hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

ネオナチテロ組織は広がっている? 220311

3/11/2022

2 コメント

 
ネオナチは巨大な規模になっている?
ウクライナはもちろん、ドイツでもそのロゴが確認されてます。
これもまた支配層の、知られたくない事実かも知れません。


ロシア叩きにもめげず

世界的なロシアバッシングの中、戦いは続きます。
賢明な人は、フェイクメディアを見抜こうとしています。
メディアが報じない真実こそ、我々が知るべき情報です。

橋を破壊したのは、ウクライナ軍です。
自国民を盾に、ロシア軍から身を守るためです。
この腐ったネオナチのジャンキーを、日本人は応援します。

事前にチャイナと話をつけて天然ガスの輸出先を確保し、自給自足の準備を済ませ、SNS企業やメディアを追放し、外資を撤退させ、西側諸国から売られたケンカに一歩も引かずに徹底交戦。トランプができなかったことを全部やってのけたプーチン。功罪あるが、本当にすごい傑物だ。レベチ。 pic.twitter.com/sQ76jVGeN3

— Mitz (@hellomitz3) March 10, 2022

Dr. Wilmer Leon
ロシア・ウクライナ問題についての解説
ここでもう一度、事の発端についておさらいにどうぞ

「西側諸国の支配的なシナリオに反するため報道されないだけで、ここではたくさんのことが起こっている」 pic.twitter.com/VTf0J7I07u

— タマホイ? (@Tamama0306) March 10, 2022

テレ東、流石としか言いようがない。
こんな風にちゃんと偏りなく公平に報道した方がみんなテレビを観ると思う。
二人目の方の「何が真実で嘘か、自分で考えなければ」にめっちゃ頷いた。 pic.twitter.com/S9D2yqlEK9

— riri (@riri5Or) March 10, 2022

??イルピンの住民は卍那智が破壊した橋を通って脱出しようとしている。過酷な人道的回廊?
頑張れウクライナ市民!? pic.twitter.com/At5QwD5H4T

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022


複雑な状況

ブリンケンが世界大戦を起こそうとしている?
ポーランドをハメようとしてました。
戦争屋は今大喜びで、バイデンにけしかけているのでしょう。

アメリカ兵?(人)が、生物兵器研究所で戦死したそうです。
傭兵とはいえ、アメリカ人が死ねば、話が複雑になる可能性もはらみます。
当然プーチンは傭兵について非難しました。

そんな中、EUはウクライナのNATO加盟を見送りました。
良いニュースです。
トランプ大統領は、中国を牽制してか「近いうちに台湾に手を出すだろう」と言いました。

世界戦争へ繋がらないよう、祈りましょう。

??ブリンケンは??ポーランドに??に戦闘機を渡すよう言った

??は??に戦闘機を渡すから好きな様に使ってくれと答えた

すると??はノーノーそんなリスクは負えないと言い出した

そして??はでもあなたが私達に望んだのでしょうと言った

??は??ポーランドを3次大戦開戦に意図的にはめようとしている…? pic.twitter.com/clcHs8EQYP

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022

[情報戦]プーチン、ウクライナにいるアメリカの 「傭兵」を非難◆人道支援
ロシア大統領は、明らかにアメリカ人である4人の男たちが、キエフのタウンハウスに立てこもったイスラエル人生物兵器技術者をロシア兵が隔離して排除するのを阻止しようとした際に戦死したと述べた。https://t.co/6Gtkoi5SYo

— PFC JAPAN (@PFCJAPAN1) March 10, 2022

【EU ウクライナ加盟を見送りへ】https://t.co/Emg732uMUS

欧州連合(EU)は10日、パリ郊外ベルサイユで非公式首脳会議を開き、ウクライナの加盟申請への対応を協議した。東欧諸国は早期加盟交渉入りを求めたが、オランダやフランスが難色を示し、見送りが濃厚になった。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 10, 2022

??️"私の考えでは??中国は近々??台湾に手を出すだろう。台湾に対して非常に強力な動きで中国は動きそうだ。? pic.twitter.com/ktrUweeqw7

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022


ウクライナは信用できない

ナザレンコが自白した通りです。
ウクライナ人は、情報戦に長けてます。
大胆なフェイク攻撃が続きます。

でも仕事が雑…
ゼレンスキはコメディアンで俳優。
人を騙す事に長けているからこそ、選ばれました。

ザッカーバーグは、FBとインスタで、ロシアに対する暴力を許可しました。
彼もゼレンスキも、悪魔の手下です。
これで無実なロシア人が、差別と攻撃を受けてしまいます。

我々は在日ロシア人を守りましょう。

あまりに嘘や捏造?が多く??の悲劇や被害の一体何割が本当なのか見当がつかない。本当の悲劇もフェイクと勘ぐられる羽目に。数時間で捲れてしまうゼレンスキーのお粗末な捏造手法は得策ではない。??に利用されNATOに梯子を外されEUにも入れてもらえず、ならば一層誠実さで世界にアピールすべきなのに。

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) March 10, 2022

●キエフは物理学的な超常現象を体験できる凄い街。

●市街地の陽射しと「私」に当たる陽射しは左右逆さまです。

●手ブレするのは「私」だけ。

●市街地と「私」とのピントがズレる街。

●「私はキエフに居るよ」と動画で語るゼレンスキーは「18〜60歳の男性の国外退去を禁止」した。 pic.twitter.com/1A1TJJyEGK

— らん (@ranranran_news) March 10, 2022

多分ですが。背景を誰かがスマホで撮影してメール送信。ゼレンスキーは室内のグリーンバックで撮影しています。

明らかにこの2つは解像度が違います。さらに光線の種類も完全に違う。背景は自然光。ゼレンスキーはスタジオ照明です。

— アボカド (@Melt_In_Avocado) March 10, 2022

ウツミンもこちらの妊婦役のクライシスアクトレスを紹介してました?‍♀️ https://t.co/IxrPD1liZQ

— Russell st.????? (@Russellst3) March 10, 2022

テレビ=電子紙芝居。全部がただのお話、物語です。 pic.twitter.com/yWInMZAwCW

— masaworks4 (@masaworks4u) March 10, 2022

マリウポリの産院を??が破壊したスキャンダルを煽り立てる動きは皮肉の極みであり、??が ??で行う特別作戦について #フェイクニュースを流すキャンペーンも極限に達したと言える
かつて産院であったこの場所は、すでにかなり前から戦闘員の射撃拠点となっていたことは、作戦の開始当初より知られていた pic.twitter.com/qbGfrJymGL

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) March 10, 2022

??ウクライナ•アリーナさんの情報発信

【独語要約】

ウクライナ軍は、幼稚園を占拠し、宿営先として使用。

ロシア軍が射返した際は、根拠なく「ロシア軍は幼稚園を砲撃した」と報道。

ない、この動画はウクライナのチャンネルにアップされている。 pic.twitter.com/1zbFwFtHOL

— ドイツ在住ペガサス? (@horsesthelights) March 10, 2022

サザエさんファミリーか? pic.twitter.com/0SMMhJQH76

— しげ。 (@katsushige1128) March 10, 2022

【拡散希望】ウクライナ大使館、本性あらわす。 pic.twitter.com/3B22jCpaXh

— Yuji Kawakubo (@yujikawakubo711) March 10, 2022

FacebookとInstagramが、ウクライナ侵攻についてロシア軍とロシア人への暴力を呼び掛けるヘイトスピーチを公式に許可 https://t.co/LsjzbUTaoF

— J Sato (@j_sato) March 10, 2022

pic.twitter.com/nF7AMYUxv8

— タマホイ? (@Tamama0306) March 10, 2022


乱れるアメリカ

アメリカこそ、コロナウイルスを作った張本人では?
ロシア国防省の発表は、疑惑を生みました。

アメリカ国務省は「ウクライナで生物兵器研究所を持っていない」と発表。
しかし、既にヌーランドが正直に、公聴会で発言しています。
全米人気第1位のニュースキャスター、FOXのタッカー・カールソンまでも発言。

打倒DSのために戦う愛国者たちが、この事態をどう見るでしょうか?
ロシアの方が正しくて、アメリカこそが悪者である事を認める事が出来るでしょうか?
きっとそうするでしょう。

オバマとヒラリー、ソロスの悪事の全てを暴露するチャンスです。

ロシア国防省、ウクライナのバイオラボでコロナウイルス実験と発表
"ウクライナに作られ資金提供されたバイオ研究所では、コウモリのコロナウイルス試料を使った実験が行われたことが文書で示されている。
h
ttps://russian.rt.com/ussr/news/973891-biolaboratorii-ukraina-eksperimenty-koronavirus

— macaron (@fraisst) March 10, 2022

??は必死の”口防”。でもコロナは??の単独犯の”筈”がモデルナ特許がそのままコロナに組み込まれていたり、ファウチが武漢研究所にコロナウイルス開発をさせていた証拠が次々と出る中で信憑性なし。インド政府関係者は「欧州始め世界中が??離れしている。なぜ日本は報じない?」https://t.co/Pzp6Do1J5M

— Trilliana 華 (@Trilliana_z) March 10, 2022

Brace for impact! A massive and coordinated propaganda campaign is incoming. pic.twitter.com/1BnZZEptEi

— Election Wizard ?? (@ElectionWiz) March 10, 2022

16ヶ所の研究所で、
何をしてたのかな? pic.twitter.com/Vfg1KCjoTI

— Laughing Man (@jhmdrei) March 10, 2022

??国防総省の生物兵器開発を長年調査してる方↑の記事https://t.co/O0MzSFmO9F

・25カ国で$2.1B、??ラボ1つで$180M
・ドローンや?を?兵器化する研究
・??RNA/?情報を収集分析
・??、??、??のラボそばで感染症、証拠なしで動物起因、エボラも不明
・16年2日間で??兵士200人入院、20人死亡の感染症

— J Sato (@j_sato) March 10, 2022

??は2005年から??の研究所の倍オ兵器研究に資金援助していた。

公開された文書には、キエフ、リヴォフ、オデッサでの静物平気研究を支援する為にペンタゴンと??厚生省の間で締結された協定が示されている。

そこで何が行われていたかを明らかにする時が来た? pic.twitter.com/Ple8xPm4qf

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022

FOXタッカーの冒頭の発言は倍オラボの話だ。
??ウクライナに秘密の倍オ研究所?とんでもない話だ!? pic.twitter.com/8xjmGUVymQ

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022


ネオナチは既に超巨大組織なのかも…

ネオナチテロ組織を作ったのは、アメリカDS。
イスラムテロ組織を作って育てたのも、アメリカDS。
NATOにもネオナチがいました。

ゼレンスキもネオナチ。
それだけではありませんでした。
なんとドイツ連邦軍もでした。

一番下のツイートが衝撃的です。
下の訳を読んで下さい。
それによると、ワクパスデモの非道な暴力は、ネオナチだったのかも…

パリ、イタリア、オーストリア、ドイツ、オランダ、オーストラリアなど、デモに対する暴力が問題となりました。
普通の警官とは思えない、極悪非道な暴行、犯罪でした。
完全な憲法違反です。

その中にネオナチがいたのでは?
写真を見る限り、市長はネオナチの働きを喜んでいるようです。
多分、ネオナチテロ組織は、ウクライナだけではなさそう…

既に、ヨーロッパ全域とその他の地域にまで、配置されているのでは?
たかがワクチンで、なぜあのような大軍を派遣できるのか?
不思議に思った事はありませんか?

デモ隊に、あれほどの警察を投入すれば、町が機能不全となると思った事はありませんか?
もしかすると、これも知られたくない事実なのでは?
巨大なネオナチの存在は、NWOを確立させる時まで、知られたくなかったのでは?

なぜなら、獣崇拝と666の刻印を拒否する者を、ことごとく逮捕し、処刑するには、巨大かつ残忍な組織がなければ不可能だからです。

「ドイツ連邦軍にナチス大隊はありますか?
ベルリンは都市の秩序を維持するために、ナチスを使用していますか?

ドイツ連邦共和国は、何万人ものユダヤ人殺害の責任者に「英雄」を任命しましたか?

市長はここでナチスとSSのルーン文字で、ポーズを取っていますか?」

ゼレンスキーのシャツにあるカギ十字は何でしょうね?
気になりませんか? https://t.co/2ela9O0sj8 pic.twitter.com/ULDjCKa7oa

— \\よあけ// (@maeyoakeq17) March 9, 2022

⚠️2014年〜2015年にかけて東部地域でロシア語を話すウクライナ人に対する人権侵害で悪名高いアイジュダル大隊の極右ウクライナ民族主義者を訓練する??米軍教官のビデオ。
??ウクライナのアイジュダー大隊は??ロシアで公式に禁止されており過激派組織としてリストアップされていた? pic.twitter.com/75TkzPlAeM

— morpheus?? (@morpheus7701) March 10, 2022

?ナチス親衛隊のWolfsangel

? ナチスをモチーフにしたウクライナ社会民族党のロゴ

? 2004年、ウクライナ社会民族党はスヴォボダと改名し、ネオナチの旗を青と黄の旗に変更した pic.twitter.com/YLbWRLLudO

— タマホイ? (@Tamama0306) March 10, 2022

ウクライナの民族主義者たちは、ロシアが化学兵器を使用した疑いがあると非難するため、毒物を使った挑発を準備しており、約80トンのアンモニアがハリコフの北西にあるゾロチェフ村に運び込まれています
ロシア国防省の報道官であるイーゴリ・コナシェンコフ少将は述べたhttps://t.co/m7KCRiTUE3 pic.twitter.com/sc8T93P3St

— タマホイ? (@Tamama0306) March 10, 2022

NATOの公式アカウントが、投稿していたウクライナのネオナチ兵士の写真を削除しました? https://t.co/4Bd4HY7tYj

— タマホイ? (@Tamama0306) March 9, 2022

Genau das wollte ich sagen

— Renart (@RenartRh) March 4, 2022


ニューズウィーク日本版の記事

事実を仄めかしつつ、違う方向へ誘導…
既に沢山の証拠と証言を紹介して来ました。
これらの記事は、有害です。

黒い太陽について、聖書と関係するかのように書いたり…
不要な一文です。
ネオナチとクリスチャンを結びつける工作。

ニューズウィークを読む人は、大卒です。
大卒はますますバカになり、洗脳が深くなります。
「自分はニューズウィークを読んでるからエリート」と誇ります。

それ以外は「陰謀論」とバカにします。
もう治療不可かも知れません。
でも、何かのきっかけで目覚めるかも知れないので、ブログを書き続けます。

DSの事を、戦前のジャーナリストは確か「深層政府」と書いてました。
それこそまさにディープ・ステイトの正しい翻訳です。
その新聞記事の画像を、以前に紹介した事があります。

当時のジャーナリストは、今のよりもずっと正論を書いてました。
今、日本のインテリどもが皆「陰謀論」と呼び捨てる事を、しっかり書いてました。
メイソンが、(偽)ユダヤが、金で政治と国を操っていると。

「アメリカと戦争をしてはならない」「アメリカの賢明な人たちも、日本との戦争をすべきではないと言っている」などとも書かれてました。
そんな事が、堂々と論じられていたのです。
今のジャーナリストの質がどれほど低下しているか、よく分かりました。

今主流と呼ばれるものは、全て価値なし。
むしろ有害だと思って差し支えないと思います。

NATOが慌てて削除、ウクライナ女性民兵の紀章「黒い太陽」はなぜ問題か https://t.co/wGAo82yyE4 pic.twitter.com/RNOzEa2SwO

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 10, 2022

読む価値なし最低の記事
「DSは存在しない」

深層政府だったけな…戦前日本の新聞が既にDSを指摘してた
メーソンの連中がアメリカを操っていると

戦後CIAが陰謀論という言葉を作り、大衆を煙に巻く手法とした
DSの存在を知られないためにhttps://t.co/iRJZwt7Ule

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) March 11, 2022


聖書の学び

仏教とキリスト教の違いを知る事は大切です。
無意識的に価値を置いているものの多くは、キリスト教の価値観によるものです。
「自分は仏教です」という人も、実はキリスト教の価値観のベースで語っています。

仏教徒であれば、その価値観に沿って生きたら、より幸せになれるはずです。
キリスト教的価値観が好きならば、聖書をもっと学べば、より幸せになれます。


独り言

僕は妄想が好きです。
そのためには、目に見えるもの、見えないもの、ヒマとスペースが必要です。
モノやコトでいっぱいだと、妄想できません。
​​
スカスカでないと、想いが泳げないからです。
それができると、自分参加型の時間を過ごせて楽しいです。
妄想中は遮断されない事が大切で、邪魔が入ったらおしまいです。

多分そういう理由で、ミニマリズムに惹かれるんだろうなと思います。

僕はカントリーミュージックも好きです。
80年代に聞いていた人たちしか知らないので、詳しくはありませんが。
当時は今と比較すると、全く情報がありませんでした。
​
たまたま火曜日の夜中にFMをつけたら、軽快な曲が流れていていいなあと。
何度か聴くうちに、好きになりました。
それはカントリーエキスプレスという番組でした。

知ってる人はあまりいないと思います。
火曜日の夜2時とか、2時半からのオンエア(愛知県)でした。
人気のない番組なのでしょう。
​
1時間番組でしたが、数年後に30分になった時は、悲しかったです。
​
カントリーミュージックに触れる機会は、それ以外にありませんでした。
だから毎回カセットテープに録音しました。
こういう話はインターネット以前の世代の人には、ごく当たり前の事でしょう。

夜中の2時まで待つのは、クレイジーかも知れませんが…
それしか無い、とあらばそうするしかありません。

カントリーミュージックに関して、音以外の情報は皆無で、妄想に浸るのみでした。
アコースティックギターの乾いた音、柔らかく優しく包み込むようなスティールギター…
音だけを楽しみ、そこから浮かぶ、自分だけの想像の風景、想像上のアーティストの顔、も楽しんでました。

聴き始めたのは84年、当時14歳です。
カントリーミュージックに興味を示す人は周りにはいなくて、寂しかったのを覚えています。
だから他のジャンルとは違う、特別な思い入れがありました。

今はyoutubeで当時のアーティスト達を楽しんでいます。
いつもではありませんが、よくBGMでかけてます。
そう、聴きたければいつでもそこにある。

​いい時代になりました。

毎日24時間聴き続けても、聴き尽くせない音源があります。
​カントリーだけじゃなく、色んなジャンル、色んなアーティスト、アマチュアも含め、全て同列に扱われてます。
どれを選ぼうか困るほど。

初めての人や、昔聴きたかったけど、聴けずじまいだった人も、みんな聴けるなんて…
幸せな悩みです。
むしろ「限られた時間で、誰を聴こうか?」と立場が逆転してしまいました。

つまり、価値が下がりました。
音楽はタダで聴くもの。
恵まれた環境になったと言えますが…

昔のファンタジーは消えました。
あの頃のような気持ちで聴く事はもう無いのかな?と思うと、少し寂しい気もします。
youtubeの多くはPVがアップされており、アーティストの顔や演奏の仕草も見れて、それはそれで楽しいのですが…

本当に楽しかったのは、憧れとか、僕だけの妄想の世界なんだと、最近思うようになりました。

その番組を楽しみに、火曜日の夜遅くまで起きていて、眠気を我慢する感覚とかまで含めて。
ラジカセの音量を絞りながらも、全ての音を聴き取ろうと、真剣に聴く事も…
​
周りに無いからこそ、価値がありました。

聴く事に一生懸命参加してました。
聴ける歌は少なく、聴く時間はたっぷりありました。

音楽以外に僕を邪魔する楽しみは、ありませんでした。
スマホもありませんでした。
妄想を思う存分、展開できました。

繊細な子供でした。​
あの感覚が恋しい、だから僕はミニマリズムに惹かれるのでしょう。
もう長らく妄想に耽る音楽鑑賞をしてません。

つまり、最高の楽しみから遠ざかった日々を送っているわけです。

色々と便利になりました。
しかし、便利さが本当の楽しみを削いでいるとしたら…?
敢えて不便さを良しとする、潔さも必要とされるでしょう。

幸福度を決めるのは、賢明な選択が不可欠です。
まさに知恵の時代となりました。
2 コメント
栄純行
3/11/2022 12:37:10 pm

いつもありがとうございます。
いろいろと役立つ情報に敬服です。ウエヴサイトとのことは
分かりませんが、フェースブックはしています。

返信
apricot
3/11/2022 08:13:31 pm

ロシアを応援する意味もこめて、友人とロシア料理店に行きました。
普通ににぎわっており、ロシア・ボイコットの雰囲気は全くありませんでした。
日本人はまだまだ正気のようで、ホッとしました。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me