hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

生物兵器研究所はオバマが作った 220310

3/10/2022

0 コメント

 
オバマが生物兵器研究所を作りました。
今後、彼は追及されるべきです。
中国とロシアの怒りは当然です。


アメリカは火を消すのに必死

Qは何年も前の投稿で、下の写真を指摘していました。
(その投稿がどれかは知りませんが)
オバマが大統領になる前、ウクライナで生物兵器の研究所を建設する交渉をしていました。

今になり、そこでの研究資料を削除しまくってます。
名目上は、「極めて危険な危険な病原体の拡散防止のための研究所」らしいですが。
本当なら、削除の必要はないはず。

ロシアは、生物兵器の開発を確認していると発表。
中国はコロナについて、濡れ衣であるかのように激怒。

まだ事態ははっきりしませんが、DSが自滅する可能性も?
Qはこの写真を指摘していました。
この事態を、数年前から見通していて、投稿したはずです。

恐らく、トランプ大統領が選挙に負ければ、プランBが発動し、プーチンがウクライナを攻める…
中国が、ウクライナ発のウイルスの疑いを、騒ぎ始めました。

オバマが作った生物兵器研究所

議員時代のオバマが2005年にオデッサに研究所を建てるために交渉に来ていた

名目上は生物兵器の拡散予防の研究所

今その資料を削除しているのはなぜか?

何年も前にQは2005年のオバマのドネツク訪問の写真を指摘していたhttps://t.co/4yEPXpemVx

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) March 10, 2022

Eri&QmapJapan よりhttps://t.co/1xJ18ao4Ue
ジュリアンズラム、この古いQドロップ覚えてる?

オバマがどこに居たと思う?
下の文字読んで

[2005年 ウクライナ ドネツク]

なんじゃこりゃぁ〜〜〜?!?!

— HBK⭐⭐⭐ (@KH_Jaqen) March 1, 2022
画像
以下は、the national pulse.comの記事の、機械翻訳です。


独占情報:削除されたウェブページは、オバマ大統領が「特に危険な病原体」を扱う、ウクライナのバイオ研究所を建設する努力を、主導していたことを示している。

2010年6月18日に掲載された記事「Biolab Opens in Ukraine」は、イリノイ州の上院議員だったオバマが、ウクライナのオデッサ市にレベル3のバイオセーフティ研究所を建設するための交渉に、携わったことを紹介したものである。

この記事は、ディック・ルーガー元上院議員の活動も紹介したもので、米国空軍の核拡散防止センターが発行する「Outreach Journal」の第818号にも掲載されています。

"ルーガーは、2005年に当時のバラク・オバマ上院議員とともに、ウクライナ政府関係者とパートナーシップを結び、この施設の計画が始まったと語っています。
ルガーとオバマはまた、鳥インフルエンザの研究と予防のために、その年の米国とウクライナの研究者の間の努力の調整に貢献した」と著者のティナ・レドラップは説明した。

米国科学アカデミーの「高密度の生物学的研究所の世界的拡大によるバイオセキュリティの課題の予測に関する委員会」が2011年に出した報告書では、オデッサにある研究所が "特に危険な生物病原体の特定に責任を負っている "と説明されている。

この研究所は、2005年に始まった米国国防総省とウクライナ保健省の協力協定により、BSL-3レベルまで改築・技術更新されたものです。
この協力は、生物兵器の開発に利用できる技術、病原体、知識の拡散を防ぐことに重点を置いています」と報告書は続けています。

「更新された研究所は、デポジタリウム(病原体収集施設)を持つ中間中央参考実験室として機能しています。ウクライナの規制により、第一病原体グループと第二病原体グループの細菌とウイルスの両方を扱う許可を得ています」と報告書は説明しています。

ウクライナのバイオラボ・ネットワークについては、「生物兵器防止プロジェクト」の別資料で、同施設が研究してきた病原体の範囲について、より詳しく概説している。

この研究所が研究したウイルスの中には、エボラ出血熱と「ウイルス学、分子学、血清学、発現法を用いた病原性グループIIのウイルス」が含まれています。

さらに、この研究所では、"危険な生物学的病原体を取り扱う際のバイオセーフティとバイオセキュリティの問題に関する専門家への特別なトレーニング "を実施しました。

武漢にある中国共産党が運営する軍とのつながりのある研究所で、危険な「機能獲得型」研究に資金を提供するという米国政府の決定に対して、今回明らかになったバイオラボの施設は厳しい監視の目を向けている。


無い物をあると言い、作らない条約があるのに作る

アメリカは悪いです。
無いのに「大量破壊兵器がある」と、嘘を吐き戦争を始めました。
そして「生物兵器の開発をしない」条約があるのに、作ってました。

中国は怒って当然。
ロシアは以前から指摘していました。

‼️??#ウクライナ での特別軍事作戦が進行する中、?? #米国国防総省 の資金提供によりウクライナが進めていた #生物兵器プログラム の証拠隠滅を同国政府が緊急に行っていたことを、我々は確認した。

‼️生物兵器禁止条約の規定に違反する生物兵器の開発を許さない?
?https://t.co/Lxjq7l69J3 pic.twitter.com/UsvuEwsl6J

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) March 9, 2022

1972年の「最近(静物)及び毒素平気の開発、生産及び貯蔵の禁止に関する条約」では開発、生産、備蓄を禁止している。?https://t.co/MoSf7zoeKr

— morpheus?? (@morpheus7701) March 9, 2022

中国外務省の趙立堅報道官は北京で同日開いた定例記者会見で「最近、ウクライナにある米国のバイオ研究所が大きな注目を集めている」と発言。「ウクライナの危険な病原体は全てこうした研究所に保管されなければならず、全ての研究活動は米国側が主導している」 https://t.co/h30vaBW0U5

— 唐木しおん (@karakkishion1) March 9, 2022

中国カンカン?
??は現在、米国にウクライナの☣️バイオラボを開示するよう求めている?そりゃそうだ…?? pic.twitter.com/HGijbP3Ro9

— morpheus?? (@morpheus7701) March 9, 2022

pic.twitter.com/QxTkGfZXFH

— まめたろ⭐️⭐️⭐️ (@mametotaro_) March 9, 2022

続きます。 pic.twitter.com/5JRdFYh0Ao

— ?菊次朗CORD39? (@8UWgAM0GKa37VyU) March 9, 2022


もしかしてQ復活?

TRUTH Socialに、Qと思われるアカウントが!
数字のみの投稿がありました。
ゲマトリアです。

もし本物なら、超嬉しいです!

トゥルース・ソーシャルに
新たなQが現れました

"私たちは完全な真実を知らされた事がない。全てを疑え"

と解読されました。? pic.twitter.com/ifPobmJxHr

— morpheus?? (@morpheus7701) March 9, 2022


WEFがトランスヒューマニズムのコンテンツを大量削除?

まだはっきりしてませんが、こんなツイートを見つけました。
ダボス会議がトランスヒューマニズムのコンテンツを、大量削除しているとの事。
検索して、ページを開くと「存在しない」となってしまいます。

僕の想像です。
削除されたページの中には、研究所の名前などが記されていたのでは?
ウクライナの生物兵器研究所なのかも…

このタイミングで削除という事は、証拠隠滅以外ないでしょう。
ウクライナを必死に証拠隠滅しているという事は、それと関連した情報のコンテンツも削除しなくてはいけません。

既に、ウクライナ兵で人体実験をしていた話があります。
トランスヒューマニズムの研究ではないでしょうか?
スーパーソルジャーの開発をしていたのではないでしょうか?

中国がスーパーソルジャーを開発していると言います。
アメリカがやらない訳がないです。
自国では出来ないので、ウクライナでやっていたのでは?

その研究は、そのままトランスヒューマンに使えるものです。
WEFのページには、詳細な内容を書かなくとも、ある程度のヒントが掲載されていてもおかしくありません。

彼らは悪魔崇拝者です。
倫理観などありません。
ウクライナ兵は、国民を守る立場にはおらず、国民を盾に自分を守ろうとしています。

そういう連中ですから、スーパーソルジャーに憧れていてもおかしくありません。

The WEF is mass deleting their Transhumanism content…which means it’s a good time to learn exactly what Transhumanism is.

— Liz Churchill?? (@liz_churchill_) March 8, 2022

google "Transhumanism WEF" click the first link "human enhancement" then "explore content"... and poof it's gone. pic.twitter.com/CV2iVkOpN4

— nigga/niggaself (@inconigga) March 8, 2022

民族主義者が、民間人を人間の盾にしているというRTの報道です。地元の証言もあります。
日本では絶対に報道されないと思います。
(Mayo97さんから) pic.twitter.com/AADKinYvIN

— Hideyuki (@55hideyuki) March 9, 2022


完全に二分した

頭の良い人は、ワクチンの悪に気付きました。
犠牲を伴った覚醒の人もいます。
しかし、いまだに分からない人は多いです。

専門家や他業種の人まで、有志が立ち上がりました。
その働きで、少しずつ覚醒が進む事を期待します。

腹立たしいのは、メディアです。
手を洗うは未だに発言し、評価までされてます。
さらに、ウクライナに関しても、フェイクニュースをばら撒いてます。

彼はワクチンだけではありませんでした。
今後、インフルエンサーとして、あらゆる騙しを働くのでしょうか。

非科学的なワクチン接種の義務化やワクチンパスポートによりワクチンの信用が失墜した

ファイザーのRCT試験では、子供のワクチン接種で軽症者が減ったというが、リスクのない子供の重症の入院患者や死者はワクチンを接種しようがしまいが皆無で、ワクチン接種のメリットはない。 pic.twitter.com/ajyNbdz9kz

— You (@You3_JP) March 9, 2022

世も末だな? pic.twitter.com/K12YTGoH9a

— まさみ (@masami6666) March 9, 2022

ロシア軍により爆撃されたウクライナの産科病棟を映したビデオとのこと。

正直自分はプーチンがここまで非道なことをするという認識はなかった。

シリアのことを良く知る人が「何を今更」と言っているのをみると、もっと世界情勢を学ぶべきだと痛感する。 https://t.co/amh9SSHttE

— 手を洗う救急医Taka??「みんなで知ろう! 新型コロナワクチンとHPVワクチンの大切な話」2刷 (@mph_for_doctors) March 9, 2022

最近、??ウクライナでの特別軍事作戦をめぐる状況について、ロシア政府やロシアメディアからフェイクニュースが拡散されているとの疑惑が浮上しています。
❗️私たちは、このような主張は正しくないと考えています。 実際には、虚偽で誤解を招くようなプロパガンダを流しているのはキエフ政権です。 pic.twitter.com/pdcW0Y6hb5

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) March 9, 2022


ワクチンを打った100%の人は、ロシアが悪いと思っているだろう

トランプ、ボルソナロ、プーチンは、メディアから悪く言われます。
これほど明解な証拠はありません。
彼らに共通するのは、NWO反対です。

騙されている人は、自分が死に向かっている事にも気づいてません。
多くの情報が開示されているのに、見えないし、見ようとしません。

なんか納得? pic.twitter.com/fFnOCKtITy

— くるみ (@kurumichihuahua) March 8, 2022

バタバタ倒れまくってるけど〜 pic.twitter.com/RzVg93KMoo

— めいこ(極限を超えて自由になる - Freedom Beyond Limits) (@positiverevolu3) March 9, 2022

羊が3回メェ〜?4回メェ〜???☠️ https://t.co/N6EzDGEsL8

— Takayuki7822 (@LMp3JCKK085A) March 9, 2022

プロパガンダか pic.twitter.com/f8VGt8ViAd

— まさみ (@masami6666) March 9, 2022

最初から中立にしとけば

よかったのに pic.twitter.com/EbnSzJtOiI

— まさみ (@masami6666) March 9, 2022

バレてまっせ? pic.twitter.com/tCWhS4CwJx

— まさみ (@masami6666) March 9, 2022


聖書の学び

仏教とキリスト教の比較です。
仏教の救いの捉え方と、キリスト教のそれとは違います。
「日本人ならば仏教だろ」という人も、こういう事を知らない人もいるかも知れません。



独り言

「即興演奏と英語の習得は非常に似ている」と僕はよくポッドキャストで語ります。
今朝はギターの練習をしていて、日本語(母国語)でも当てはまるなと思いました。
結局はコミュニケーションのスキルかと。

書く練習のために、ブログを毎日書いてます。
あとで読み返すと、訂正すべきところを色々発見します。
書くのは難しいなあと痛感してます。

でも、それが今の僕なんだと。
ライティング上達の旅をドキュメントしていきます。

昨日のマンゴとか、ちょっと違う風に書けないかなぁとトライしたものの…
でもなんか、自分の感じる通りに書けません。
あとで恥ずかしくなりました。

新しいテクニックを仕入れて、自分の限界を広げる事も大切ですが…
自分の考えや感情を自分の言葉で、自然体で表現できたら僕は嬉しいです。
一生懸命背伸びしているのが見えると、かっこ悪いし。

文章をもっと分かりやすく、スッキリ書けるようになりたいです。
理想が先走って構えてしまうと、何も書けなくなってしまうんですよね。
今そういう状態で、悩んでますが…

そこで即興演奏を思うわけです。
​
即興演奏の場合、出した音は取り消せないので丸裸です。
​まさに一発勝負。
だから勢いに任せてやって、練習では詳細を鍛えるという感じです。

ただ細かい技術の練習でもダメなので、全体の流れとか、エナジーやムードも考えながら…

そうやって考えていても、演奏する時は真っ白にしないといけない。
考えた通りにできた試しはないし、やろうとすると人工的な不自然さが目立ってしまいます。
アクシデントは必ず起きますし、それを味方につけられるだけのスキルも必要です。


そこが成功するかどうかの分かれ道だったりします。

だから作ろうとしない、ドキュメントするだけで良いのです。
それをやる、やれるんだったらブログも同じだと思いました。
今のところ、頑張って書いてもこの通り。
​
結局、裸の恥を晒す覚悟でやりながら上達する、しかないんですよね。
背伸びしてもだめ、今の状態で素直にやる、それでよしとします。
ボロも見せる方が、リアリティがあっていいかと。

Document, don't create. - Gary Vaynerchuk
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me