hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

日本にも必ず強制接種は来る 0715

7/15/2021

2 コメント

 
海外で、完全ロックダウンや接種義務が始まりました。
日本も来ます。
今出来る事は、1人でも抗議者を増やす事です。


南出賢一市長からの大阪府泉大津市民へのメッセージ

素晴らし過ぎる。
みんながこうなって欲しいです。
希望を与えてくれるメッセージです。

泉大津市民が羨ましいです。
データによる説明、安心を与え、違う意見も交える。
不安を煽り、ワクチンだけが救世主と言う、テレビや政治家と正反対です。

✨必見✨#大阪府泉大津市 #南出賢一 市長
新型567?に関する市民へのメッセージ1️⃣

陰謀論でもなんでもない‼️
市民を思う気持が溢れたメッセージ
これぞ常識ある首長の見解

続 pic.twitter.com/Aru3eNTyEV

— ?️Ping, Pang, Pong ?️プロフ読んでからフォローして下さい。 (@salome8326) July 13, 2021

✨必見✨#大阪府泉大津市 #南出賢一 市長
新型567?に関する市民へのメッセージ3️⃣ pic.twitter.com/dujhRTqgfP

— ?️Ping, Pang, Pong ?️プロフ読んでからフォローして下さい。 (@salome8326) July 13, 2021


ワクチン被害は日毎に増えている

接種者が増えて、被害者も増えています。
当然です。
死んだ人、不正出血、脳梗塞、失明、その他…

コロナ感染者数も増えます。
感染者の多くは、接種者と思われます。
メディアは「接種者の重症化は無い」といい、ワクチン肯定を煽ります。

しかし、海外では沢山死んでます。
報道されませんが、統計があります。
ワクチンはリスク以外ありません。

ワクチンで、コロナ感染、コロナ死、副反応で障害者、ワクチン死…
これらのリスクを負う事になります。
更に、加害者となります。

身近な人に、不正出血、湿疹、倦怠感などを与えます。
プリオン病(狂牛病)の可能性もあります。
だから即死した人は、まだマシだったかも知れません。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像


ハイチとアフリカ諸国のトップが相次いで死んでいる事実

コロナが始まり、アフリカ諸国はWHOの指針に背いて来ました。
いち早くPCR詐欺を暴いたのは、ジョン・マグルフィ大統領です。
彼は医師でした。

ヤギやパパイヤ、その他諸々に「名前」を書いて、PCR検査に出しました。
人間でなくても「陽性」「陰性」と結果を出す事を、暴露しました。
その動画は世界中でシェアされ、「PCRは詐欺」と知れ渡ったのです。

その他の国も、WHOの職員を追放したり、ヨモギジュースでコロナは撃退できると証明したり…
ワクチン普及率は世界で最も低く、確か1%ほど。
アフリカはコロナ/ワクチン詐欺に完全勝利したかのようでした。

しかし…

英雄たちは、次々に亡くなったのです。

一番新しいのは、中米ハイチです。
ハイチもまた、クリントン夫妻による蹂躙を味わった国です。
2度とその苦しみを味わわないよう、心に決めていたでしょう。

ワクチンに反対した、黒人大統領でした。

しかし、残念ながら消されてしまったようです。
生きているという噂も聞きました。
そしてクリントン夫妻の悪を暴露するとか、しないとか…

噂ですので、何とも言えませんが。

殺された後、NWOに都合の良いリーダーが選ばれます。
こうして国は滅んで行きます。
しかし今、以前のように簡単に計画が進むでしょうか?

素晴らしいリーダー達の志を、受け継ぐ人達がいないとでも?
画像
画像


パリで早速デモが始まった

これまでも、激しい抗議運動をしたフランス。
今回は、怒りが頂点を突き抜けると思われます。
いずれどの国も同じ道を辿るはず。

フランスやイギリスを見て、心の準備をしましょう。
時が来たら、みんなで抗議する事になります。
今できる事は、1人でも多くの人を覚醒させる事です。

ワクチン被害を訴え、被害者と家族に真実を伝えましょう。

当然、日本のメディアは「接種会場に予約希望者が殺到」などと報道します。
フランスがあたかも、マクロンの宣言に対し「喜んで賛同」したかの印象を与えてます。

マクロンも売国奴河野と同じく、キル・ゲイツの仲間です。
信用に値しません。

フランスは8月上旬以降カフェやレストランなどに入る際、「ワクチンパス」の提示が義務化されるのを受け、接種会場や予約サイトに希望者が殺到。ワクチンを打ちたくなくても打たざるを得ない状況が「ワクチンパス」導入によって作られていく。 pic.twitter.com/CUSlUFU0Aj

— あいひん (@BABYLONBU5TER) July 14, 2021

フランス!医療従事者へのワクチン接種の義務化やワクチン接種用パスポートに抗議して、パリで「リベルテ」を唱える人々。 pic.twitter.com/39qvz85zUY

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) July 14, 2021

フランスのパリおよび他の都市で、マクロン大統領によるワクチン強制とワクチンパスに反対する大規模抗議行動が始まったhttps://t.co/YcRiBwclPw

— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) July 15, 2021
画像


イギリスではボリスに対しモノを投げるほどに

首相に向けてボールを投げてます。
まだボールなだけマシかも…
銃殺される可能性も十分あると思います。

マクロンもボリスも、NWOの手下です。
強硬に国民を弾圧するでしょう。
支配者どもは、彼らが死んだら次のリーダーを用意してるはず。

ボリスに向けられる、最新国民感情映像!! wwww

↓6/12upと比べてみよう?https://t.co/d15brNE5Nh pic.twitter.com/RVeFG9pV8I

— 真相究明舎/?️??人に優しいNESARA GESARA♪ (@shinsouQmei) July 14, 2021

✨目覚めし国の??✨
ボリス・ジョンソンに対する、イギリス国民の怒りの声と行動!!!

いづれ各国政府も同じ末路に? pic.twitter.com/t39ZZMSxxP

— 真相究明舎/?️??人に優しいNESARA GESARA♪ (@shinsouQmei) June 12, 2021

ブラックアイ? pic.twitter.com/1uZmao7HcJ

— mT (@mT33comakoto) July 14, 2021


クリケットの試合中に選手2人が倒れて痙攣

試合はワクチンを接種した数日後だそうです。
ゲームの途中で2人が倒れ、痙攣し、担架で運ばれる…
こんな事が未だかつてあったでしょうか?

?を完全に接朱したクリケット選手2人が試合中に倒れ痙攣?

金曜日、ウィンディーズのクリケット選手2人がフィールド上で倒れた
アンティグアで行われたパキスタンとの国際試合中に突然地面に倒れこみ、痙攣を起こした。2人が?を接朱したという発表の僅か数日後の出来事

続https://t.co/SkP81fuL0f https://t.co/wh70oFGzgB pic.twitter.com/r4NG73pxcC

— ?️Ping, Pang, Pong ?️プロフ読んでからフォローして下さい。 (@salome8326) July 14, 2021
画像


オーストラリアまで完全ロックダウン宣言

どうしてオーストラリアまで?
全然被害がないのに…
モリソン首相も、この暴政に関わっているのでしょうか?

厚労省の勝手な判断?
ちょっと理解できません。
イギリスのリークされた計画を、まずオーストラリアで試験するのでしょうか?

オーストラリア、新世界秩序(New World Order)の完全ロックダウン宣言!
外での会合2人
運動:自宅から半径10km以内
お店で見て回る事禁止
必需品の買い物1人
お葬式は10人以下に限定

やばいね! pic.twitter.com/z60Reud5c1

— いけ@最後までトランプ応援?️ (@trump_123456) July 14, 2021


嬉しいニュース

最後に良いニュースで締めくくります。
このような病院もあります。
全国には他にもいくつもあるでしょう。

少しでも声を上げましょう。
立ち上がる病院が増えますように。

売国奴河野は、上からの指示を受けたら、強制接種を始めるでしょう。
それまでに真実を、1人でも多くの人に、伝えなくてはなりません。

そして12日から
地元でこの様になりました

よしよし?
もうこのまま
再開しなくていいよ?? pic.twitter.com/FsHjRMMCvu

— おはな♪UBI (@ohana_note2) July 14, 2021
画像
画像


聖書の学び

知れば知るほど、日本の文化の根底には、古代キリスト教があったと分かります。
ある人たちは、聖書を知らない故に「日本の方が古い」とか言いますが…
また、キリスト教=西洋の宗教という勘違いもあるのでしょう。

「キリスト教と日本文化は全く異質なものだ」というのは、ザビエルが伝えた西洋的なキリスト教のイメージがあるからです。
その先入観を捨てない限り、分からないでしょう。

日本に伝わり、神道や仏教に影響を与えたのは、東方キリスト教です。
景教(ネストリウス派)と呼ばれるものです。
実は、それこそ聖書的というか、ユダヤ的要素を受け継いだキリスト教でした。

ヨーロッパに伝わったキリスト教は、ユダヤ色を排除したようです。
実際、ユダヤ教徒とキリスト教徒は、相容れない関係となってます。
しかし、かつてアジアで栄えた景教は、二つは一つでした。

実際、日本神道の祭りには、旧約聖書が色濃く表れています。
これは凄い事です。
我々は、DNA的にも古代イスラエル人に近く、文化に至っては、完全に彼らの伝統をベースにしていました。

興奮します。
日本は選ばれし民であった…(優生学者とか言わないで下さい)



独り言

ブログやポッドキャストをしていて、メールやコメントを頂きます。
また友人、知人と話す時に、共通した事を指摘されます。
「よく、あれだけ毎日できるね」と。

実は僕もすごく気を遣ってます。
そうでないと、継続は難しいです。

今は、使命感のようにやってます。
毎日ブログを書くために、何時間も費やします。
時間の確保がキツい時もありますが、これは戦いだと意識してます。

何が戦いか、どう戦うかを知る事は大切です。
自分が良い状態であり続けるのも、戦いです。

ブログ、ポッドキャストをやっている時だけが、戦いではありません。

それらは一部です。

情報収集も戦いです。

自分の気持ちを落ち込ませるもの、ネガティブな情報、またMSMのフェイク報道などは、心底憤りを覚えます。
また洗脳された人たちのツイートを見るのも、うんざりします。
これらを1日中消費するなら、自分が病んでしまいます。

だから時間を決める事が大事です。
しかし、スマホは中毒性があります。
スマホ中毒との戦いもまた、戦うために必要な戦いです。

自分のコンディションを保つ努力も、戦いのうちです。

心身ともに良い状態でなければ、それがコンテンツに現れます。
時々、とげとげしい書き方になったりします。
気をつけていても、やるせない気持ちに負けて、ひどい書き方をしたりします。

それが嫌なのです。
なので、そうならないようにどうしたらいいかと、行動し始めました。

僕の場合、一番努めているのは、神様と共にいる時間を長く持つ事です。
自転車通勤の往復2時間と、昼休憩の1時間は、神様との時間にしています。
週末は1時間ずつ、祈りの散歩を土日にやってます。

まあ、これは前からそうでしたが…

具体的に始めた事は、最近、主の祈りと使徒信条を唱えるようにしてます。
やはりイエス様が教えた祈りをすべきだと。
また、自分が何を信じているのか、毎日何度も確認し、告白するのは良いと思いました。

あと聖書の言葉を単語帳に書いて、それをチラ見しながら口にしてます。
聖書に書いてある通り、「昼も夜もその教えを口ずさむ」をしたくなりました。

以前から、就寝前には、聖書を読み、妻と手を繋いでお祈りもします。


早朝も聖書を読み、お祈りをします。
娘が登校する時には、必ず無事と祝福を祈ります。
食前にも、短く祈ります。

僕は若い時は、まともなクリスチャンとは言えませんでした。
ふしだらで、罪深い生活をしていました。
しかし今は心を改め、この戦いの中で、神様を求める日々になってます。

そして守りがある事、日々の祈りの中で至福を感じています。

これが心を守る大きな柱となっています。
それと同時に、体を保つ秘訣ともなっています。

毎日2時間の自転車のおかげで、体に酸素がしっかり供給されてます。
昼休憩の1時間も公園で過ごしてますので、ビタミンDもしっかり生成されてます。
ビタミンDは免疫力アップに必須だそうです。

昼休憩の1時間に、ベンチで横になって昼寝もします。
裸足になって、アーシングもしてます。
これが本当に素晴らしい時間なのです。

毎日スマホやiPadを触りまくってますので、アーシングは必須です。

あと、自転車も散歩も、田んぼ道を選んでます。
車の音がしないと、すごく静かだと分かります。
無意識でしょうが、ノイズに囲まれている暮らしているのです。

しかし田んぼの中も、ノイズがある事に気づきます。
水の音、風の音、鳥の声、カエルの声、虫の声など。
それらは心地よく、いつまでも聴いていたい音です。

そして静かな所に行って初めて、それらの音に気づきます。
身の回りは生き物で満ちているのだと。
季節と季節の移り変わりを肌で感じながら、日々暮らすのはリッチだと思うようになりました。

スマホのスクリーンの中だけで生きていると、気づかないリッチな時間です。
スマホとiPadの時間が長いからこそ、コントラストを人生の中に取り込む必要を感じてます。

自分のコンディションを保つために、食事に気をつけてます。
今は1食を続けてます。
空腹が普通の状態になると、あまり食べたいとも思わなくなります。

ただし、今後は2食にしようと考えてます。
筋肉が落ちて来たような感じがするからです。
筋トレも大事だと思い、少しやってます。

筋トレジムに行ければ良いのですが、マスクとか面倒ですし、往復の時間とカネも勿体無いので、とりあえず自重でやってます。
筋トレにこだわりが出てきて、どうにもジムじゃないと無理となったら、通おうと思います。

あと、ギターの練習は少しでも続けようと、やってます。
自分のスタイルの構築を目指してます。
音楽を聴いたり、好きな事をする時間を確保してます。

それ以外で、最近始めた事があります。
それは中学時代の親友と会う事です。
週末に30分でも会って話すようにしてます。

お互いに会う時間を見つけるようにしてます。
ノーマスクで会って、握手をするようにしてます。
常在菌をシェアする事が大切なのです。

一緒にお祈りもしています。
このように、結果的に、政府やメディアが「ダメ」という事を、積極的に行っています。
それが僕が幸せに感じる事なのです。

そして、そうするべきです。
ポジティブなエネルギーはシェアされ、増幅します。
考えてみると、ライブを禁じるということは、そこにあるのかも知れません。

さらに言えば、歌詞やMCを通じて、政治的な発言によって、大衆が一致団結するのを恐れているのかも知れません。

こんな感じで、毎日過ごしてます。
それ以外にも、普通に習慣として来た事も、戦いに不可欠な事だと気づきました。
日曜日の教会の礼拝です。

僕はギターで奏楽者として参加しています。
土曜日にリハがあり、日曜の朝が礼拝です。
その時間も、特別な意味を持つようになりました。

「いつ礼拝が禁止されるかも分からない」という危機感を持ち、与えられている自由を感謝するようになりました。
日曜日の礼拝を死守する事は、非常に重要になって来ました。

あと出勤する時は、玄関で妻を強くハグし、キスして「愛してるよ」と言ってから出かけてます。
それは結婚してからずっとそうなのですが、今、この戦いの中で、これが出来る事が何とも幸せで、感謝な事であると気づきました。

1日の一瞬一瞬の幸せを感じる事を、意識して暮らしてはいましたが…
それをあまり慈しむ事なく、当たり前のように暮らしてました。
でも、今こそ当たり前の幸せを、目一杯感じるべきです。

周りをみると、マスクだらけ、ワクチンだらけ、嘘だらけです。
頭がおかしくなりそうですが、自分の中で幸せになれる材料を探してみると、意外に沢山あるものです。
自分が何に対して幸せに感じるか、何が好きか、自分を良く知る事が大切です。

それらが今の制約を受けずに出来る事であれば、十分に楽しむべきです。
敵はあなたがこの戦いに疲労困憊し、もはや戦えなくなる事を求めてます。
楽しむために、努力して時間を作り、人とも会うべきです。

それが敵に対する攻撃でもあるのです。
悪者と戦うためにも、自分がまず幸せでいる必要があります。
それには、幸せになる時間を選択する必要があります。
2 コメント
Chika
7/15/2021 11:40:32 am

毎日 情報を下さってありがとうございます。 とても大変な作業だと思います。 こちらのブログは私が大きく覚醒するきっかけでもありました。 感謝しております。 これから先の地球は 間違いなく明るい方へ向かっていくと信じています。 私も自分の役割を日々考えています…

返信
ひとし
7/15/2021 12:57:14 pm

Chikaさん、コメントありがとうございます。

このブログがきっかけとなったんですね〜、めちゃくちゃ嬉しいです。
悪い状況でも、必ず最後は良くなります!
聖書にもそう書いてあります。

信じて、前を向いて行きましょうね。
ありがとうございます!

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me