hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

松葉茶:コロナワクチンの解毒剤としての可能性 0521

5/21/2021

1 コメント

 
英語の記事で、ワクチンの解毒についての可能性を説明しています。
いつもはニュースを紹介してますが、今日は松葉茶にフォーカスします。
多分、近い将来、必要な情報になると思います。

はじめにお断りしておきます。
これから必要になる情報を、シェアしているに過ぎません。
僕には全く新しい情報ですし、これ以上の事は何も知りません。

これが真実かどうかも分かりません。

Ariyana Loveというブロガーの「スパイクプロテイン感染からの解毒剤としての松葉茶」を紹介します。
自動翻訳したものを、全文転載するのは、彼女に許可が必要です。
後からお願いするつもりです。

ただし、長文ですし難解です。(僕だけかも知れませんが)
なので、分かり易くて、重要な部分だけ、引用させてもらいました。


松葉茶:ワクチンの解毒剤としての可能性

ワクチン接種者と、非接種者のために、松葉茶が解毒剤となる可能性があります。
その事を、ジュディ博士が指摘しています。
また、こちらの英文記事で、説明されています。

病原体の合成スパイクタンパク質を、ばら撒き続ける接種者は、隔離されなくてはなりません。
肌と肌が接触しなくても、感染してます。
我々の自衛のためにスラミンが有効だと、ジュディ博士が言っています。

マッスル船長は、味噌を始めとする、純和食が良いと言います。
両方摂って備えましょう。

ジュディ・ミコビッツ博士が動画で話している『松葉茶:スパイクタンパク質感染の解毒剤の可能性』の記事はこちらにあるので、参考にされると良いかと思います。https://t.co/h9QqP6fOqG https://t.co/62MqkkAcun

— nonbiri? (@nonbirisan88) May 19, 2021


スラミン

「肌と肌が触れずに感染する…生物兵器ワクチン」という事で、5人の専門家は一致しています。
それを防ぐには、「スラミンが有効である可能性」があると言われています。
スラミンが多く含まれるのは、松の葉です。
ワクチンを打たれた人の細胞は、注射された病原体の合成スパイクタンパクを生産しているのです。また、感染は空気感染するため、被爆者は隔離されなければならないと専門家は判断している。
この解毒剤は、医学界の上層部やエリート階級の内部では100年近く前から知られていたもので、スラミンと呼ばれ、もともとは松葉油の抽出物から得られた単離された化合物です。

しかし、松葉油からの単離化合物のスラミンよりも、お茶として抽出したものが良いと、記事で書かれています。
松葉には多様な栄養分が豊富に含まれているからです。
スラミンは100年前から、医療現場で利用されているそうです。


RNAやDNAの不適切な複製や修飾を抑制する

「スラミンの100年」のサブタイトル「(Too)Many Targets in the 100 Years of Suramin」の中の次の段落を読むと、スパイクタンパクの伝染病(スパイクタンパクを他の細胞に複製する指示を与えるmRNAに由来する)に対する解毒作用が理解できます。

スラミンはさらに、DNAやRNAの合成や修飾に関わる多数の酵素の活性を低下させる。
DNAポリメラーゼ(103, 104)、RNAポリメラーゼ(103, 105, 106)、逆転写酵素(18, 103)、テロメラーゼ(67)、DNAの巻き取り/巻き戻しに関与する酵素(107, 108)はスラミンによって阻害され、クロモボックスタンパク質(109)、メチルトランスフェラーゼ(110)、サーチュインヒストンデアセチラーゼ(111)などのヒストンやクロマチンを修飾する酵素も阻害される。

これは医学用語で、RNAやDNAの不適切な複製や修飾を抑制するという意味である。

なんとなく分かる、大切な部分を引用しました。

スラミンが、DNAやRNAの合成や修飾に関わる、多数の酵素の活性を低下させる。
不適切な複製や修飾を抑制するなら、適切な機能にとどまる可能性も期待できます。
「解毒剤としての可能性」というのは、そういう事です。


松葉茶を飲むと良いらしい

僕の周囲にコロナ患者はいません。
しかし、ワクチン接種者は、日々増加します。
彼らは隔離されるべきです。

彼らは害をばら撒き続けるからです。
しかし、それは報道されない可能性があります。
だから自分の身を守る必要があります。

害を受けないために、松葉茶を飲むと良いそうです。
また、大切な人が接種してしまった場合も、勧めてあげて下さい。

色んな効能が期待できるそうです。
松葉にはビタミンCとビタミンAが多く含まれており、その他にも多くの成分が含まれているため、様々な効果が期待できます。

2011年に韓国で行われた研究では、松葉の抗酸化作用を利用するには、松葉をお茶にして飲むのが最も効果的であることが示されました。
この研究では、松葉のプロアントシアニジンとカテキンの熱水抽出物が、化学的な抽出方法と比較して、最高レベルの抗酸化作用を発揮することが実証されました。

松葉茶と他の針葉樹から作られるお茶には、他にも以下のような効果があることが知られています。

鎮痛作用
抗菌作用
抗真菌性
抗炎症作用
抗菌作用
酸化防止剤
防腐剤
抗腫瘍剤
鎮咳剤
抗ウイルス剤
芳香剤
アストリンゼント
充血除去
解毒剤
消毒薬
利尿剤
去痰(きょたん
免疫調整
血行促進
活性化
リンパ
リラックス
神経の疲れや倦怠感を和らげる
筋肉の痛みを和らげる
疲労回復
トニック
世界中のハーバリストたちは、このシンプルな自然のお茶の効用についてずっと知っていました。松葉茶は何千年もの間、世界中で薬として使われてきました。


松葉茶、松葉エキス

こういう時に、僕が宣伝して良いものか、疑問ですが…
松葉茶をAmazonで見つけました。

また松葉エキスという錠剤もあります。

海外からのものを入手するのであれば、記事にあるリンクを試してみて下さい。
ニードルティーというのは、針葉樹の葉を使ったお茶です。

松葉の入手先

松葉は、自分で収穫する以外にも、アメリカのEtsyというサイトで、東海岸の職人による3つの良質な松葉が販売されています。
https://www.etsy.com/listing/966522916/eastern-white-pine-needles-1-lb

https://www.etsy.com/listing/728484784/blue-ridge-mountains-pine-needles

https://www.etsy.com/listing/681617302/north-eastern-appalachian-white-pine-tea

これは、新しいワイルドクラフターが収穫物を投稿する際の主な参考リンクです。
https://www.etsy.com/listing/235866986/pine-needles-fresh-cut-or-dried

用法・用量 1日3杯以上、お好みの濃さで(フレンチプレスやティーポットに入れた針の量を基準にして)、熱湯1杯につき大さじ1~3杯の針を目安にしてください。これは、健康を維持するための量です。


全て自己責任でお願いします

では、記事の中で紹介している、松葉茶の動画を下に貼っておきます。
これら全ての情報に対し、僕は責任を持てません。
例えば、そこら辺に生えている松が、安全かどうか知りません。

農薬が大量に含まれていて、その害に対する損害を、僕に問われても困ります。
そういう情報を見つければ、シェアしていきます。
しかし、全て自己責任でお願いします。

とりあえず、今の段階で、ワクチンの被害が確認されているにも関わらず、何の打つ手も無い状態なので、知る限りの情報をシェアしているだけです。
僕は医療関係について、無知です。
誤解しないで下さい。
世界中のハーバリストたちは、このシンプルな自然のお茶の効用についてずっと知っていました。松葉茶は何千年もの間、世界中で薬として使われてきました。

パインニードルティーのビデオ(3分
https://youtu.be/MY4UNrjnoLA

野生生物の採集 - マツ、トウヒ、スギ、モミ、常緑樹のお茶
https://youtu.be/RdTcmexTBH0

いくつか注意点があります。
イチイ松には注意してください(本当の松ではありません)。いくつかの薬効成分がありますが、毒性があります)。
記事を作成した方の、レシピを下に紹介します。
松葉茶を1日6杯も飲む、となるとカネがかかります。
やはり野生の松の葉を、獲りに行く事になるのでしょうか?

まずは純和食を心がけ、松葉茶を入手する場所を見つける事です。
Amazonで販売している会社は、漢方の店のようです。
だから漢方の店に行けば良いかも知れません。

エディターズパインティーのレシピ

免疫力を高めるためには、松の葉をシダーやスプルースなどと一緒に煮出すことをお勧めします。
私の場合は、家の隣の森に生えている松とトウヒの葉を3分の2ずつ組み合わせて使っています。

松葉とトウヒの葉
松葉が隠れるくらいのお湯を沸騰させ、松葉をお湯の中に入れます。
沸騰した鍋から取り出し、すぐに鍋に蓋をして弱火にします。
1分後、再び弱火で15~20分ほど煮込みます。
淹れている間は蓋をしておくと、エッセンシャルオイルがお湯の中に閉じ込められ、外に蒸発するのを防げます。

松葉茶
通常の健康状態であれば、1日3杯をお勧めしますが、生物兵器の攻撃を受けている今、1日6杯と倍にすることをお勧めします。
ここで紹介した軽い松葉茶と、免疫力を高めるための強い松葉茶を交互に飲むとよいでしょう。

デトックス反応が強い方は、体が強いお茶に対応できるようになるまで、最初は少なめにしてください。


聖書の学び

このコーナーで、何度も紹介してきた「イクスース」Youtubeチャンネルが、削除されました。
真実を語ると、削除されます。
規定に沿わない動画だけを、削除すれば良いと思いませんか?

どうやら「南京虐殺は捏造だった」という動画が、Youtubeの気に食わなかったようです。
最初にそれが削除され、すぐにチャンネルが削除されました。
もの凄くショックです。

規約に反する動画のみならず、いきなりチャンネルを削除しました。
Youtubeは、チャンネルが「知られては困る真実」を発信していると、理解したのでしょう。
日本文化のルーツを紹介しているからです。

日本の文化は、まさに原始キリスト教です。
日本は、逃れて来たイスラエル民族の、安住の地だったのです。
それがなぜ問題なのでしょう?

反ユダヤ主義というのがあります。
日本人の中にも、反ユダヤ主義を、知らずに唱えている人たちがいます。

ユダヤ民族を、この世から抹殺しようとする働きです。
全てを「ユダヤ人が悪い」「イスラエルは悪者」と決めつけます。

これは聖書的ではありません。
Qやトランプ大統領も、アメリカの愛国者達も、イスラエルを擁護します。
「エルサレムの平和のために祈れ」と聖書は教えます。

黙示録には「ユダヤ人と称し、悪魔の会衆に属する者たち」がいる事を、指摘しています。
今世界を牛耳るのは、そのタイプのユダヤ人です。
ですから、彼らこそは敵です。

しかし、全てのイスラエル人が悪者でしょうか?
そうとは言えません。
ですから「イスラエル=悪の根源」は極端な考え方です。

また、彼らの歴史を良く知る事は大切です。
僕はそれを「イクスース」チャンネルのおかげで気付きました。

日本文化に貢献した秦氏は、「失われたイスラエルの10部族」でした。
彼らは、日本に来る前、ウイグル地方に住んでいたそうです。
かなり多くの人が、日本に移住したのですが、ウイグル地方に残留した人たちもいたでしょう。

これは僕の勝手な想像ですが…
ウイグル民族が大虐殺されている事も、関係があるのかもと考えました。
残りのイスラエル民族の絶滅(たとえ現在はイスラム教徒であったとしても)を、中国は考えているのか?

つまり反ユダヤ主義の働きの一部なのかと。

また、311をはじめとする、日本に対する迫害、虐殺行為も同じです。
支配層は、日本がイスラエル民族の拠り所だった事を知って、絶滅させようとしているのでは?
日本人の優秀さを研究し、真実を知っていても当然だと思うのです。

現在の神道や仏教は、まさに異教的なモノと化してしまいました。
しかし、それでもそのDNAを抹殺しようとしている…
そんな風に、勝手に思いました。

話はYoutubeに戻り、彼らは「真実をネットから廃絶」しようとしています。

霊的戦いだと、僕は思いました。
我々は「真実を拡散し、偽りを暴露する」という攻撃を仕掛けています。
敵は「偽りで洗脳するために、真実を隠そうとする」という攻撃です。

そこで今日は、興味深い動画を紹介します。
霊的戦いのエキスパート的な人が、説明します。
特にラストは、全てのブログ読者にアピールするものです。

是非、見て下さい。



独り言

(このコーナーは2年前の今日の記事を再掲載しています)


hk radio という新しいポッドキャストを始めました。
Spotify でも聴けます。
すごくゆる〜く、スローな感じでやってます。

昨日、「15分スマホいじる時間があれば、昼寝した方がいい」と書きました。

今日は「15分スマホいじる時間があれば、ポッドキャストやった方がいい」と言います。
これはいい遊びです。
情報発信には変わりないけれど、もっと砕けた感じです。

半分ふざけてやってます。
​でも、いいフィーリングを得ることができます。
1年半くらいポッドキャストをしていますが、自然に話せず、よく編集してました。

でも hk radio では無修正でやっています。
今のところ長くても8分くらいの番組なので、なんとかなってます。
ゆっくり話すようにしてます。

筋書きもトピックもあまり考えず、適当に話します。
ゆっくり話すと、考えながらでも、意外に話せるものだと分かりました。
行き当たりばったりなので、大した話はできません。

コンセプトは1日の終わりに、「ゆったりとした時間に聴いてもらえるもの」です。
リスナーも疲れてるし、あんまり気合い入れず、聞き流せるものがいいと思います。
ゆっくりする時間にスマホいじって、「目と頭と首を疲れさせる」のってどうですか?

そんな過ごし方するのも、暇つぶしのネタがないからでしょう。
それなら「僕のくだらない話にでも付き合ってもらった方が、身体にはましですよ」というのが狙いです。
そしてやりながら気づいたのは、「自分のテンポで話すといい」ということでした。

音楽と全く同じです。
マイテンポでやるのがいいです、何事も。
マイテンポ以外でやるのは辛いです。

うまくいかない場合が多いです。
難しい事でも、テンポがよければ進む事があります。
英語のポッドキャストを聴いてきたせいか、みんながすごく早く、論理的に話すように思えて
なりませんでした。

しかし、実際にはゆっくり話す人もいるのです。
そういう人は全く無駄のないトークをするので、台本があるのかも知れません。
いずれにせよ、自分の真実を語るのはマイテンポがいいのだと。

それで今日は「ポッドキャスト hitoshikawai.com」の収録を、ゆっくりやってみました。
すると一度も録音を止める事なく、終える事ができました。
こんな事は初めてです。

力を抜いて、自分が楽しむための hk radio をやったからこその成果でした。
一生懸命やり続けても、進まない場合、意外に「灯台下暗し」的な事もあるかも知れないと思いました。
「本当は十分にやれる力を持っている。けれど、理想が高すぎて力み過ぎて、持ち味を出せてない」みたいな感じです。

​一旦、質とか頑張るとか、成長とか、全て忘れてみるのもいいと思いました。
そして「純粋に自分が楽しむために」をテーマにやって見ると、思わぬ気づきや悟りを得られるかも知れません。
1 コメント
小沢智子
8/30/2021 10:33:27 pm

参考になる情報をありがとうございます。
感謝しております。
生き残り、自然と共に共存共栄できる地球を再生しましょう。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me