hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

ジャーナリストは信用できない 220414

4/14/2022

0 コメント

 
ジャーナリストは、支配層のしもべです。
我々を洗脳するための、悪魔の手先。
足を洗おうとすれば、報復が待ってます。


ジャーナリストは信用できない

如何にジャーナリストが信用できないかが分かります。
これ以上なく、正直な声を知る事が出来ます。
我々が見るもの、聞くものは、全て嘘でした。

コロナだろうが、ワクチンだろうが、ウクライナだろうが…
リスクを負わないジャーナリストは、全て敵です。


まともな記事

ジャックス・ボー氏の記事は長編ですが、おすすめです。
NWOを終了させる事が、最重要だと僕は考えてます。
遠藤氏の記事は、Yahoo!ニュースでは珍しく、バイデンを暴く記事です。

これらの記事が、日本人の目に留まりますように。

スイスの軍事・国連専門家がウクライナの戦争にメスを入れるhttps://t.co/RMcNTgV4Cm
「狂っている、ロシアがなぜこの作戦を開始したのかをなぜ誰も問わないのか」

長いのでnoteにまとめました
今回の紛争についての内容確認やおさらい等にどうぞ
だいたいのことが理解できます

— タマホイ??? (@Tamama0306) April 10, 2022

?????

プーチンが告げる不確実な世界の到来(JBpress) https://t.co/A5XGdOqIHR

— LA CASINO (@LeagueAlain) April 12, 2022

ウクライナ戦争の責任はアメリカにある!――アメリカとフランスの研究者が(遠藤誉)#Yahooニュースhttps://t.co/NR4y3UmP9r

— BLASTER (@BLASTER37115841) April 13, 2022

世界中の戦争の責任は米穀政府にあるのにロシアを非難するな!

??アメリカ人が??ロシア人差別に対して再び抗議!?? pic.twitter.com/L18qBgOFys

— morpheus?? (@morpheus7701) April 12, 2022


メディアの罪

僕はグーグル広告を貼ってます。
記事の一番下です。
実は僕にも、Googleからのメッセージがありました。

戦争について、ウクライナを批判すると、広告が無効になるという連絡です。
極悪です。
言論の自由を侵してます。

フジテレビの大量辞職の真偽は分かりません。
真実ならば、恐ろしい業界です。

私はどちらにせよ広告は貼っていませんが、要は

グーグル

「ウクライナ??を批判すると広告剥がすぞ」 pic.twitter.com/r7WxQTMtYS

— やつお (@yatsuosan) April 13, 2022

この放送の後、
フジテレビ職員
大量辞職 https://t.co/0c64VY4gxA pic.twitter.com/0hH4nS0ZF5

— shi-n-ya (@shinyshinya2222) April 12, 2022

そこのドザえもん!
手掴んでるよ!
世界茶番劇場撮影現場?

演者さん本気出して行こうよ!
シーン1, カット7 よ〜いQ?? pic.twitter.com/M3bRK5hKoU

— morpheus?? (@morpheus7701) April 13, 2022


ウクライナよ聞け

ロシア軍による最初の呼びかけ。
これで降伏しておけば良かったのに。
ロシア国防省によれば、今1026人が自主的に降伏したとの事。

このビデオを思い出したので、日本語字幕つけて再投稿!

ロシアの特殊作戦開始当初、??特殊部隊がウクライナ軍兵士らに出したビデオメッセ。 pic.twitter.com/YkcNaby2v9

— マヨ (@littlemayo) April 13, 2022

4月13日、??ロシア国防省よりトップニュース
❗️"第36海兵旅団"のウクライナ軍兵士1026人が自発的に武器を捨てて降伏した。自首したのは、162人の将校と47人の女性軍人を含んでいる。

?️@mod_russia Top News April 13
?https://t.co/5vfsYvzjoO
???Главное за 13 апреля
?https://t.co/D5l7qVu2T0 pic.twitter.com/wN5pHRmMys

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) April 13, 2022


勝負はついている

人道的に救助しつつ、計画を進めるロシア軍。
ナチスの殺し方をするのは、ネオナチウクライナ軍。

慶應大学卒の国際政治学者は、これについて、とんでもない勘違いをしてます。
それとも冒頭の動画のジャーナリストのように、買収済み?

低学歴の素人の僕でさえ、ネオナチの存在は知ってます。
ウクライナ国民が、ウクライナ軍によって蹂躙された事を訴えてます。

彼はこんな情報を流し、フォロワーが3倍になりました。
嬉しいそうです。
いいですね、羨ましいです。

昨日は1000人以上が武器を置きアゾフスタールから出てきた
負傷者300人
自力で動けない人90人

怪我人も??兵士が運んだ、疲れも見られた

アゾフなら歩ける捕虜も撃つでしょう

工場にはあと3000人ほどいると思われる

聞き取りでもっと早く出てこなかったのは仲間に撃たれるから pic.twitter.com/woRFa9JfQu

— MK✝️ (@sofimari21) April 13, 2022

戦闘前にマリウポリで地元住民を避難させる??ロシア海兵隊とDNRの戦闘員。

当たり前だけど凄い光景。現代とは思えない。こんな瓦礫の街でも住んでいる人達がいる…兵士も住民も過酷だ。

?でもあと少し!! pic.twitter.com/pztGKjPko5

— morpheus?? (@morpheus7701) April 13, 2022

これだけテレビや雑誌や、ネット動画など、多くのところで優れた専門家が、ウクライナ情勢について丁寧に実際に起きていることを解説しながら、それらをきちんと読んだり視聴したりせずに、また理解し吸収する努力をせずに、安易な言葉で道徳的な優越的立場に立つことは、単なる知的な怠惰では。

— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) April 12, 2022

それが最高学府における入学生へのメッセージだとしたら、これからの四年間、国際政治を学んだり、欧州国際政治を学んだり、国際法や安全保障を学んだり、外交史を学ぶことにどのような意味があるのか。「戦争はいけない」→「戦争を学ぶことはいけない」→戦争や安全保障については無知が最良?

— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) April 12, 2022

ウクライナ軍はロシア国内で、ロシア女性をレイプしたり、病院を爆撃したりしていません。社会においてあらゆる善悪の観念を取り払い、相対主義に陥るのは恐ろしいこと。なぜその前に、弱者や犠牲者の悲しみの声に寄り添う愛情や優しさを示せないのだろうか。悲しい。

— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) April 13, 2022

細谷 雄一(ほそや ゆういち、1971年8月13日[1] - )は、日本の国際政治学者。慶應義塾大学法学部教授。専門は、国際政治史・イギリス外交史。博士(法学)(慶應義塾大学・2000年)https://t.co/KdPVrb2VPm

また慶応か???

— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) April 13, 2022

この2ヶ月でフォロアー数が3倍となりました。ご覧いただいている皆様に感謝申し上げます。言葉が足らず十分な配慮が欠けて、一部の方に不快な思いをさせることもあろうかと思いますが、どうか寛大な心でご容赦頂ければ幸いです。国際政治学者として自らが感じることを今後伝えていければと思います。

— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) April 2, 2022


ウクライナ兵の蛮行

戦争犯罪調査が行われてます。
ウクライナ兵がした事は、これから明るみになります。
既にいくつかリークされてます。

細谷雄一という国際政治学者は、これを知らないのでしょう。

粛々と進める??兵の戦争犯罪調査 2/

"歩いていた男2人組を止めて、"palianytsia"(ロシア語話者に発音しにくい単語)を3回発音することを命じた。1人は命令に応じず黙っていた。ので、銃殺した。2人目は発音したが、発音が違っていたので、銃殺した" pic.twitter.com/iYgfxEkx9K

— J Sato (@j_sato) April 13, 2022

ロシアが戦争犯罪を犯してると、そのまま政府やメディアを信じちゃってる人は、これを思い出すべき。疑う方が普通です。

事実:WMDは結局なかった。??の嘘で100万人が犠牲になった。

世界最大の嘘つきは、米国政府と企業メディア。 https://t.co/pzNbn2z2w2

— マヨ (@littlemayo) April 11, 2022

イラク戦争の時は戦争ショーでCNNが高い視聴率を稼いでプロパガンダを米国民に浸透させたが、今回はCNNもMSNBCも視聴率低下のままで、夜時間帯でも、もはや数十万人しかみていない。人気が中程度のYoutube番組の閲覧数と変わらない。https://t.co/JaobiigakV pic.twitter.com/Jji1cVW0QC

— J Sato (@j_sato) April 13, 2022


ワクチン後遺症

医療従事者が立ち上がり、ワクチン苦を訴えてます。
世界中、こんな風なのでしょう。
ワクチンでエイズが蔓延してます。

免疫不全で、どんどん死んでます。
宮坂師は、それをフェイクと呼び、コロナ死だと言います。
この人はマスクは無意味だと言ってました。

「超過死亡がワクチンでない」と訴えるのと同じくらい、「マスクは無意味」と言って欲しいものです。
もう、暑くて、馬鹿らしくて、やってられません。
見るのも不快です。

→ 2of2
"あと何人死んだら、耳を傾けて、対応を始めるんでしょうか?" pic.twitter.com/vrYe1zFfWJ

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) April 13, 2022

まったくだ!こんなもの打ったら殺人と同じじゃないの? pic.twitter.com/I3N4umlNg5

— KAKO (@GyTOGf3RTanlp98) April 13, 2022

まったく答えになっていなくて唖然とする。逆にその可能性は高いのではないかと思った。

フェイクと見出しに書いて記事にすると議論の封殺となる。果たして講談社は責任をとれるのか?

「新型コロナワクチンで超過死亡が急増中!」のフェイクのからくり(現代ビジネス) https://t.co/mX4lwtqViV

— Takayuki Miyazawa (宮沢孝幸) (@takavet1) April 14, 2022

特に、マスクが効果あると言ってる専門家を信じない方がいいですね。
この2019年記事はマスクの無意味さを良く説明すると思います。https://t.co/N7OpVz7Z6R

— Making Waves (@MakingC19Waves) April 9, 2022


ファイザーの臨床試験は酷かった

臨床試験をしたとはいえ、それはお粗末なものだったそうです。
それを告発した人の動画を、下に貼りました。
彼女は即解雇されたそうです。

マローン博士も、Twitterから削除されました。
専門家であり、mRNAの生みの親にも関わらずです。
Twitterは、イーロン・マスクによって、株を買い占められれば良い。

キチガイ左派の従業員どもを、洗脳し直して欲しいです。

公開されたファイザーの内部機密文書に衝撃的なデータ#FDA #アンソニー・ファウチ#ワクチンの危険性#ファイザーの機密文書

?もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください pic.twitter.com/7D48vTd3cV

— 目该赛 (@gouyiyang1) April 13, 2022

私は、ワクチンの研究開発に携わってきた経験から、この発言を支持します。私はCOVIDのワクチンを接種していますし、一般的にはワクチン接種に賛成です。私はキャリアのすべてを、感染症の予防と治療のための安全で効果的な方法の開発に捧げてきました。

— Alzhacker (@Alzhacker) December 14, 2021

親が理解すべき問題は3つあります。

1つ目は、お子さんの細胞にウイルスの遺伝子が注入されることです。この遺伝子は、子どもの体に毒性のあるスパイクタンパク質を作らせます。このタンパク質は、子供の重要な器官に後遺症をもたらすことがよくあります。

— Alzhacker (@Alzhacker) December 14, 2021

最も懸念されるのは、一度生じた損傷は修復不可能であるということです。

・脳の病変は修復できない
・心臓組織の瘢痕は修復できない
・遺伝的にリセットされた免疫システムを修復できない
・このワクチンは、あなたの家族の将来の世代に影響を与える可能性のある生殖障害を引き起こす可能性がある

— Alzhacker (@Alzhacker) December 14, 2021

・あなたの子供は、両親や祖父母にとって何の危険もない。
・実はその逆。COVIDに感染した子どもたちの免疫力は、この病気から世界を救うとまではいかなくても、あなたの家族を救うためには不可欠。

— Alzhacker (@Alzhacker) December 14, 2021

リスクとベネフィットの分析は、まったく違うものです。

親として、祖父母として、私が皆さんにお勧めするのは、子供たちを守るために抵抗し、戦うことです。

RW マローン医学博士
ユニティプロジェクト 最高医学・規制責任者
国際医師・医学科学者連盟会長

— Alzhacker (@Alzhacker) December 14, 2021

pic.twitter.com/DTllaK4KPg

— Alzhacker (@Alzhacker) December 15, 2021

https://t.co/lV2oCNcNHy

— Alzhacker (@Alzhacker) January 5, 2022


だんだんこうなる

彼だけでなく、他の人たちも、いずれこうなるでしょう。
これまでの発言は、ずっと残るでしょう。

彼らの発言を信用し、ワクチンを打った人たちの無念を思います。

こう言う動画は、健全ではありません。
しかし、一定の価値を認めます。
なぜなら、未だに目覚めようとしない人が、沢山いるからです。

「反ワクチンではありませんが…」「ブースター接種済みですが…」「ロシアのやった事は許せないが…」などと言う人が、多いです。
洗脳は深いです。
何も分かってません。

自分の体を破壊され、DNAを改変され、人間では無くなってしまったかも知れない…にも関わらず、まだ目を覚まそうとしません。
自分の世界が崩壊するのが怖いのは、分かります。
全てが間違いだった事を認めるのは、嫌です。


洗脳されている状態にしがみつきたいのも、分かります。
でも、それでは世の中は良くなりません。


色んなニュース

手を洗うのツイートで恐縮ですが…
心筋炎は、ワクチンの得意技だったという新事実が、判明しました。
ワクチンは最初から、殺人兵器なのです。

天然痘は、その中でも極悪です。

「子供の熱性けいれん」も怪しすぎです。
ワクチンでは?
オミクロンと言ってますが…

「恐怖を煽るために書かれた記事」のように見えます。
多分、CIAが書いた記事に、専門家が名前だけつけたのでしょう。

そんな中で、サンテレビが素晴らしい報道をしてくれました。
テレビなぞ、何もかも信用できないと思ってましたが…
CBCの大石さんと、サンテレビだけは例外です。

しかも、このサンテレビの藤岡さんは、感情を込めて話してます。
それが最も大事です。
今の人は、感情に訴えかけなければ、動きません。

事実だけをクールに話しても、頭に残りません。
全て感情に訴えるべきです。

ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎の発生頻度をまとめた研究。

100万接種あたりの発生頻度
新型コロナワクチン全体: 18.2
mRNAワクチン: 22.6
コロナ以外のワクチン: 56.0

実はコロナ以外のワクチンの方が多い。これは知らなかった。

なお、天然痘: 132.1 が頭1つ抜けて多いhttps://t.co/ZfjvHpd9ct

— 手を洗う救急医Taka「みんなで知ろう! 新型コロナワクチンとHPVワクチンの大切な話」2刷 (@mph_for_doctors) April 12, 2022

とんでも記事を発見‼️一医師の臨時的な勘を記事にすべきではないです!

オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) https://t.co/j65OMW3Vzt

— 山田祐@訪問診療(明正会葛西クリニック)で働いています (@yyuyamad) April 13, 2022

サンテレビ 藤岡アナ
「ワクチン後遺症、国は実態調査をせずに否定!」
「その日のうちに数時間後に因果関係が認められた事例は1っ件も!」
「SNSでは症状を訴えている方に対し誹謗中傷」
「なぜこの問題を地方の一部のメディアしか伝えないんでしょうか」

メディアの鏡ですhttps://t.co/hcjgP0c2PK pic.twitter.com/YJeh9UgCuY

— まったま (@xjR1BqbrppuegLj) April 12, 2022


すかいらーくに続け

忌まわしき「アクリル板」を、すかいらーくが廃止。
追随する会社が期待されます。
岸田首相は「わく割」開始に、慎重姿勢を示しました。

この調子で、悪魔的なマスクも撤廃して欲しいです。

大手が撤去✨✨

個人店もどんどん続け〜?
意味がない、邪魔でしかない、不潔な板をどんどん撤去するんだ〜!!
https://t.co/E6FIi7TPTz

— マスク社会反対✋ (@ScYX5b4B3BenExw) April 13, 2022

ワクワク(チン)割、開始は繰り下げなんだと?
こんな馬鹿げた政策は全方位から非難を集めて当たり前?

方針転換してやがんの???

皆さん、この調子であかん政策には断固反対の声をあげましょうね。
よろしくです???https://t.co/rbnTYwWZB5

— blue (@eternal_blue_p) April 13, 2022

FOXニュース
コロナの議論は終わった。ニューヨークは間違っていた。フロリダは正しかった。

今では多くの研究で、マスクの着用が感染拡大防止に役に立たないどころか有害であることが明らかになった。

フロリダのコロナ対応が正しかったことは疑いようがない。誰もがこれを受け入れる必要がある。 https://t.co/5dyn2fT1W8 pic.twitter.com/eOMNqJ3g0p

— You (@You3_JP) April 12, 2022

イスラエルの人々はもうマスクをしていない。

中国は、ロックダウンが役に立たないことを実証したし、韓国やイスラエルはマスクやワクチンが役に立たないことを実証した。

悪い夢から覚めたように生活する人々 https://t.co/mjwOnujS53 pic.twitter.com/QV7GTTo60V

— You (@You3_JP) April 12, 2022


愛用品

すみません、紹介させて下さい

アフィリエイトリンク=ここから商品を購入されると、数円〜数百円の紹介料が、アマゾンや楽天から僕に支払われます。
あなたに料金が上乗せされる事はありませんので、ご安心下さい。

これら以外の商品を購入されても、紹介料が発生します。
僕に紹介料が支払われるのが不快だという方は、是非これらのリンクを介さず、直接アマゾンや楽天のサイトを開いて、購入される事をお勧めします。


パッキンの無いボトルを使ってます。
洗うのが面倒だからです。

飲み物を買うのは勿体ないですし、体に悪いです。
僕はレモン水を、このボトルに入れて飲んでます。

真っ黒のコンバースを履いてます。
今年の正月休みに買いました。

仕事も、プライベートもこれです。
毎日帰宅すると、ブラシをかけて、ホコリをのぞいてます。
たまにタイヤ用のスプレーをかけて、ゴムの部分を美しくしてやります。

白のコンバースも持っていて、7年愛用してます。
生地のヘタリ方が、何とも言えない味があります。
黒の場合、日焼けすると、カッコ悪くなるかもしれません。

履き心地は、特別良いわけではありません。
シンプルなデザインが気に入ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コンバース ネクスター110 ブラックモノクローム 32765149 真っ黒 オールブラック CONVERSE NEXTAR110 OX
価格:4378円(税込、送料別) (2022/4/1時点)

楽天で購入



聖書の学び

昔、ヤハウエの事をエホバと訳されてました。
エホバの証人で有名なので、驚くかも知れません。
しかし、エホバの証人とは、何の関係もありません。

キリスト教を、中から破壊するための、フリーメーソンの企みです。



独り言

いくつか住んだ街の中で、僕の理想だと感じたのは、シドニーです。

こぢんまりとした、住みやすい街です。
シティ(ダウンタウン)は、1日あれば行き巡れるほどの広さです。
シドニー湾は複雑に入り組んでおり、多くの入り江があります。

住宅地は、緑豊かです。
レンガ造りの家が多いです。
茶色と緑の統一感が、美しいです。

僕の店から、車で10分ほどのところに住んでました。
ハーバーブリッジを渡ってすぐの、ノースショアと呼ばれるエリアです。
便利で、散歩するにも美しい、入り江の近くに、住まいを選びました。

一度シティのアパートにも住みました。
でも落ち着かず、1年でやめました。
便利でも都会暮らしは、自分には向かないと分かりました。

演奏の場所も、シティのホテルが多かったです。
家から15分圏内です。
近いところでは、家から5分ほどの退役軍人用のクラブでも、何度か仕事をもらいました。

ギターを教えていた、ホーンズビーという町に行くのに、25分くらいかかります。
当時は遠く感じました、今では信じられませんが。
とにかく時間に追われていたので、15分でも遠いと感じたくらいです。

シドニーの人々は、消費主義、物質中心主義という感じはなかったです。
中古のもの、ずっと大事にものを使う人が多い印象です。
自分が気に入ってるんだからいいじゃないか、という感じです。

そんな考え方が僕は好きです。
みんなプチミニマリストという感じです。

緑が多く、入り江のある、治安の良い美しい街。
快適な気候、みんな好き好きに生きる自由な雰囲気。
そんなにモノはいらない。

シドニーはそんな所でした。

振り返ると、これが僕の理想かと思います。
理想は持つべきだと思います。

今住んでいる故郷が不満という訳ではありません。

大好きですし、感謝しています。
でも、理想を持ってないと、チャンスを逃す可能性があります。
いつか機会が訪れた時、心の準備があるかないかは、大きな決め手となります。

イメージの中で、時が熟すとでも言いましょうか。
毎日暮らしている中でも、意識の中では着々と準備ができていくのだと思うのです。
またいつか住みたいです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me