hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

ガーシーに期待 220711

7/11/2022

2 コメント

 
ガーシーに期待します。
新しい世代から変化が必要です。
まず、全部ぶち壊して欲しいです。


Twitterがイーロン・マスクを凍結

イーロン・マスクが、Twitter買収を止めた途端にアカウントを凍結。
分かり易い、というか酷いです。
気に食わない奴には、こういう事をするTwitter。

希望は見事に外れました。
でも、これで多くの人が、Twitterという会社の正体を知りました。
今後、Twitterの言論統制は、一層激しくなるでしょう。

イーロン・マスクのTwitterアカウントが凍結されました。 pic.twitter.com/3OpjTjJIjN

— N (@ZInvester) July 10, 2022

イーロン・マスクがTitterの価値を暴落させ、プラットフォーム上でディープステートにコントロールされた非常識な量のボットを暴露し、強硬な左翼をメルトダウンさせ、そして最後の最後で取引から手を引いたというわけか。
古典的だ。
テレグラムWeTheMediaより pic.twitter.com/OIQVoEYzb1

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) July 9, 2022


改憲の果てに

改憲があり、軍備増強が始まり、NATO加盟の噂が流れます。
中国はそれに対し、何度も猛抗議をするでしょう。
日本はアメリカに促されるまま、NATO加盟に踏み出します。

日本がウクライナ同様の運命になるかも知れません。
実際、ヒラリーが大統領に当選していたら、これが当初のシナリオでした。

以下は、yahooニュースの引用です。

プーチンを怒らせるには「ウクライナのNATO加盟」を煽ることだったが、北京を怒らせるには「台湾独立」を煽ることだ。台湾が政府として独立を叫べば北京は必ず武力攻撃をしてくる。独立を叫んでくれないと中国が武力攻撃してこない。戦争が永久に地球上で起きていないとアメリカの戦争ビジネスは儲からない。
バイデンはウクライナと同じ構図を、今度は台湾と日本で築こうとしている。

ウクライナ戦争をきっかけに、日本は軍備増強への意向が強くなっている。その方向に日本人の意識を醸成した上で、アメリカは「日本をNATOに加盟させる」雰囲気をちらつかせて、「餌」にしている。

 こうしておいて「台湾独立」という北京が激怒する「台湾カード」を用いて、武力を使って台湾統一をすることを避けようとしてきた北京を何とか怒らせ、武力を使わざるを得ない方向に持っていこうとしているのだ。


引用は以上。

ニューズウィークは、ロシアがアラスカを狙っている事を書いてます。
本当か嘘か分かりません。
本当なら、BRICsの勢いを利用して、アメリカに喧嘩を売り始めたのでしょう。

でも、多分、嘘だと思います。
そうやって戦争を煽っているのでしょう。

嫌なニュースばかりですが、上手く行かないのでは?
バイデンのニュースが、あまりに酷いからです。
一方で、トランプ大統領のニュースは、期待をもたせるものです。

日本は改憲により軍備増強して
アメリカは日本のNATO加盟をチラつかせるでしょう

ロシアがウクライナにした事を
中国が日本に対してするでしょう

戦争屋はよだれを垂らしてますhttps://t.co/zNrnLYW9bB

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 11, 2022

「アラスカはロシアの領土」──米ロの軍事衝突招く危険なゲーム

<150年も前にアメリカに売却したアラスカを、「制裁への報復」として取り戻せと危険な脅しをプーチン周辺が口にし始めた>https://t.co/Oy633bN1Rn

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) July 10, 2022

ハンター・バイデンの地獄からのラップトップにはお宝が一杯。

どうやらジョー・バイデンの電話番号を見つけた輩がおるようで、ハンターはジョー・バイデンのことを

P e d o P e t e r

のあだ名で登録していたらしい。

なぜこれがジョーなのかって? pic.twitter.com/T2Chms78XZ

— しろのPh.D.?? (@shironoy7) July 10, 2022

訂正

地獄からのラップトップではなく、4CHANにいるハッカーたちがハンターのiCloudのアカウントをハックして完全バックアップを取ったらしい。

宝の山だな。

WTMjpよりhttps://t.co/8fcjqQha6D pic.twitter.com/FvE6oZBMV0

— しろのPh.D.?? (@shironoy7) July 10, 2022


GEORGE復活

不思議な雑誌、GEORGEが復活しました。
未来を予知したような表紙が、話題でした。
JFK Jrの雑誌です。

このランタンに17が浮かび上がってます。
バーコードには、Qの文字と17が並んでます。

右下のバーコードに注目 pic.twitter.com/ERboLhA6pi

— 地球放浪23年目 Qリプトラベラー 瞬間を聴き、空間を疾走らせろ。 感じるままに反射し、運命を踊れ。 (@qryptraveller) July 10, 2022


トランプの復活

日本は自浄作用が機能しない国です。
DSに潰されるからです。
善人が起こされても、潰されてしまうので、アメリカが変わらないとダメなのです。

2020年の不正選挙結果を、覆す話が浮上してきました。
タイミングを合わせたかのようです。
世界各地で、色んな事が同時進行してます。

トランプの復活に向け、日本人の心は手なずけられているようです。
安倍元首相の死へのトランプの対応は、日本人の心を満足させてます。
情報開示に向け、準備をしているのでしょうか?

情報開示といえば、日本には、ガーシーという秘密兵器がいました。
ガーシーが当選しました。
嵐が吹き荒れる事を期待します。

本当に暴露できるでしょうか?
竹中、三木谷、木原、みずほ…
これら巨悪に立ち向かうガーシーに期待。

色んな事が起きていて
タイミングを合わせている様にも
見えますね

やはり日本は日本の悪を取り除けません
アメリカの悪を取り除かなくては
何しても同じ

いい感じです https://t.co/MrN8txcAhz

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 10, 2022

安倍元首相の死を悼むトランプ大統領

この報道が流れる度に

日本人の心が彼になびいている気がします

かつてはプーチン並みに嫌悪丸出しでした

「トランプ、実は良い奴じゃん」

我々日本人は情に流されやすいですね

真実が公表されるためには、心の準備が必要です

これは良い事ですね pic.twitter.com/0VYPmisU6N

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 11, 2022

NHK党
大勝利!
選挙区で2%超えました。
比例でガーシー当選しました。

これで、国政政党継続で、NHK被害者や生活保護保護の方、年金生活者の暮らしを守り続けるのが出来ます!

皆さんの勝利です!
ありがとうございました?

— 立花孝志 NHK党 党首 (@tachibanat) July 10, 2022


情報開示して欲しい

日本の保守は、アメリカの保守とは違います。
アメリカの保守は、聖書基盤です。
日本の保守は、天皇崇拝です。

聖書基盤とは、真の神崇拝です。
偶像崇拝ではありません。
スピリチュアルでもありません。

人間崇拝は、古代から皇帝崇拝がありました。
日本は第二次大戦で、天皇崇拝を強制しました。
ファシズムとなり、沢山の人が死にました。

人間を拝むなら、滅亡へまっしぐらでしょう。
それは真の神に敵対する行為=サタニズムです。
日本会議は、神に敵対する=サタニズム組織です。

ただ、僕は天皇を否定するつもりはありません。

天皇の本来の役割は、祭司だったと僕は考えます。
それは旧約聖書から続く、真の神崇拝の大祭司です。
天皇は古代から伝わる、皇室とユダヤの関係の情報を、開示すべきです。

日本人が、知らずに拝んで来た神道、八百万では無い神道のことです。
聖書の神を信じる民だった事は、神道の祭りから解ります。
それは西洋のキリスト教でなく、東方から伝来した原始キリスト教だったと考えます。

もし天皇を神とするのでなく、その原点に回帰するなら、日本の保守も、アメリカの保守と同じです。
むしろ日本の方が、長い歴史を誇ります。
それを知る事は、日本人のルーツに関わる事です。

そしてまた、世界にとって日本人が、驚嘆の的となる事です。
聖書に書かれた日の出る方の国とは、日本の事だったと賞賛されるでしょう。

でも明治時代からの天皇は、謎に包まれてます。
乗っ取られたとか、言われてます。
写真でも2人の天皇が存在した事が分かります。

天皇に関しては、色んな意見があります。
僕はあまり良く知りません。

結論は、今の日本会議の、天皇崇拝を利用したファシズムには、反対です。
共産主義から国を守る事は、必要だと考えてます。
中国の武力だけにフォーカスしがちですが、フォーカスすべきは共産主義の狡猾さと邪悪さです。

政治家、メディア、芸能界を一掃する事が、防衛力と同列で語られなければ、何も理解できてないと思うのです。

これだよ、 pic.twitter.com/7dSACqNtNY

— aki (@3h_aki) July 10, 2022

2020.4.26の投稿
選挙近いので
小畑様より

怖い動画です。
安倍政権主要メンバーがマジで発言
『基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法』
『国民はお国のために血を流せ』
『国民には国防義務を』#緊急事態条項 #日本会議
テレビが流さないなら街で流そう

pic.twitter.com/kbQFnHKf9e

— Monaka (@teruko1206) July 7, 2022


一気に世界が動く

毎日大きな出来事が起きてます。
世界が変わっています。
これは良い兆候と見て良いのでしょうか?

ホントにこれバチカンなの? https://t.co/PPVFL808At

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 10, 2022

これでトルドーが来たら本物ですね
期待します https://t.co/ptyCswiMxc

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) July 10, 2022

??英国のリズ・トラス外相が7日に辞任を表明したボリス・ジョンソン首相の後任ポストへの立候補を表明した。
トラス氏は英紙テレグラフに「私は保守党員として選挙で戦い保守党員として政権を奪取する」と寄稿した。? pic.twitter.com/swMWlF58F2

— morpheus?? (@morpheus7701) July 11, 2022

手が滑ったwhttps://t.co/ectli6YcMJ pic.twitter.com/IhwKQ4j6no

— しろのPh.D.?? (@shironoy7) July 9, 2022

速報:植物性タンパク質肉などの新時代の食品に焦点を当てたオランダのビルゲイツ財団スーパーマーケットは、深夜に自発的に発火しました? pic.twitter.com/TpgK2RYXAf

— Kureo【クレオ】 (@Ana_____aaa) July 11, 2022


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。

アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。

最近、ランチの代わりにミックスナッツを食べてます。
小腹が減った時にも、食べます。
冬の間、3食+おやつを食べて、少しリバウンドしたので、食事制限してます。

でも筋肉が増えたせいか、体重は減りません。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッツ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
価格:1248円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)

楽天で購入



聖書の学び

「神など信じない」という人がいます。
「神にすがる他に無い」という経験をすると、変わるかも知れません。
謙虚になるしかない経験をせずに、謙虚になる事が出来れば幸いです。



独り言

「(パンとコーヒーだけ…)」

いつも通りの朝食。
感謝しなきゃと思った矢先、何か奥からやって来ました。

「ミナスはケージョ(チーズ)の産地で有名なのよ」

僕は皿に盛られた白っぽいチーズをつまんで、口に突っ込みました。

「スワーヴェ(マイルド)で美味しいね」

モッツァレラチーズだったのか?
もっちり感と、スムースな味わいで、すぐに気に入りました。
ミナスジェライスでは、本当にチーズを沢山頂きました。

でも、当時24歳だった僕はグルメではなかったので、それで終わりました。
全然気に留めませんでした。
色んなスイーツや果物、料理を頂いたにも関わらず、勿体無かったです。
​
今だったら情報があり、相応に楽しめたと思います。
SNSやブログにアップしたりして…
朝食はパンとコーヒー。

パンはトーストではなく、バゲットの丸っぽいもの。
でも中は少し柔らかいのです。

コーヒーは、エスプレッソサイズのカップで飲むのが主流です。
​カフェジーニョといいます。
大抵の家では原始的なネルドリップでした。

朝一番に大量に淹れて魔法瓶に溜めておき、一日中ちょこちょこと飲むという方法です。
最初から砂糖が大量に投入されています。
ブラックで飲む選択肢はありません。

それにプレズント(ハム)が添えてあればマシでした。
ケージョ(チーズ)とプレズントをパォン(パン)に挟めば、結構贅沢な朝食です。
​僕はやはりブラックコーヒーが飲みたかったので、置いてあったネスカフェを飲んだりもしました。

しかし、ブラジルのネッスルは超まずくて体に悪そうな味で、次第に砂糖コーヒーを飲むのが習慣となりました。
ミナスの黄色っぽいチーズの製法は、伝統のレシピだと知りました。
僕はよく分かりませんが、低温で作られるので殺菌加減が怪しい、というか難しいそうです。

それでブラジルでは伝統製法として、ミナスジェライス州だけに許されていると聞きました。
現在は色んな種類のチーズをミナス州の特産として、売り出しているそうです。
仲間からその話を聞いて驚きました。

もし知っていたら、もっとありがたく頂いたであろうに…
僕の住んでいたミナスジェライス州はチーズのみならず、料理も有名だと色んな人から聞きます。
そういえば、みんな何かと食べる前に説明してくれてたよなぁ。

ああ勿体無かった、でも当時は本当に食に対して興味がなかったのです。
2 コメント
神田 
7/11/2022 01:12:50 pm

神を信じるとされるクリスチャンは、安倍総理や安保法制の時は反対して、ウクライナ戦争ではロシアを非難して、ワクチンや、マスクはきちんと従う。皆は政治について興味ないです。理由は、政治はキリスト教と関係ないから。キリスト教は、信仰についてだから。すぐに携挙されるから。唯一、政治に興味を持っているのは、新使徒改革の人たちです。でも、現代に使徒がいるっていう。キリスト教会も浄化が必要ですね。

返信
ひとし
7/11/2022 04:00:52 pm

実は僕も政治は無知です。
でも、無関心でいた事が、この事態を招いたと判りました。

無知な僕が意見するのは、良くないとも思います。
無知を曝け出すのが、恥ずかしくもあります。

多くの人が、似たような気持ちでいるのでしょう。
それだと前に進みませんね。
だから恥を覚悟でやってます。

1人でも多くのクリスチャンが、現実を憂慮し立ち上がる事を願います。
僕はタラントの喩えや、10人の乙女の喩えなどが、今すごくリアルに感じます。
他の誰もやらなくても、やるべき事はやっておかねば、と思います。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me