hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

モラルの崩壊 220620

6/20/2022

0 コメント

 
あちこち問題だらけです。
一気にエスカレートしているようです。
手に負えない気分です。


マッスル船長の嫌な予感

やすこさんが、このツイートを教えて下さいました。
やすこさん、ありがとうござました!
不安を煽るためではありません。
頭に入れておくだけでも、素早く対応できると思うからです。

僕はまだYOUTUBEをチェックしてませんが、貼っておきます。

【嫌な予感が当たる】
子どもを守りたい人は
北海道か西日本に退避
東京湾沖にロシア艦隊集結
東京湾内に、ロシア原子力潜水艦核ミサイル装備と配置が完了

私は在日米陸軍極東司令部のあるキャンプ座間の座間市在住
動向を窺っておきまた何か感じたらお伝えしますhttps://t.co/5tQxF40hax pic.twitter.com/NeI4xfH1Ej

— マッスル船長 (@MisakiHironob) June 18, 2022

ロシアと中国軍が上陸する可能性が北海道にあり、疎開先、除外してください
元海上自衛隊幹部石濱隊長から教示 pic.twitter.com/Zzuh6gBSE9

— マッスル船長 (@MisakiHironob) June 18, 2022


この狂ったCDCが東京に来る

幼児にまでワクチンを打ちます。
喜ばしい事のように話すワレンスキー。
甚大な被害を出しているのを知っているのに、この表情とは…

このCDCが東京に来ます。

CDC長官ワレンスキー
ファイザー、モデルナのmRNAコロナワクチンを6ヶ月の子供たちに行うことに署名

早ければ来週には接種スタート pic.twitter.com/dHl9Kh98jg

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 19, 2022

https://t.co/jHcR8aE0y0

— 付箋 (@KDystopia) June 19, 2022

新型コロナ: ワクチン、変異型にも有効 WHOが接種率向上求める: 日本経済新聞

*嘘つきはWHOの始まり? https://t.co/LpGjbB7hsu pic.twitter.com/cmdQR6edCT

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) June 19, 2022

マスクでエアロゾルと飛沫をブロックするから、感染リスクが下がるんだってさ。

エアロゾルは隙間からダダ漏れだし、本来なら下に落ちる飛沫をわざわざ口元に溜めて細かくして放出してるのにな。

そもそも健康な人の飛沫がキケンって設定、無理があると思うよ。 pic.twitter.com/tGwWOR8tMp

— Yuiko (@wotakumame) June 18, 2022

コロナ騒ぎで再認識した事は
「勉強ができて学歴が高い人は、自分で考える力が弱い人が多い」
という事です。

レール上を上手く走ることに長けているから学歴があるだけです。
勉強が出来る事と思考力がある事は別の事です。
本人達は気付いていませんが。

テレビに出てる医者などは典型的ですね。

— 石神井公園の歯科と矯正歯科_木部 (@sdc20121101) June 19, 2022


後悔している人を責めるつもりはない

ワクチンの被害に苦しむ人を、自業自得と責めるつもりはありません。
僕のブログを読んで、そう感じているようでしたら、本当に申し訳なく思います。

僕が酷い書き方をするのは、いまだに目覚めない人が多いからです。
その人たちに向けて、叫んでいます。
そのやり方は無駄だと言う人もいますが、僕にはそれしか出来ません。

苦しんでいる、後悔している人は、何とか癒されて欲しいと願ってます。

ガーベラさんのツイートに対するコメントを、目を通し、僕の意見に似た人がいましたので、一番下に貼っておきます。
サンキューガッツさんのコメントです。

それとは別のツイートですが、目覚めてる庶民さんの意見に共感したので、ここに加えておきます。
悲劇の被害を少しでも抑えるには、叩き起こさなくては…と力んでしまうのです。

?を接種した人もしなかった人も、自分で考えて決めたこと。本人の自由だと思ってます。

それ自体を非難や差別することがおかしい!と私は思ってます。

だから、私は看護師として迷わず接種したことを自己責任だから…と思うしかなくて、今この体になってしまったことも怒りのぶつけ先がありません。

— ガーベラ (@05Gerbera28) June 19, 2022

そんな人達に対して、さらに傷つけるような言葉を突きつけるのはやめて欲しいです。

調べまくって、接種しないと決めた人達はすごいと思います。圧に負けず、非難されても接種しないことを貫いたことも、すごいと思います。

少なくとも私は看護師という圧に負けたし、調べる余裕すらなかったから。

— ガーベラ (@05Gerbera28) June 19, 2022

調べなかった自分が悪い?
自業自得?

そんな言葉を?後遺症になってしまった人達に投げかけて、何か変わりますか?

なぜ、わざわざ未接種の方が?後遺症の人を攻撃する必要があるんですか?
責めたって何も変わらない。

せめて、生きようとしている気持ちを折らないで欲しいです。

お願いします。

— ガーベラ (@05Gerbera28) June 19, 2022

後悔してるってことは枠珍の薬害を認めてるってことだからそういう人には絶対攻撃しないよ
でもたまたまプラセボor弱毒ロットに当たっただけなのに枠珍の効果を妄信してるバカは許さないよ
↑こういうやつって未だに自分が正しいと思ってるから、その間違いを正すためには何でも言うよ

— サンキューガッツ (@you_gotitdude1) June 19, 2022

日本人は本質的に「自由を奪われること」が好きなんだと思う

「自由に生きろ」と言われるより「誰かに仕え、何かに従う」ことが好き

むしろ、そういう生き方しかできない民族

そうじゃなかったらこんな「同調圧力感染症ごっこ」がここまでフィーバーしない

日本人には常に「お上」が必要なの

— 自頭2.0(目覚めてる庶民) (@Awakend_Citizen) June 19, 2022


韓国のデータ

95%がコロナにかかった事を知らずに、免疫を獲得してました。
オミクロンの流行は、感謝すべき事でした。
ワクチンさえ打たなければ…

のコロナ抗体が確認されました

感染時に生じるN抗体は検出率が1月には0.6%でしたが、4月には36.1%に60倍以上に増えました
オミクロン大流行のためです

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 19, 2022

後出しでまた?な結果が…

ファイザー?2回接種後に
・精子濃度が15%低下し
・精子活動率も若干低下し
・活動精子数が接種後75-120日後(T2)で22%低下、150日以上後(T3)で19%低下

動物実験や臨床試験フェーズ1で調べることを数十億人が接種してから後出し公開 https://t.co/Nk4JnGTlJK pic.twitter.com/KpX7HLVEQH

— J Sato (@j_sato) June 19, 2022

名大名誉教授が指摘、ワクチンによる免疫力低下の可能性 接種サイクルに議論必要か|NEWSポストセブン https://t.co/NQqO3Wav8V

— YUMI WATANABE (@ym_damselfly) June 19, 2022


立花氏の激走

怯むどころか、追い討ちをかけてます。
中国の浸潤を暴露します。
出番があれば、必ず爆弾を落とすつもりでしょうか。

これはプロレスなのかはさておき
親中派に切り込む立花氏とたじろぐ
全員(司会者含む)の様子が楽しめます https://t.co/QarKgfkbL3

— 真実の扉 (@chan79140571) June 19, 2022


モラルの崩壊

ワクチン、政治、食糧危機、戦争…
今は問題だらけです。
その上、モラルの崩壊という問題もあります。

いずれも放っておけません。
しかし、モラルの崩壊もまた、テレビによる洗脳が深すぎます。


悪魔崇拝は隠されてない

オバマファンだった娘を持つ母さんが、コメントを下さいました。
いつもありがとうございます!

リンクを検索しましたが、どうやら動画は削除されているようです。
なので、エデンメディアの動画を、代わりに紹介します。

以下は、コメントです。

前に河合さんも引用されていた静岡のジェーニャさんのブログ(5/31 【悪魔会議】)にこんな動画がありました。以下、引用。


2016年スイスのトンネルの開通式のセレモニーですが、どうも悪魔崇拝の方たちは自己顕示欲が強いせいか、所々、ヒントを残しています。
【完全分析】 ゴッタルド・トンネルの悪魔儀式 (2016)
https://m.youtube.com/watch?v=rY2-Qqt_UrM
引用終わり

この儀式は、当時もかなりとんでもないと取り上げられた方がいたようですが、今見ると、本当に色々とつながる感じです。河合さんは聖書を熟読されているので違った意味でもつながるかと思い、ご紹介しました。ご存知でしたらすみません。

今はなかなか良いニュースもなく、ニュースをあちこちで探すのも辛いので、本当にこちらの情報にお世話になり、心より感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。

以上。

僕は聖書を読んでますが、熟読というレベルからは、ほど遠いです。
知っている事をシェアしているに過ぎません。
また、自分が学んでいる事を、備忘録がわりにシェアしてます。

CERNに関しては、テクノロジーの極みと思える設備で、なぜこのような儀式が行われるのか?と不思議に思うでしょう。
僕は文明は、サタンとの取引で始まったと考えてます。
便利さに心奪われ、人は心をサタンに明け渡すのです。

そして知らぬ間に、奴隷とされてしまうのです。
古代文明には、必ず偶像崇拝、占星術、太陽礼拝、などが含まれます。
そしてまた、人身生贄、同性愛、乱交、獣姦も。

聖書では禁忌です。

今も変わってません。
我々は便利なものに惹かれます。
それらが無くても、幸せに暮らせたのに。

しかし、便利になれば幸せになると、幻想を抱きます。
気がつけば、我々はその奴隷となってます。
それがなければ、生きていけないとすら感じ、またシステムもそうなってます。

神様を信じる
米国人が、過去最低。
|
トランスジェンダーやら、中絶やら、ナショナリズムを破壊したい一派がいます。この記事も、そうした一環かな? pic.twitter.com/lK9sMB3jqN

— Laughing Man (@jhmdrei) June 19, 2022


愛用品

僕が今使っている聖書は、ずっと前に出版されたものです。
亡くなった母の形見でもあります。
解説が沢山あって、読むのに助かります。

とても分厚いので、教会には持っていきませんが。
家で朝晩読むのに愛用してます。

この下に紹介するバージョンは、僕の持っているものよりも、更に洗練されたものです。
難解な聖書も、これでかなり理解しやすくなるはずです。


アフィリエイトリンクが含まれます

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。

ケニー・バレル(ギタリスト)のアルバム、ミッドナイトブルーです。
ブルージーな曲ばかり収録されてます。
ジャズリスナー以外の方にも、好評です。

ブルーと言っても、濃紺なイメージです。
書きたい事は沢山ありますが…
雰囲気だけで楽しめるので、とにかくお薦めです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kenny Burrell ケニーバレル / Midnight Blue + 2 【SHM-CD】
価格:1518円(税込、送料別) (2022/6/17時点)

楽天で購入



聖書の学び

キリストの墓に続いて、モーセの墓です。
面白いなあと、最初は笑ってしまいました。
しかし、紐解いていくと、興味深い世界へ広がっていきます。



独り言

少しずつ、ゆっくりと確実に身に付ける。
ショートカットは、一切やめました。
上手く行っても、継続しなければ意味がない。

一度体に染み込んでも、時と共に進化するまでに至らないから。

最近ようやく「継続は力なり」を痛感してます。
早起きを始めてから、5年以上経ちました。
でも、その過ごし方には、工夫が必要でした。

長期的な視野で、何が最も重要かを考えてます。
重要な事は、インスタントに仕上がるものではありません。
継続が求められます。

継続するには、習慣化です。
習慣化するには、どうしたらいいか試行錯誤を繰り返してます。
簡単に出来るレベルまで、細分化してます。

少しずつレベルアップしていくのは、楽しいものです。
成長を実感できるからです。
楽しむ事が鍵だと思います。

何かを学んでも、継続しなければ忘れてしまう歳になりました。
昔ならすぐに出来ただろう事も、時間がかかります。
だから沢山の事に取り組めません。

絞り込んで、じっくり身体に染み込ませる必要があります。
そうすれば、忘れてしまったり、身につけた事が出来なくなったりしても、少しやり直せば思い出すでしょう。
それらはスキルなので、取り返しが可能なものです。

しかし習慣化して継続しなければ、意味のない事もあります。
食事や運動、睡眠などです。
やりたい事をする為に、ベースとなる習慣です。

僕の場合、このブログを書く事、ポッドキャストやyoutubeで話す事は、自分のアイデアを考え、表現する良いトレーニングです。
これまでの経験の点と点を、繋げる作業にもなってます。
おかげで、自分に対する知識を増しています。

またこれは、認知症にならない為の努力でもあります。
身体だけでなく、脳も鍛える必要を痛感します。

また精神のための習慣もあります。
毎朝、聖書のオーディオブックを聴いています。
そして祈ります。

聖書は何千年も前に書かれた、古典中の古典です。
激変の毎日だからこそ、時代の変化に耐え抜いて来た書物に、触れる必要を感じます。
全部理解出来なくてもいいと思ってます。


何千年に渡って、人類を救って来た言葉を毎朝浴びて、穏やかな一日の始まりとなります。

ギターの練習も、ようやく習慣化しました。
20分やって、手を休めてまた20分やります。

20代後半から練習をしなくなり、すっかり遠のいてました。
これじゃいかんと、何度もやり始めたのですが、その度に手を痛めてしまい…
もうだめかもと思ってました。

通訳仲間でマッサージの先生がいまして、彼から色々教わりました。
ストレッチとか、20分で必ず手を休めるとか。
そうやって騙し騙し、何とか習慣化しました。

春くらいから継続してます。
やはり新年から始めるのは、無理があります。
新年に目標を立てるのは、現実的でない事もあります。

寒いので手に痛みを感じ、また暫く休み、また習慣化するのに手こずって…この数年、その繰り返しでした。
他にも筋トレも習慣化しました。
たった5分ですけど、5か月毎朝継続し、身体に変化を感じてます。

今はストレッチや、呼吸を意識する事も始めました。
でも全部5分だけです。
それでも習慣化すれば、大きなリターンを期待出来ます。

筋トレで実感してます。
習慣化するには、知恵が必要です。
いきなり頑張っても無理だと、ようやく分かりました。

簡単でストレスをかけ過ぎない所から始める。
朝のルーティンに組み込む事が大切です。
これから何十年と継続したい事がある、それだけでも僕は幸せです。

だからこそ、焦らず大切に、5分でいいから、ゆっくり確実に行きます。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me