hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

アメリカではワクチン義務が停止 1109

11/8/2021

0 コメント

 
アメリカでワクチン義務が停止されました。
嬉しいニュースです。
この勢いで、日本も止まりますように。


浜崎あゆみが意識不明だった

ワクチン接種した内容のインスタ投稿が、10月10日くらいになされたようなので…
もしこれが1回目の接種だとしたら、タイミング的にコロナワクチンの可能性があると噂されてます。
意識不明が、長い間続いたそうです。

もっと騒いで欲しいです。

意識不明が続いた?
結構大変だったのね?
怖いわワチクソ?(決めつけ)

アナフィラキシーショックの浜崎あゆみ「先ほど意識が戻り現在は容態も徐々に安定」スタッフが報告 https://t.co/Wh4aDRaZtg

— ₜₖ₁Zₘ இ ЯƎTͶUOƆ (@L1bertar1an1sm) November 7, 2021


色んな意見がある

ここでは2つの真逆の情報を紹介します。
最初に「グラフェンがゆっくりと殺していく」という怖い話。
次に「顕微鏡でグラフェンや寄生虫が見つかったというのは、デマ」という話。

最後に「イベルメクチンは寄生虫を殺す薬であり、肺に入って悪さをする寄生虫を退治している」という話。
ワクチンに寄生虫が含まれているなら、イベルメクチンがそれを退治してくれるというのは普通の理解だと思います。

色んな意見があり、混乱してしまいます。
一歩下がって、とりあえず保留として、頭に入れておきましょう。

Covidワクチンに含まれる酸化グラフェンが、ワクチンを接種した人をゆっくりと殺していく様子をご紹介します。|あかいひぐま @akahiguma #note https://t.co/Bu6ANRmUrl

— kiroroyoichii (@kiroroyoichii1) November 7, 2021

もちろん酸化グラフェンの事などpubmed 内にない。

Pubmed 内に無いなら、引用ツイートで意味不明な事を吠えてるアカウントと同じで無価値で相手する必要もない。ブロックでしょ。

しかし、今回はあえてpubmed外を探した。

以下、ロバート ヤング博士の論文?より。
ざっくり解説とツッコミ

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

それを踏まえてfigure1

• ピントが合ってない。
• ゴミが混じってる。
• 無色透明ではない何かを酸化グラフェンだと言っているが意味不明。位相差顕微鏡では物質が何か?は言えない。
• 赤血球の画像は溶血?検体不備だろう
• その他意味不明な画像多数
• 初めて顕微鏡使った? pic.twitter.com/is64Nb6rtP

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

Figure4

電子顕微鏡
位相差より解像度は高い。
しかし、これも物質が何か?は言えない。

• サンプルを凍らせる必要があるが、氷を見ているだけでは?
• もちろん物質が何か?は言えない。

無価値な情報が続く pic.twitter.com/1R24lFnDQ8

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

好中球の写真?

• ピントが合ってない。
• 100歩譲って、青が核だとして、みどりは謎だが、少なくとも好中球という矢印はおかしいだろう。(全ておかしいんだけれども。)
• もちろん、物質が何か?は言えない。 pic.twitter.com/thelP7uUqC

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

ナノドロップ

• RNA抽出は良し(唯一の成功実験と思う。)
• その後は、上の波長にピークがある。つまりタンパク質等の有機物を除けてない、典型的な失敗データ。
• もちろん酸化グラフェンとは無関係。 pic.twitter.com/jKLDfx7Urs

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

Figure13

電子顕微鏡で寄生虫と主張
• もちろん物質が何か?は分からない。
• 凍らせて、薄くスライスして、真空で観察する実験だが…

• ゴミ

以後、ゴミの写真と無価値元素分析が続く pic.twitter.com/TV7hakPWYx

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

スパイクと主張
タンパク一分子を、クライオよりこんな解像度良く撮れたのか?
ノーベル賞余裕ですね
良い加減にしろ。
開き直りすぎだ。何も取り繕う素振りさえない。 pic.twitter.com/q2uKJePq9V

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 5, 2021

他に何か気になるのありますか?

反対する方々の意見にもグラデーションをつけましょう。

「ある」、「ありうる」、「なさそう」、「ない」

のどれかをつけていくしかないでしょう。

酸化グラフェンは「ない」です。
ちなみに
ADEは「ありうる」
心筋炎は「ある」

です。

— トスターダ (内科医) MD PhD (@tostadas_Md_PhD) November 6, 2021

馬に効くイベルメクチンはコロナとは無関係です。「効果がある」のは、体内に寄生虫があるからです。 https://t.co/N9Gt47Q8tl pic.twitter.com/iAIND94UvJ

— purplepearl (@purplep76858690) November 7, 2021


人は家畜になってまで生きたいのか?

この記事は医療側の意見です。
とても参考になります。
良心に従い、悩んでいる様子が見えます。

「人の権利を、医療による恐怖でむしり取る」
この記事は2020年4月のものです。
当時とは比較にならない事態に陥ってます。

ワクチンの害が解っていながら、蓋をし、強制してます。
医療による死の恐怖は、まるで国民全体を徐々にカゴの中へ誘っているのかのようだ。
もちろん、今は緊急事態だから仕方ないのかもしない。ただ、一旦進んだ時計の針は戻せないのも現実。一度許してしまった権利の制限は、今後様々な形で進んでいくだろう。
もちろん、清らかな医療者は「医療による恐怖で世界を支配する」なんてかけらも思っていない。しかし、コロナパニックは「医療的な恐怖で世界を動かせる」ことをにわかに証明してしまったのだ。
これまで何百年もかけて人類が一つずつ獲得してきた様々な社会的な権利。それらを一時的にとはいえ一気にむしり取るという前代未聞の体験を、いま僕たちは「コロナ」を理由に経験している。医療は、これまで誰も持ち得なかった「国民の人権さえも制限できる巨大な力」を持ってしまったのだ。「命を守る」の殺し文句がこれほど効果を持つとは。。。

「いいね」を4万いただいた記事です。コロナ第1波直前4月のものですが、今読んでも読み応えは変わらないと思います。https://t.co/oe3wZwonoL

— 森田洋之@「医療」から暮らしを守るプライマリケア医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中! (@MNHR_Labo) December 7, 2020

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「株式会社内閣府: 生物兵器ワクチンを推進する日本政府(株式会社内閣府)を今すぐ止めよう!!!」 https://t.co/iiC1cSFgap @change_jpより

— satoko369 (@satoko13782698) November 7, 2021

?義務化についてのパネルでのレヴィ教授(MIT、リスク分析)

"イスラエルでは、?を進めて40歳以下の心停止の救急要請が25%上昇

その事実を当局に報告したが、何も回答がなかった

医学誌からは「優先事項ではない」と掲載が拒否された

分析記事として出したら、当局からは「フェイク」と言われた" https://t.co/oi36362SgG

— J Sato (@j_sato) November 7, 2021

短期間に驚異的に多数のボディビルダーが亡くなってボディービル業界が圧倒され、突然の死にショックを受けているとのこと。

今までこんな短期間に沢山の死者が発生したことはない。亡くなったボディビルダーに共通していることがあるはずで、ワクチンを接種した人がいるということは分かっている。 https://t.co/o5gtGSpYv0 pic.twitter.com/SwCgKTkAVZ

— You (@You3_JP) November 7, 2021


フランスはワクパスを来年7月まで延長

マクロンは12歳から17歳までも、ワクパスを義務付けてます。
来年7月までこの状況に、耐え続けられるでしょうか?
健康への配慮だけではないのは明らかです。

完全なコントロールを目標としてます。
NWOです。

フランス、ワクチン接種証明ヘルスパスの提示義務を2022年7月まで延長へ

マクロン政権は新しい法案 ”健康警戒” を採択、今冬に感染再拡大する恐れがあるとして健康緊急事態も来年7月まで延長、10月からは12歳〜17歳にもヘルスパスの携帯を義務付けている

完全に狂ってますねhttps://t.co/0s9H8li5sp

— 野田CEO (@nodaworld) November 7, 2021

世界中でワクチン強制化に対する反対デモが起きてます

こういうニュースは日本では報道されません
なぜでしょうか

公衆衛生のためではありません

情報統制が敷かれ
反対意見は封殺される

共産主義の波が押し寄せてるからです pic.twitter.com/c4JF61en3q

— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) November 7, 2021


希望はアメリカ

一時はどうなる?と不安になりました。
しかし、さすがアメリカです。
共和党の州が(民主党の州も一部含む)一斉にバイデンを訴えました。

そしてその声が勝ちました。
この勢いと共に、全ての業界で自由を取り戻して欲しいです。
ワクチン、マスク、距離、全部撤廃して欲しいです。


日本の主流メディアでも報道された

下らない義務と強制を停止。
日本にとっても追い風です。
「これが普通」「人権を守れ」という声が高まる事を期待します。

そして知られてない事実も、言い広めて欲しいです。

どうやらこの下らない義務は、低所得者だけに強制しているらしいです。
2本の動画(英語)で、腹立たしい事実が判明しました。
ファーストクラスで旅行する客には、何の規制も無いとの事。

しかし動画ツイートの中には、興味深いコメントもありました。
「ある程度金持ちになると、今度は彼らよりもっと金持ちの奴隷になるリスクを抱える事になる」
それもそうですね。

今日の新聞から。さあ…どうなる? pic.twitter.com/wEz82zITMN

— /lll_-__|||\|||/_ ^H///UR (@oooioooiooo2) November 7, 2021

米国控訴裁判所は土曜日(11/6)、バイデン政権が従業員100人以上の米国企業で働く労働者にCOVID-19ワクチン、または毎週の検査を義務付ける規則を凍結。https://t.co/wcFrIkb6w1

— matatabi (@matatabi_catnip) November 6, 2021

ワクチン義務化、一時差し止め 米高裁、各州など提訴:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/9K4BpcStwm

— Maxwell Smart (@universalsoftw2) November 7, 2021

This is so good it hurts…
pic.twitter.com/DfUUFQAcUs

— Melinda Richards ???? (@goodfoodgal) August 10, 2021

A millionaire says that covid rules are only for poor people. pic.twitter.com/JDc1dUS23c

— Anonymous UK Citizen (@AnonCitizenUK) November 7, 2021


水面下で色々起きている?

カリフォルニア州知事は、自分の娘に接種させて無いらしいです。
彼自身はブースターショットをキメたらしいです。
その後、11日間姿を現して無いそうです。

何か起きているのか、勘繰ってしまいます。

先日死んだ、パウエル氏の葬儀がありました。
普通、星条旗がかけられると思われますが…
なんと、シワシワの布です。

きっと何かのサインでしょう。
兵士たちが見れば、どういう事態か分かるのかも知れません。

ファイザーの社長が逮捕された、というニュースがありました。
僕はその記事を見てみましたが、そのサイト以外に同じ内容のニュースは見つかりませんでした。
センセーショナルなタイトルで、クリックを稼ぐタイプかと思います。

RealRawNewsみたいなブログのようです。
真実に嘘を混ぜるので、引っかかりやすいです。
我々が喜ぶ情報を知っていて、餌をばら撒着ます。

僕は過去に何度も引っかかりました。
気をつけてますが、今でも引っかかる時があります。
とりあえず「保留」として、後から繋がる可能性もあると思っておきましょう。

完全否定してしまうと、本当に起きているのに、気づけなくなってしまいます。

カリフォルニア州ニューサム知事
生徒へのワクチン接種を義務化し、未接種者は登校させない規則を実施したが

「自分の12歳の娘には接種させていなかった」

ことがバレました https://t.co/uip69rUAXl

— タマホイ? (@Tamama0306) November 6, 2021

【101st monkeyさんのtelegramより】

⚡️カリフォルニア州のニューサム知事は、11日前にブースターショットを打ちました。その後、予定されていたすべての出演をキャンセルし、"不特定多数の家族の義務に対処するため "という理由で公の場に姿を見せていません。 pic.twitter.com/aquOkufxFE

— ???リル???✨ (@riru_riru34) November 7, 2021

名目は
パウエルの葬儀?? https://t.co/PK25xwb3Kp

— NaVi_Que ? 9ARMY??F (@NaViQue2) November 7, 2021

コリン・パウエル葬儀
アメリカの旗はなく、しわの寄った白いシーツ pic.twitter.com/LfukdfjlbQ

— mT (@mT33comakoto) November 7, 2021

「これは本物のニュース記事ではありません。The Conservative Beaverは、ニュースの解説と陰謀論的なデマを織り交ぜて出版しています。例えば、以前には、俳優のアレック・ボールドウィンが児童ポルノ事件で逮捕されたという架空の記事を掲載したことがあります。これは嘘です」 pic.twitter.com/mbTOOhAlao

— フェリシティ (@7915Felicity) November 7, 2021

昨年-今年の例でいうと、PA州PhiladelphiaでSoros逮捕(改竄した起訴状つき)、Obama逮捕、Bidenの別荘?を急襲、東南アジアかどっかのObamaか誰かの別荘を急襲などがありました。
ということでConservativeBeaverネタ元の場合はご注意ください。カナダがご迷惑をおかけしております。け

— 【公式】カナダ人ニュース (@debutanuki_yt) November 6, 2021


アメリカの動き

「父(バイデン)にいかがわしい事をされた」
「その事でトラウマになっている」という、娘アシュリーの日記があります。
話題になったものの、揉み消されてました。

今になりその日記の正当性が確認されたようです。

ロシア疑惑で、本当にロシアと癒着があったのは、クリントン陣営でした。
これからアメリカでは、バイデン降ろしと、民主党の崩壊が始まりそうです。

「ニューヨーク・タイムズ紙とFBIが、2020年にナショナル・ファイルによって公開されたアシュリー・バイデンの日記の正当性を確認」左側が一年経った今、父ジョーとの不適切な行為を記した娘の日記を本物と認めたようです。https://t.co/lcFEuvqgYZ

— 光の地球連邦ニュース (@HRenpou) November 7, 2021

"大規模な汚職の中心はクリントン家"
"腐敗した汚い政治機関で、この国の汚点だ"
リー・スミス(作家・ジャーナリスト)OAN 2021.11.05. pic.twitter.com/hmwEAFwGpY

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) November 7, 2021

"ロシアと癒着があったのはトランプではなくクリントン陣営" 大きな一歩がFOXでも放送されました(2021.11.06.) pic.twitter.com/iD3Z91zW69

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) November 6, 2021

何事も信じる信じないは自由ですが、自由には必ず責任が伴うので、もし自分の選択が間違いだった場合は悲惨ですよ。この世が「ぬるい地獄」みたいなもんなのに死後、更に酷いところに逝く羽目になるなんて冗談じゃない。だから私はいくら非難されようとも一人でも多くの人を天国に道連れにします。 pic.twitter.com/nIV1iceQLN

— Mitz (@hellomitz3) November 7, 2021


聖書の学び

666という聖書の預言は有名です。
しかし、それ以外の預言については、知らない人が多いです。
聖書の預言は、世界史で確認出来るものもあります。

帝国の興亡について書かれています。



独り言

「デジタルミニマリズム」カル ニューポート著では、オンラインの時間もミニマルにするほど、より豊かになれると説いています。
モノやコトだけではなく、デジタル時間も厳選せよと。
しかしSNSを捨てるのは、モノよりも難しいです。

以下のポジティブな面があるので、捨てる事はできないと考えます。

  • 家族、友人とのやりとり
  • 仕事、グループとのやりとり
  • やる気になる画像
  • やる気になる動画
  • やる気になる文章

しかし、反対にネガティブな面もあります。

  • 四六時中つながれてしまう
  • 疎外される事もある
  • 落ち込む画像
  • 落ち込む動画
  • 落ち込む文章

実にコインの裏表のようです。

「遠くに住む友達とつながれる」という魅力がSNSにはあります。
僕も海外の友達と繋がっています。
でもハマって行くうちに、目の前にいる家族とのコミュニケーションが疎かになりました。

友達と再会し、スタバで楽しく話しているのに、インスタ投稿が割り込んでくる…
そういう事は誰でも経験しているのではないでしょうか?
多忙な中、お互い貴重な時間を割いて、会っているにも関わらず、スマホをいじってしまうのはどうかしてると思いませんか?

​ミニマリストが流行するのは、長らく消費主義の幻想に侵されていたからです。
モノを所有して幸せになるどころか、ローン地獄などによって不幸にもなったという事です。
ローンがあるから働くという人生、銀行の奴隷です。

今では情報がそれです。
情報があれば、より良い生活ができる。
情報があれば、楽しい、充実する、という感じです。

しかし、その情報のせいで、精神を病む人が激増しました。
無駄な情報をたくさん取り込むからです。
無駄なモノをたくさん購入し、不幸になったのと同じです。

無駄な情報をたくさん取り込むと、不幸になります。
いやな気持ちになり、本当に取り組むべき事に集中できなくなります。
だから情報も厳選する必要があります。

上手くコントロールするのは難しいので、捨てるのがベストです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me