治験人体実験のコロナワクチンはインフォームド・コンセント無しで接種勧奨は重大な人権侵害。ワクチンパスポート廃案にするネット署名ができます。主催者は私と親しい子宮頸がんワクチン訴訟世話人日野市議池田としえ先生私と同じくミュージシャンで歯科医師杉田穂高先生https://t.co/X2HbFCpxhd
— マッスル船長 (@MisakiHironob) July 16, 2021
木村氏は同書で、2020年初頭に出演依頼があった際、番組関係者が「この話題は長引きますよ。この新型コロナ、ガンガン煽って、ガンガン行きましょう」という趣旨の発言があったことを紹介しています。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) July 16, 2021
玉川徹氏の「煽っていると言われるくらいでいい」などの発言も紹介されています。
必読です! https://t.co/hz1QeHko4r pic.twitter.com/WACny9A6qS
ロンドン pic.twitter.com/wS1DqOhSWa
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 20, 2021
デンマーク?? pic.twitter.com/AojpWXMZUJ
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 20, 2021
?
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 20, 2021
今起こっていること:オランダ、アムステルダム自由のための抗議者たちは、警察に対して退役軍人と保健スタッフによって保護されています! 私たちは一緒に立ちますhttps://t.co/KO68uEkBqt pic.twitter.com/VhSaMdHOLH
セルビアのベオグラード?? pic.twitter.com/szbt6qo4xi
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 21, 2021
オーストラリア??メルボルン? pic.twitter.com/4Yx5sjRAMy
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 21, 2021
ロシアとかウクライナかな❓ pic.twitter.com/CX9zyJbI3Y
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 21, 2021
スイス??
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 21, 2021
世界が厳粛なコロコロ封鎖措置に反対して行進したとき、スイスは連帯して力を発揮した。 pic.twitter.com/9BBOlOU7pP
まとめ動画ありました??
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 21, 2021
世界中で自由への行動を取っています? pic.twitter.com/i1NO9OCymd
字幕大王さんより? https://t.co/lNT3pbvEWB
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 23, 2021
オランダ??追加で pic.twitter.com/Gjm7ajfCjd
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 30, 2021
ブラッドフォードはイギリスかな❓??
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) March 30, 2021
大勢の群衆がコロナウイルスの専制政治に反対してブラッドフォードの街を歩くとき、「マスクを脱ぐ」という詠唱。 pic.twitter.com/UYvbKwwVUJ
7/24の日本のデモ。
— はっしー(真実はセンシティブ認定) (@hassy_2020_h) July 11, 2021
東京、名古屋、京都、札幌。
お近くにお住まいの方は是非。 pic.twitter.com/4xRxJGulvy
UC mandates COVID-19 vaccinations and will bar most students without them from campus https://t.co/FsVg53Xvp3
— hkblog裏垢 (@takeforgiveness) July 16, 2021
カリフォルニア大学は木曜日、秋学期が始まる前にすべての学生、教員などにCOVID-19の予防接種を義務付けることを発表しました。
これは、連邦政府の完全な承認を得てません。
それにも関わらず、ワクチンを義務付ける全米最大の公立大学システムとなります。
若年層のワクチン接種率が低下する中で、感染力の高いデルタ型が蔓延しているためです。
免除措置が認められていないワクチン未接種の学生は、対面式の授業やイベント、宿舎を含むキャンパス施設への立ち入りが禁止されます。
オンライン授業も制限があるそうです。
義務化の概要を記したカリフォルニア大学のメモには、そう記されています。
オンラインですべての授業は行われず、物理的な距離を置くことや、マスクの着用は継続されるとのことです。
カリフォルニア大学のマイケル・V・ドレイク学長は、10人の学長に宛てた手紙の中で、「ワクチン接種は、ウイルスにさらされた後の重篤な病気や死亡を防ぐための最も効果的な方法であり、ワクチンを受けられない、あるいは受ける資格のない人々への感染を防ぐことができます」と述べています。
この最終的な方針は、カリフォルニア大学の感染症専門家との協議や、COVID-19および新たに出現した、亜種の危険性に関する医学研究の証拠を、継続的に検討した結果、得られたものであると述べています。
また、カリフォルニア州立大学の職員は、COVID-19による感染、入院、死亡を予防し、その拡大を抑えるためのワクチンの安全性と有効性を評価しました。
カリフォルニア州立大学では、現在のところ、米国食品医薬品局(FDA)が少なくとも1つのワクチンを完全に承認した後に接種を義務付ける予定です。
また、ロサンゼルス・コミュニティ・カレッジ地区では、学生、教職員に予防接種を推奨していますが、義務化はしていません。
100万人以上の学生を擁するカリフォルニア州の公立高等教育機関3校の方針が異なることは、全米の大学におけるキャンパスの、健康と安全に関するプロトコルが依然として不透明であることを示しています。
また、連邦政府の承認を得ていないワクチンの接種を、公立教育機関が義務付ける法的権利があるのかどうかも、疑問視されています。
これらの法的問題については、各大学で異なる見解が示され、一部の学生が訴訟を起こすなど、全国の高等教育機関で議論が繰り広げられています。
Chronicle of Higher Education誌によると、580以上の教育機関が義務化を発表しており、そのうちカリフォルニア州にはUSC、カリフォルニア工科大学、スタンフォード大学、オクシデンタル大学、チャップマン大学、ペパーダイン大学、クレアモント大学など60以上の教育機関があります。
しかし、カリフォルニア大学は、ワクチンが緊急使用許可のままであっても義務化を発表した数少ない公立大学のひとつです。
カリフォルニア大学は以前、ワクチンがFDA(米国食品医薬品局)の完全な承認を得た後にのみ、ワクチン接種を義務付けると発表していました。
しかし、追加の医学研究によりワクチンの安全性と有効性が証明され、カリフォルニア大学の教職員と学生が強い支持を表明したため、カリフォルニア大学はこの義務化を進めました。
ただし、医療上の理由、宗教上の理由、障害上の理由、妊娠による延期など、限られた範囲内での免除や例外が認められます。
ワクチン接種の証明や免除の申請は、秋学期の授業開始日の2週間前までに提出する必要があります。
カリフォルニア大学バークレー校とカリフォルニア大学マーセッド校は8月に秋学期が始まりますが、その他のキャンパスはクォーター制で9月に始まります。
しかし、法的な問題も残っています。
例えばニューヨークでは、アンドリュー・クオモ州知事が「義務化はFDAの完全な承認を待つべきだ」と発言し、州と市の大学の両方がこの見解を採用しています。
また、ロサンゼルス・コミュニティ・カレッジ・ディストリクトも、同様の見解を示しています。
同地区の広報担当者であるWilliam Boyer氏は
「『緊急用ワクチン』を人々に摂取させることは法的にできません。そのため、COVID-19ワクチンを義務付ける法律は、連邦レベルでも州レベルでも成立していません」と述べています。
カリフォルニア大学の職員は、「自分たちには義務化する権利があると信じている」と言います。
「また、雇用機会均等委員会(Equal Employment Opportunity Commission)は、雇用者が物理的なアクセスの条件として、COVID-19のワクチン接種を従業員に求めることができるというガイダンスを発表しています」とカリフォルニア大学の声明は述べています。
カリフォルニア大学の声明によると、「最も重要な配慮は、地域社会の公衆衛生と安全を支えるために、人々がワクチンを接種することです」とのことです。
学生が予防接種を拒否するのは自由だという意見もありますが、カリフォルニア大学の方針では、免除を承認しない限り、住宅や教室を含むすべてのキャンパス施設への立ち入りが禁止されてしまいます。
また、カリフォルニア・コミュニティ・カレッジのゼネラル・カウンセルであるMark LeForestier氏が5月に発表した法的勧告によると、緊急時の使用許可を得てワクチン接種を義務付けることは、教育上の利益や雇用の権利に悪影響を及ぼす場合、個人の連邦拒否権を損なうとみなされる可能性があり、また、教育機関が違法な人体実験を助長しているとの訴訟を招く恐れがある。
例えば、カリフォルニア大学共和党は、「法的手段を積極的に検討している」と広報担当者は述べています。
同団体の実行委員会とカリフォルニア大学共和党連盟は、FDAの完全な承認を得ていないワクチン接種の義務化を非難しています。
同団体のスポークスマンでカリフォルニア大学サンディエゴ校の卒業生であるディラン・マーティン氏は、「私たちは、学生が教育を受け続けるために実験的なワクチンを受けることを強制されないようにすることを約束します」と述べている。
チコ州立大学の学生3名は、ワクチン接種の義務化は、危険だと思うワクチンを拒否する「身体的自治」を奪うことになり、自由に関する憲法上の権利を侵害すると主張して、CSUシステムを提訴している。
CSUは声明の中で、義務化に関する今後の決定は「キャンパス・コミュニティの最善の利益のために行われ、学生、教職員およびその家族を保護するのに役立つ」と述べています。
少なくとも2つのカリフォルニア大学の従業員組合は、カリフォルニア大学には予防接種の方針に関する交渉による合意なしに、義務化を行う権利はないと主張しています。
1,700以上の大学を代表するAmerican Council on Educationは、3月に準備書面を発行し、裁判所は、既存のインフルエンザワクチン接種要件に沿ってCOVID-19の接種を義務付ける教育機関の権利を支持する可能性が高いと述べています。
カリフォルニア州の裁判所は昨年、カリフォルニア大学のインフルエンザワクチン接種義務化を停止することを決定しましたが、これは過去の多くの判例がこのような義務化を支持しているためです。
カリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院のDorit Rubinstein Reiss教授は、高等教育は幼稚園児から高校生までの教育とは異なり、権利ではないため、学生は予防接種を拒否することができ、大学はそれに対応する義務はないと指摘しています。
安全なキャンパスを提供するのは大学の仕事であり、ワクチンの義務化はキャンパスの安全性を高めることになります」と彼女は言います。
「これは正しいことです」
UC Student Assn.とUC Academic Senateの両方が、ワクチン義務化を強く支持しています。
学術上院のメンバーは、ワクチンを接種していない人がキャンパスに入ることを明確に禁止し、免除を受けているかどうかにかかわらず、カリフォルニア大学の教員が遠隔地での特別な指導を行う義務はないことを明記した強力な方針を望んでいると、上院議長のMary Gauvain氏は5月28日にカリフォルニア大学副プロボストのSusan Carlson氏に宛てた書簡で述べています。
学生は、学生用医療サービスポータルを通じて、予防接種の日付を入力し、COVID-19予防接種カードの画像をアップロードする必要があります。
カリフォルニア大学のスタッフが情報を確認し、検証するとのことです。
カリフォルニア州立大学では、秋学期までに学生、教職員が予防接種を受けたことを自己申告できるようになるかもしれませんが、大学はまだ方針を最終的に決定していません。
CSUのジョセフ・I・カストロ理事長は、「組合や学生のリーダーたちと話し合った結果、キャンパスに来る全員が安全に過ごせるように協力することで完全に合意したと思います」とタイムズ紙に語っています。
また、ロサンゼルス・コミュニティ・カレッジ地区のフランシスコ・ロドリゲス理事長は、スタッフが予防接種の問題を検討した結果、「義務化ではなく、奨励、促進、動機付けをすること」を推奨し、実際にそれを実行していることを、評議員会で繰り返し説明しました。
昨秋、カリフォルニア州の大学では、COVID-19の感染者が急増する中、キャンパスが再開されたため、感染者の発生を防ぐために奔走しました。
また、秋学期の開始に向けて、キャンパスでは対面式の授業が行われ、寮も満室となり、通常の大学生活に戻る準備が進められているため、感染者数は再び増加しています。
ワクチンを打たずにいる若年層の数は、カリフォルニア州だけでなく全米でも懸念されています。
ロサンゼルス郡では、新たに報告された1,094件のうち83%が50歳以下の人々であったと保健当局が土曜日に発表しました。
また、18歳から49歳までの人が70%を占めています。
州の保健当局は、18歳から22歳までの人のうち、何人がワクチンを接種したのかすぐには言えませんでした。
しかし、学生を対象としたワクチン接種のインセンティブプログラムが州内各地で開始されています。
また、バイデン政権は、18歳の歌手・俳優のオリビア・ロドリゴに、自身のソーシャルメディアを通じた若年層へのワクチン接種の呼びかけを依頼しましたが、その必要性は高まっています。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校の疫学者であるジョージ・ラザフォード博士は、学生もキャンパス周辺のコミュニティから感染する危険性があると述べています。学生が出入りする通学制の学校の方が、コミュニティが形成されている住宅地のキャンパスよりも、感染拡大のリスクが高いかもしれません。
「ワクチン接種を受けていない人や免疫を持たない人が、15%のようにかなりの数に上るとしたら、大変なことになるでしょう。予防接種率がそれ以上であれば、大丈夫だと思います」とラザフォード氏は言います。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4316296.html
↑ 気持ち悪いですね。別の動画では下から火を起こしてあげていました。気球ですね。
オリンピックで狂気が正気に反転しますようにと祈らずにはおれません。
rakurakumamaさん、コメントありがとうございます。
気持ち悪いです。
このオリンピックでも、日本が乗っ取られていると感じました。
何を見てもポジティブなものがありませんね…失敗させるような動きが、しつこく続きます。
これを見て、みんなが「何かおかしい」と覚醒に導かれますように。
ワクチン ワクチンパスポート 絶対許されません
川嶋さん、コメントありがとうございます。
そうですね、土曜日には世界同時デモがあります。
みんなで抗議しましょう。
ひとしさん
いつも配信
ありがとうございます
ワクチン廃止の嘆願書
署名しました
ワクチンパスポート
断固反対です!
以前から
警告はしてたのですが
友人がワクチン接種
してしまいました
自ら接種する人は
ワクチンで助かると
本気で思っているので
いくら説明したところで
院暴論で返されます
洗脳は怖いですね
緊急放送での
情報開示
1日も早く願ってますが
それまで
1人1人が気付き
立ち上がるしか
ないですね
岸さん、コメントありがとうございます。
僕も同じく、通勤中に会うおじいちゃんに「ワクチン危ないよ」と言ってましたが、2回目をやってしまいました…残念です。
そんな人がこれからどんどん出て来るんでしょう。
1人でも回避させられれば、と根気良くやるしかないですね。
いずれ分かる事ですが、苦しむのが分かっているだけに、やるせないです。
緊急放送にかかってます。
最近、攻めに転じているのが、はっきりして来ました。
待ち遠しいですね。
私も署名しました。まだ1万人台ですが、もっと雪だるま式に増えるといいですね。でも目覚めている国民はほんの一握りなんでしょうね。東京ではデモが行われるらしいですが、地方は無理ですね。だから感染者も少なくされているし、ワクチンは全国水準では高い方だから、優等地方にはワクチンも「優等性ワクチン」を選んでいるのか?なかなか一発射撃では逝かないから、猶更みんなお花畑状態で、デモなんか起こす人の気がふれているとしか思えないでしょうね。
rakurakumamaさん、コメントありがとうございます。
ご署名、ありがとうございました!
僕は愛知民でして、24日に名古屋に参加しようと計画してますよ〜