hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

全てはグレート・リセットのため 220609

6/9/2022

0 コメント

 
グレート・リセットのためのワクチン。
人口削減キャンペーンです。
騙されながら、死んで行くのは悲し過ぎです。


アメリカと日本の差

アメリカ人の72%は「ワクチンはもう嫌」と言っているようです。
しかし、日本はまだまだ…
洗脳が解けるために、努力が必要です

やりたい放題。 pic.twitter.com/Zxgr4zoe9t

— 付箋 (@KDystopia) June 8, 2022

ホント素朴な疑問なんだけど、どうしてワクチン接種の医師バイト、こんなに高額な上に非課税なの?? pic.twitter.com/dWQ4TYMiOH

— hualalai (@magnesium3547) June 8, 2022

ワクチン射った人の実際?

・?は重症化予防になるとまだ信じている?
・?接種者の癌患者激増を知らない。
・?後の帯状疱疹激増を知らない。
・帯状疱疹はHIVの初発症状だと知らない。
・異常な?️の出動に気づいてない。
・3ヶ月で謎の超過死亡4万人発生を知らない。
・要するに何も知らない。

— ワク○ン=? 今は第三次世界大戦中? (@IXT62961634) June 8, 2022

サル痘が空気感染!?

CDCがマスクして予防しろと叫んだけど、誰も信じなくて意見を撤回した???

いや、無理無理。

今更そんな話、どこの羊も信じないよ。 pic.twitter.com/hDLxt1L1sX

— 地球放浪23年目 Qリプトラベラー (@qryptraveller) June 8, 2022

相当ヤバい?

中国はこれらの技術を研究しており、現時点で既に存在!

動物の記憶と経験を別の動物に移す

別の人間の脳に接続してドローンのように操る

情報や会話を別の脳に送る

DNAをプログラムして、スプレーで相手に埋め込み、遠隔操作する

画像をDNAに埋め込む

人の記憶を消し、変更する pic.twitter.com/LPV6iDAQNP

— 地球放浪23年目 Qリプトラベラー (@qryptraveller) June 8, 2022


全てはグレート・リセットのため

上のツイートをチェックした後に、下の動画を観ると辛いです。
屠殺される人は、既に決まっているかのようです。
どんなに言っても、聞こうとしません。

屠殺されたいようです。


ノーマスク着用

岸田首相は、子供には文化を合わせる必要はない、と考えているようです。
とんでもない差別です。
子供を大切にしない人が、首相です。

ブレイロック博士は、マスクが頭痛を引き起こすことを指摘している
マスクの装着経験がある人なら誰でもこのことは証明できるだろう

マスクが健康な人へのウイルス感染を防ぐという証拠はないが、マスクは脳への酸素の流れを悪くするので不健康である

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 8, 2022

6月7日こども新聞記者会見

これはひどい?#自分だけノーマスク岸田 pic.twitter.com/3szsRx2PQj

— しお (@shio_2021) June 8, 2022


激しく責める必要がある

悪者を激しく糾弾する中で、目覚める人もいるでしょう。
だからはっきり言う必要があります。
事の重大さを知らせるためです。

殺人犯罪者たちを相手にしているのです。

この動画は賞に値しますね

何の賞が良いのでしょう…

素晴らし過ぎて思い付きません https://t.co/a6H0A238AI

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) June 8, 2022

ワクチン接種歴“厚労省と感染研で統計差は不適切”後藤厚労相 | NHK https://t.co/jW0gTqbZ13
後藤大臣 釈明したってさ‼️
データが全く違うことについて釈明したってさ‼️

— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) June 8, 2022

すごい!
分かる人には分かるような

タロー VS K省|とある1983 #note https://t.co/NJDlfRcsLM

— しろのPh.D.?? (@shironoy7) June 8, 2022

素晴らしい??
この動きが、全国に広がりますように‼️#黙食反対

>福岡市の高島市長は黙食が続く学校給食について、会話をしながらの元の状況にできるだけ早く戻した方がいいとの考えを示しました。

福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ (九州朝日放送)https://t.co/J1dDLzptGW

— mashamasha (@mashamasha76656) June 7, 2022

深刻すぎて、何とコメントしていいのかわかりません?
?や?等、すべての弊害をひっくるめた「コロナ禍」の爪跡は、回復困難なレベルになっています? https://t.co/5zkZQyqVCC

— r-apricot ?? ? #FreeSpeech (@r_apricot) June 8, 2022


日本人による寄稿

山本賢二師は、ランセットの研究を例に、副反応の警告記事を寄稿しました。
こう言う人が、なぜもっといないのでしょう。
洗脳された人には、こういう情報が必要です。

政府とテレビは、こう言う情報をなぜ使わない?

「ワクチンと帯状疱疹を引き起こすウイルスの再活性化との関連を示唆する研究もあり、この状態は、ワクチン後天性免疫不全症候群と呼ばれることがある。岡村記念病院でも、患者さんには免疫低下の兆候が見られ、死亡例も数例あった。感染症のリスクが高まる可能性がある。」

— You (@You3_JP) June 7, 2022

「ワクチン接種開始以降、4名のヘパリン起因性血小板減少症(HIT)抗体陽性者が確認されており、このような頻度でHIT抗体陽性者が発生することは過去に例がない。また、コロナワクチ接種後のワクチン誘発性免疫性血栓性血小板減少症(VITT)による死亡例も報告されている。」

— You (@You3_JP) June 7, 2022

by 山本賢二医師https://t.co/E08Oc2g7gf pic.twitter.com/KpH7NMWxRP

— You (@You3_JP) June 7, 2022


プリオン病

プリオン病は、死にいたる病だそうです。
狂牛病だったと思います。
以前、しろのさんは、「二重マスクしても良いから、シェディングを防ぎたい」と書いていたのを覚えてます。

それほど危険な病です。
それ以外にも、害が目立つようになって来ました。

ヤコブ病のような神経変性疾患の原因にはプリオンが関係していると研究されています。荒川央先生の解説もあわせてご参照下さい。

?↓https://t.co/iuKLHLPjsg

— ワクチン後遺症の被害を防ぎたい (@Novaccinekita11) June 7, 2022

プリオン病とはどのような疾患か?

『プリオン病診療ガイドライン2020』より pic.twitter.com/vJlaGJqi3l

— ワクチン後遺症の被害を防ぎたい (@Novaccinekita11) June 8, 2022

DeNA・斎藤隆コーチ、小脳の脳梗塞で入院していた 「不幸中の幸い」早期発見で先月26日に退院― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/CjWl8uvz52

斎藤隆チーフ投手コーチ(52)2月19日に沖縄県内の病院へ検査入院。今回の石井コーチと同じ「小脳梗塞」と診断されていた。

— 144Kビクトル (@144K_bikutoru) June 8, 2022

【増える謎の心臓停止】

健康な大人が何の前触れもなく突然倒れて心臓が止まり死亡する説明不能なケースがオーストラリアで増加しているため、登録制度を作ってモニタリングを始めたが、オーストラリア以外の国々でも増えており、しかも大人だけに限らないという記事。https://t.co/KSUkD9NPQL

— Angama (@Angama_Market) June 8, 2022


不正選挙暴露への一歩

民主党の元議員が、不正選挙を指揮していた事を認めました。
これはすごいです。
この調子で行けば、当然2020年も同じ事だとなります。

オバマの第二期選挙も、100%不正だったと思います。

https://t.co/XOlUoYjEKi

— 地球放浪23年目 Qリプトラベラー (@qryptraveller) June 8, 2022


愛用品

僕はコーヒーの生豆をアマゾンで購入し、自分でローストしてます。
ただフライパンで6〜8分炒るだけです。
とっても簡単です。

美味しくするには、慣れが必要かも知れません。
僕はもう2年くらいやってます。
まだ納得する味には、ほど遠いですが…

最初、youtubeで見ながらやってみました。
酸味だけの不味いコーヒーになったのを覚えてます。

値段は変動します。
今だと一番安いもので、大体1kg1500円程度です。
僕は1ヶ月で1kg消費するので、2kgの袋があれば、それを購入します。

アフィリエイトリンク

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。
おやつの代わりにオートミールを食べるようにしてます。
僕は昼はナッツしか食べません。
それで帰宅すると、おやつをドカ食いしてしまうのです。

おやつは一口食べる前は、それほどでもないのに、一度口に入れたら、止める事が出来ません。
ドラッグですね。

それを防ぐために、オートミールを食べてます。
味付けに、マーマレードやピーナッツバターを入れたり、蜂蜜とシナモン、きなこなどをまぶしたりもします。

それでお腹が膨れます。
にも関わらず、おやつをその後食べてしまいます。
ドカ食いはせずに済みます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートミール クイックオーツ 900g [ 食物繊維 オーガニック原料 鉄分 カルシウム 不溶性 水溶性 ダイエット デトックス たんぱく質 置き換え グラノーラ コーンフレーク シリアル 無添加]【全国送料無料】限界価格!
価格:1000円(税込、送料無料) (2022/5/6時点)

楽天で購入



聖書の学び

カバールの語源は、正しいか分かりませんが…
そのやっている事の内容は、僕もその通りだと思います。
神様は彼らを、サタンの会衆にいるユダヤ人だといいます。

多くの人は、イスラエルとユダヤ=悪と単純化します。
しかしそれは、単なる反ユダヤの洗脳です。
それも悪魔による洗脳です。

良く聖書を調べる必要があります。



独り言

最近カントリーミュージックをよく聴いています。
初めて聴いたのが1984年で、80年代はロックと共によく聴いたものです。
その後も好きでしたが、長い間ジャズに傾倒してました。
今は80年代に好きだった人達を聴いてます。

Randy Travis、George Strait、The Judds などです。
​ようやくヴォーカルの味わいを楽しめるようになって来ました。
ジャズ、ブルース、それにカントリーもそうなんですが、歳をとるごとに渋めなものが好きになります。
​紅白歌合戦でも演歌の方が楽しかったりします。
色んな含みがあると言うか、ただ上手いだけではない味があります。
ギターしか聴かない時期もありましたが、長らくギターを聴く事の方が少ないです。
ヴォーカル以外に、トランペットやサックスやピアノも聴いていて楽しいです。
凝り固まった自分が、時間をかけて、溶かされて来たようです。
色んなものを聴いた結果、どちらかと言うとシンプルなものが好きなのだ、と気づきました。
食べ物、服、住まい、考え方、人間関係など、全てに共通しているようです。
僕はシンプルなものを好むのだと。
シンプルさの中にある、豊かな含みを求めている、または楽しんでいると。
趣向や価値観が明確になるにつれ、ますます人生が楽しくなって来ました。
最近は才能に関する本も読み、自分の強みも知りました。
そして強みに力を注ぐべきだと教えられ、心が軽くなりました。
自分を知り、自分に徹する。
簡単に言えばそうなんですが、長い年月がかかりました。
でも方向が定まって良かったです。
僕の人生は少し変わっていて、色んな経験をさせて頂けました。
​それらを振り返りながら、ブログやポッドキャストで発信しています。
おかげで自分を発見するに至りました。
誰でも同じように自分を発見できるはずです。
自分の人生は普通だという人も、何か発信し続ける事をお勧めします。
本当は誰の人生も特別なのですが、本人にとっては普通に思えてしまうのです。
自分を客観視するのは難しいです。
だから日記やブログやポッドキャストが役立ちます。
名前や顔も出さず、好きな事や思いを発信すればいいです。
誰も読まず、聴いてくれなくても、自分に向けて発信すればいいんです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me