デービッド・アイク(2009):ウイルスは全人類枠珍接種のため pic.twitter.com/XmilJkxWe5
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) March 27, 2021
デービッド・アイク(2009):問題・反応・解決 pic.twitter.com/t7vTphmEN1
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) March 27, 2021
昨年1年間のコロナ死亡者数は3459人でした。それが、今年1月だけで2200人以上亡くなりました。この事実だけ見ると、この冬にものすごい勢いで死亡者が増えたように見えます。しかし、例年、6月に比べると1月は4万人以上死亡者数が増えるわけですから、全体で見るとコロナはごくわずかしか、死亡者数の増加に寄与していないことになります。
冷静に数字を見れば、毎年インフルエンザで亡くなる人の数と大きく変わるわけではありません。それに、毎年およそ10万人が亡くなる一般的な肺炎と比べると、コロナの死亡者数は圧倒的に少ないことになります。(プレジデントからの引用)
「感染予防のため消毒やマスクはずっと続けよう」そんな考えは間違っている 「生活を変えるリスク」を議論すべき #POL https://t.co/dKGtD3v9uJ
— ?_登女_? (@c5_ToMe_c5) March 27, 2021
コロナワクチンも同じ様な事になるのでしょう?mRNAですので、じわじわDNAを書き換えて来ます?4年経過したら、ゾンビ?♀️の完成です?
— まいわしさん (@maiwashisan) March 27, 2021
ワクチン接種してはいけません‼️ https://t.co/qxtdLAE9ag
47人がアナフィラキシーhttps://t.co/popuu96Xhl
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) March 27, 2021
スイス ワクチン接種後に問題が起きたケースは800件以上 うち死亡例は37件https://t.co/I3xAkfsxSJ
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) March 26, 2021
47人がアナフィラキシーhttps://t.co/popuu96Xhl
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) March 27, 2021
わたしたちにできることはありませんか?
コロナは茶番と駅前で叫びたいけどなかなかできない。
日常の行動でみなさんに気づいてもらうために何ができるか?
考えています。なにかあれば教えていただけませんか?
わたしですさん、コメントありがとうございます。
ツイッターやラインで、情報をシェアしてみてはどうでしょう?
慣れてきたら、僕のように情報を集めて、ブログでシェアするといいです。
ご自身のありのままの書き方で、無理なくやるといいです。
誰かのようにとか、カッコつけようとすると、疲れてしまいます。
ただでさえ、ネガティブな情報を沢山消費するわけですから、疲れないようにするのはすごく重要だと思いますよ。
ぜひ、はじめて下さいね〜
こんにちは。三鷹さんには勇気付けられます。私もブログで出来るだけ発信したりしています。マスクをはずすことを促進するにはいい方法ありますか。職場で強制です。呆けるのは嫌です。いい案ないでしょうか?
Hanaさん、コメントありがとうございます。
僕のところもそうです。
でも、気分が悪くなるのと、思考が止まり、脳に悪いと感じると言って、使いません。
実際にそうなのです。
自分を守るために、そう言いました。
客の前に出る時だけ、フェイスシールドをします。
それ以外はずっと外してます。
上司に同じように言ってみてはどうでしょう?
厚生労働省 新型コロナウイルスを防ぐには
で検索してみて下さい
また
健発0203第2号
でも検索してみて下さい
マスコミ、公共機関の騒ぎ方との乖離に唖然とします
もうご存知でしたらすみません
tasoさん、コメントありがとうございます。
そして情報をありがとうございます。
見た事ありました、でも再確認できてよかったです。
本当に、今回のスキャンダルを通して、コロナは詐欺だとよく分かりましたね。
みんな普通の生活してていいんだ!と気づいて欲しいです。
河合様
いつもありがおとうございます。今回は私のTwitterを取り上げて下さり、恐縮しております。河合様のブログに私のツイートは不釣り合いかと思っていました。気にかけて頂けるのはとても光栄に思います。
これからも、お身体には気を付けて無理のない範囲で、私たちを楽しませてください。これからも応援しています♪
まいわしさん、いつもコメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも勇気づけて頂き、感謝?です…
体を真剣に労わろうと思って、最近色々やり始めてます。
この今の状態の中を生き抜くには、体調管理は超大切だと思うようになりましたね。
まいわしさんも、ご自愛しつつ、戦い続けましょうね。