hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

集団催眠にかけられた人たち 220520

5/20/2022

0 コメント

 
集団催眠との戦いです。
恐怖ポルノ依存症の人たちがいます。
何を言っても無駄です。


昨日の参政党についての情報

青山さんと、北澤さんがコメントを残して下さいました。
サイトをチェックしました。
「ワクチンパスポート賛成」などは、書かれてませんでした。

流れてきたツイートに、確認もせずに掲載してしまい、迂闊でした。
間違った印象を与えてしまい、申し訳ありませんでした。

すぐにコメントで教えて下さって、ありがとうございます。
カミーユ・ディランさんの解説を、紹介します。
これを読んで、理解できました。

なすさんの参政党に関する記事は間違っています。
私は参政党の演説も聞いているしホームページもみていますが、ワクチンパスポート賛成とかSDG'S賛成など一度もありません。
ホームページからもう消したと言えば調べようえりませんね、そこを逆手に取っているかもしれません。
参政党についてマイナスのイメージを書く前によく調べてください。青山さんのコメント

参政党の新型コロナ・ワクチン政策
①ワクチンは各国民の自主的な判断に基づく任意接種によるものであることが前提であり、接種証明(ワクチンパスポート)の活用を含め、接種の事実上の強要につながる施策や行為等に反対し、政府や国民各界各層に理解を求めていく。
→https://t.co/DUUOPVUnni pic.twitter.com/sk8Gvam4F6

— カミーユ・ディアラン(ΦωΦ) (@Camille_Dyalan) May 19, 2022

自然エネルギー
地球にやさしく持続可能な社会をつくろうとの音頭の元SDGsが盛り上がっているが「地球にやさしく」などと人間如きが大自然に対して痴がましいにもほどがある、というのが筆者の考えだ。大自然からエネルギーを吸い上げようなどと考えれば必ず祟りが起こるぞ
→https://t.co/VhawoGs5gh pic.twitter.com/68QkHvCqcb

— カミーユ・ディアラン(ΦωΦ) (@Camille_Dyalan) May 19, 2022

北澤さんが最初にコメントを下さり、サイトのアドレスを下さいました。
10か条を全て読みました。
カミーユさんのスレッドで、印象が変わったのですが、サイトを読んだ時は違和感が。

サイトは分かりづらかったです。
僕の頭が悪いからなのですが…
それぞれ内容が伝わって来ません。

SDGs反対、脱グローバリズム、WHO脱退、ユネスコ脱退、消費税廃止、などと箇条書きしてあれば、分かりやすいのになあと。
サイトを読んだ限りでは、SDGs推進、グローバリズム賛成、ムーンショット推進、改憲賛成と理解しました。

そうやると「過激派」とレッテル貼られて、票を取れないからでしょう。
無駄な戦いをしないための戦略なのでしょう。

教えて下さり、色々考えました。
ありがとうございました。

いつもお世話になり感謝しております。ありがとうございます。
https://www.sanseito.jp/jyunohashira/#jyuunohashira_target
参政党については、まだ細かくは検証してませんが
・・・大丈夫の様に思います。北澤さんのコメント


集団催眠との戦い

何を言っても反応しません。
何度言っても気付きません。
彼らはゾンビです。

「集団催眠をかけられた」とマローン博士は言います。
アダルト動画によって、脳が麻痺したのと同じ。

「テレビを観ると、セックスしているのと同じ快楽物質が脳に分泌される」と聞いた事があります。
まともな思考は働きません。
テレビ=ポルノなのです。

ポルノは依存性があり、なかなか止められません。
テレビも全く同じ。

違うのは、コンテンツです。
テレビは「恐怖」を流します。
視聴者は恐怖のメッセージを、絶え間なく受信します。

今起きている事は、集団「恐怖ポルノ」中毒です。
だから何を言っても、聞きません。
止めようとしません。

止める事も出来ません。
止めたくても、止められないのです。
マスク、ワクチンはその結果です。

彼らは息をしますが、生きてません。
魂の抜け殻、ゾンビです。

こういう人には、何を言っても無駄です。

まだ恐怖ポルノに依存して無い人がいます。
その人たちにアプローチするしかありません。
覚醒した人が増えるにつれ、ゾンビが息を吹き返すかも。

ドイツは覚醒してます。
恐怖ポルノゾンビの数は、ますます減って行くでしょう。

ドイツ政府は「ワクチン義務を合憲」としました。
彼らが恐れているからこそ、強硬姿勢を強めます。

しかしそれはむしろ、覚醒を推し進める結果になるでしょう。

スリランカでは、政治家は当然の報いを受けてます。
世界中でこれが起ころうとしてます。
こうならなければ、我々が注射で殺されます。

テレビは以前からポルノ依存と似ていると言われていた
思考力が無く、催眠状態になってしまうのだ

そうなると繰り返し刷り込まれる情報は
強力な洗脳となる

大昔、アレックス・ジョーンズが言ってたなあhttps://t.co/sGLTpVOtls

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) May 20, 2022

ドイツ最高裁、コロナ?義務化を合憲と判決 https://t.co/ubkLYrNivm

— J Sato (@j_sato) May 19, 2022

??スリランカでは?食料?医薬品⛽ガソリンがなく1日15時間も停電している為?警察は飢えた人々の怒りを抑える事が出来ない。人
政治家は殴られ??家や車に火を?つけられたり川に投げ込まれたりしている。? pic.twitter.com/aXCShQklXP

— morpheus?? (@morpheus7701) May 19, 2022


次はサル痘か?

世界6ヵ国に日本が選ばれました。
WHOパンデミック条約の「政府間交渉機関」が設置されました。
田口一穂(タグチイチホ)という人が、担当します。

またCDCが勢力拡大しようと「東京オフィス」を設置するそうです。
大変な事になりました。
コロナ/ワクチンが終了する前に、既に次のアクションが始まってます。

サル痘という病は、宮沢先生曰く、「テロに使われる」と危険視されてきたウイルスです。
梅毒と診断されたのは、これでは?
以下はFORBES JAPANからの引用です。

だが、英国で今年感染が確認された9人は、最近の海外渡航歴がなかった。

そのため、英国内で市中感染が起きているのでないか、という懸念が浮上している。

サル痘ウイルスは、ヒトからヒトにはうつりにくいとされる。

UKHSAによると、最近の感染者の大半は、ゲイやバイセクシュアルの男性だという。

ただ、サル痘自体は性感染症には分類されておらず、感染する場合は通常、粘液などの体液や呼吸器飛沫が感染源になる。

英国での致死率は1%足らずと推定され、大半の患者は発熱や頭痛といった、初期症状の発症から数週間以内に回復しているという。

サル痘では水痘や梅毒のような発疹が生じ、体の一部に広がることもある。

情報❣️
WHOパンデミック条約、世界6カ国に「政府間交渉機関」設置。
日本の担当者?

田口一穂(たぐち いちほ)
厚生労働省大臣官房国際課国際保健 ・ 協力室長
100-8916 東京都千代田区霞が関 1-2-2https://t.co/0VvwruNLIz#政府間交渉機関 #日本担当者

— ??? ?❤️ (@Ewa7022) May 19, 2022

勘弁please。なぜCDCの拠点が必要?日本がグローバリストの拠点にされるなんて絶対NG?https://t.co/Hzkw4bqijm

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) May 19, 2022

テロに使われる可能性があるウイルスとして20年くらい前から警戒されていたけど、どうなんでしょうか?

サル痘、米で今年初の患者 英では市中感染発生か(Forbes JAPAN) https://t.co/lsB2G0r10J

— Takayuki Miyazawa (宮沢孝幸) (@takavet1) May 19, 2022

ワクチンに数人分混ぜといたんじゃ?

イギリスで感染拡大のサル痘がアメリカでも確認|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://t.co/aUhfPLHYb1

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) May 19, 2022

結局これだ https://t.co/NFBhxs91uQ

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) May 19, 2022

ロシアのザハロワ報道官
ウクライナのバイオラボについての報告
字幕付けました

・致死的疾患の病原性を高めていた
・研究者はすべて米国籍で、外交特権を享受していた
・ソ連の生物兵器計画に関わっていたウの専門家とコンタクトをとっていた
・危険度の高いものは米国の直接の監督下で動いていた pic.twitter.com/4ZN7dCud8w

— タマホイ??? (@Tamama0306) May 19, 2022


EU議会で2000Mulesが上映される

素晴らしい話です。
不正選挙を暴いた、2000MulesがEU議会で上映されるそうです。
エリさん(QArmyJapanFlynn)が、肝心な部分の字幕を付けて下さいました。

この映画の中で、ディネッシュ・ドスーザ監督( https://t.co/BRrkoLUp1y )は、2020年の米国選挙の舞台裏を不穏に描き、特に不在者投票の実施に関わる驚くべきプロセスに注目している。

不在者投票という手段は、ここドイツやEUでも決して改ざんが許されるものではないからだ。

— 好奇心魂 (@mjauemi) May 19, 2022

ディネッシュ・ドスーザが制作したドキュメンタリー映画 "2000 Mules "は、2020年の選挙において、全体の結果を変えるに十分な、広範囲で組織的な有権者の不正行為を暴露しています。選挙管理団体True the Voteが提供する調査をもとに、「2000 Mules」は2種類の証拠、

— 好奇心魂 (@mjauemi) May 19, 2022

2)各州が独自に設置した監視カメラによる映像証拠で、ジオトラッキングの証拠を確認。映画は、不正を二度と起こさないための数々の方法を模索することで締めくくられています。https://t.co/8Bfv46jiujhttps://t.co/HwR46BPmvF

Telegram?https://t.co/CKDMetSg1F

— 好奇心魂 (@mjauemi) May 19, 2022


mamaさん、アカウント削除

イーロン・マスクの買収で、多くの人が復活を果たしたばかりです。
何度目の削除か、数え切れないほどです。
Twitterジャパンの言論統制は、今まで通りでした。

あまりに酷い。
彼らはそれほどmamaさんを恐れているのです。
300人にも満たないアカウントです。

なぜかというと、「2000Mules」の動画を拡散されたく無いからです。
我々がどれほど追跡可能か、知る事が出来ます。
Twitterも、我々を追跡し、スパイしているでしょう。

その技術を使えば、個人を特定しなくても、不正投票の実態を掴む事ができます。

(۳˚Д˚)۳クワッコンニャロ〜 pic.twitter.com/KWio2eNikg

— navi_9A⭐️⭐️⭐️ (@NAVIQ111811) May 19, 2022

「EriQmapJapan」の動画を一緒に観ませんか?

2000MULES 2000人の運び屋 日本語字幕(19:54〜39:00) https://t.co/jf93hGGuBG

— 宇宙から来た仏Resurrection⭐️⭐️⭐️ (@hotoke888_ver9) May 19, 2022


売国総理

フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に、トルコとクロアチアが反対してます。
よかったです。

岸田首相は、日本を破壊するために大忙し。
外国にばら撒いては、国民には増税。

トルコに続いて、クロアチアがフィンランドとスウェーデンのNATO加盟に反対を表明https://t.co/1qPOTCEeuG pic.twitter.com/0Dd2BG0BkA

— J Sato (@j_sato) May 19, 2022

ウクライナへの財政支援、3億ドルを倍増へ 岸田首相表明(ロイター)

岸田文雄首相は19日、ウクライナへの財政支援について、従来表明していた3億ドルを倍増し、合計6億ドルにするとの方針を示した
世銀と協調する形で行う、とした https://t.co/5OBTUuzMji

— タマホイ??? (@Tamama0306) May 19, 2022

Twitterで岸田内閣の支持率アンケートをした方の結果を拾ってみると【最高支持率5%未満 / 最低不支持率75%】。Twitterには偏りがあるとしても、ここまで極端な絶対不支持率は見た事がない。
日テレの支持率63%は一体どこをどうやればひねり出せるのだろうか。 pic.twitter.com/JI7G36T5ss

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) May 19, 2022

日本政府
「はい、インドに5兆円」
「ウクライナに500億円」
「留学生に10万円」
「発展途上国に50億ドル」
「アフリカに最大2億ドル」
「ウクライナ支援倍増6億ドル」←New
 ↓
日本国民へ
「消費税10%」
「社会保険料引き上げ」
「税金、税金、税金、税金払え」

— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) May 19, 2022


愛用品

僕はコーヒーの生豆をアマゾンで購入し、自分でローストしてます。
ただフライパンで6〜8分炒るだけです。
とっても簡単です。

美味しくするには、慣れが必要かも知れません。
僕はもう2年くらいやってます。
まだ納得する味には、ほど遠いですが…

最初、youtubeで見ながらやってみました。
酸味だけの不味いコーヒーになったのを覚えてます。

値段は変動します。
今だと一番安いもので、大体1kg1500円程度です。
僕は1ヶ月で1kg消費するので、2kgの袋があれば、それを購入します。

アフィリエイトリンク

ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

注意:これら以外の、どの商品を購入されても、紹介料が発生します。
このリンクを介してのお買い物は、この商品を買わずに、他の商品を購入されても紹介料が発生します。

僕に紹介料が支払われるのが不愉快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


おやつがわりにオートミールを食べるようにしてます。
僕は昼はナッツしか食べません。
それで帰宅すると、おやつをドカ食いしてしまうのです。

おやつは一口食べる前は、それほどでもないのに、一度口に入れたら、止める事が出来ません。
ドラッグですね。

それを防ぐために、オートミールを食べてます。
味付けに、マーマレードやピーナッツバターを入れたり、蜂蜜とシナモン、きなこなどをまぶしたりもします。

それでお腹が膨れます。
にも関わらず、おやつをその後食べてしまいます。
ドカ食いはせずに済みます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートミール クイックオーツ 900g [ 食物繊維 オーガニック原料 鉄分 カルシウム 不溶性 水溶性 ダイエット デトックス たんぱく質 置き換え グラノーラ コーンフレーク シリアル 無添加]【全国送料無料】限界価格!
価格:1000円(税込、送料無料) (2022/5/6時点)

楽天で購入



聖書の学び

神様についての説明です。
とても分かりやすいです。
聖書の教える神様は、人を造った神様です。



独り言

みんなが好きな事、みんなのために何かをする、作る、という時代は終わりました。
全てが細分化されたからです。
特定の人のための、特別な物を作る時代です。

常識的な考え、主流とされるジャンルは、さほど大多数では無くなりました。

音楽で言えば、ヒットソングを知らない。
シンガーの名前も知らない。
そういう人は多いと思います。

テレビを観ない人が増えて、情報の共有度が昔と違って低くなりました。

自分の好きなジャンルに打ち込める時代となりました。
マニアックな人が、マニアックな情報をシェアし始めたからです。
それで、これまでマニアックでなかった人まで巻き込まれて、マニアックになってしまいました。

そして、もはやマニアックなモノが、マニアックで無くなって、新しい主流になって行くという時代。
そうやって書くと、変人だらけな印象を持つかも知れません。
でも、今のメインストリームも、そもそも、変人、オタクから始まってます。

40代以上の人なら、その移り変わりを目撃しています。
スティーブ ジョブズ、ビル ゲイツも、今でこそ伝記など書かれてますが、そもそもは変人でした。
昔の常識では、皆がコンピュータを所有する?なぜ必要なんだ?そんなアイデアは馬鹿げてるというものでした。


そもそも、俺はコンピュータなど要らない、という人が大多数でした。
マーク ザッカーバーグのフェイスブックもそうでした、誰が他人のプライバシーに興味を持つのか?と。

最近ではeスポーツです。


昔ゲームマニアは、コンピュータオタクと同じく、烙印を押された人種でした。
でも両方とも今では、稼ぎまくるエリートです。
自分の愛する事を愛し続けた人達でした。

ごく少数の仲間たちで、楽しんでいただけです。
そこに近いオタク仲間たちと出会ったり、コラボしながら周りを巻き込んで行きました。
それを可能にしたのが、インターネットです。

だから、好きな事があればやった方がいいです。
もっと楽しめるから。
今まで普通とか常識とか思ってた事は、実はもうあまりそうでもありません。

あまりお金もかからなくなりました。
まず情報が無料ですし…

例えば、昔ならギターを始めたければ楽器屋に行き、売り込まれたものを買う、というパターンでしょう。
もうそんな事する人いません。
みんな検索して、色々学んでから決めます。

買ったらレッスン動画などで練習します。
雑誌なんか買わなくてもいいんです。
昔のように無駄金を払う必要がありません。

そう、無駄金を払いたくない、そういう人達ばかりです。
だから色んな所に、細かいニーズが出てきます。
その細かいニーズに、お金を費やすのです。

そして色んなジャンルが、さらに生まれて行きます。

気にも留められなかったジャンルが、メインストリームになったりします。
みんな最初はオタクから始まるのです。
だからオタクは正しい、メインストリームになろうがなろまいが、自分の信念を貫く勇気を持っていたからです。

普通とか、メインストリームとかいうジャンルは、もはや平凡とか、安っぽい、とかいう印象に成り下がって行きます。
それが商品であれば、どんどん安くなるので分かり易いです。
つまり価値が下がるのです。

「大衆を狙う」とは、「より安く」が勝負のジャンルなのです。
コンテンツの場合、最初はオタクで、エッジがあったけれど、メインストリームになった瞬間から、コアなファンが少しずつ去り始めます。
そしてまたエッジの立ったオタクが台頭するという具合です。

結局、自分の信じる事、愛する事を、とことん愛せば良い、という時代なのです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me