hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

オーストラリアで起きている事 1123

11/23/2021

2 コメント

 
オーストラリアの北部で、コロナ感染者とその接触者が、隔離され始めました。
接種者の方がコロナ感染率は高いです。
つまり接種者の方が、強制収容される可能性が高いという事です。


ポッドキャスト

先週は儀式について話しました。
その儀式や習慣を作るための土台は、睡眠にあります。
睡眠を規則的に得るために、どんな努力をしているか話しました。

iTunes、Spotify、Amazon musicなどのアプリで聴くと、他のアプリと併用できるので便利です。
また画面がオフになっても聴き続けられるので、オススメです。
下に貼ってあるプレイヤーでも聴けますが、あまり便利ではありません。

ポッドキャストのページに行くと、それらのリンクがあります。


まともな報道が少しずつ…

今更ですが、ようやく報道と言える内容の記事が出て来ました。
下に少し引用します。
1年前から、その危険を叫び続けて来たのに、虚しいです。

記事で書かれているのは、もう起きた事です。
でも、それだけで終わりません。
これからが始まりなのですから。

副作用に苦しむ人も、その親族も皆が力を合わせなければ。
世界中で立ち上がってます。
日本人に対しては、その証拠を拡散するだけで覚醒する可能性はあると思うのです。

ワクチン拒否を死守する人たちは、そのための相談を木原弁護士が無料でして下さってます。
ワクチン拒否は、世のため人のためでもあります。

接種が原因で死亡したと認められた場合、予防接種法に基づき遺族に4420万円と葬祭料約20万円が支払われる。障害が残ると年金があり、医療費の自己負担分の給付もある。

 だが、男性のように海外で接種し、死亡したケースは法の枠外で、給付はない。海外で働く日本人は多く、当然帰国もする。この人たちが接種で被害を受けた時、どう補償するのかは課題の一つだ。

 問題はそれだけではない。実は、国内で接種した人も、この制度で救われるとは限らない。コロナのワクチンで給付が決まったのは、亡くなっていない人だけ。1300人を超える死亡者で給付に至った人はまだ一人もいない。壁になっているのが、接種と死亡の「因果関係」だ。

 給付するかどうかは、厚労省から依頼を受けた専門家が個別に検討する。10月22日までに3回、会合を開き、約400件の申請について給付の可否を判断した。給付が決まったのは147人。じんましんや息苦しさ、嘔吐などの症状を訴えた人が多く、亡くなった人は一人もいなかった。

 給付されない残りの約250件に死亡例はあるのか。厚労省健康課予防接種室の担当者は「個人情報で答えられない」と口をつぐむ。この経緯から、死亡とワクチンの因果関係は、まったく分からない。

コロナワクチン 接種直後に死亡は1300人超 割り切れぬ遺族の思い (東京新聞) https://t.co/qagT0GLxxi #linenews

— Masahiro Shinoda (@masashinoda) November 22, 2021

本日の新聞。
京都と滋賀が感染者ゼロって観光業界の大物がうごいたのかな笑 pic.twitter.com/TTe7l8Pb2j

— /lll_-__|||\|||/_ ^H///UR (@oooioooiooo2) November 22, 2021

【新型コロナに関する無料法律相談実施中】

現在も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、衆院選の選挙運動期間中は応答が遅れてしまい、お問い合わせいただいた方にはご迷惑をお掛けしました。 pic.twitter.com/zsetaFHTZG

— 木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所 (@kiharakuniya) November 19, 2021


12歳以下への接種は信じられないデータがある

厚労省に「えひめの風雲」さんが、電話して下さいました。
12歳以下への接種に対する懸念についてです。
すると恐ろしいデータを知りました。

11月10日時点
コロナ死亡者2人
ワクチン接種後死亡3人

11月5日時点
コロナ重症0人
ワクチン接種後重症218人

つまり、ワクチンによる被害の方が、断然多いのです。
なぜテレビは報道しないのか?
「報道の自由がある」そうです。

スポンサーの意向か政治的な絡みで、言えないわけです。

風「つまり未成年者はコロナに罹って死んだ子よりワクチン打った後に死んだ子の方が多いって事ですよね!?」
厚「そう言う事になりますね」
風「コロナ感染した未成年者で重症者は、今までに居ないと言う事ですよね!?」
厚「厚生労働省に報告が上がってるのは、0人と言う事ですね」

風「でもワクチン接種後、重症になった未成年者は218人居るんでしょ?」
厚「まあ因果関係は不明になってますけどそうです」
風「◯◯さん自分の子供に打たせます?」
厚「それはお答えしかねます」
風「まぁそーですよねwでも打たん方が死亡者も少なくて重症者は0:218なら普通打たん方がいいよね」


厚「まぁそれは個人の判断でと言う事になります」
風「分かりました。ありがとうございます」


と言う事です。
これでも未成年にワクチン接種させる意味ありますか?
あと僕のツイートがデマだと思うなら、御自分で厚生労働省に電話で聞いてみて下さい。

風「つまり未成年者はコロナに罹って死んだ子よりワクチン打った後に死んだ子の方が多いって事ですよね⁉️」
厚「そう言う事になりますね」
風「コロナ感染した未成年者で重症者は今までに居ないと言う事ですよね⁉️」
厚「厚生労働省に報告が上がってるのは0人と言う事ですね」
↓

— えひめの風雲?政権交代? (@theCYClings) November 22, 2021

https://t.co/re96IfRjri
厚労省に電話?
ワクチン接種のメリットに関するニュースよりもデメリットに関するニュースが多いが、依然として若者がワクチン接種を受ける意義が高い⁉️って何で⁉️

厚労省
ワクチンの死亡情報が不足により、ワクチンの因果関係が評価できない。

— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) November 22, 2021
厚労省に電話

「ワクチン接種のメリットに関するニュースよりもデメリットに関するニュースが多いが、依然として若者がワクチン接種を受ける意義が高い!?って何で!?」

厚労省:ワクチンの死亡情報が不足により、ワクチンの因果関係が評価できない。

「死亡情報が不足というけど、11月12日の分科会公表では、1,359人接種後の死亡ですよ!食品だったら、すぐに販売停止です」

厚労省:食品との比較情報はないので、比較するものではありません。

「死亡の情報不足というけど、確認する期限はいつまでか決めてるの!?」

厚労省:2023年5月まで治験中です
全国民に配布された接種券の有効期限が、2022年2月28日まででしたが2022年9月30日まで延長されました


ゆうこりんさんの電話

本当に頭が下がります。
毎回厚労省に、本質を突く質問をして下さいます。
厚労省は盲検中でしたが、バレてしまったので治験中だと言ってます。

こんな騙しによって亡くなった人達が、可哀想すぎます。
ご親族の悲しみ、無念をどう晴らしてくれるのでしょうか。
また一生副作用で苦しむ人たち、キャリアを破壊されたアスリート達…

自分が信じ、勧めたワクチンによって、自らを殺したという医師達。
無関心な人たちは、彼らの顔を見るべきです。

FIFA選手、心臓&原因不明の突然死は例年の5倍で21人(過去の年間平均=4.2人)
- プロスポーツ選手やコーチが怪我以外で倒れる現象は稀にも関わらず、12月以降世界で183人が突然倒れ、内108人が死亡(多くが男性・17~40歳、ティーンズは16人)これも原因は心臓関連や血栓https://t.co/G9H11FRZg7

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) November 22, 2021

ワクチン接種を受けた医師が亡くなり、ワクチン接種を受けていない医師が辞任または解雇されている:誰が病院を運営するのか?|あかいひぐま @akahiguma #note https://t.co/CYVEQUaf9m
医師たちは、なぜこのような結果になっても推奨する医師がいるのか?日本の医師も実態をよく見て考えて欲しい?

— nonbiri? (@nonbirisan88) November 22, 2021


もう陰謀論ではない

オーストラリア北部では、隔離キャンプが機能し始めました。
コロナ感染者と、その接触者を軍のトラックが移送してます。
この場合、接種者の方が大変なのでは?

今や接種者こそ「ブレイクスルー」の被害者です。
毒を入れられた上、「ブレイクスルー」などと嘘つかれている始末。

AUSTRALIA - The army is now transferring positive Covid cases and contacts in the Northern Territories to ‘Quarantine Camps’ by army truck.

So it wasn’t a conspiracy theory then. #COVID19 #Australia pic.twitter.com/NfJzqrO1fz

— Bernie's Tweets (@BernieSpofforth) November 22, 2021


接種者も一丸となるべし

イタリア中部の都市、ペルージャではワクパスを燃やしてます。
オーストラリアで起きている事を知れば、そうするべきです。
なぜなら、接種者こそコロナ感染率が高いからです。

もしかすると支配層は、「未接種を理由に隔離するのは、差別として大衆が受け入れてくれない」と判断したのでしょうか?

彼らの目標は「人口削減」です。
大多数である接種者もろともに、削除できるなら「感染者を隔離」とする方が理にかなっているのかも。
接種者も一緒になって、支配層を絶滅すべしです。

もはや、やるかやられるか…です。

?? Perugia, Italy last night, vaccinated citizens burn their "green passes" in solidarity, declaring: "We do it to defend the Constitution!"
イタリア中部の都市ペルージャでは昨夜、接種済みの市民が連帯しグリーンパスを燃やし、宣言。「憲法を守るためやる!」 pic.twitter.com/9rxA4CpKCw

— purplepearl (@purplep76858690) November 22, 2021

必見! pic.twitter.com/Dy175SXQy6

— Flamingo (@Sun9Flamingo) November 8, 2021

ジュディ博士の勧めるデトックス。 pic.twitter.com/gyHFuW7wve

— Transporter (@retopsnart) November 22, 2021


第5回世界同日デモ

一部だけシェアします。
全部載せようとしましたが、重くなり過ぎて開けなくなりますので…
世界各国でデモが行われました。

平和的なデモに対し、警察の暴力があったりと酷い国もあります。
日本は規模こそ小さいですが、開催地は増えました。

名古屋反ワクチンデモ。今終わりました。お疲れ様です。 pic.twitter.com/ykkfw4B1nd

— ?YO?KO?? (@peachan1120) November 21, 2021

2021/11/20 #世界同時デモ 千葉船橋デモンストレーション

フル動画は以下のURLからお願いします。

nakai放送局 https://t.co/7LBvqKvqGh pic.twitter.com/qUfNJaPdYH

— 中井ケイノスケ (@nakai47865410) November 20, 2021

東京新宿車載カメラ pic.twitter.com/1MXVcfM7nF

— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) November 21, 2021

\ 世界同日デモ in 仙台 /
4日ほどの告知期間にも関わらず、80名を超える仲間が集まりました!仙台の繁華街の1つ、一番町アーケードを、思い思いのプラカードや鳴り物などを持って歩きました?

お子さん連れも多く、初めて会った人同士も和やかに想いを合わせました!#宮城 #初開催 #ワクパス pic.twitter.com/YAt78kbPHb

— SOCIALPLATZ (@SocialplatzS) November 21, 2021

コロナワクチンの接種後の死者数(1108人)がコロナウィルス自体による死者数(848人)を上回っている台湾では、ワクチン接種に反対する抗議活動が発生している。

アストラゼネカワクチンの接種後にも773人死亡しており、その多くは日本が寄付したものだ。 https://t.co/oc7xA5440r pic.twitter.com/lWHwMHkigK

— You (@You3_JP) November 20, 2021

?? pic.twitter.com/AMCzu0OxjD

— purplepearl (@purplep76858690) November 21, 2021

?? Wien, Österreich
Über 100.000 auf Demo in Wien❗️
オーストリア・ウイーンのデモには10万人以上が参加。素晴らしい! pic.twitter.com/0mJmF5MPly

— purplepearl (@purplep76858690) November 20, 2021

?? Copenhagen, Denmark rising up against mandatory vaxport.
デンマーク・コペンハーゲンでもワクパス義務化に抗議し、夜間のデモ! pic.twitter.com/e4a39biLlW

— purplepearl (@purplep76858690) November 21, 2021

?? Zagreb, Croatia
People are chanting "We are not giving you our children!"
クロアチア・ザグレブ
「私たちの子供は渡さない!」と叫ぶデモ参加者 pic.twitter.com/4TxVsY5gMy

— purplepearl (@purplep76858690) November 20, 2021

?? Budapest, Hungary rising up against COVID tyranny.
ハンガリー・ブタペストでもワクパス規制に抗議! pic.twitter.com/QPxX9mgtAh

— purplepearl (@purplep76858690) November 21, 2021

リトアニア!??コロナの暴虐に立ち向かう??
テレグラムCBKNEWSより pic.twitter.com/7aoQ8XQvts

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) November 21, 2021

?? London, UK
英国ロンドン 「ワクパス反対!」と叫ぶデモ参加者 pic.twitter.com/QtHfW2ev1d

— purplepearl (@purplep76858690) November 20, 2021

?? World Wide Rally in Lisbon, Portugal
ポルトガル・リスボンの世界同日デモ pic.twitter.com/yvfVxjCIJv

— purplepearl (@purplep76858690) November 21, 2021

?? Rome, Italy
イタリア・ローマ 大規模抗議集会(夜) pic.twitter.com/keb6okly3x

— purplepearl (@purplep76858690) November 20, 2021

ペルー??の
ワク?反対デモ
警察も一緒? pic.twitter.com/4n0l9Dtaej

— あやめかきつばた (@PQfmndCCe2E1H15) November 21, 2021

南半球
ペルーのリマです。
ワク?パスポートに反対し
抗議する
デモ隊! pic.twitter.com/bXt2gHpWK4

— あやめかきつばた (@PQfmndCCe2E1H15) November 21, 2021

pic.twitter.com/6spIqqU0Bz

— Anonymous UK Citizen (@AnonCitizenUK) November 21, 2021


聖書の学び

フラットアースと聖書とは、大きな関係があります。
無限の宇宙にも、神様の偉大さは感じられました。
しかし、フラットアースとなると、神様がもっと身近に感じます。

この天地は、神様によるデザインであるとはっきりします。
このデザインに沿って生きる事が、人間のあるべき姿だとはっきりします。
「自然を敬う」のではなく、「自然をつくられた方を敬う」べきだとはっきりします。

生きる目的がはっきりします。
虚しい人生に意味が生まれます。
死んだら終わりではなく、素晴らしい希望に変わります。

フラットアースを知る事は、覚醒に繋がります。
フラットアースが科学的に証明されたわけではありません。
しかし同時にNASAがやって来た事も、偽りだらけで証明できません。

なぜ昔は月に行けて、今は行けないのか?
その疑問一つ、誰も答える事が出来ません。
月に行った人ですら、答えられないのです。

そんな話は信じるに値しません。
結局、これもまた大きな詐欺だったのかも知れないのです。
だとすれば、フラットアースの知識も、偏見を外して、学んでみると良いです。

どちらが人間の生き方にとってヘルシーなのか。
正しく感じられるか?
僕はフラットがいいと思います。


独り言

(このコーナーは2年前の今日の記事を再掲載してます)

やり続ける事がいかに大変か、と思う時があります。
現状維持だと、次第につまらなくなります。
かといって改善や増量し続けるのもきついです。

あと、数字や結果が全く伴わないのもつらいです。
何かを継続するためには、色んなハードルを越えながら行くんだと分かりました。
もちろん状況の変化もあります。

そして心境の変化もあります。
「もう魅力を感じない」という感じに。
だから来る日も来る日もやり続ける人はすごいなと思います。

僕がブログを始めて、1年半以上経ちました。
これは自分の思考を吐露するだけのブログです。
まずは継続し、誰か読んでくれる人がいるのか知りたかったです。

全く宣伝もしないし、グーグル検索されないようSEOを無視しました。
SEOとは検索上位になるように、タイトルに検索されるキーワードを入れたり、色んな工夫をする事です。
だから敢て記事タイトルは、全てわけの分からないようにしてきました。

そんな条件下でも、毎日数人でも読んで下さる方々がいます。
有り難いとはまさにその事と思いました。
自分の思いをただ綴る、そしてそれを毎日読んで頂ける…まさに感謝以外ありません。

本当にありがとうございます!

これはウケを狙うとか、売り上げを狙うとかを、抹殺した状態で継続したからこそ、言えるセリフです。
​やって良かったと思います。
これをやったおかげで、今後の方向性を調整できます。
2 コメント
豆 ユキコ
11/23/2021 04:48:31 pm

記事の更新を有難うございます。
一連のブラジルでの貴重な体験を拝読し、貧しいけど心は豊か……とは、何なのかを考えています。

ブラジルでの民間宗教はかなり根深い…と、何かで読んだ経験がありますが、例えばミャンマー等のアジアも、実は仏教とは名ばかりで、生活の全てが土着の宗教をベースにしていると聴いております。
今日、11月23日の「亀ちゃんのセカ裏希望塾」というYou Tubeで、「偶像崇拝は貴方の力を、他人に明け渡しているのと同じですよ。」と、力説されていました。
※コーチングの先生が本業です。
こちらのブログでも、同じ事が書かれていて、、この偶像崇拝が如何に根深く、(私にとっても)大事であるかが分かりました。

私は、ごく最近の読者ですが、日々の更新を感謝しております。

返信
ひとし
11/24/2021 03:57:39 pm

ユキコさん、コメントありがとうございます。

メルマガを読んでくださって嬉しいです。
毎日のニュースがあまりにダークなので、メルマガでポジティブな話や現実逃避できたらいいなと思い、書いてます。

我々を作った神様は、偉大な方です。
また愛であり、正義なる方です。
目に見える物に、形作って、それを拝むというのは、冒涜になるんですね。

そしてそれは自分の限界をも、小さく形作ってしまうと僕は考えてます。
神様は大きすぎて、視界に収まりません。
そんな神様を信じていれば、僕の限界も大きくなる、と考えます。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me