hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

専門家を信用せず、自分でも調べる 0916

9/16/2021

2 コメント

 
医者がいう話はあてにならない。
今は全て自分で調べる事が必須です。
専門家に聞きつつ、自分でも調べるのです。


パワハラ河野

フェイクメディアの河野推しは、ビル・ゲイツなどの支配層のバックアップがあるのでしょう。
この動画が拡散される事を望みます。
以前も、女性議員が暴言で失脚しました。

彼もこの発言だけではないでしょう。

杉村氏が地上波で、隣に座る河野に対し、暴言の事を話したそうです。
勇気ある行動です。
みんなが立ち上がらないと、強制ワクチン、そして中国に乗っ取られてしまいます。

この動画を拡散して下さい。

pic.twitter.com/62DCoytE33
出ちゃいましたね。拡散します。お わ り

— へすくん (@Totoro0814) September 15, 2021

まっとうな意見RT @HvDp2zEX7CqQ21o: @daitojimari たまたま地上波見てたらこれやってて面白かったです。

河野上げの解説が多い中、地上波でこの発言は意味がありますねhttps://t.co/vTtiiUIJKN

— 渡邉哲也Ver2.0ワクチン接種済 (@daitojimari) September 15, 2021


売国専門家たちの証拠

売国専門家たちの嘘…
いまだにこんな事を書いてます。
我々はこれらをどう扱うべきでしょうか?

世界のデータと比較すれば、嘘だと分かります。

これに対し、麻生大臣が一言。
「医者がいう事が本当かよ」
口を開く人が増えて来たようです。

嘘ばかりつくこの男の素性を調べた方が良さそう…

コロナに感染するのとワクチンを打つのとでは、どちらがより強い免疫が得られるのか?(忽那賢志)#Yahooニュースhttps://t.co/wkukWcRFet

— /lll_-__|||\|||/_ ^H///UR (@oooioooiooo2) September 15, 2021

この人たま〜にナイスをぶっ込んでくれるよね???

麻生大臣「医者が言う話が本当かよ?」行動制限緩和に前向き姿勢https://t.co/mwS3lrSLRm

— ₜₖ₁Zₘ இ ЯƎTͶUOƆ (@L1bertar1an1sm) September 15, 2021

麻生財務大臣「朝日新聞なんか野球やってんだろ?何千人か入れて。五輪観客無ししつこく主張してたけど。自分でやってる野球の方は観客入れてたんだよな?それ朝日新聞のやり方だろ?」 https://t.co/u5HJvkLLrt

— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 14, 2021

元海上自衛隊幹部
日本保守党 党首 「石濱 哲信」さん

凄いね‼️殺人ワクチンって
もう言っちゃってるよ‼️

勇気あるね♪????
こういう政治家が
もっと出てきて欲しい‼️#石濱哲信さんを支持します#コロナは茶番 pic.twitter.com/YuwEIplk7l

— ?おかん #マスク外そう #ワクチンパスポート反対! (@Antbxpga12jdgaj) September 15, 2021


西氏の意見

元フーヴァー研究所の西鋭夫氏は、明治維新の詐欺などを暴露して有名になりました。
彼はアメリカの事情に精通しており、CIAから誘いがあったほど。
ワクチンだけでなく、温暖化詐欺にも言及してます。

また移民政策の危険も語ってます。
日本のテレビは外国人ウェルカムを洗脳すべく、極端に外人がらみの番組を増やしました。
日本の良さを認識するのはいい事ですが、移民政策は絶対反対です。

動画系で頼りにしてた海外のTwitterアカウントが昨日今日で凍結されてしまったりしたので、分散も兼ねて彼女からもアップしてもらってます https://t.co/OPmeKGd21R

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) September 15, 2021

ファイザー ワクチン 死亡

スタンフォード大学・フーヴァー研究所教授 pic.twitter.com/gVdo8jD2n4

— statham (@Hoover_report) September 3, 2021

「地球温暖化は大嘘?」米国の論文と不都合な真実 pic.twitter.com/POeXK2PyvH

— statham (@Hoover_report) September 6, 2021

「本当は危険な移民政策」 pic.twitter.com/SrCn9yspzC

— statham (@Hoover_report) September 15, 2021


アメリカの戦い

ミリー将軍は、裏切り者でした。
何か裏があるかな?と期待してましたが…
しかしここまで来ると、流石にダメかと。

アメリカ23州は、いまだワクチンが好き?
どうなんでしょう。
「Fuck Joe Biden」がトレンドです。

23州は大袈裟では?

バイデンのワクチン強制により、辞職する人が激増してます。
一方で、現在深刻な人手不足なため、就職先には困らないそうです。
良かったです。

きっと日本もそうなるでしょう。

ウッドワード氏の暴露本で、軍人トップのミリー・米統合参謀本部議長は、秘密裏に中国人民解放軍トップに1月8日に電話し「もし米国(トランプ)が攻撃したら、あなたに事前にお知らせし、驚く事のないようにする」と約束したとした。

共和党議員はミリー氏の辞任を要求https://t.co/OYuXWylb7X

— トランプ前大統領ニュース (@TrumpTrackerJP) September 15, 2021

全米の半分以上に相当する27州がバイデンのワクチン強制に反対

ワクチンが好きな人は23州に、嫌いな人は27州に分かれていくことになる。23州はバイデンとともに、27州はトランプとともに歩むことになるだろう。https://t.co/Syatj7cNaH

— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 15, 2021

テキサス州の病院、ワクチンを強制すると20%から25%のスタッフが退職して病院閉鎖の危機https://t.co/HcE7S4th29

— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 15, 2021


海外の戦い

有名人がワクチン被害に遭ってます。
喜ぶべき事ではありませんが…
おかげで拡散のスピードが増し、「ワクチン怖い」という声が抑えきれなくなるでしょう。

フランスだけでなく、スイスでも路上ピクニックを始めました。
素晴らしいです。
これがヨーロッパのトレンドとなればいいです。

アメリカ、アジアにも飛び火しますように。

オランダでは、ダンスデモです。
カナダのサイレントデモなど、それぞれ工夫してます。
普通のデモだと、誰も拡散しないから?

当たり前過ぎて、つまらないんでしょうね。
楽しくやれば、SNSでも拡散してもらえる。
デモもクリエイティブにやる時代なんですね。

可哀想なイスラエルでは、放送事故がやたらと起きてます。
多分、わざと?
医師も真実を伝え始めました。

既に、遅すぎる感じはありますが…
希望を捨てないで欲しいです。

https://t.co/iYcyuskj3n
あらゆる分野の有名人達が、ワクチン接種後の副反応や死亡に見舞われている pic.twitter.com/AcYwH4qMTx

— 石納 (@80syaku) September 15, 2021

スイスの人々もフランスの人々と同じように、パスポートの必要なレストランやバーを使用することを避け、店の目の前で宴会をするようになった。

フランスで行われていることは世界の流れに大きな影響を与えている。 https://t.co/CPDEwi65aY pic.twitter.com/ahVGKRNbKw

— You (@You3_JP) September 15, 2021

こんな楽しそうなデモなら参加したい!? https://t.co/wtLvuymmIl

— 山下義人 (@EMNAME4) September 15, 2021

??イスラエル
現地のTVで医師が真実を告白し始めている

医師談
「ワクチンを接種していない人の方が病気になっている期間が短く、重症度も低いことが多いのに対し、ワクチンを接種済みの人の方が長期間に渡って感染状態が継続し、重症度が高くなる」? https://t.co/NGIKv7tawO pic.twitter.com/vNVjwbESuP

— You (@You3_JP) September 15, 2021

政治家たちのマスク茶番劇、
生放送が始まる前に急いでマスクをつけている、実は生放送が予想より早く始まっていた。?pic.twitter.com/PcHkdWSRHB

— Alan~速報~?????? (@MogolianAlan) September 15, 2021


神様を信じて下さい

励ましの言葉を受け取って下さい。
神様はあなたを愛してます。
イエス様はあなたのために十字架にかかり、死にました。

その事を信じ、受け入れるならば、神様の子供となります。
そしてどんな時も、共にいて下さいます。

"もし全てを失っても、神はあなたの敵に人生の最終決定権を与えることはありません" pic.twitter.com/ie24V4I73L

— AKI ISHIYAMA (@AKI_ISHIYAMA) September 15, 2021


聖書の学び

イエス様の誕生日は、9月11日が正しいと言われています。
それに関する研究の本が、90年代初めに書かれました。
911は本来、素晴らしい日だった。

それを悪魔は暗黒の日と変えました。
911を選んだのは、そういう意図があったのでは?
しかし、いずれ真実は公表されるでしょう。

僕はクリスマスを祝うのをやめるべきではないと思います。
12月25日の起源は知らされるべきです。
その上で、クリスマスを盛大に祝えばいいです。



独り言

ミニマリズムは人によって異なります。
価値観がそれぞれ違うようにです。
ミニマリズム=価値観がむきだしになる事だと思います。

価値観がむき出しになる、それは恥ずかしいかも知れません。
自分の内面を晒すからです。
目に見えるもの全て、自分の価値観の現れです。

コトもそうです。
コトは目に見えるコトと、見えないコトがあります。
見えるコトは分かりやすいです。

例えば、パチンコとか酒、タバコです。
テレビをみる、ギターを弾く、ウォーキング、外食などもそうです。
それらをしている人、していない人は区別が簡単です。

見えないコトは難しいです。
ネガティブに受け取る、ポジティブに受け取る、許せない、寛容である、などです。
これらがその人のコアとなり、外部に影響を及ぼすのは分かっています。

一方で、外部から内面に影響を及ぼす事も、分かっています。
モノやコトを厳選すると、価値観がクリアになるからです。
自分の価値観に気づき、自分が何者か見えてきます。

自分探しの旅に行く必要はありません。
モノを捨てれば、本当の自分は、モノに埋もれていただけなのだと気づきます。
自分を知る、それがミニマリズムの醍醐味だと思います。

よって価値観がむき出しになるのは、素直なミニマリズムの証拠です。
自分に正直になる、そんな生き方をみんな求めています。
ミニマリズムは色々あって然るべきなのです。
2 コメント
小沢智子
9/17/2021 12:18:53 am

文面からあなたの誠実な人柄が伝わってきます。
毎日、ありがとうございます。
たまにはお休みして下さいね。
ありがとう。

返信
ひとし
9/21/2021 02:48:53 pm

小沢さん、コメントありがとうございます。

優しいお言葉を頂き、本当に癒されました。
最近、仕事から帰宅した時、おやつを食べるのをやめて、代わりに横たわって少しでも寝ようと努めてます。

おかげで目と頭が、幾分楽に感じるようになりました。
お気遣いに感謝します。
できる限り、休養を摂るようにします。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me