ男性である。
これは実際の科学である。

ほら、言ったでしょ。
どういたしまして。 https://t.co/VkclL5O9nR

— クックロビン (@patapatananana) February 23, 2023

??オルバン首相
「ジェンダーのプロパガンダ、LGBTは子供たちにとって有害でしかない」

「小児性愛(ペド)は許さない、何としても子供を守るのが大人の仕事だ」

「一部の人が崇拝する反吐が出るような流行は気にしない、ハンガリーは欧州で最も厳格な児童保護制度でなければならない」 pic.twitter.com/8CqcQwZ2vr

— タマホイ???? (@Tamama0306) February 23, 2023

性的倒錯者(パラフィリア)がLGBTに紛れ込む可能性がある。彼らはLGBTではない。賛成する議員に、どうやって見極めるのか提示してほしい。

露出狂
小児性愛者
異性装(女装で性的興奮
窃視(覗き見
サディスト(苦しむ様子に興奮
強姦(合意が無いことに興奮

彼らが紛れ込むと犯罪が起きる。

— Atsuko Yamamoto?? (@piyococcochan2) February 23, 2023

性的倒錯者は完全に男です。彼らを女の領域へ入れてはいけない。
彼らはLGBTを利用すれば、日本で犯罪がやりたい放題になります。利用しない訳がない。
異常性欲者とLGBTを見分ける方法をききたい。

識別の方法が無いならこの法案は通してはいけない犯罪者のための法案だ。

— Atsuko Yamamoto?? (@piyococcochan2) February 23, 2023

「性的な欲求を抑えられなかった」ため女児にわいせつを繰り返した異常性欲者の小学校教諭も悪のLGBT法に守られてしまう。 pic.twitter.com/kn3qHtWILT

— Atsuko Yamamoto?? (@piyococcochan2) February 24, 2023


すぐ来い

「最後にバイデンに一言」

「すぐ来いや」

本当にそうだと思います。
バイデンはウクライナでブラックビジネス。
私腹を肥やすだけで、国民の事など頭の隅にもない。

沢山の食料品、飲料水、支援金を持って行きパレスチナを離れる間際に、レポーターに、バイデン大統領に一言ありませんか?と聞かれ、直ぐに、被災地「ここ」に来い言ったトランプ大統領。
現役大統領がブラックビジネスで海外にいて、前大統領が被災地でボランティア活動してる国はアメリカだけだЙe? pic.twitter.com/Y1PMiqm8oX

— トッポ (@w2skwn3) February 23, 2023

汚染に苦しむ住民のもとへトランプが大量の物資と共に到着。

バイデン政権が冷たくあしらう、オハイオの労働者が住む小さな町。トランプ支持率70%超えの「忘れられた人々」。

警察消防にもビッグマックをふるまい、「俺は忘れてない」。彼らがトランプを大統領にした。pic.twitter.com/EBhx5v6b71

— ?? ??Blah?follow the bunny? (@yousayblah) February 23, 2023

わたしはラリーで経験したけど、トランプのオーラというのはスゴイよ。

どうしようもないところもたくさんあるんだけど、人の心をグイグイ掴むというか距離を詰めてくるんだよ。で、みんな許しちゃう。

昨日の視察でトランプに出戻った保守も結構いた。ちょれー?

pic.twitter.com/6rsQjzrrbY

— ?? ??Blah?follow the bunny? (@yousayblah) February 23, 2023


ワシントンポスト

西側諸国の負けを認めるかのような報道です。
しかし戦争屋は、これからもっと広げていくのでは?
バイデンはそう宣言したばかりです。

ロシアを孤立させようとする西側諸国の試みは失敗した
- The Washington Post-

「たくさんの証拠が、ロシアを孤立させる試みの失敗を指摘している」と、WP紙掲載記事が伝えている
同記事によると、この紛争は変化する世界に対して、世界的な格差と米国の影響力の限界を証明したとのことだ pic.twitter.com/uDOrazvj3y

— 才蔵 (@shiratori_saizo) February 23, 2023

はい❗真実‼️

ロシアが闘っているのはハザールマフィア、アシュケナージユダヤ人(ロスチャイルド、ソロス、ロックフェラー、ゲイツ、WEFロイヤルズなど)です

何世紀にも渡つてこの惑星を破壊してきた?の頭を斬り落としています pic.twitter.com/hU6qMdwdJx

— ⓁⒶⓇⒶラーラ??✨ (@paperclip_3_2) February 23, 2023


アズベリー大学の祈り

しばらく24時間体制で、賛美と祈りが途切れなく捧げられてます。
クリスチャンが立ち上がり、祈っているなら希望が見えます。
しかし大学生は講義や中間テストがあるため、これで終了するそうです。

まだ続いている
アズベリー大学の祈り…??

「この数週間、私たちが見たもの、経験したものを、リバイバル、刷新、覚醒、(聖霊の)注ぎかけなど、どう表現するかは別として、この運動は終わっていません」と強調。他の大学や教会でも同じような集会が行われている https://t.co/tD8eGi8ai3

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) February 23, 2023


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。
僕はエレキギターの弦は、過去30年は010〜のセットを使ってました。しかし、テレキャスターを最近よく使うようになり、090〜に変える事にしました。ベンドをすると手に痛みがあるからです。以前、腱鞘炎で苦しんだので、負担をかけたくありません。

それと年齢のせいか、強く弾く癖がついた感じがします。繊細に弾けるよう、これから気をつけるためにも、柔らかい弦で自分を矯正しようと思います。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【3セット】 ERNIE BALL 09-42 Super Slinky (2223) エレキギター弦
価格:2070円(税込、送料無料) (2023/1/4時点)

楽天で購入



聖書の学び

実在の聖徳太子は、秦氏に囲まれたキリスト教徒だった。
仏教徒が、仏教を広めるために、全然違う聖徳太子像をでっち上げた…
真実が明かされるべきです。



独り言

沢山の人と交流を持つ時期と、篭る時期とあります。
海外で暮らしていた時は、交流は多かったです。
人に頼らざるを得ない身分でしたし。

日本に帰国してからは、活動は地味になりました。
人と会うのも、その多くはブラジル人です。
日本にいても、日本人との交流がありません。

静かな日々です、激動期を終えて、熟成期間だと思ってます。
おかげでこれからどんな風に生きたいか?がはっきりしてきました。
​全く何もしてないようで、内側では色々と起きています。

何かしら変化、成長するものです。
何も起きていない、何の変哲もない日々であっても。
​止まって、静まってこそ見えるものもあるからです。

激動の頃の思い出は、今の僕の、語るべきストーリーとなりました。
でもあの当時の僕がそのまま語っていたら、とんでもなく生意気な発言のオンパレードだったでしょう。
​今の自分は少し落ち着きました。

静かに考える時間があるのはありがたいです。
自分について、人生について。
他人の人生を見るのでなく、自分はどうありたいのか?をはっきりさせるには、情報が無い方が良かったりします。

自分の本心と向き合う日々を過ごしています。
​おかげで幸せです。
もちろん全てが順調という訳ではありませんが。

そしてまた、激動のサイクルへ突き進んでいくのでしょう。
ちょっとビビりながら、ワクワクしてます。
「神様のなさる事は、時にかなって美しい」と聖書にあるとおり、その時がきたら分かるでしょう。
4 コメント
神の随(まにま)に
2/24/2023 10:56:08 pm

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a269e700919b6eb5a5b7867255d80ef8725d849
「コオロギ食の危険性を食品安全委員会が指摘」はデマだった!専門家が徹底解説「最大のリスクは甲殻類と同様のアレルギー」

早速、専門家(笑)が、「コオロギは危険」に対してデマだなんだと言ってきている。

ワクチンのときもそうだが、デマだなんだと言って、結局害があったとしても、こいつらは一切、責任は取らない。だから、信用できない。

彼らは、善意だったとしても、いったい何の霊に導かれて悪魔サイドに付くような態度をとっているのか。

返信
ひとし
3/7/2023 03:03:41 pm

彼らは愚かであり、何を言ってもダメですね。
時間と共に、主流メディアと専門家の嘘がバレつつあります。
それらをしっかり記録し、今後それらを思い切り広めるべきですね。

そして責任を追及しなくては。

返信
空の道をゆく
2/26/2023 12:02:05 pm

世界各国では今回のブースタ接種が激減し、ほぼ終了したなかで、一国だけ5回目、さらには年2回接種の恒常化をめざすようだ。
世界各国でマイナンバーカードのような情報の一元管理が中止されるなか、一国だけしゃにむに進めようとしている。
これらのことを考えると、小麦粉に蛩粉を混ぜて販売させようとする動きが出てくるかもしれない。

突然始まった下手物食への動きは、日米欧各国における食料施設火災や穀倉地帯における化学物質汚染などの攻撃と一体化したものであり、ワクチンと同じくメインターゲットは子供。高齢者や病弱者は目先の人減らしにすぎず、人口の再生を行なえる子供の不妊化を狙っている。その代わり、工場で人工子宮を使って赤ん坊を必要な「分」だけ「生産」し、その身体はAIに接続、管理させ、生身のロボットとして利用する。
これが狂人たちが描いている計画なのだろうが、すでに失敗している。ロシアを中心としてアフリカ各国、そしてさらに多くの国がDSの支配から離れつつあるのと、プーチンの揺るぎない演説を聞けばそれがわかる。その同じ日に岸田総理がナチスへ7300億円の支援を発表、さらに武器の供給を検討するとか。

返信
ひとし
3/7/2023 03:08:35 pm

本当に救いはプーチンの決意ですね。
あの言葉に多くの目覚めた日本人も救われてます。
ルーラのブラジルはダメですが、このままBRICs勢力が、NWOに反発して世界が細分化される事を願います。

日本は自らWHO、CDCのモルモットを名乗り出て、何をしているのでしょう。
我々が殺されないように、政治家を始末しなくてはいけませんね。
彼らは自分たちだけが生き残るために、国民の命を差し出しました。

こおろぎパウダーは、おそらく全てに含まれるでしょうね。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me