hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

政府への不信感は高まるばかり 220602

6/2/2022

0 コメント

 
政府への不信感は高まるばかりです。
厚労省の嘘は、以前の不祥事で証明済です。
悔い改める気はありません。


不安を煽るつもりはありません

北澤先生のコメントで安心して下さい。
昨日の記事で紹介したツイートは、91もいいねが付きました。
以前のアカウントが削除されてから、こんなに付いたのは初めてでした。

やはり新しいアカウントだと、拡散されるんですね。
でも、不安を煽るつもりで書いた訳ではありません。
たまたま、ツイート画像の文章が読めないので、代わりに書いただけです。

読むと、僕の文章だと思われても仕方ありません。

https://t.co/xYtK9H9aVL
やたらと不安を煽るつもりは有りません
先生によれば、聞いた事のない話しだそうです
取り敢えず安心しました

奴等は嘘つきなので、全て疑う必要はあると思いシェアした次第です https://t.co/iWlEiZUVnR

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) June 1, 2022

アメリカでは、
約3人に1人は、歯医者で知らぬ間にFRID(ICチップ)を埋め込まれているそうです

これは、やがて日本でも始まると思います
いや、既に始まっている可能性もあります
歯の治療の際には、くれぐれもご注意下さい https://t.co/DfcjHtcjt0

— 終わりにしましょうか (@6_love_26) May 31, 2022


不安は増幅している

こんな時代の、こんなタイミングですから、不安になっても仕方ありません。
ペットにも埋め込みますから。
もし歯医者へ行くなら、北澤先生のところが安心でしょう。

ちゃんと説明してくれると思います。
政府への不信感は100%です。

色々な説がありますがとにかく歯医者に行かないに越したことはないですね。
①糸ようじ②歯と歯の間磨き③歯磨き
これを全部やればほぼ防げます。
あとはワクチン接種に反対した医者の中に歯医者さんもいますから、今のうちに歯垢除去をやっておくといいと思います。

— sasouakito (@sasouakito) June 2, 2022

国民全員に歯科検診義務化、突然で違和感がある。 
仮説①
健康診断ビジネス同様に、歯科検診によって「要治療」判定を乱発し、余計な治療の口実を作り、歯医者を儲けさせるため
仮説②
口腔内に何かしら新たな薬剤、マイクロチップ等を仕込むため
仮説③
ワクチン薬害を「歯科治療」のせいにする pic.twitter.com/uqibANHTcH

— ノブ (@nobu_conscience) May 30, 2022

歯科検診の義務化って???
虫歯になっても痛いのは本人、歯?を磨こうが磨かなかろうが個人の自由だ。検診を義務化してしまうのは歯科を受診したくないと言う個人の自由を奪っている気がする。もしや唾液や歯形を取って個人情報とマイナンバー紐付け管理社会への第一歩でしょうか?

— カモミール (@YKyNqeBLB7dXibH) May 31, 2022

こんなの断固反対です!

NOを言いつける?

ヤツらはデジタル監視社会に持っていきたいんでしょうが…

クソですね!! https://t.co/5CvYaNn7W5

— HIRO369 (@HIRO36919) June 1, 2022


不安を煽るつもりはありませんが

ワクチン死が、至る所で見られます。
ワンオペの過労が原因でしょうか?
それともワクチンなのでしょうか…

いずれにせよ、悲しすぎる話です。

医師は自業自得と思います。
道路で1人死んでいた男性の話は、悲し過ぎます。
こういう話が山ほどあるのでしょう。

【パート突然死 すき家ワンオペ廃止】https://t.co/37UqKCMOmA

今年1月、「すき家」でパート女性がワンオペ勤務中に倒れ、3時間放置された後に死亡していた。「すき家」に問い合わせをすると、事実関係を認めたうえで、全店で朝帯のワンオペを廃止するとの連絡が届いた。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 1, 2022

医師、忠告無視。
4発目で死亡。

友人である医師が、ファイザーの4回目接種後、マウンテンバイクの運転中に心臓発作で死亡しました。私は、ワクチンの危険性を彼に話しましたが、彼はそれを笑い飛ばしました。彼の愚かさ、傲慢さが、恋しいです?https://t.co/i5vwle0G0q pic.twitter.com/7Jqdgiue8z

— Laughing Man (@jhmdrei) June 1, 2022
画像
画像


ワクチンは一切信用できない

これだけの事故が起きていて、なお信用しろという方が狂ってます。
マスクですら、健康被害データがあります。
これに気付きもしない、何とも思わない人は、死に近いです。

そしてその数は多いのです。
恐ろしい…

3回目の有効性がどうのこうのいう人にはこれで十分。

Janeway「免疫生物学」第9版(2019年)https://t.co/BadWRXgdRA https://t.co/rQyD4iT9YJ pic.twitter.com/Agj7nWHqt0

— FUJIKAWA Kenji (藤川 賢治) (@hudikaha) June 1, 2022

VE3の計算式に誤りがあったので訂正

・2回以上接種(V2+V3+接種歴不明)の「e-VE2+」は、大半の世代で【VEマイナス%】

・3回接種に至るためには、『必ず2回接種する(-VE=陽性者増加)』

・「?接種者は陽性率が高くなる」ので、【?接種数が増加すればするほど、飽和するまで陽性者数は急増する】 pic.twitter.com/4VCgBIOEWe

— BBT_Success (@BBT_Success) June 1, 2022

剖検、口封じ。

ワクチン接種後の剖検により「C19死亡の30-40%がワクチンが原因」と語ったシルマッハ博士とスタッフ達は、その後いっさい沈黙。突然、剖検をしなくなった。莫大な利権、脅迫や口封じはセットで動く。https://t.co/UhCJtw6BFp

— Laughing Man (@jhmdrei) June 1, 2022

私もマスクぐらいしとけばいいじゃないの、って言う奴が一番クズだと思っている。 https://t.co/5ZhVm3VcTM

— なす (@yasuyonasu) June 1, 2022

現在、ドイツのツイッター界でUngeimpft (非接種) がトレンド入り。ざっと内容を見てみると「ねえまだコロナに罹らないんだけれど」「罹ったけれど3日で終わった」「70超えの非接種ですが未だにピンピンしてます」など。日本でも似たような話聞きますね。

— うさみみ???? (@k_h_usa) June 1, 2022


断続的断食

やはり断食は良いみたいです。
悪いタンパク質を掃除してくれます。
最近、僕も胃腸を休める目的で、断続的断食を取り入れてます。

ブラジルはWHO脱退すると言ってます。
アフリカ諸国も引き連れて、脱退して欲しいです。
奴らは黒人を殺せなくなるでしょう。

コロナワクチンで傷付いた人のための治療法は、断続的断食(ファスティング)&イベルメクチン

断食で細胞が刺激され、誤って折り畳まれたり、損傷したタンパク質、スパイクタンパク質を分解するようになる(オートファジー)
完全な断食よりも簡単にできる

「1日に4回もドーナツが必要かい?」 pic.twitter.com/t9W67Tpfc9

— タマホイ??? (@Tamama0306) June 2, 2022

朗報です! WHOは昨日、ボツワナがアフリカ地域の47のメンバーを代表して、改革への支持を差し控えると述べ、ジュネーブでのIHR改正をめぐって後退を余儀なくされました。ブラジルはまた、WHOに服従するのではなく、WHOから完全に脱退すると述べた。 ? https://t.co/s6YWpf4hz6

— おぺぺあのん (@konatsusosweet) June 1, 2022

詳細と添付資料などのデータは全国有志医師の会ホームページをご覧下さい。
皆さまのご注目と拡散をよろしくお願いいたします。
全国有志医師の会ホームページ内関連ページ : https://t.co/9sIrFjRaQS

— 藤沢明徳_北海道有志医師の会代表 (@Papa_Cocoa_Milk) June 1, 2022

【拡散希望】
かねてより全国有志医師の会では、mRNAワクチン接種者から供血された血液製剤の安全性について危惧を表明し、情報収集をしてきました。
この度、以下の団体へ嘆願書を提出しましたのでお知らせ致します。
・日本赤十字社
・日本血液学会 pic.twitter.com/E7IknHcPz1

— 藤沢明徳_北海道有志医師の会代表 (@Papa_Cocoa_Milk) June 1, 2022


あらゆる分野で

戦争屋は戦争を継続したい。
食料難で大衆のパワーを無くしたい。
さらに毒を盛り込みたい…

マックの肉はオージービーフだったはず…
それがアメリカとか言っているそうです。
ポテトはビル・ゲイツの農場。

そんなものは食べられません。

「国連主導の海軍作戦」で穀物輸出へ ウクライナ外相 https://t.co/IPEWgfH2bM

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) June 1, 2022

バイデン氏、ウクライナに「より高度なロケットシステム」提供へ https://t.co/ZMeKKAWFFm

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) June 1, 2022

食糧危機の主因。

FAOによると、世界の年間穀物生産量は約28億トン。ウクライナから輸出されるのは年間2000万トン。これは世界の穀物総量の1%にも満たない。ウクライナの戦争で、食糧危機など起こりません。最大の原因は、 COVIDによるサプライチェーンの破壊により、価格が跳ね上がったためなのです pic.twitter.com/Wu8faj11Co

— Laughing Man (@jhmdrei) June 1, 2022

健康破壊
仕込んでますよ。

欧州で導入した「砂糖税」。蓋を開けてみると、砂糖の代わりに「安価で毒性の強いアスパルテームなどの使用」を義務づけていた。炭水化物といっしょに摂ると、体が血糖値を効果的に使えなくなる。発がん性もある。結果的に、販売価格も上昇。知らぬ間に、ジワジワと。 pic.twitter.com/NeOyJxjLgY

— Laughing Man (@jhmdrei) June 1, 2022

腐らないポテトを出してるのですから、どんな製造をしてるのか、不安過ぎて私も利用していません。そもそも加工肉自体が大腸がんを引き起こしやすい原因にもなるので、医師なんかは加工肉は食べないそうです。

— 瀬戸内レモン??♏? (@hitomineye) June 1, 2022


耐え忍ぶロシア

正しい事をするのは、いつも正しいです。
戦争犯罪を避けて来ました。
ウクライナと西側諸国の悪に耐えながら、ツイートしてます。

2/4?捕らえられた #アゾフ連隊 の戦闘員への尋問の結果、遺体に地雷を仕掛けることは??政府からの直接の命令で行われたことが明らかとなった。挑発の目的は、??政権とゼレンスキー大統領個人の政治的『評判』を守るために、??が故意に遺体を破壊し、身内への遺体の引き渡しを阻止したと非難することだ

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) June 1, 2022

4/4
❗️ロシア側は、近い将来、アゾフスタリ製鉄所領内で発見されたウクライナの戦闘員と軍人の遺体をウクライナの代表に引き渡す計画である.

???ロシア国防省のコナシェンコフ報道官のブリーフィングよりhttps://t.co/Bkq4bfDpY5

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) June 1, 2022


ケムトレイル?

僕は日本に帰国してから、15年住んでます。
3〜4年くらい前から、少しずつ花粉症が出始めました。
毎年悪くなってます。

断食するとマシになったような気がします。
なので、今日も断食(2食抜き)です。

花粉症の花粉が原因とかもデマなんやね。現代医療はデマばかりやな。
花粉は基本薬やね。
松の花粉は特に良薬。
花粉症アレルギーの元は身体に溜まった毒素による反応。
そのキッカケは排気ガス、アルミ粉末やバリウム粉末のケムトレイルやね。
騙くらかし。 https://t.co/Gec5rYc54n

— Takuya Angel (@takuya_angel) June 1, 2022

基本的に『鼻水』は鼻の粘膜掃除と老廃物の排出、解毒が目的な症状なので、病気ではないのです。
これも現代医療の騙くらかしのデマです。
咳も肺内の掃除、
発熱は血液内の細菌、寄生虫捕食の消化熱。
痰も気管支の老廃物処理。
全部解毒の症状です
これを病気とデマを撒き散らして毒で金儲け。

— Takuya Angel (@takuya_angel) June 1, 2022


愛用品

僕はコーヒーの生豆をアマゾンで購入し、自分でローストしてます。
ただフライパンで6〜8分炒るだけです。
とっても簡単です。

美味しくするには、慣れが必要かも知れません。
僕はもう2年くらいやってます。
まだ納得する味には、ほど遠いですが…

最初、youtubeで見ながらやってみました。
酸味だけの不味いコーヒーになったのを覚えてます。

値段は変動します。
今だと一番安いもので、大体1kg1500円程度です。
僕は1ヶ月で1kg消費するので、2kgの袋があれば、それを購入します。

アフィリエイトリンク

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


おやつがわりにオートミールを食べるようにしてます。
僕は昼はナッツしか食べません。
それで帰宅すると、おやつをドカ食いしてしまうのです。

おやつは一口食べる前は、それほどでもないのに、一度口に入れたら、止める事が出来ません。
ドラッグですね。

それを防ぐために、オートミールを食べてます。
味付けに、マーマレードやピーナッツバターを入れたり、蜂蜜とシナモン、きなこなどをまぶしたりもします。

それでお腹が膨れます。
にも関わらず、おやつをその後食べてしまいます。
ドカ食いはせずに済みます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートミール クイックオーツ 900g [ 食物繊維 オーガニック原料 鉄分 カルシウム 不溶性 水溶性 ダイエット デトックス たんぱく質 置き換え グラノーラ コーンフレーク シリアル 無添加]【全国送料無料】限界価格!
価格:1000円(税込、送料無料) (2022/5/6時点)

楽天で購入



聖書の学び

日曜礼拝の説教をしました。
イスラエル民族の、40年の荒野生活についてです。
ちょうど僕も信仰生活40年なので、そういう話をしました。



独り言

ベロオリゾンテに帰り、結局ビザはダメだったと皆に伝えました。
すぐに日本行きの飛行機チケットを買いました。
もうこの辺りの記憶はほとんどありません。

混乱していたからです。
帰国するとはいえ、荷物もほとんどありませんし。

実はこの時、付き合いかけた彼女がいまして、別れの挨拶をしなければならず…

彼女はミッションベタニアの出版社で働いていた子です。
宿舎に住むあるおばさんが紹介してくれました。
同じ敷地内なので、ちょくちょく会えたんです。

​家も近くて、何度か訪れました。
小柄で可愛いモレーナでした。
写真を撮ったりしながら、色々話しました。

愛の力は強く愚かしく、戻ってくるよと約束しました。
こんな単純で、若者らしい目標が定まりました。
​何も考えず、直感で動く僕でした。

直感は当たれば正解ですが、外れも多いです。
ただ短期的に外れたと思っていても、15年後に正解だったと気付いたり。
そういうのは、過去の点と点が繋がったと言うのかも知れませんが。

とにかく皆さんにお別れをいい、空港に向かいました。
​驚いた事に、アスンシオンの悪夢はまだ終わっておらず…
チケットを購入したはずが、エアポートに着くと、チケットは発券出来ないと言われました。

「どうしてここまで悪い事が続くんだろう…」

空港まで送ってくれた人たちも、色々と手伝ってくれました。
バンドリーダーのアメリカ人、パットが時間ギリギリまで交渉してくれてたんですが…
どうにもならず、結局$150握らせて (というか払わされて)チケットは何とかなりました。

これがブラジルというところなんですね。
僕はいい人たちに囲まれて守られていただけなんです。

弟と共にサンパウロにまず向かいました。
6時間のトランジットは、近くのホテルで過ごす事にして

「本当に久し振りだな、こんなラグジュアリーな空間は…」

ホテルのプールサイドでドリンクを片手に、いい気分に浸ろうとしました。
こうしてこれまでの悪夢の連鎖を、そこで拭い去りたかったのです。
ベロオリゾンテから、韓国経由で、経験した事のない長旅(確か42時間)になりました。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me