hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

この世は嘘だらけ 220821

8/21/2022

3 コメント

 
この世は嘘だらけ。
オバマ、ゲイツ、彼らは騙す者です。
残念ながら、騙される人が多いです。


オバマ

オバマほど表裏の差が激しい人はいないでしょう。
クールでスマートなリーダーの象徴として、メディアでもてはやされます。
しかし、彼の人生は全てが偽りです。

もしかして、携挙の後に、指導者としてオバマが立つ?


何がどうなっているのか?

CDCの変貌に驚きます。
ワレンスキーの懺悔の言葉を、どこまで信用して良いのかも分かりません。
これも騙しなのでしょうか?

素直に喜びたいです。
フーミッヒ弁護士などの訴訟の効果なのでしょうか?
分かりません。

このCDCが、アメリカで信用失墜した挙句、日本に進出するのも変な話です。
やはり日本をセンターにして、彼らの悪行を継続するのでしょうか?

米国CDCは、パンデミック時に犯した対応の誤りを認めた。その内容は、コロナ検査、マスクやワクチンについてのガイダンス等も含まれる

CDCは、自然免疫を否定し、ワクチン以外の治療法を制限し、ワクチンの被害を無視し、若者に感染対策を強要し、マスクに関していい加減なことを言う等で信頼を失った https://t.co/O1xHE5qlxu pic.twitter.com/xD6BKWVMZF

— You (@You3_JP) August 20, 2022


ワクチン死

ティファニーさん、やはり死んでました。
公開接種で、直後に倒れました。
死んだ事を聞いてましたが…

この方、亡くなったんですか!?
(動画を貼ると検閲されるらしいので実験) https://t.co/tTF4Bser0O pic.twitter.com/AjUbVIMfyh

— 自頭2.0(目覚めてる庶民) (@Awakend_Citizen) August 20, 2022

COVIDワクチンは
1日1万人を殺している。
.
推定で500万人から1,200万人が死んでいる。しかし重要なのは、ワクチン接種後の死亡は、時間とともに増加することです。今、中止しても遅いのかもしれません。数カ月後、1年後、2年後。それは、ある日、突然やってくるでしょうhttps://t.co/Fxyt46SVWA

— Laughing Man (@jhmdrei) August 20, 2022

日本のコロナ対策の最大の問題は自粛関連死です。コロナで亡くなった方の六倍も自粛による健康被害で命を落としています。福島でも同じことが起こり、最大の課題でした。尾身さん、何にも言いませんね。

コロナ対策」迷走/多発する「自粛関連死」 https://t.co/7flFIT5J2k

— 上 昌広 (@KamiMasahiro) August 18, 2022


格安のイベルメクチン

イベルメクチンを許可せず、ワクチンを推す…
人口削減が目的ですから、当然です。
政治家は分かっていて、国民を大量削除してます。

イベルメクチンについて

『2017年 科学雑誌ネイチャーは、イベルメクチンについて取り上げ、抗菌 抗ウイルス 抗がん剤として以外な可能性を持った特効薬だと紹介しています』pic.twitter.com/rnGPhp3pnN

— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) August 20, 2022

西村大臣(当時)

『イベルメクチンに個人的には大変期待している、安全性は確立されている』pic.twitter.com/a6RjX6hpo8

— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) August 19, 2022

長尾先生 バイキングご出演。

『イベルメクチンを飲める体制を作っておく、僕が言ってる事が間違えてたら医者を辞めます』
pic.twitter.com/h1XTbB4BtO

— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) August 19, 2022

イベルメクチンが承認されない理由
朝まで生テレビ 中島議員

『イベルメクチンに関して言えば販売規制がかかっている。厚労省の言い分はコロナに沢山使われてしまえば無くなると、ただそんなことは絶対ない』
pic.twitter.com/Rz76eO4SJP

— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) August 20, 2022
>

コロワクこそ最大の不要不急だったよね。いつまでカツアゲされ続けるのか… / 費用がかさむばかりの新型コロナワクチン オミクロン未対応5億回分は廃棄の可能性大|NEWSポストセブン https://t.co/pXZ04VY6AS #NEWSポストセブン

— J Sato (@j_sato) August 19, 2022


BILD

以前からBildという新聞社は、ワクチンに関して真実を伝えようと、方向転換してます。
今回は子供への謝罪文を発表しました。
メディアの鏡です。

昔のファウチも、まともな事を言ってました。
ワクチンは不要。

ドイツにあるヨーロッパ最大手の新聞社である『BILD』が、現在の感染症対策の犠牲者は子どもであると謝罪文を発表していました。4/1 https://t.co/tfkK0XZwGn pic.twitter.com/VzN8bDmfuJ

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) August 19, 2022

4/3
暴力、怠慢、隔離、精神的な孤独の犠牲者にしてしまったことを

いまだに、この社会にとって、あなたがまるで毒や生命の脅威であるかのようにあなたに思わせている

感染症対策やメディアの報道に関して謝罪をしたい

あなたは毒や生命の脅威などではないから、どうかそう思わせられないでほしい

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) August 19, 2022

pic.twitter.com/8TqBjORWRv

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) August 19, 2022

ファウチの昔のビデオを見つけた。
おやま❗️ pic.twitter.com/WeCEQKobx5

— るるれもん (@tw2lulu) August 19, 2022

メルボルン
医師達が嘘をついて子供達が死んでいることに気が付いた民衆が激怒して集まっている。

"DOCTORS LIE ? KIDS DIE" https://t.co/oXcwPnsRxW pic.twitter.com/YvGRgFLXDe

— You (@You3_JP) August 20, 2022


WEF、ゲイツ、創価

世界のゴミです。
人類の敵。
おそらく先進国では、覚醒者が多く、計画を進めるのが困難と思ったのでしょう。

BRICsに暴露される心配もあり、拠点を日本にしたのでは?
従順な日本なら、何でもやってくれると。
創価もいますし。

世界経済フォーラムWEF、?等についてのソーシャルメディア上の誤情報・デマをやっつける「情報兵隊」を募集し、11万人の志願兵を集めたと発表https://t.co/9DMAHUKXhs

SNS上で"デマ"叩きに興じてる人、最近減ってきたけど、疑う科学的態度とはかけ離れ、群集心理に飲まれた残念な人だよね。黒歴史

— J Sato (@j_sato) August 19, 2022

世界経済フォーラムWEFのデジタルID計画。ソーシャルメディアのアカウントとも紐付けされる。監視管理社会への陰謀・計画が着々と進んでいるが、まだ陰謀論なの? pic.twitter.com/2t2VmIGA3c

— J Sato (@j_sato) August 20, 2022

騙すもの https://t.co/BSB1g1j6nF

— hk (@6_love_26) August 20, 2022

だめです。 pic.twitter.com/5GqJsBNK9v

— 紺谷博樹 (@wolfhopp7) August 19, 2022

不気味・・・
ビル・ゲイツ氏、国際保健分野で日本に期待…「リーダー的な存在になっている」

「保健には汚職がなく、社会的な意義も大きい。ODAの中で保健分野が柱になることを願っている」と述べた。https://t.co/Tp6tBGOJt9

— macaron (@fraisst) August 19, 2022

⚠️知り合いから回ってきた写真⚠️

統一教会が連日報道されてるけど、こちらも忘れずに?

内容判断お任せします? pic.twitter.com/rQLIFgItdN

— 髙橋彩 (@aya_truehealth) August 20, 2022

ビルゲイツ氏と会談決定?✨

「今春 ビルゲイツ氏と会談した際に
"訪日したい
直接会ってお話ししたい"
と要望があった

様々な取組みを通じて
公明党の"大衆とともに"
立党精神にもとづく具体的な姿を
世の中に伝えていきたい」

すごい?
コロナ対策で
公明党が重要な役割を担ってきたからですね? pic.twitter.com/DLBGGjZhwv

— キャスター心桜(こころ) (@kokochan_1117) August 18, 2022

こんなの情報を発見しました❣️??
?
鶴タブー:日本における多くのマスメディアが報道や出版において、宗教法人である創価学会に対する批判を控えることを指す。 鶴タブーという名称は創価学会がかつて講として属していた日蓮正宗の紋が鶴であることに由来している。https://t.co/mepGyzr1fw

— Puku✨???✨(4th) (@743j6sxV3AMDGxU) August 20, 2022


数字は嘘をつかない

欧州でも、日本でも、ワクチン接種率と超過死亡者数は比例します。
副反応、コロナ感染、全て接種者は、最悪な事態を招いてます。
さらにこれから、少しずつ肝臓が侵され、病気になっていく…

何の症状の無い人も、接種した人は、解毒に励むべきです。

欧州で最もワクチンの接種率が高い国がスペイン(86%)とポルトガル(87%)。

そして、最近、欧州で最も超過死亡の多い国がスペインとポルトガルであることが判明した。

分かりやすい。 https://t.co/NI7OkJ0OxE pic.twitter.com/Dbmp9BgB2n

— You (@You3_JP) August 19, 2022

ワクチンをいちばん射ってる秋田県がいちばん人口が減っていて、ワクチンをいちばん射ってない沖縄県がいちばん人口が減っていない。 pic.twitter.com/CkPwYwXHHc

— 細川ひろしファンクラブ (@MdHosokawa) August 17, 2022
>

??FOX タッカーカールソン 踏み込んでいるなあ
2回?接種者のほうが
死亡を含む医療事故発生率は
?未接種者の2倍 高くなる
Tucker Carlson Tonight | Fox News#ワクチン中止を求めます pic.twitter.com/vHxOxmrRa5

— 和丸号 (大塚和之) (@kazumarugou) August 19, 2022

イスラエルで行われた70万人の研究によると 2度接種は再感染する確率が27倍も高いという結果が出ている。英国やスコットランド、ヨーロッパの北部の国々での研究を見ると、実際のデータとして3回接種した人が最も死亡しやすい事が分かっています。
(米Health subcommittee 訳) pic.twitter.com/0TeALXHtJG

— June (@Junika2022) August 20, 2022

普通のワクチンより
致死率が75倍、高い。
.
COVIDワクチンは、英国で入手可能な他のすべてのワクチンと比較して、致死率が75倍(7,402%)高かった(英国医薬品規制当局データ)。でしょうね。https://t.co/ntqRJZACDy pic.twitter.com/z0uo1IalFS

— Laughing Man (@jhmdrei) August 20, 2022


暴露

おそらく次の逮捕は、平井。
そして竹中でしょう。
更には、元首相と言われてます。

菅と森が候補です。
大量逮捕の始まりです。
これは日本にとって良い事。

全員、刑務所に入れましょう。

昭恵さんの記事を載せるか、迷いました。
知りたい人だけクリックして読んで下さい。

朝日新聞、統一教会系の通信社と繋がってた https://t.co/hRtnSK60Ce

— ツイッター速報 (@tsuisoku777) August 20, 2022

萩生田光一氏と旧統一教会「30年前から関係」 有田芳生氏が衝撃暴露「信者たちが怒っている」 https://t.co/02jINuA8ny

— 有田芳生 (@aritayoshifu) August 19, 2022

きっとタブーワード(凍結理由)
?神道政治連盟

日本会議
統一教会
創価学会
…

みんなカルトで献金とか言って言葉巧みに騙し取る?
名前が違うだけでやってることは同じhttps://t.co/3t07viz3gC

— //世界はこんなに自由35-45// (@sekaiziyu3545) August 15, 2022

あったよー
昭恵さん〜なんで〜
すごいんだよ????? pic.twitter.com/XPzM0YIhcu

— やったるぞ‼️?? (@qat8EJFlDVwxKGG) August 19, 2022

ぬぬ( º言º)

— mimoza ??【凍病中】状態見ながらツイッターします。 (@mimoza_darkness) August 19, 2022
<</div>


恐怖ポルノ

恐怖ポルノは売れます。
それがテレビです。
良いニュースでは、視聴率は上がりません。

恐怖を煽ると、視聴率が上がります。
みんな怖いものに惹かれます。
目が離せなくなります。

まるでポルノ。
病みつきになって、脳味噌も冒されます。
それがテレビの洗脳です。

メディアが市民を誘導する方法。

「xxしなければ、xxが死ぬぞ」というフレーズを繰り返すことで、市民の感情を世論を誘導する。

彼らはいくつかの常套手段を持っており、メディアでの同じフレーズの繰り返しはパターンの一つ。

これ、未来のテストに出ます。https://t.co/lvuBH4k7yA pic.twitter.com/twgZSm42r7

— 地球放浪23年目 Qリプトラベラー 瞬間を聴き、空間を疾走らせろ。 感じるままに反射し、運命を踊れ。 (@qryptraveller) August 19, 2022

国連…

沖 大幹 / OKI Taikan 教授

国際連合大学上級副学長、国際連合事務次長補

水文学部門で日本人初のアメリカ地球物理学連合(AGU)フェロー(2014年)。https://t.co/HJ8glnaZXR pic.twitter.com/VJ0Zm1f38K

— macaron (@fraisst) August 19, 2022


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


最近、ランチの代わりにミックスナッツを食べてます。
小腹が減った時にも、食べます。
冬の間、3食+おやつを食べて、少しリバウンドしたので、食事制限してます。

でも筋肉が増えたせいか、体重は減りません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッツ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
価格:1248円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)

楽天で購入



聖書の学び

ざっくりとダビデ王について語ります。
聖書は、英雄視されている人たちの、失敗や恥を記録してます。
ユダヤ民族にとっての恥ならば、普通はカットされるものでしょう。

聖書の信憑性は、そこにも現れます。



独り言

インスタントな結果、成功を求める人が多いです。
プロセスは度外視。
結果だけが欲しいのです。

早ければ、早い方が良い。
1週間で5キロ痩せる…とか。
その1週間は、ものすごくキツいかも知れません。

果たして痩せたとしても、永続的なものでしょうか?
すぐにリバウンドするでしょう。
それでもショートカットを求める人は、後を絶ちません。

なぜでしょうか?
マーケターが悪いのです。
人の痛みを「誇張」する事で、その商品の訴求を煽るからです。

その悩み、痛みを誇張しなければ、そこまで必要ではないかも知れません。
1週間で結果を出さなくてはならない、と思う必要はないでしょう。
その口車に乗せられる事に問題があるのです。

その問題がそんなに大変な事であれば、その解決も相応の時間が必要だと考えた方が賢明です。

しかし、便利さに慣れてしまった今の社会では、ひたすら便利さを求めます。
面倒な事を避けたいのです。
なぜでしょうか?

便利に慣れると、忍耐力が失われるからです。
便利さを否定するつもりはありません。
しかし、慣れてしまうと、ほんの少しの面倒ですら「めんどうくせえ」というようになります。

面倒臭い事を受け入れ、便利さよりも、面倒臭さを選び続けたらどうでしょう?
ちょっとした便利さでも、より便利に感じられ、ありがたく感じるでしょう。
便利さを求め始めると、人生は味気なくなります。

周りをみても、無味乾燥のものだらけです。
TicTokは最たる例で、人の興奮はほんの数秒しか持続しません。
終われば、過ぎ去り、忘れます。

反対に、面倒臭い事を受け入れると、そのプロセスを味わうようになります。
物事にはプロセスが不可欠です。
例えば極端な話が、(生々しい話ですが)セックスです。

プロセスが楽しいのであり、それを楽しまなければ、楽しみは射精する時だけとなります。
男はそれでもいいかも知れません。
しかし、女性はそれでは楽しめません。

神様は一生楽しめるよう、男と女を違うタイプに作られました。
セックスが事務的に、無味乾燥なものに陥らないためにです。

自分の快楽だけ、効率だけ、便利さだけを追い求めた結果、若者はセックスさえ面倒くせえとなります。
それでAV業界に依存します。
射精さえ済ませば、良いからです。

実際、生きるのに精一杯で、仕事で疲れ、彼女を作る余力すらありません。
こんな世の中に誰がした?とも思いますが…
一方で、何でもかんでも効率、便利さを求める世の中は、人生を味気なくしました。

便利さ、効率だけを求めると、女性をハントする気持ちすら失うのです。
結果、少子化に歯止めが効きません。
今、面倒臭さを受け入れる啓蒙運動が必要です。

そうすると、日常の些細な事にも目が留まるようになります。

野花を見て、感動するとか。
雲を眺めるとか。
風を感じるとか。

日々が楽しくなります。
結果だけが問題ではありません。
プロセスを楽しみましょう。
3 コメント
空の道をゆく
8/21/2022 02:57:44 pm

アビガン、イベルメクチン、そして今回緊急承認されなかったゾコーバ。これらは機序が異なりますが、増殖させないという作用は同じです。これは素人であっても、あることを連想します。自分のことだけを考える専門家はこのことを決して口にしません。増殖によって発病するものには何にでも効くのでは?という考えです。
実際効くと思います。増殖が下火になった末期では効果は限定的なものかもしれませんが、初期段階で分裂を止めれば進行は止まります。そして免疫が攻撃します。
ウイルス、細菌どころか、そこに止まらずガンにまで効果があるとの報告があります。
これは医薬業界にとっては絶対認めてはならない許されざる薬となります。あらゆる手練手管で妨害するでしょう。それが今の現状です。

本物のバイデンは、2019年12月に処刑されたと聞いています。では偽バイデンはどちらが準備したのか?2人までは確認しています。この絡みで言うと、トランプはなぜホワイトハウスを出たのか?内戦回避ということもあったのでしょうが、MAGAが偉大な帝国主義の復活ではないとすると、その逆、つまり人々を目覚めさせながらDS帝国主義を終わらせるためのPLANの一部として出たのでは?だからフットボールは渡さない。

プーチンは2010年前後に入れ替わってます。最初のプーチンは法廷に設置された鉄格子の中に入れられたまま裁判にかけられ有罪。そしてすぐ処刑されたと言われています。実際に処刑されたかどうかはわかりません。どこかで完全隔離され静かに暮らして可能

返信
続き
8/21/2022 03:01:16 pm

どこかで完全隔離され静かに暮らしている可能性もあります。
なぜ入れ替わったのか謎だったのですが、今年になってシュワブやらWEFやらがやけに大ぴらになったお蔭で、一つの可能性を得ることができました。
最初のプーチンはWEFに参加し、若き世界のリーダとして選ばれた会員だった。もしロシアの指導部がWEFの正体を知り、ロシアの将来を危惧したとしたらどうする?
プーチンはロシアを救い復活させた英雄であり、その名を汚すことはできない。しかしWEFから国を守らなければならない。その答えが今のプーチンに静かに入れ替えることだったのではないのか?
推察の正誤いずれにせよ、それが正解だったことは今を見れば明らかだろう。「ロシアから自由という世界の希望がやってくる」。
ロシアには今のプーチンに匹敵する人物が後ろについていたことになる。もしかしたら複数かもしれない。ちょうどトランプと共に在るQのように。

返信
ひとし
8/27/2022 10:38:47 am

長編のコメントを、ありがとうございました。
おおむね、僕も同じ意見です。
色んな要人の顔は、はっきり分かるほど変わってますね。

バイデンのように、変わってから、変わったまま、というのはやはり処刑されたと考えたくなります。
今の世界情勢で、プーチンの活躍抜きに、打倒NWOは考えられません。

世界中で、善人が協力し合い、戦って来たと考えられますね。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me