誰もが差別感情はあるでしょう。
しかし、その捌け口に、マスクやワクチンが利用されてます。 情けない…
|
|
podcast、聴きました。
3月初旬、仕事仲間のお身内の17歳が、子宮頸部に突然5cm大の通常起こり得ない腫瘍が出来て緊急切除手術となりました。
同じく仕事仲間のお身内で、70代以上の方々が持病が急激に悪化し、3人亡くなりました。
既に完全に身近です。
お考えには100%同意出来ました。
WW3、これは日常。
でも、例えば印で生活しているとすれば、何も起きてはいないはずです。伊部・・・で全て済んだ話ですから。
ですので、気持ちを楽にして配信をお願い致します。
頼りにさせて頂いています。
説得は・・・説得しようとせずに、純粋に頃枠のお話を聞かせて頂く・・・という姿勢で話をすると、気付いていってくれたりしました!
私の数少ない成功例です。
ポッドキャストを聴いてくださり、ありがとうございます。
また、僕の事を気遣って下さり、温かい励ましのお言葉も、ありがとうございます。
身近にそれだけの事があると、ショックどころじゃないですね。
何とかして、知っていただこうとすれば、やはり「聞く姿勢」で接するしかないんですね…
すごく参考になりました。
僕もこれから「ワクチンに対する意見を聞く立場」を崩さずに、話そうと思います。
ありがとうございました!
紹介されているマスクに関するツイートは、私も見て、暗い気持ちになりました。
でも、しばらく後に以下のツイートを見て、気持ちが明るくなりました。
ご存じなければ、これを見て、少しでも気持ちが明るくなればと思います。
https://twitter.com/you06979/status/1515940144079314952?s=20&t=LbSOz4k2qGTa6Hl87lZn1A
ツイート、ありがとうございました。
先生に反抗ではなく、ゲーム感覚でマスクを外すのは素晴らしいですね。
外す事自体が、タブーとなっている今、外しても良いという感覚から、まず始めなくてはならないのでしょうか。
みんなにいきなり外せ、外してもいいよ、と言っても中々洗脳は解かれないのかも知れませんね。
恐怖が先に立つのでしょう。