hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

病院に行かなければ、病気は減るようだ 1126

11/26/2021

0 コメント

 
がん患者は医者に行かなければ、減る。
インフルエンザも、減る。
コロナも減る。


医者に行かなければ病気は減る

がん患者が、前年比6万人も減った。
初めてだそうです。
インフルエンザといい、劇的な改善でした。

病院に行かなければ、病気も無し。
無駄にやたらに検査ばかりして、誤診されてしまう…
早期治療だのと、体を切り刻み、死んでしまう。

大量の薬を投与され、ますます病気になる。
本当に病気の人以外、病院には行くなという事ですね。

コロナの影響でがん患者6万人減?? pic.twitter.com/SHI9X02aTQ

— ホピ【公式】【平和の民】 (@hopi369) November 25, 2021


あまりに酷い洗脳

この男性は正直な気持ちを言っているのだろうか…
それとも、「反ワクチン」のバッシングを恐れたのだろうか?
なぜここまでワクチンを擁護しなくてはならないのか?

明らかにテレビ取材と分かるカメラワーク。
こんな状態で、こんな優等生的な発言が出来るなんて、若いのに大したものです。
僕には出来ません。

これはテレビによる洗脳だと思います。
スポンサーを喜ばせるために、テレビは働いてますから。

接種で心筋炎になり
学校へ通えなくても後悔しない男性。

色んな角度から撮影されてるね。
前から後ろから自宅で自分を撮影して
えらい映像提供しているね。

・・・ノーギャラなのかな? pic.twitter.com/6prREfuRRS

— ひろし (@hiroshitokyo46) November 25, 2021


素晴らしい長嶋議員

無所属から出来るのか、鎌倉市議会で素晴らしい答弁がありました。
鎌倉市で13歳男児がワクチン死しました。
これでもまだなお続けるのは、狂気です。

64歳以上、以下で死者を分ける事に何の意味もありません。
子供を殺した事を隠蔽する以外にありません。
これからまだ増えるでしょう。

1人でも被害者を減らすために、長嶋議員のような人を日本は必要としています。
広島では、成人式にワクパスは不要となりました。
このようにローカルで地道に訴えていくしかありません。

長嶋議員質疑全編。22分頃より
個人情報の観点から、64歳以上と以下でしか申し上げられないと言っているが、子どもがワク死した事を知られたくないとしか思えない。
そもそも、何でそこで分ける??https://t.co/wa11qm886w

— JUN姫??? (@jun__hime) November 26, 2021

㊗️涙が出る程嬉しいNEWS㊗️#広島市 成人式 参加に接種証明提示を求めず❣️

✳️広島市教育委員会糸山隆教育長

対象者全員に平等に案内出す
招待を出しそこに来るということなので?証明を条件にすることはなじみにくい

教育委員会は?接種に関し呼びかけに留めるとしている?https://t.co/rO5E5LTA89

— ?️Ping, Pang, Pong ?️事情がありリプ遅れてます (@salome8326) November 25, 2021


訴えも虚しく

変異株はワクチン接種によるものだと考えます。
彼らの中で、毒がばら撒かれています。
世界中、ワクチン接種者の方が感染者は多いです。

この記事は、ワクチンを推進するものです。
変異株の対策として、ワクチンが有効だと訴えてます。
しかし、普通、変異株というものは、弱体化したものであり、それゆえに感染力が高いです。

弱毒性だから感染しやすいのです。
こんな初歩的な話ですが、知らない人は恐怖を煽られます。
接種者こそ、免疫系が機能せず、致命的となる恐れがあります。
だが、この変異株について深刻な懸念を示す研究者らもいる。多数の変異によりウイルスが免疫系を回避してしまうかもしれないからだ。

この変異株「B.1.1.529」はスパイクタンパク質に32の変異がある。新型コロナワクチンの大半が、このスパイクタンパク質を使って人体内に免疫システムを備えさせるものだ。

変異株は弱体化したものじゃないの?
だから感染力も高い
それでほとんどが無症状で終わるんじゃない?

もう騙されんよhttps://t.co/qetdYqPeyl

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) November 26, 2021


マスクは酸欠になる

マスクは習慣となってしまいました。
そういう人は、マスクが有害と言っても「何も問題は起きてない」というでしょう。
完全に洗脳された人を説得するのは、至難の業です。

しかし雑誌や、新聞などで「チラッと」マスクの有害性の見出しがあれば、少しだけ関心を示すかも知れません。

 さらに、最近では多くの方がマスクをしていますが、マスクで鼻と口をおおっていると酸素の摂取量が減ってしまいます。
新型コロナによる不安というストレスが体の酸素不足を引きおこし、マスクの着用が酸素不足をいっそう悪化させているのです。

そして、このストレスとマスクの挟み撃ちによって隠れ酸欠状態が増幅され、そのことによって肝心の免疫力が低下する事態を招いてしまう恐れがあります。

マイルドな記事だから洗脳された人が
反発せず読んでくれるかもしれないhttps://t.co/pE3dH298YN

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) November 26, 2021


スイスも危険な状態に

スイスもワクパスの件で切羽詰まった状態です。
「ワクパスは経済活動にも影響を及ぼす」
ワクパスから始まり、個人保有の財産を没収するシステムだと訴えてます。

いずれ日本にも来ます。
覚悟しつつ、周りに伝えていきましょう。

??Catherine Austin Fitts calls on the Swiss people and the world.
"If you don't say NO on November 28, 2021, what awaits you is slavery."
キャサリン・オースティン・フィッツがスイス国民と世界に呼びかけ。
「2021年11月28日の国民投票でNOと言わなければ、待っているのは奴隷制」 pic.twitter.com/1J2BsjCsuH

— purplepearl (@purplep76858690) November 25, 2021


半年ずつ7年間打ち続けるつもり…

クレイジーです。
オーストラリアでは、半年ごとの接種を7年続けるつもりです。
完全に殺す気です。

丸腰の市民に対し、38人の兵士を派遣しトラックに押し込む。
収容所へ連れていくのか、警察か分かりませんが…
先住民は土地を差し押さえられてます。

このリアル戦争が、いずれ日本にもやってくるとしたら?
いや、日本の場合は中国の侵略?
アメリカのトラッカー達のように、Hell No!と言わなくてはなりません。

1人あたり半年ごとに7年間、つまり14回のワクチンを
オーストラリアは購入した https://t.co/J79aR2wHqS

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) November 25, 2021

Watch pic.twitter.com/UV6UK6j27P

— Anonymous UK Citizen (@AnonCitizenUK) November 25, 2021

?? Queensland police and a representative of the Department of Transport and Main Roads telling Sovereign Native Tribes of the Kabi First Nation State to remove themselves from their land or face forced removal and seizure of property.

Watch and please share. pic.twitter.com/IrhlUmwYA4

— Anonymous UK Citizen (@AnonCitizenUK) November 25, 2021

トラック協会CEOのコメント、「ドライバーの37%はバイデンによる義務化に対してノーではなくてhell noと答えている」

hell noの訳は、絶対無理、あり得ない、マジかよ、などw

トラック協会は現在80万ドライバーが不足していると発表しているので、サプライチェーン問題がさらに深刻化しそうだ。 https://t.co/RFv8t1wrdL

— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) November 24, 2021


やはりフラットなのか?

国連はこの世界地図です。
フラットアーサーと同じです。
JFKも同じ地図。

彼らは知っていて、騙しているのでしょうか?
いや、洗脳が深すぎて、全てを暴露すればカオスになるので、少しずつ情報を流しているのだろうと思います。

画像

AH1に搭乗しているJFKの興味深い写真と彼の後ろに地球地図があります。 pic.twitter.com/8UVgCAAnbo

— まさばにら?️ (@marilena1005) November 25, 2021

聖書は神の民が団結して共に生きるとき、それがどれほど良くて楽しいかを教えてくれます。私たちは心を率直に話し意見の相違について正直に議論しなければなりませんが常に連帯を追求しなければなりません。愛国心に心を開くとき、偏見の余地はありません。 恐れることはないはずです。 pic.twitter.com/yAtuzJcXmB

— まさばにら?️ (@marilena1005) November 24, 2021


共産主義者の手口

共産主義者は嘘つきです。
悪魔の使者です。
どんなに良い事をしていても、最終目的は邪悪です。

良い理想を掲げますが、手のひらを返します。
全てが騙しです。
敵をよく知り、騙されないようにしなければいけません。

中国やDSのやり方の一つに、大量の移民を人道的な理由で、受け入れさせるというものがあります。
日本の場合、労働力の必要を経団連などが唱えます。
彼らもDSと中共と関係があります。

外国人を大量に入れるのは、日本の文化、人間性を破壊するためです。
先日紹介した、エポックタイムズの記事の続きです。
共産主義の悪魔がどんなものか、よく分かる記事です。

人類を壊滅する邪悪は何世紀にもわたって、系統的で緻密な #陰謀 を仕掛けてきた。その企みは社会現象から大衆運動、政府の上層部にまで至り、歴史をまたにかけ、世界中で人類を誘導し、根絶するために、絶え間なく実行されてきたのである。
https://t.co/07J1a4AQ3V

— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) November 26, 2021

移民政策絶対反対? pic.twitter.com/K0Q7WRf2Bk

— 武?? (@tmtm022m) November 25, 2021
d. 土地や祖先から引き離された民族
古代から、人々は土地から土地へ移動して生活してきた。しかし、現代に現れた大量の国内、海外の人口移動は、悪魔の企てによるものである。大量の移民流入は国家のアイデンティティー(独自性)を失わせ、国境、主権、伝統文化、社会のつながりを消滅させる。
伝統的なアイデンティティーを奪われた民は、簡単に現代的なものの波に飲み込まれてしまう。移民が不慣れな環境で生活を確立することは難しく、ましてやその国の政治や伝統文化に深く参入することは、尚更である。
新しく到着した移民は、左翼を代表する政党の大事な有権者となる。一方で、移民は民族や宗教間の憎しみを突き動かす環境を醸成する。



聖書の学び

聖書の真ん中あたりに、ソロモンの書があります。
僕はその中の箴言を良く読みます。
シンプルで、常識的な言葉が綴られてます。

振り返ると、箴言の言葉を子供の頃から知っていたのに、その教えに背いた自分がいます。
何度も、何度も。
子供の頃は、「そんなバカな事するわけないよな〜」と思ってましたが…

何千年も前に書かれた、愚か者への訓戒の言葉は、まさに僕のためでした。
昔も今も人間の本質は変わらないと気付かせてくれます。
そして昔も今も、罪からの救いは必要なのだと。



独り言

何か趣味を始めようと、色々考えていました。
でも時間やお金の問題もあり、中々難しくて選ぶ事ができません。
それなら家事を趣味にしてはどうか?と思いました。
​
最近、日々やっている家事が、楽しい、面白いと感じるからです。
そうじを趣味にしたら、きっと妻に喜んでもらえるだろうと思います。
料理を趣味にしたら…など、考えるまでもなく、みんなに喜んでもらえます。

趣味というと、家族との時間を犠牲にしたり、家計を圧迫したり、というイメージしかありませんでした。
多くの人もそうではないでしょうか。
僕はそういう趣味は出来ないので、ずっと何もやりませんでした。

でも、妻に喜んでもらえるなら、僕も嬉しいです。
今でも、そうじ、風呂そうじ、皿洗い、洗濯物を干したり、畳んだり、夕食を作ったり、ふとんを敷いたり、畳んだり…
多分やっていないのは、朝食と昼食、洗濯機を回すのと、アイロンがけくらいです。

今日は台所のシンクをピカピカに磨きました。
綺麗になって心まで磨かれた気分です。
なんと単純な!と思うでしょうが、本気です。

これまで家事は義務でした。
いつも、急いでやるか、心そこにあらずでした。
家事の時はいつもこんな感じでした…

  • 次の事の段取りを考えながら、できるだけ高速で終えようとしていた
  • ポッドキャストで勉強(情報収集)していた
  • 仕事の事を考えていた

でも、「掃除は楽しい」という全然違う視点を持つ事ができました。
なぜそういう視点が持てたのでしょう?
そこに至るのに、3段階あったと思います。

  1. スマホから離れた
  2. 目の前の事に集中できた
  3. スローダウンできた

マルチタスク(例えば、ポッドキャスト聴きながら)しなければ、余裕が生まれます。
余裕があって、さらに集中できるなら、物事がゆっくり流れていくように見えます。
その状態がとても心地よいのです。

その心地よさを優先しながら、家事をこなしていくと、もはやいつものせっかちな自分ではなくなります。
その感覚が優雅で、たまらないです。
多分、常にそういう感覚で生きて来た人はいるのでしょう。

でも、僕はいつもせっかちでした。
だからすごく新鮮で、幸福な気分です。
スローライフはいいです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me