hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    ワクチンが始まってから、牧師には葬式の依頼が止まらない 1224

    12/24/2021

    4 コメント

     
    英国国教会の牧師には、葬式の依頼が止まりません。
    ワクチンを始めてから、ずっとだそうです。
    この声はフェイクニュースでは誤魔化せません。


    牧師には葬式の依頼の電話が鳴りっぱなし

    葬儀屋は今年は儲かりました。
    牧師は…多分、そんなに儲からないでしょう。
    多忙なだけ。

    日本の僧侶は儲かったでしょう。
    儲かっている僧侶に声を上げて欲しいものです。
    この状況を喜んでいるわけがありませんから。

    みんなカネに困ってます。
    僕の家の近くの、格安葬儀屋は開店以来、客を見た事がありませんでした。
    しかし、ワクチンが始まってから、客が入ってます。

    「最近、救急車がやたら多いなぁ」

    おじいちゃん達が話していたり、仕事場で話しているのが、耳に入ります。
    彼らはテレビを観て、信じ、怯えます。

    なぜこうなのか?
    考えないのか、それとも無関心なのか…
    上司や役人に従う事が正義だと思っているのか?

    愚かなオミクロン濃厚接触者のニュースを信じて、真剣に恐れているのか?

    欧米諸国では、全体主義のネタだと気づいてます。
    気づいた人は、自分のなすべき事をしてます。
    なすべき事は、しなければならないのか?

    放棄すれば、どうなるのか?
    この世界を子供に引き継いで良いのか?
    子供が成長した時、どう説明するつもりか?

    pic.twitter.com/bLLbF1ZxbO

    — ひろし (@hiroshitokyo46) December 23, 2021

    2021年12月18日
    イギリス、フリーダムマーチ
    コロナを理由に行われている独裁やワクチンパスポートなどに抗議するデモ参加者の生の声です

    「子供たちにこんな世界で生きてほしいのか?」
    「こんな世界で子供たちを成長させたいのか?」
    「これが君の生きたい世界なのか?」 pic.twitter.com/GO071EYCsT

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 23, 2021

    2021年12月18日
    イギリス、フリーダムマーチ
    コロナを理由に行われている独裁やワクチンパスポートなどに抗議するデモ参加者の生の声です

    今回は医療従事者の実体験 pic.twitter.com/K2lY3DAZ6X

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 23, 2021

    ?? Israel pic.twitter.com/JXTDOwh06e

    — Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) December 23, 2021


    既に見えている終わり

    全人類奴隷化計画。
    エリートの目標はグレートリセットです。
    NWOです。

    人口の90%削減です。
    完全支配し、事務的に殺していきます。
    抵抗させないために、感情をコントロールします。

    電磁波によって、感情を鈍くさせます。
    屠殺を無抵抗に受け入れさせるためです。
    ワクチンを何度も打つのは、グラフェンを体内に蓄積させるためです。

    WHOが全人類にワクチンを打ちたいのは、そのためです。
    PCRを全国民にさせたいのは、ワクチンを打つためです。

    海外のこれを見てゾッとしましたよ…。
    選択の自由なんてもうなくなるんですよ。
    これがデジタル支配。
    マイナンバーカードどんなに嫌がっても、さすがにみんなワクパスがスマホに入ってないとスマホ使えませんと言われたら断念しますよね?
    来年にはマイナンバーカードスマホ搭載の日本。
    危機的や… https://t.co/nPaVWMQK6K pic.twitter.com/kj1UqUvwLT

    — Coco (@C444Coco) December 23, 2021

    ディストピアな悪夢か、はたまた純粋な利便性の追求か──スウェーデンの企業が、体内に埋め込んだマイクロチップを新型コロナウイルスのワクチン接種証明書として活用することを提唱している#Yahooニュースhttps://t.co/iPsZ4bx48A

    — hkblog裏垢 (@takeforgiveness) December 24, 2021

    世界保健機関(WHO)は、コロナパンデミックを2022年に終わらせる必要があると宣言し、WHO事務局長のテドロス・ゲブレイエスは、全世界にワクチンを接種する必要があることを示唆しましたhttps://t.co/LgGtnZ1c9L

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 24, 2021

    欧州連合委員会がコロナワクチンの3回目接種(ブースター)を受けていない個人のワクチンパスポートが9ヶ月で失効する新しいルールを発表
    EU全27ヶ国に適用される予定https://t.co/NjmxEDQU95

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 24, 2021

    pic.twitter.com/UH9rHBj4X1

    — 尾身しげらない (@ShigeranaiOmi) December 23, 2021


    40%接種達成できず…意外と少なかった

    年末までに、全人類40%接種を目標としたそうです。
    しかし、失敗に終わりました。
    意外と少ないです。

    後進国だろうが関係ありません。
    人類の60%が、支配層に服従しませんでした。
    喜ばしい事です。

    アメリカでは、人口分布図に変動がありました。
    人が南部へ移動してます。
    ワクチン義務、制限などが無い、フロリダ、テキサス州などへ移住ラッシュです。

    民主党は悪政を悔い改めるでしょうか?
    おそらくしないでしょう。
    分断に拍車がかかります。

    その差が可能な限り大きくなって欲しいです。
    そうすれば、ワクチン政策の愚を、世界中が知るようになります。

    WHO“世界40%接種”年末に達成できず|日テレNEWS24

    意外と低かった接種率 https://t.co/4FlnShaLnN

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 23, 2021

    コロナパンデミックによる米国内の移住分析

    厳しい(理不尽)な措置を取る民主党州から大量に離脱
    自由を尊重する共和党州に流れている

    フロリダ州 +264,000人
    テキサス州 +211,000人
    アリゾナ州 +120,000人

    カリフォルニア州 −429,000人
    ニューヨーク州 −406,000人
    イノイリ州 −152,000人 pic.twitter.com/1QiJD9x2Wx

    — タマホイ? (@Tamama0306) December 24, 2021

    【朗報】???義務化を禁止している共和党州で圧倒的な雇用回復率。上位20州のうち何と17州を共和党が占めている。?から離れた方が経済回復にもプラスという事? pic.twitter.com/EUACpREox7

    — Trilliana 華 (@Trilliana_z) December 22, 2021


    オミクロンで虐待したいだけ

    弱毒性オミクロンは生ワクチンとなりました。
    南アフリカでは自然免疫が出来て、収束しました。
    そもそも風邪にも劣る症状…

    今後、オミクロン旋風が通用しなくなります。
    既に煽りは「濃厚接触」だけ。
    期待した被害を演出できず、パニックのようです。

    どの記事も意味不明。
    読者を騙すのが難しくなったからです。
    特定の単語や表現を避けているのが明らかです。

    上からの司令で、煽り記事としなくてはならない。
    しかし、責任追及される表現を残したくはない。
    その狭間で苦しんでいるのが、文章から滲み出てます。

    ??南アフリカ
    ヨハネスブルグ(2022年12月21日)
    オミクロン株が大蔓延し、そして、市民達に自然免疫ができて何事もなく収束した。デンマーク等でも同じ結果になろうとしている。

    これからは、オミクロン株を利用して根拠もなく今まで危険ばかり煽ってきた不誠実な輩どもを追求していく局面だろう。 https://t.co/tr6X0iWGv4 pic.twitter.com/4lgXyl76Cv

    — You (@You3_JP) December 23, 2021

    WHOのテドロス事務局長は、「子供を殺すブースター接種の使用が良くない」と警告https://t.co/GGF01CNhac

    — You (@You3_JP) December 23, 2021

    何が言いたいのか、さっぱり分からない記事

    新型コロナウイルスの新規感染者が急増中の英国で、喉の痛みや鼻水など風邪のような症状が出た人の半分に新型コロナ感染の可能性があるとの推計を、英研究チームが23日発表した。https://t.co/WYH5o3DgKh

    — hkblog裏垢 (@takeforgiveness) December 24, 2021

    「市は3クラスの児童について「濃厚接触者に準じた対応」を取り、2週間の自宅待機とする。」
    何そのいい加減なルールの動かし方。冬休み、子どもたちが外にも出れないの?ただの児童虐待を市が実行。

    オミクロン感染の教員勤務先、児童100人は全員陰性 https://t.co/yJGFSSNACu @Sankei_newsより

    — 青山 まさゆき (@my_fc1) December 23, 2021


    生贄はあとどれくらい必要なのか?

    悲惨です。
    東京都日野市議会議員の池田としえさんの、日野市職員がワクチン接種後に死亡してました。
    池田さんの影響下にあるにも関わらず…

    市は、更なる被害を出さないようにすべきです。
    池田さんは、情報開示を頼みました。
    しかし隠蔽するつもりです。

    その間に、ブーストする人はいます。
    もし、誰か死んだらどうなるのでしょう?
    あと何人死ねば、彼らは真剣に市民の命のために働くのでしょう?

    保身だけの公務員はクビにすべきです。
    殉職の覚悟で働く人が必要です。
    そうでなければ、代わりに市民がどんどん殺されていくからです。

    実際に公務員によって殺されてます。
    彼らがワクチン接種を止めれば済む事でした。

    東京日野市職員、12月16日にコロナワクチン接種、19日に死亡
     東京都日野市議会議員池田としえさんが日野市の窪田知子議会議長宛てに出された「新型コロナウイルスワクチン接種後の健康状態についての調査依頼を求める陳情」を受け取り、同市市役所に調査に行ったところ、12月16日に接種後、19日に pic.twitter.com/rzqZSzrr8k

    — Maxwell Smart (@universalsoftw2) December 23, 2021

    pic.twitter.com/Gas24UqOeQ

    — Maxwell Smart (@universalsoftw2) December 23, 2021

    いつからホワイトハウスの窓からコンテナが見えるようになったのだろう pic.twitter.com/moPHZSSePk

    — ライフコーチかめちゃん (@hiroki_kamei) December 23, 2021

    バイデン動画いつも低評価だらけ
    ↓
    YouTube「低評価見えなくしましたw」
    ↓
    低評価見れるアプリで引き続き晒される
    ↓
    YouTube「こうなったらいいねの数を水増しや!」
    ↓
    5千人しか観てないバイデン中継になぜか爆速で50万いいね
    ↓
    露骨なバイデンジャンプ止めろと炎上

    ??? pic.twitter.com/t3JcWWSPpD

    — ??Blah? (@yousayblah) December 23, 2021

    医神ファウチ(大失笑) pic.twitter.com/uIeSvHU8PI

    — ??Blah? (@yousayblah) December 23, 2021


    聖書の学び

    僕はいわゆる「日ユ同祖論」という考え方ではありません。
    久保有政師のいう通りに、イスラエル人が渡来人として、日本に根付いたと考えてます。
    彼らは日本に貢献しました。

    同祖論と言うと、元を辿るとユダヤ人も日本人も同じルーツという感じに聞こえます。
    そうではなく、彼らが日本に来て、他の縄文人や弥生人などと混ざったと考えるべきです。
    世界は狭く、シルクロードや海路を使って、古代から人の出入りは激しかったようです。

    我々が世界史や日本史で学んだ感じとは違うと思った方が良いです。



    独り言

    どんないい土地に住んでも、感謝と鋭い感性があっても、いずれ慣れてしまいます。
    僕も「これが当たり前だ」という感覚で暮らしてしまう経験をしました。
    今の時代、スマホに時間を割くより、散歩でもして幸せを噛みしめる時間を持つべきだと思います。

    僕は南カリフォルニア、シドニーという、気候も温暖で、とても美しいエリアに住んでいました。
    年中エアコン無しで暮らせるという、日本では考えられない快適さなのです。
    ただ何年も住んでいると、感謝を忘れ、慣れてしまいます。

    どんなに美しくても、初めの感動は薄れてしまいます。
    日本に帰国して初めて、「日本に戻ってくるんじゃなかった」と後悔しました。
    良いものも、自分の感覚を研ぎ澄ます努力を怠ると、感覚が麻痺してしまいます。

    またブラジルにも住みました。
    決して綺麗な街ではありませんが、それでも住めば都となりました。
    だから感覚が麻痺する事がよくないのだと思います。

    2006年に帰国して、しばらく日本は新鮮ではあったものの、退屈にも感じました。
    それが年月とともに、海外生活の感覚が消えました。
    たんぼこそが僕の原風景だと感じられるようになったのです。

    今では再び地元愛が芽生えて、些細なことを喜び、感謝できるようになりました。
    ​これは子育てのおかげだと思います。

    「娘と一緒に日々の瞬間を味わいたい」

    心に焼き付けようと、主体的になっているからだと思います。
    やっと子供の頃のような感受性に戻る事ができました。
    普通の日々がどれほど幸せで、感謝すべき事か、いつも散歩しながら幸せを噛みしめるようにしています。

    どの国に住んでいようが、意図的にそうしなければならなかった、と気づきました。
    なぜなら日々は忙しく、あっという間に過ぎ去ってしまうからです。
    誰もが「幸せに暮らしたい」、漠然とそう思っているはずです。

    実はすでにそうなのに、感性が衰えているだけでなく、意図的に感じようとしていないのが問題です。

    それは今日では「スマホの罪」かも知れません。
    スマホに費やす時間はあっても、自らの幸せを味わう時間を割こうとしない…
    それでいて、いつも漠然と「幸せな日々」を夢見てしまうのです。

    だから努めて散歩に出かける事をおすすめします。
    健康のためだけでなく、メンタルのためにもです。
    感受性を研ぎ澄ますためにです。
    4 コメント
    加藤奈津美
    12/24/2021 02:16:20 pm

    はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
     小さなお子様との充実感素晴らしいですよね✨
    毎日が日曜日✨
     様々な記事を読ませていただくたびに、
    いちいち同感してます!
    自分の子はもう大きいので他所様のお子様達と関わる仕事をさせていただいてます。そして松葉や薬草に夢中で毎日松ライフを送っています。
    おかげで松果体の石灰化が止まり精神的感覚がもどりました。松葉サイダーに夏からハマってます(笑)どうぞよろしくお願いします。

    返信
    ひとし
    12/29/2021 09:41:31 pm

    加藤さん、コメントありがとうございます。

    素晴らしいですね、地域に貢献する働きをされてるんですね。
    ワクチンの事を伝えるためにも、最重要のポジションだと思います。

    松葉サイダー!あれは本当に浸して置くだけなんですか?
    魔法のようです、きっと味も爽やかなんでしょうね。
    僕はまだ松葉茶しか飲んだ事がありませんが、いつか色んなレシピにトライしたいです。

    僕の記事に共感して下さり、とても嬉しいです。
    もしよければ、メルマガ登録していただけたらと思います。
    メルマガでは、僕の海外生活の思い出を綴ってます。

    毎日ネガティブなニュースばかり発信するのではなく、少し違う気持ちになってもらいたいと思って書いてます。

    返信
    pomoko
    12/24/2021 10:46:02 pm

    こんばんは。
    今年も無事に過ごせたことに感謝です☺️
    每朝夕、1日2回、飼い犬ポポロと散歩に行きます。季節の移ろいを愉しみながら10年経ちました。
    ポポロは大事な相棒です。これから寒くなりますが、日課の散歩は変わりません。心落ち着く大切なひと時です。
    ヒトシさんのブログを読むのも、大切なひと時です。いつもありがとうございます。ご家族、皆様、お元気で、楽しい時間を過ごされますように。

    返信
    ひとし
    12/29/2021 09:51:07 pm

    Pomokoさん、コメントありがとうございます。

    ポポロなんですね〜、名前がペテロと何か似てますね〜。
    犬の散歩は、日光浴にもなりますし、良いですね。
    マイペース、マイテンポに戻してくれる、大切な儀式です。

    無理にでも外に出て、空気を吸い、季節の移り変わりを肌で感じる。
    今のネガティブな時代に必要な事ですよね。
    テレビの前にずっといたら、精神がやられます。

    僕のブログを、大切な毎日の一コマに組み込んで下さり、ありがとうございます。
    すごく光栄です。
    また、家族の事にもお気遣いをありがとうございます!

    返信



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me