hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

警察隊の壁を突破するオージー 0919

9/19/2021

8 コメント

 
オーストラリアの戦いに注目です。
まずトラッカー、肉体労働者たちが立ち上がりました。
そして、その他の多くの男たちも。


脅迫文

大阪のデモ主催者に、脅迫文が…
悪者のする事は世界共通です。
彼女と、勇気を出して、情報発信している人全てが、守られますように。

また、僕の家族の守りのためにも、良かったら祈って下さい。

世界デモ大阪主催者自宅にこんな手紙が来たそうです。警察案件ですね、これは。指紋も取るんじゃないですかね。しかし、文章がわからんですねー、何を「ご協力」しろっていうんですかねww pic.twitter.com/kNHVmoVjbs

— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) September 18, 2021


世界同時デモ、名古屋は中止だった…

昨日、親友と一緒に名古屋に出向きました。
現地で中止を知りました。
残念…

せっかくなので、栄の街を2人で歩きました。
ノーマスクの男性2人で、いくつかの店に入りました。
店員は見ても、何も言わず。

デモは、他の都市では行われました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
ますます巨大化、強力化するでしょう。

今日の東京池袋
世界同日デモ4.0 2021/9/18https://t.co/zVARl3nuOn pic.twitter.com/WX67MEVdfh

— purplepearl (@purplep76858690) September 18, 2021

ワクチンパスポートは人権侵害ではありませんか pic.twitter.com/U7WkPOIvRh

— 優しい架純?✨? (@nashimurakasm2) September 18, 2021


2022年までに全人類がワクチン接種?

NWOです。
全人類にワクチンが必要だと、国連総会議長が話しました。
宣言みたいなもの?

しかし、もう世界は目覚めてます。
ボルソナロ大統領が、先陣を切ってくれました。
国連総会でスピーチする人は、ワクチン接種が必要とされながらも、拒否。

流石です。
彼に倣いましょう。

【コレが新世界秩序】

2022年末までに地球上のすべての人口にワクチン接種を行うべき=国連総会議長: https://t.co/lIiCUxP3zy

— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) September 18, 2021

ブラジル大統領がコロナ感染の時
「あれ?」って思ったがこう来たか。
難局乗り越え、希望の星になって欲しい。 pic.twitter.com/DHdUDpvf0b

— ひろし (@hiroshitokyo46) September 18, 2021

ジャイール・ボルソナーロブラジル大統領:ニューヨークでの国連総会だからと言って私にワクチン接種をさせることはできない
 ニューヨーク市長室は国連総会に参加したい人は会議場に入る前にワクチン接種証明書を提示しなければならないと明言しているが、https://t.co/sXdilLiJNB

— Maxwell Smart (@universalsoftw2) September 17, 2021

ブラジル大統領、ワクチン未接種のまま国連総会出席へhttps://t.co/P1FLTDKoXd

— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) September 17, 2021


さすがラガーマンの国

オーストラリアのメルボルンでは、3000人の警察隊を動員しました。
しかし、その壁を男たちは突き破ります。
彼らにとって体当たりはスポーツ。

ラグビーをこよなく愛する彼らには、警察隊の壁は逆に萌えるのかも?
カッコいい。

我々も相撲をすべきだったかと、今更ながら思います。

別アングルhttps://t.co/MCZ97vagMA pic.twitter.com/pWZ04sXmXF

— You (@You3_JP) September 18, 2021

?? Melbourne Australia Protestors break through an entire police line this morning.

今朝の豪メルボルンは大変なことに。
デモ参加者が警察の列を全て突破! pic.twitter.com/mfFKDdCX6w

— purplepearl (@purplep76858690) September 18, 2021

オーストラリア、メルボルンの建設作業員、未接種者は室内で食事をすることが許されないため、道路を封鎖して外でランチを食べる準備。

??? https://t.co/oUAavht8Xx

— matatabi (@matatabi_catnip) September 18, 2021

?? 豪 ビクトリア州の建設労働者。政府の規制・義務化対策に抗議。 https://t.co/2x90qfZKm1

— purplepearl (@purplep76858690) September 18, 2021

ビクトリア州https://t.co/rcsASxHZpF

— matatabi (@matatabi_catnip) September 18, 2021

??
#Australia pic.twitter.com/rcwDo704Ic

— Milky Way (@MilkyWa34808762) September 18, 2021

??
        #Australia
#COVID19 pic.twitter.com/dFJ6HSJFx6

— Milky Way (@MilkyWa34808762) September 18, 2021

オーストラリアのパースで自由を求める市民が集会を行っている

少し田舎なパースの人々もようやくコロナが怖いウィルスでないことに気がついた

彼らは、マーク・マガウワン州首相のことをアドルフヒトラーと呼び、ロックダウンに抗議し、ワクチンの強制接種に反対しているhttps://t.co/79TYKbSaBn https://t.co/U4en5mQZdz pic.twitter.com/aivbqmhVx0

— You (@You3_JP) September 18, 2021


手を洗う〜は知っているだろうか?

今後、内部告発動画がどんどん出てくるでしょう。
死産が前例の無いほど多いそうです。
奇形も生まれてます。

病院は黙殺。
この犯罪組織をどう裁くべきでしょう?
手を洗う〜や、河野はどう弁解するでしょう?

これを仕組んだ連中、その下で働く連中、1人残らず覚えておきましょう。
彼らが何を言ったか、言わなかったか、何をしたか、しなかったか。
全ては人口削減にフォーカスされています。

https://t.co/fimudiLmsJ
セント・メアリー病院の看護師。
前例のない数の死産者 pic.twitter.com/CyJd3AONnP

— 石納 (@80syaku) September 17, 2021

ワクチンの危険性を議論してる人がとても多いけど、このようにワクチンの必要性を創り出しビジネスにした人たちの事をもっと調べて考えたほうが早いと思うの。

ぜんぶビジネス、製薬会社やビッグテック、各国政府に金融資本家のだらしない癒着なの。

それがわかれば茶番は終わる

ってパズゥが言っ… https://t.co/ds1i3alrtf

— どこかで見かけたシータ (@Gentlederiq) September 14, 2021


イベルメクチンは効く、というデータが改竄されていた

イベルメクチンの論文は、改竄されてました。
「効果あり」の数値が、「効果なし」にすり替えられてました。

世界中で、その効果は認められてます。
他にも論文は沢山あるはず。
なぜ、その中の、しかも改竄されたデータの論文だけを選んだのか?

なぜ他の「効果あり」という論文を、無視したのか?
なぜ、「効果無し」の論文だけを、世界中にプッシュしたか?

どの業界も堕落し切ってます。
とりわけ医療はそうです。
命を弄んで、カネ儲け…

彼らの利益のためには、人が救われてはいけない。
病気は蔓延し、深刻化した方が良い。
彼らは喜び、我々は苦しめば良い。

イベルメクチンをめぐる真相 (1/3)
イベルメクチンのコロナウイルスへの効果は#イベルメクチン
【DHC】2021/9/16(木) 有本香×飯山陽×居島一平【虎ノ門ニュース】https://t.co/ij80rcL0Gehttps://t.co/QUh0dBAcVx pic.twitter.com/ta3RJLzwUz

— 閑道人 (@risingsinot) September 16, 2021

イベルメクチンをめぐる真相 (2/3)
イベルメクチンが効かないという情報について#イベルメクチン
【DHC】2021/9/16(木) 有本香×飯山陽×居島一平【虎ノ門ニュース】https://t.co/ij80rcL0Gehttps://t.co/QUh0dBAcVx pic.twitter.com/dGnD57kkYE

— 閑道人 (@risingsinot) September 16, 2021

イベルメクチンをめぐる真相 (3/3)
イベルメクチンの論文が取り下げられた件#イベルメクチン
【DHC】2021/9/16(木) 有本香×飯山陽×居島一平【虎ノ門ニュース】https://t.co/ij80rcL0Gehttps://t.co/QUh0dBAcVx pic.twitter.com/jSt1tdi949

— 閑道人 (@risingsinot) September 16, 2021


もう一つのウイルスに関する学び

ウイルスの概念自体を覆す動きが、高まってます。
実は全部嘘だったのでは?と。
学問は崩壊します。

僕は、進化論の嘘をずっと前から学んでました。
だから学界の不誠実さは知ってました。
しかし、人の命を扱う医学界まで、ここまで邪悪な騙しだったとは気づきませんでした。

まだ、ウイルスに関する話は、完全なものではありません。
一つの考え方として、学んでおく事をお薦めします。


エリートの悪魔崇拝に誘われた人の話

ロナルド氏の動画のハイライトを観た方は多いでしょう。
実はシリーズで数本の動画があります。
全てを観なくてもいいですが、この動画は観ておくと良いです。

ハイライトだけを知るよりも、その人の歩みの文脈の中で、どのように悪魔崇拝へと誘われたか。
リアリティを感じるでしょう。
陰謀論かも…とは言えないはず。


よしりん先生が殺されない理由

なるほど…納得しました。
よしりん先生は、かなり危険な話をしてます。
しかし電通の上層社員が、顧客として来院しているそうです。

彼らは、自分たちのしている事を、よく知ってます。
全て嘘だと。
支配層に従って働いているだけなのだと。

よしりん先生がヤバいことを言っても、殺されない理由が解った? https://t.co/jmlxTEzaZT

— Miracle Splash (@miracle_358) September 18, 2021


もう止める事はできない

メディアは必死です。
大衆の声を抑えるために、あらゆる過激な嘘を撒き散らします。
ネットニュースのコメント欄も、操作しているように見えます。

しかし、それを遥かに上回る反対意見が出回ってます。

パックンも、CIAエージェントと思われます。
反トランプ意見を、散々ばら撒きました。
今度もやはり、忽那の援護射撃。

CIAと電通、ハーバード大学から送られた工作員…
パックンも、モーリーも、なぜかハーバード卒。
モーリーは、傲慢なツイートにより、自らが工作員だと匂わせました。

彼は日本を変えるつもりで、テレビで発言しています。
彼の何気ないコメントが、一滴ずつ、日本人の思考を変えていくのだそうです。
そんなツイートがありました。

詰め寄る本気の先生がいて
くださって、ありがたい。

出演者は黙って見てて、
目が泳ぐ…

?? https://t.co/RW1fzi4Bu5

— NaVi_Que ? 9ARMY??F (@NaViQue2) September 18, 2021

目に現れると思う。誠実さって。pic.twitter.com/jo8BQps0mZ

— ひろし (@hiroshitokyo46) September 18, 2021


聖書の学び

宗教用語が出てくると、ギョッとするかも知れません。
律法主義もその一つです。
日本人はルールで縛るのが好きです。

これって、もしかして古代イスラエル人文化の名残?



独り言

「ミニマリズム」を初めて知ったのは、留学時代1990年の事です。
「Electric counterpoint」スティーヴ ライヒ&パット メセニーの作品を通してです。
当時はまるで興味が湧きませんでした。

今聴いてみると、普通に楽しめます。
機械的に繰り返されるモチーフが、少しずつ変化して行きます。
催眠術か?と思うような気持ち良さです。

重なり合うパターンの繰り返しは、ダンスミュージックでよく聞きます。
しかしこの作品の場合、やはりパットメセニーがいいのです。
生身の人が弾くと、機械のようになりません。

「毎日は単調な事の繰り返し、でもどこかで違うパターンにすり替わりながら、ストーリーを描いているんだ」
「淡々と、でもちゃんと主張があって、静かだけど、心温かく、穏やかな感じ」
そんなメッセージを感じ、僕のイメージするミニマリストの生き方のようです。

音楽や芸術の方がずっと前に「ミニマリズム」を確立していました。
今ようやく「ライフスタイル」となりました。
しかし、昔から少ないモノで生きる人たちは存在しました。

ミニマリストは過去数十年のマテリアリズムの歪みを、矯正しているのでしょうか?
それもあるかも知れませんが、テクノロジーの進歩がそこに大きく関わります。
そこが面白いところだと思います。

ミニマリストの多くは、シンプルさを好み、自然を好み、健康志向です。
その中でも、テクノロジーや先端の便利さに依存した人と、伝統や古くからの習慣に依存した人、またそのミックスの人がいます。
その中間は入り乱れており、人それぞれです。

この動きは、時代の最先端と、古き良さの追求と、入り混じった面白いジャンルです。
限られたモノしか所有しないため、その主張が鮮明になります。
「ミニマリズム=人それぞれの生き方」がいいのです。
8 コメント
dariru
9/19/2021 10:59:12 am

amebaTVに出ていた先生は凄いですね。ワクチンの必要性をめぐっての正論に心震える感動(本編を視聴してません、工作員だらけで氣持ち悪いので!!)いつも、理論的視点の記事をありがとうございます。世界中の人々が自身で調べ考え立ち上がる動画に勇氣を頂いております。

返信
ひとし
9/21/2021 03:51:09 pm

Dariruさん、コメントありがとうございます。

そしてブログを褒めて下さり、とっても嬉しいです。
僕も本編は観てません。
きっと腹が立って観てられません。

世界で立ち上がっている人たちを見ると、励まされますね。
ワクパス反対って言ってますけど、本音は「支配層を倒せ」ですね、きっと。

返信
鈴木孝行
9/19/2021 08:46:16 pm

仙台医療センターではウイルスの分離に成功したそうですが、これはどう思いますか?

返信
ひとし
9/21/2021 03:56:48 pm

鈴木さん、コメントありがとうございます。

それは知りませんでした。
ググってみましたが、見つかりませんでした。
どうなんでしょうね?

返信
ゼファー
9/19/2021 11:58:22 pm

幼児向けのワクチン接種洗脳動画まで出ました。幼児雑誌「めばえ」9月号付録だそうです。小学館発行です。

2才~4才向けなのでいっしょに見る若いお母さんへの影響も狙っているのかなと思います。

https://youtu.be/DT_Z24sZhl4

返信
ひとし
9/21/2021 03:59:18 pm

ゼファーさん、コメントありがとうございます。

めばえ、酷すぎますね。
この罪は重すぎです。
22日の記事で紹介させて頂きます。

返信
kou
9/20/2021 01:57:29 am



いつもブログ更新ありがとうございます。

今回はワクチン入りチキンの件でご連絡させていただきました。

先日の記事の

チキンにもワクチン…0915

で紹介されていた鳥肉ですが、どうやらコロナワクチンではなく
昔からある従来のワクチンを接種させたものだそうです。

https://mobile.twitter.com/i3hWJljNuWJ6XpD/status/1438403597146865664


https://gettr.com/post/pb71u1ba86

とはいえ、今後も警戒は必要ですよね。

今後、mRNAを家畜にも使うという情報を
ナカムラクリニックの記事でも書かれていましたし。


最近は一部のトマトにはmRNAが使われているものが
出回り始めているそうですし(カゴメ社のものなど)。



スーパーで売られている家畜肉にはほぼワクチンやら餌の肥料に抗生物質などが
使われているそうですが、これはもう仕方ない部分があるようです。どうしたものか・・・

タンパク質は魚(養殖ではない天然魚)を中心に食べるのが確実かもしれません。
(よしりん先生も今は消されてしまったYoutubeチャンネルで、そうすべきとおっしゃっていました、)


また、コロワクではないけど最近は遺伝子組み換えのタイ(魚)も出てきているような
ので注意が必要ですね。

https://mobile.twitter.com/someone5963/status/1439029298145284100


どうしても確実にお伝えしたかったのでコメントではなく
メッセージの方からご連絡させていただきました。

ご返信はいただかなくて大丈夫です。

今後もブログ楽しみにしていますね。

お読みいただきありがとうございました。

返信
ひとし
9/21/2021 04:09:32 pm

Kouさん、コメントありがとうございます。

貴重な情報を感謝します。
ぜひ、コメントと一緒に紹介させて下さい。
トップバリューのチキンの件は、多くの人にとっても(ひとまずの)安心材料となりますね。

僕も安心しました。

でも、鯛の話もありますし、この先市場は遺伝子組み換え生物で溢れそうですね。
とても重要なので、22日の記事で紹介させて頂きます。
ありがとうございました。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me